星とカワセミ好きのブログ

2019.11.26
XML
カテゴリ: 中国/China
2019年11月3日早朝、中山公園のホテルをチェックアウトし、妻が予約していた大型タクシーで、上海浦東空港に行きました。

親達は中国東方航空で福岡空港に帰ります。無事に出国ゲートに入ったのを確認した後、私と妻は空港内の荷物一時預かり所に移動しました。
預かり所で荷物を依頼しようとすると、そこの職員から今日は受け付けないとだけ言われました。他の旅行客も来ますが、拒否されていました。
この日、なぜ預かり所が業務中止になったのか理由は想像できましたが、本当にがっかりでした。
仕方がないので、この日は全ての荷物を持ったまま、観光をすることになりました。このような事なら、ホテルに荷物を保管しておいてもらえば良かったと後悔しました。

浦東空港から上海リニア・マグレブに乗ると、時間帯が良かったのか「431㎞/h」の表示を見ることができました。今までは「301㎞/h」しか見た事が無かったので、良かったです。

水城路(スイチェンルー)駅に移動し、山仲間と久しぶりに会いました。
以前は奥穂高、北穂高や八ヶ岳など一緒に登ったりしました。
早速、昼食をごちそうになりました。








↑ 前夜にローソンで買っていたパンを食べる。





↑ 妻が予約していた大型タクシーで、ホテルから浦東空港に移動した。
日曜日なので、道路はすいていた。いつもならば警察が交通整理をするくらい車が多い。

↑ 高速道路。






↑ 中心部の上海タワーなどが見えてきた。






↑ 橋からは、上海万博の跡地が見える。




















↑ 上海浦東国際空港。











↑ CIIE ( CHINA INTERNATIONAL IMPORT EXPO) 中国国際輸入博覧会のマスコット。


↑ 空港の自動販売機。 中に何が入っているか、興味がある。














↑ 出国ゲ―トで親を見送る。


↑ 入国ゲートに入る親達。(後から聞いたが、飛行機に乗るまでが大変だったらしい)





↑ CIIE ( CHINA INTERNATIONAL IMPORT EXPO SERVICE CENTER)
中国国際輸入博覧会サービスセンター。


↑ 空港の荷物一時預かり所は、理由は聞けないが取り扱わないと言われた。


↑ すきや。





↑ 荷物を持ったまま、上海リニアで戻ることにする。





↑ 上海リニアの車内。







↑ 431㎞/h。この時間帯は速く走った。


↑ 上海タワーが見えてきた。


↑ 磁浮龍陽駅。








↑  磁浮龍陽駅を出る。 


↑ 外に出て、軌道交通2号線の龍陽駅に移動する。








↑ 妻は水城路駅までチケットを買った。


↑ 上海地鉄志願者。


↑ モクレンの写真。


↑ 水城路(スイチェンルー)駅に着いた。


↑ 駅の出口。


↑ 山仲間と駅で会う。








↑ 中華料理店で昼食を取る。






































↑ レストランの様子。








↑ 駿台。 日本人駐在員の子女が多い。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.22 10:08:22
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: