星とカワセミ好きのブログ

2023.07.23
XML
カテゴリ: 国内旅行(四国)
1985年8月初旬、友人のK君と一緒に、自転車で四国一周をしました。(一週間の旅です)

高知の桂浜で野宿をした後、私とK君、そして知り合いになった2人の合計4人で、高知市内を自転車で回りました。高知市からそのまま室戸岬に行く予定でしたが、4人のうち1人が、是非とも龍河洞を見たいと言いました。
私も龍河洞に行きたい気持ちがあったのですが、すでに日焼けと股ずれがひどくなっており、食欲も無くなってきていたので、私は直接室戸岬に行き、できれば徳島県境くらいまで行きたいと言いました。
結局1人だけが龍河洞に行くことになり、もし万が一、再び合流できたら皆で祝おうと言って別れました。

室戸岬に続く道は単調で、どこまで進んでも、右は青い海、左は緑の山が続きます。山のひだが見えると、いよいよ室戸岬かもと期待するのですが、近づくと次の山が続きます。
勘弁してほしいと何度も何度も叫びながら自転車をこいでいくと、やっとの事で室戸岬に着きました。

記念撮影をした後、すぐに徳島県堺を目指して自転車をこぎます。これまた単調な道が続き、精神的にも肉体的にもきつい時間が続きます。

結局、東洋町の白浜海岸で野宿をすることにしました。
この浜には、カメが産卵しにやってくるので有名だそうです。


次の朝、起きて自転車に荷物を詰めていると、遠くから「おーい」と声がします。道路をみると、なんと龍河洞に行った人が自転車で浜辺にやって来ました。
4人で集まり、もう大騒ぎになりました。聞けば、龍河洞を見た後、夜を徹して自転車をこいで室戸岬を回り、明け方に浜辺を見ると、我々3人の姿を見つけたそうです。

4人で抱き合って、喜びを分かち合いました。
夜の間にたった一人で、あの単調で長い道を進み、室戸岬を回って進んで来たという事が、私にとって大きな驚きでした。多分、一人で淋しかったり、恐かったりしたのではないかと思ったのですが、彼の勇気に尊敬しました。


*高知市内や室戸岬岬へ続く単調な道の写真も撮ったはずですが、手元を探したところ行方不明でした。 

ーーーーーーーーーーーーー
↓ 室戸岬で記念撮影。


↓ 室戸岬。





↓ 太平洋。





↓ 海で水浴びをする。


↓ 東洋町の白浜海岸。







↓ 四国の地図
帝国書院 最新基本地図 -世界・日本ー15訂版/帝国書院



↓ 桂浜 → 高知市 → 室戸岬 → 東洋町白浜海岸





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.23 19:12:32
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: