星とカワセミ好きのブログ

2023.09.19
XML
カテゴリ:
2023年9月10日、岡崎城へ行きました。

「どうする家康 岡崎 大河ドラマ館」で、NHK大河ドラマ「どうする家康」の俳優衣装など、色々な資料を見ることが出来ました。

観光お土産店で、まるや八丁味噌、カクキュー八丁味噌などのパンフレットを頂きました。
今回は味噌についてパンフレットで勉強です。

岡崎城から岡崎駅までは、徒歩を止めて、バスで戻る事にしました。
バス停まで、国道1号線を東に歩き、岡崎市康生通南の陸橋を渡って南に進みました。
この1号線をもう少し東に行くと、徳川家康の正室であった瀬名(築山御殿)が移り住んだという、築山の地があるそうです。



「どうする家康 岡崎 大河ドラマ館」


































↓「どうする家康 岡崎 大河ドラマ館」前で記念撮影。








↓ 観光みやげ店。


ーーーーーーーー
株式会社まるや八丁味噌のパンフレット。












ーーーーーーーーーーー
↓ カクキュー八丁味噌(合資会社八丁味噌)。

















ーーーーーーーーーーー






↓ 岡崎城・大手門。



↓ 岡崎城そばの国道1号線を、東に戻る。





↓ 岡崎市康生通南の陸橋。ここを右に曲がり、岡崎駅方面のバス停に向かう。

*この1号線をもう少し東に行くと、徳川家康の正室であった瀬名(築山御殿)が移り住んだという、築山の地がある。


↓ まちと繋がるミニガイド「ぽけっとこりん」















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.02 20:07:39
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: