全128件 (128件中 1-50件目)
おはようございます。のんびり~気ままな「週末菜園」は、山に囲まれ~海が見渡せる絶好の環境地で週イチまたは月2~3回程度の訪問を目標として、楽しんでいます♪☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>タマネギ苗 ×タマネギ苗 ×タマネギ苗お片付け地 ×ニンニク球の植え付けほうれん草お片付け × キャベツお片付け×ブロッコリー×ブロッコリーお片付け☆~本日の作業風景~☆前回、週末菜園に訪問したのは~4月下旬頃そして・・・今回、訪問したのは~5月18日。なんと!!約1か月ぶりの訪問となってしまいました~(*ノω<*) アチャー そんなワケで・・・こんな残念な菜園になっていました~!ぅぅ・・(´;ω;`)ゴメンネなさい。。☆~本日の作業風景~☆この日は、5月18日。そろそろ~「梅雨入り」が心配になってきた関東地方。放置していたタマネギやニンニクが気になり、訪問してみました!!<タマネギを撤収収穫しよう~>第1弾の早生種のタマネギ苗を植え付けたのは、昨年の11月上旬頃第2弾の中晩生種のタマネギ苗の植え付けをしたのは、昨年の11月中旬頃第1弾のタマネギを収穫したのは~4月下旬頃ですが、今回は、第2弾のタマネギをすべて収穫しちゃいましょう~!<ニンニクさび病?>前回、週末菜園に訪問したのは~4月下旬頃ですが・・その時までは大丈夫だったはずのニンニクが、病気になっちゃったようです。(お隣の畑で「さび病」の症状は発見していたのですが・・まさかこんなに早く広がるとは)<ニンニクのさび病>ニンニクがかかりやすい病気のひとつ、さび病。その名の通り、サビのような斑点が葉の表面に発生します。原因はカビです。 糸状菌と呼ばれるカビが、空気や水を伝って感染し 増殖します。* 病斑は黄褐色~橙黄色で、1つ1つはごく小さなものです。<対処方法>さび病を効果的に防除する、アミスター20フロアブル(殺菌剤)を葉に散布します。でも・・今回は、すべて~収穫しちゃいました!!まだ少し小さいですが、これ以上病気が広がったら大変ですからね。<病気になったニンニクは食べられる?>サビ病にかかったニンニクのほとんどは、茎や葉の部分に主に出て、球部分には影響がありません。なので。。食べてもOK。☆~本日の収穫野菜~☆これで・・いつ「梅雨入り」してもOKかな?さび病がでているのに、放置してしまった「小さな菜園」今年は畑のお引越しなどがあり、バタバタとして訪問が追い付かず近隣の畑の方にもきっとご迷惑をおかけしたことでしょう。大反省です!なので。。残念ではありますが、こちらの「小さな菜園」は今年度までとし契約を更新しないつもりです。。。☆~新型コロナワクチン接種・第1回目~☆前回、両親あてに(75歳以上の高齢者向け)やっと届いた~「新型コロナウイルスワクチンの予約券」。そして、第1回目の新型コロナワクチン接種予約は、残念ながら取れませんでしたが、先日、第2回目の予約がスタートし、どうにか、予約が取れました!まずは・・第一陣として「母親」が接種します。そして、数日後には~「父」も接種予定です!!会場の混乱や副作用もなく・・無事に終えることができますよう~に☆<成功する予約の取り方?>スマホよりもPCで予約するのが1番!予約券が来たら、すぐに「登録」だけは済ませておきましょう。(氏名や年齢、メールアドレスなど登録情報入力を済ませておけば、あとはパスワードでOK)予約日当日、5分前くらいからスタンバイして~あとは。。GO~!!<湘南国際村(新型コロナウイルス陽性者患者の状況)>神奈川県では新型コロナウイルスへの感染者拡大に対応するため、症状が軽い人などについて、宿泊施設で受け入れをしています。葉山町の宿泊施設、「湘南国際村センター」は、緊急事態宣言が解除後の3月26日時点では、0人が続いていましたが、5月18日現在では~40名の方がホテルにて療養中です。他、「アパホテル<横浜関内>(40名)」「横浜伊勢佐木町ワシントンホテル(101名)」、「レンブラントスタイル本厚木(50名)」「パークインホテル厚木(73名)」「新横浜国際ホテル<本館>(85名)」「リッチモンドプレミア武蔵小杉(85名)「横浜市宿泊療養施設(0名)」「相模原宿泊療養施設」(9名)そして、入院患者 573名、(重症者56名、中等症456名。軽症・無症状61名)自宅療養者は、1337名。*神奈川県、変異株の患者発生状況(5月18日)<変異株患者数>:1899人・株特定患者数:99人(イギリス株:91人、南アフリカ株:7人、ブラジル株:0人、インド株:1人)・株未特定患者数:1800人(イギリス株疑い:174人、南アフリカ株疑い:0人、ブラジル株疑い:0人、インド株疑い:2人)・検査中1624人<関東地方~新規感染者数> 昨日、5月18日(火)の新規感染者数は・・ ☆東京都:732人(前日419人)*現在感染者数(7511人)☆神奈川県:248人(前日199人)*現在感染者数(2947人)☆埼玉県:186人(前日135人)*現在感染者数(2719人)☆千葉県:89人(前日128人)*現在感染者数(1540人)☆栃木県:43人(前日22人)*現在感染者数(384人)☆茨城県:31人(前日80人)*現在感染者数(578人)☆群馬県:65人(前日36人)*現在感染者数(756人)*緊急事態宣言発令中~東京都(5月31日まで)*まん延防止重点措置~神奈川県、埼玉県、千葉県、(5月31日まで)群馬県(6月13日まで)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年05月19日
コメント(14)
おはようございます。のんびり~気ままな「週末菜園」は、山に囲まれ~海が見渡せる絶好の環境地で週イチまたは月2~3回程度の訪問を目標として、楽しんでいます。☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>タマネギ苗 ×タマネギ苗 ×タマネギ苗 ×ニンニク球の植え付けほうれん草 × キャベツお片付け×ブロッコリー×ブロッコリー☆~本日の作業風景~☆この日は、4月21日。前回訪問したのは~4月初旬頃で春ホウレンソウの収穫を行いましたが、今回は~?<タマネギを収穫しよう~!>第1弾の早生種のタマネギ苗を植え付けたのは、昨年の11月上旬頃第2弾の中晩生種のタマネギ苗の植え付けをしたのは、昨年の11月中旬頃<タマネギの収穫時期>⇒<タマネギの収穫タイミング>全体の7~8割の葉が倒れたら~収穫適期!O(≧▽≦)O ワーイ♪「早速、倒れたものから~収穫しちゃお~」って思いますが・・ちょっと待った!!倒伏が始まれば、成熟に近づいたサインなので収穫の準備に入りますが・・じつは・・タマネギは、地上部が倒れてもまだ葉が青ければ、肥大をします。なので・・収穫は葉が倒れてから~1週間待ちましょう!⇒ますは・・1畝分のタマネギを収穫し、お片付けをしました。スッキリ!!(≧∇≦)b いいね♪<ニンニクの様子を確認してみよう~>そろそろ~ニンニクの芽の収穫が始まるころですね♪ニンニクの芽(花茎)が発生するのは、だいたい5月~6月頃。*花茎はニンニクの品種によって、長く伸びるものと伸びないものがあります。<ニンニクの芽の収穫のタイミング>このとう立ちした花茎を摘み取らずに放置したままにしていると~花が咲いて栄養分を全て吸い取られてしまい、大きなにんにくに育たなくなります。花芽が葉先より伸びた頃(20~30センチくらいの長さ)摘み取りましょう。☆~本日の収穫野菜~☆今年は「小さな菜園」のみでタマネギの栽培だったので、収穫量は少ないけど、十分、旬の味が楽しめそうです☆明日から~GW!!でも初日から雨予報で、ちょっとガッカリですが休みは長い。ゆっくりまったりしながら~GWを満喫しましょう♪☆~ワクチン接種予約券が届きました~☆先日、両親あてに(75歳以上の高齢者向け)やっと「新型コロナウイルスワクチンの予約券」が届きました!!そして、予約当日(26日)~頑張って電話&PCより予約を取ろうと思いましたが電話は繋がらず・・PCも先へ進めず、約30分ほどであっという間に第1回目の予約は終了していました。残念!。゚(。>ω<。)゚。ピーまた第2回目の予約日に向けて、頑張ります!!<湘南国際村(新型コロナウイルス陽性者患者の状況)>神奈川県では新型コロナウイルスへの感染者拡大に対応するため、症状が軽い人などについて、宿泊施設で受け入れをしています。葉山町の宿泊施設、「湘南国際村センター」は、緊急事態宣言が解除後の3月26日時点では、0人が続いていました。しかし~再び療養者が4月4日時点で5人と増え始めて・・4月27日時点で、あっという間に42人の方が療養しています。他、「アパホテル<横浜関内>(0名)」「横浜伊勢佐木町ワシントンホテル(92名)」、「レンブラントスタイル本厚木(18名)」「パークインホテル厚木(64名)」「新横浜国際ホテル<本館>(51名)」「リッチモンドプレミア武蔵小杉(86名)「横浜市宿泊療養施設(0名)」「相模原宿泊療養施設」(12名)そして、入院患者 429名、(重症者35名、中等症337名。軽症・無症状57名)自宅療養者は、961名。*神奈川県、変異株の患者発生状況(4月27日)<変異株患者数>:609人・株特定患者数:79人(イギリス株:72人、南アフリカ株:7人、ブラジル株:0人)・株未特定患者数:530人(イギリス株疑い:75人、南アフリカ株疑い:0人、ブラジル株疑い:0人)・検査中455人<関東地方~新規感染者数> 昨日、4月27日(火)の新規感染者数は・・ ☆東京都:828人(前日425人)*現在感染者数(6687人)☆神奈川県:212人(前日160人)*現在感染者数(2176人)☆埼玉県:183人(前日109人)*現在感染者数(2214人)☆千葉県:129人(前日90人)*現在感染者数(1335人)☆栃木県:39人(前日15人)*現在感染者数(238人)☆茨城県:49人(前日35人)*現在感染者数(590人)☆群馬県:49人(前日30人)*現在感染者数(363人)*緊急事態宣言3度目の発令 4都府県に新型コロナウイルスの緊急事態宣言を東京、大阪、京都、兵庫の4都府県に発令した。期間は4月25日から5月11日までの17日間。酒類を出す飲食店や、生活必需品の売り場を除く1千平方メートル超の大型商業施設が休業要請の対象になる。大型連休中の人の流れを抑え込む対策を重視する。*神奈川・埼玉・千葉で「まん延防止等重点措置」適用中~。3県の「まん延防止等重点措置」対象地域は以下の通り。神奈川県:横浜市、川崎市、相模原市埼玉県:さいたま市、川口市千葉県:市川市、船橋市、松戸市、柏市、浦安市期間は、4月20日~5月11日まで。*神奈川・埼玉・千葉 “まん延防止”範囲拡大へ28日より~神奈川県:鎌倉市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市埼玉県:川越市、所沢市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、朝霞市、志木市、和光市、 新座市、富士見市、ふじみ野市、三芳町。千葉県:千葉市、習志野市、八千代市、鎌ケ谷市、野田市、流山市、我孫子市「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年04月28日
コメント(10)
おはようございます。のんびり~気ままな「週末菜園」は、山に囲まれ~海が見渡せる絶好の環境地で週イチまたは月2~3回程度の訪問を目標として、楽しんでいます♪☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>タマネギ苗 ×タマネギ苗 ×タマネギ苗 ×ニンニク球の植え付けほうれん草 × キャベツお片付け×ブロッコリー×ブロッコリー☆~本日の作業風景~☆前回は、ブロッコリー側花蕾収穫をしましたが、さて今回は~?<ホウレンソウを収穫しよう~>⇒ホウレンソウの苗を植え付けたのは、2月中旬頃じつは・・こちらのほうれん草は、畑のお引越しのために移植した苗。一度、根を引き抜いたおかげで~少し成長が止まり?大きくなるのもゆっくりになったため・・とう立ちする前に収穫できることができて、ラッキーでした!!( ̄ー ̄)bグッ!!⇒すべて収穫したあとは、スッキリお片付け!!(= ̄▽ ̄=)V やったね☆<タマネギの様子>第1弾の早生種のタマネギ苗を植え付けたのは、昨年の11月上旬頃第2弾の中晩生種のタマネギ苗を植え付けたのは、昨年の11月中旬頃そろそろ~極早生種のタマネギの収穫が始まっていますね♪我が家では、早生種なので~収穫できるのは。。もう少し先かな?早く・・収穫したいです!!☆~本日の収穫野菜~☆さてさて。。お片付けした箇所は、何を植え付けようかな?悩む時間も楽しいですね☆<湘南国際村(新型コロナウイルス陽性者患者の状況)>神奈川県では新型コロナウイルスへの感染者拡大に対応するため、症状が軽い人などについて、宿泊施設で受け入れをしています。葉山町の宿泊施設、「湘南国際村センター」は、緊急事態宣言が解除後の3月26日時点では、0人が続いていましたが、第4派が近づいているのか、再び療養者が4月4日時点で5人と増え始めてきました。他、「アパホテル<横浜関内>(63名)」「横浜伊勢佐木町ワシントンホテル(0名)」、「レンブラントスタイル本厚木(24名)」「パークインホテル厚木(0名)」「新横浜国際ホテル<本館>(42名)」「リッチモンドプレミア武蔵小杉(46名)「横浜市宿泊療養施設(0名)」「相模原宿泊療養施設」(9名)そして、入院患者 282名、(重症者31名、中等症227名。軽症・無症状24名)自宅療養者は、505名。*神奈川県、変異株の患者発生状況(4月4日)・株特定患者数:38人(イギリス株:34人、南アフリカ株:4人、ブラジル株:0人)・株未特定患者数:36人(イギリス株疑い:17人、南アフリカ株疑い:0人、ブラジル株疑い:0人)・検査中19名<関東地方~新規感染者数>政府は首都圏に発令していた新型コロナウイルスの緊急事態宣言を3月22日午前0時に全面解除されました。しかし、1都3県の知事は24日、テレビ会議を開き、緊急事態宣言の解除後も継続している飲食店などへの午後9時までの時短要請を、解除から1か月となる来月21日まで延長することで合意しました。 昨日、4月4日(日)の新規感染者数は・・ ☆東京都:355人(前日446人)*現在感染者数(4013人)☆神奈川県:142人(前日129人)*現在感染者数(1244人)☆埼玉県:135人(前日149人)*現在感染者数(1630人)☆千葉県:124人(前日90人)*現在感染者数(1250人)☆栃木県:24人(前日41人)*現在感染者数(272人)☆茨城県:45人(前日31人)*現在感染者数(320人)☆群馬県:30人(前日16人)*現在感染者数(223人)まん延防止措置、6市で適用開始新型コロナウイルスの感染拡大を受け、緊急事態宣言に準じる「まん延防止等重点措置」が5日から、大阪、兵庫、宮城の3府県の計6市で初めて適用される。大型連休が終わる5月5日までの31日間。3府県は対象地域の飲食店などに午後8時までの営業時間の短縮要請を行う(朝日新聞 4/5(月) 0:00配信より)重点措置の適用に基づき知事が指定する対象地域は、▼大阪府は大阪市、▼兵庫県は神戸市、西宮市、尼崎市、芦屋市、▼宮城県は仙台市「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年04月05日
コメント(10)
おはようございます。のんびり~気ままな「週末菜園」は、山に囲まれ~海が見渡せる絶好の環境地で週イチまたは月2~3回程度の訪問を目標として、楽しんでいます♪☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>タマネギ苗 ×タマネギ苗 ×タマネギ苗 ×ニンニク球の植え付けほうれん草 × キャベツお片付け×ブロッコリー×ブロッコリー☆~本日の作業風景~☆この日は、3月26日。前回の訪問は~3月上旬頃で、ブロッコリーの頂花蕾の収穫を楽しみましたが、今回は~?<第1弾のブロッコリー側花蕾を収穫しよう~!>⇒第1弾のブロッコリー苗の移植をしたのは~2月上旬ころ。此方の苗は、じつは・・畑のお引越しにより~旧のほほん農園から移動したもの。そして、無事に頂花蕾を収穫できたのは、3月上旬ころで、収穫後は追肥を施し~今回、「側花蕾」としての収穫です!!(*´ω`*)ゞエヘ・・ちょっと、とう立ち気味ですが、ナバナも咲いていないのでギリギリセーフかな?⇒<第2弾ブロッコリーの頂花蕾を収穫しよう~!>⇒第2弾のブロッコリー苗を植え付けたのは~第1弾のブロッコリー苗を植え付けた時期と一緒の2月上旬頃。こちらも・・ギリギリとう立ちセーフ!?⇒チャッチャとお片付けして~整地したら、心も菜園も、スッキリ綺麗になりましたよ☆☆~本日の収穫野菜~☆とうだちしてお花が咲いちゃいそうな~ギリギリ側花蕾の収穫も、夕食の「あと1品」には役に立ちそうだわ☆ご近所の畑では~すでに、ブロッコリーも、お花見状態!!(*□*)ビックリ!!さすがに~ココまでお花が咲いちゃうと、観賞用として利用できそうですね☆<湘南国際村(新型コロナウイルス陽性者患者の状況)>神奈川県では新型コロナウイルスへの感染者拡大に対応するため、症状が軽い人などについて、宿泊施設で受け入れをしています。葉山町の宿泊施設、「湘南国際村センター」は、3月13日時点で~0人。そして、緊急事態宣言が解除後の3月26日時点でも、0人が続いています!!他、「アパホテル<横浜関内>(33名)」「横浜伊勢佐木町ワシントンホテル(0名)」、「レンブラントスタイル本厚木(17名)」「パークインホテル厚木(6名)」「新横浜国際ホテル<本館>(40名)」「リッチモンドプレミア武蔵小杉(27名)「横浜市宿泊療養施設(0名)」「相模原宿泊療養施設」(14名)そして、入院患者 304名、(重症者20名、中等症243名。軽症・無症状41名)自宅療養者は、490名。<関東地方~新規感染者数>政府は首都圏に発令していた新型コロナウイルスの緊急事態宣言を3月22日午前0時に全面解除されました。しかし、1都3県の知事は24日、テレビ会議を開き、緊急事態宣言の解除後も継続している飲食店などへの午後9時までの時短要請を、解除から1か月となる来月21日まで延長することで合意しました。 昨日、3月28日(日)の新規感染者数は・・ ☆東京都:313人(前日430人)*現在感染者数(3561人)☆神奈川県:64人(前日102人)*現在感染者数(1099人)☆埼玉県:114人(前日124人)*現在感染者数(1485人)☆千葉県:92人(前日97人)*現在感染者数(1174人)☆栃木県:19人(前日22人)*現在感染者数(181人)☆茨城県:51人(前日33人)*現在感染者数(373人)☆群馬県:14人(前日16人)*現在感染者数(190人)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年03月29日
コメント(12)
おはようございます。のんびり~気ままな「週末菜園」は、山に囲まれ~海が見渡せる絶好の環境地で週イチまたは月2~3回程度の訪問を目標として、楽しんでいます♪☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>タマネギ苗 ×タマネギ苗 ×タマネギ苗 ×ニンニク球の植え付けほうれん草 × キャベツお片付け×ブロッコリー×ブロッコリー☆~本日の作業風景~☆この日は前回の訪問から~約2週間後の?3月9日。前回は、畑のお引越し作業によりホウレンソウ苗の移植作業を行いましたが、さて今回は~?<第1ブロッコリーを収穫しよう~!>⇒第1弾のブロッコリー苗の移植をしたのは~2月上旬ころ。此方の苗は、じつは・・畑のお引越しにより~旧のほほん農園から移動したもの。すっかり暖かくなってきて・・とう立ちが始まっちゃったものも。w(☆o◎)wガーン急いで収穫しなくっちゃ!!⇒追肥のタイミングが遅れたためか~ちょっと球は小さいけど・・無事に収穫できてよかったわ☆オッケー!(≧ω≦)b前日の雨で、雨粒もたっぷり♪<第2弾ブロッコリーの頂花蕾を収穫しよう~!>⇒第2弾のブロッコリー苗を植え付けたのは~第1弾のブロッコリー苗を植え付けた時期と一緒!!此方も1つだけ~とう立ちが始まっていました。(*ノω<*) アチャー ⇒今回は、頂花蕾&少し側花蕾も収穫して~防虫ネットを再び被せもう1回くらい側花蕾を収穫できたら~いいな☆ってね♪(o'艸')クスッ<ニンニクの様子を観察しよう~!>ニンニク球を植え付けたのは、ちょっと遅い12月下旬頃イマイチ成長がゆっくりなのは仕方ないけど、無事に収穫できるといいなあ~♪<タマネギの様子を観察しよう~!>第1弾の早生種のタマネギ苗を植え付けたのは、昨年の11月上旬頃第2弾の中晩生種のタマネギ苗を植え付けたのは、昨年の11月中旬頃追肥&雑草取りなどをしたのは、昨年の12月下旬頃その後、最後の追肥をしましたが~あれから少しは、大きくなっているかな?☆~本日の収穫野菜~☆この時期に、ブロッコリーの頂花蕾を収穫できたのは~ラッキーでした!!<湘南国際村(新型コロナウイルス陽性者患者の状況)>神奈川県では新型コロナウイルスへの感染者拡大に対応するため、症状が軽い人などについて、宿泊施設で受け入れをしています。葉山町の宿泊施設、「湘南国際村センター」では、3月13日時点で~0人!他、「アパホテル<横浜関内>(21名)」「横浜伊勢佐木町ワシントンホテル(23名)」、「レンブラントスタイル本厚木(25名)」「パークインホテル厚木(12名)」「新横浜国際ホテル<本館>(21名)」「リッチモンドプレミア武蔵小杉(31名)「横浜市宿泊療養施設(5名)」「相模原宿泊療養施設」(6名)。そして、自宅療養者は、448名。少しずつですが、療養者も減ってきたようなので今度こそ!緊急事態宣言の解除を期待したいものです。皆様の、一日も早いご回復を応援しています。<緊急事態宣言中~関東地方>1月8日より、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)に緊急事態宣言は発令され、1月13日より7府県が追加されましたが、2月2日に、「栃木県のみ解除」し、10府県で3月7日まで延長が決定されました!(東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡)*2月28日には、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡は解除されました。*新型コロナ特別措置法に基づいて東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏1都3県に発令中の緊急事態宣言について、3月7日の期限を3月21日まで2週間再延長すると決定した。 昨日、3月13日(土)の新規感染者数は・・ ★東京都:330人(前日304人)*現在感染者数(2971人)★神奈川県:95人(前日107人)*現在感染者数(1208人)★埼玉県:183人(前日155人)*現在感染者数(1633人)★千葉県:129人(前日105人)*現在感染者数(1283人)☆栃木県:18人(前日18人)*現在感染者数(152人)☆茨城県:17人(前日43人)*現在感染者数(319人)☆群馬県:19人(前日20人)*現在感染者数(152人)*神奈川県内クラスター施設数(3月13日時点未終結)76施設(前日比 ±0)「クラスター施設数」は、医療機関、福祉・介護施設のクラスター数です。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年03月14日
コメント(16)
おはようございます。のんびり~気ままな「週末菜園」は、 山に囲まれ~海が見渡せる絶好の環境地で週イチまたは月2~3回程度の訪問を目標として、楽しんでいます♪☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>タマネギ苗 ×タマネギ苗 ×タマネギ苗 ×ニンニク球の植え付けケール&芽キャベツ&セロリお片付け×キャベツお片付け×ブロッコリー×ブロッコリー☆~本日の作業風景~☆この日は、2月12日。前回は、爆発キャベツの収穫&ブロッコリー苗の移植作業などを行いましたが、さて今回は~?<マルチを張ろう~!>⇒前回、爆発キャベツの収穫&お片付けした畝を耕し・・新しくマルチを張りました!!<タマネギ苗に追肥しよう~!>第1弾の早生種のタマネギ苗を植え付けたのは、昨年の11月上旬頃第2弾の中晩生種のタマネギ苗を植え付けたのは、昨年の11月中旬頃追肥&雑草取りなどをしたのは、昨年の12月下旬頃最後の追肥をして、球が大きくなることを期待します☆<ホウレンソウ苗を植え付けよう~>先日、のほほん農園にてまだ小さなホウレンソウ苗を移植しましたが、コチラの畑へ植え付けることに決定!!掘り起こした苗なので、無事に根付くか心配ですが~このまま処分しちゃうには、もったいないので、頑張ってもらいましょう♪ヾ(≧▽≦)ノあははは!⇒綺麗に植え付けたあとは・・防虫ネットをかけて~水やりをして作業終了です!!無事に根付いてほしいなぁ~♪<湘南国際村(新型コロナウイルス陽性者患者の状況)>神奈川県では新型コロナウイルスへの感染者拡大に対応するため、症状が軽い人などについて、宿泊施設で受け入れをしています。葉山町の宿泊施設、「湘南国際村センター」では、2月11日時点では、27名の方が療養中でしたが、2月21日には、5名の方が療養中となっています。他、「アパホテル<横浜関内>(26名)」「横浜伊勢佐木町ワシントンホテル(21名)」、「レンブラントスタイル本厚木(11名)」「パークインホテル厚木(12名)」「新横浜国際ホテル<本館>(25名)」「横浜市宿泊療養施設(11名)」「相模原宿泊療養施設」(10名)。そして、自宅療養者は、521名。ほんの少しずつですが、療養者も減ってきたようなので緊急事態宣言の解除も期待したいものです。皆様の、一日も早いご回復を応援しています。<緊急事態宣言中~関東地方>1月8日より、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)に緊急事態宣言は発令され、1月13日より7府県が追加されましたが、2月2日に、「栃木県のみ解除」し、10府県で3月7日まで延長が決定されました!*現在は、10都道府県に緊急事態宣言!(東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡) 昨日、2月21日(日)の新規感染者数は・・ ★東京都:272人(前日327人)*緊急事態宣言解除目安(約500人)★神奈川県:100人(前日131人)*緊急事態宣言解除目安(約330人)★埼玉県:84人(前日121人)*緊急事態宣言解除目安(約260人)★千葉県:163人(前日123人)*緊急事態宣言解除目安(約220人)☆栃木県:9人(前日16人)*2月7日緊急事態宣言・解除☆茨城県:46人(前日38人)*県独自の緊急事態宣言中☆群馬県:13人(前日9人)*神奈川県内クラスター施設数(2月21日時点未終結)100施設(前日比 ±0)「クラスター施設数」は、医療機関、福祉・介護施設のクラスター数です。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年02月22日
コメント(10)
おはようございます。のんびり~気ままな「週末菜園」は、 山に囲まれ~海が見渡せる絶好の環境地で週イチまたは月2~3回程度の訪問を目標として、楽しんでいます♪☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>タマネギ苗 ×タマネギ苗 ×タマネギ苗 ×ニンニク球の植え付けケール&芽キャベツ&セロリ×キャベツ×キャベサイお片づけ×カラーニンジンお片付け☆~本日の作業風景~☆この日は、2月3日。前回は、ケール&芽キャベツのお片付け作業などを行いましたが、さて今回は~?<マルチを張ろう~>⇒前回、お片付けした畝まずは、仕事はじめに~耕して新しいマルチを張りました!!( ̄ー ̄)bグッ!!<第1弾のブロッコリー苗を植え付けよう~>先日、畑のお引越しのために、のほほん農園にて掘り上げたブロッコリー苗。屋上のプランターへ植え付けようと思ったけど~「週末菜園に空いている畝があったじゃん♪」と思い出し、早速、コチラの畑へ定植です。⇒前作、失敗したキャベサイの跡地に、植え付けてみました。植え付け後は~しっかり防虫ネットをかけましたよ☆⇒<第2弾のブロッコリー苗を植え付けよう~>⇒のほほん農園から移動した「ブロッコリー苗」がまだ残っている!w(☆o◎)wガーンってことで、もうひと踏ん張りして、前作ニンジンの、お片付けした畝に植え付けましたよ☆2畝分~頑張ったぁ~!!v(`ゝω・´)キャピィ☆<キャベツを収穫しよう~>⇒キャベツ苗を植え付けたのは、昨年の10月初旬頃お初収穫を迎えたのは~1月初旬頃葉山農園やのほほん農園でもキャベツの収穫があったのですっかりコチラのキャベツの存在を忘れてたあ~(*ノω<*) アチャー ☆時・・すでに遅し?無事なキャベツもあったけど、見事に爆発しちゃったキャベツも。。ビエェェェ。゚(。ノωヽ。)゚。ェェェエン!!⇒すべて収穫した後は、マルチを綺麗に剥がしてお片付けをしました。<ジャガイモの収穫?>キャベツをお片付けした畝から~ジャガイモがでてきた!(*□*)ビックリ!!ま~これも・・収穫野菜だよね。。☆~本日の収穫野菜~☆また・・キャベツ!!毎日1個食べきっても無くならない~!!でも・・冬系キャベツと言うよりも春系キャベツなので、甘くて美味しいから許そう~。<湘南国際村(新型コロナウイルス陽性者患者の状況)>神奈川県では新型コロナウイルスへの感染者拡大に対応するため、症状が軽い人などについて、宿泊施設で受け入れをしています。葉山町の宿泊施設、「湘南国際村センター」では、2月5日時点では、28名の方が療養中でしたが、2月11日では、27名の方が療養中です。他、「アパホテル<横浜関内>(32名)」「横浜伊勢佐木町ワシントンホテル(40名)」、「レンブラントスタイル本厚木(19名)」「パークインホテル厚木(10名)」「新横浜国際ホテル<本館>(28名)」「横浜市宿泊療養施設(9名)」「相模原宿泊療養施設」(7名)。そして、自宅療養者は、842名。ほんの少しずつですが、療養者も減ってきたような?皆様の、一日も早いご回復を応援しています。<緊急事態宣言中~関東地方>1月8日より、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)に緊急事態宣言は発令され、1月13日より7府県が追加されましたが、2月2日に、「栃木県のみ解除」し、10府県で3月7日まで延長が決定されました!*現在は、10都道府県に緊急事態宣言!(東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡) 昨日、2月11日(木)の新規感染者数は・・ ★東京都:434人(前日491人)*緊急事態宣言解除目安(約500人)★神奈川県:178人(前日176人)*緊急事態宣言解除目安(約330人)★埼玉県:172人(前日169人)*緊急事態宣言解除目安(約260人)★千葉県:127人(前日145人)*緊急事態宣言解除目安(約220人)☆栃木県:9人(前日20人)*2月7日緊急事態宣言・解除☆茨城県:47人(前日33人)*県独自の緊急事態宣言中☆群馬県:22人(前日29人)*神奈川県の入院待機者(2月10日時点)8人(前日7人)*神奈川県の死亡者数(昨日時点の累計)593人(前日比:+3人)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年02月12日
コメント(10)
おはようございます。のんびり~気ままな「週末菜園」は、 山に囲まれ~海が見渡せる絶好の環境地で週イチまたは月2~3回程度の訪問を目標として、楽しんでいます♪☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>タマネギ苗 ×タマネギ苗 ×タマネギ苗 ×ニンニク球の植え付けケール&芽キャベツ&セロリ×キャベツ×キャベサイお片づけ×カラーニンジンお片付け☆~本日の作業風景~☆この日は、1月31日。前回は、芽キャベツのヒヨドリ被害でガッカリ(´-ω-`)シュンしましたが、さて今回は~?<ケールの収穫をしよう~>ケール苗を植え付けたのは、9月上旬頃すでに何度も収穫は行っていますが、春も近づいてきたのですべて収穫しちゃうことに決定!<芽キャベツの収穫をしよう~>芽キャベツ苗を植え付けたのは、9月上旬頃下葉かき作業をしたのが、11月上旬頃先日、葉山農園でも芽キャベツの収穫をしましたが、コチラの芽キャベツも収穫しちゃお~!!<お片付けをしよう~>⇒ケール&芽キャベツを収穫した後は・・お片付けです!!スッキリ綺麗になりました♪<ラッカセイ発見?!>お片付けしていたら~畝の下から、ラッカセイを発見?!確か・・昨年はラッカセイは栽培していないんだけどなぁ~?何であるんでしょうか?謎です。(  ̄~ ̄;)ウーン…☆~本日の収穫野菜~☆<湘南国際村(新型コロナウイルス陽性者患者の状況)>神奈川県では新型コロナウイルスへの感染者拡大に対応するため、症状が軽い人などについて、宿泊施設で受け入れをしています。葉山町の宿泊施設、「湘南国際村センター」では、1月26日時点で、34名の方が療養中でしたが・・2月5日現在では、28名の方が療養中です。他、「アパホテル<横浜関内>(54名)」「横浜伊勢佐木町ワシントンホテル(62名)」、「レンブラントスタイル本厚木(28名)」「パークインホテル厚木(25名)」「新横浜国際ホテル<本館>(16名)」「横浜市宿泊療養施設(9名)」「相模原宿泊療養施設」(9名)。そして、自宅療養者は、1300名。そのうち、病床に空きがなく入院できない方は33名(2月3日時点)。一日も早いご回復を応援しています。<緊急事態宣言中~関東地方>1月8日より、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)に緊急事態宣言は発令され、1月13日より7府県が追加されましたが、2月2日に、「栃木県のみ解除」し、10府県で3月7日まで延長が決定されました!*現在は、10都道府県に緊急事態宣言!(東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡) 昨日、2月5日(木)の新規感染者数は・・ ★東京都:577人(前日734人)*緊急事態宣言解除目安(約500人)★神奈川県:288人(前日224人)*緊急事態宣言解除目安(約330人)★埼玉県:227人(前日241人)*緊急事態宣言解除目安(約260人)★千葉県:239人(前日202人)*緊急事態宣言解除目安(約220人)☆栃木県:24人(前日27人)☆茨城県:56人(前日64人)☆群馬県:43人(前日53人)*神奈川県の入院待機者(2月4日時点)27人(前日33人)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年02月06日
コメント(8)
おはようございます。のんびり~気ままな「週末菜園」は、 山に囲まれ~海が見渡せる絶好の環境地で週イチまたは月2~3回程度の訪問を目標として、楽しんでいます♪ (o'艸')クスッ☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>タマネギ苗 ×タマネギ苗 ×タマネギ苗 ×ニンニク球の植え付けケール&芽キャベツ&セロリ×キャベツ×キャベサイお片づけ×カラーニンジンお片付け☆~本日の作業風景~☆この日は、1月22日。前回は、キャベサイ栽培失敗&お片付け作業などを行いましたが、今回は~?<タマネギの管理>第1弾の早生種のタマネギ苗を植え付けたのは、11月上旬頃第2弾の中晩生種のタマネギ苗を植え付けたのは、11月中旬頃その後、タマネギの雑草取り作業をそたのが、12月下旬頃⇒そして~今回も「草取り」です!!タマネギを大きく太らせるポイントは、こまめな雑草取りが重要ですね☆オッケー!(≧ω≦)b<ケールを収穫しよう~>ケール苗を植え付けたのは、9月上旬頃すでに収穫は始まっていますが・・葉がクルリと縮れてるので~今回も収穫です♪<ニンニクの様子確認~>☆ニンニク球を植え付けたのは、12月下旬頃なかなか雨が降らず~土はサラサラ状態のようで、強風が吹く度に?マルチが外れてしまいます。ヾ(°∇°*) オイオイ <芽キャベツ>芽キャベツ苗を植え付けたのは、9月上旬頃下葉かき作業をしたのが、11月上旬頃少しずつ大きくなってきました。。。☆そろそろ~収穫したいのですが・・コチラはすでに「予約済の芽キャベツ」のため、「収穫してほしいわ~」って言われるまで、待ちの状態です。☆防虫ネットで覆っていないため、とうとう~ヒヨドリ被害が!!葉っぱは食べられ・・お礼に?うん〇まで、置き土産です。。(*ノω<*) アチャー <マルチを張ろう~>⇒前回、大失敗したキャベサイの跡地次回作のために~新しいマルチを張りました☆オッケー!(≧ω≦)b☆~本日の収穫野菜~☆<湘南国際村(新型コロナウイルス陽性者患者の状況)>神奈川県では新型コロナウイルスへの感染者拡大に対応するため、症状が軽い人などについて、宿泊施設で受け入れをしています。葉山町の宿泊施設、「湘南国際村センター」では、一時期67名近くの療養者で溢れていましたが、1月26日時点では、34名の方が療養中です。他、「アパホテル<横浜関内>80名」「横浜伊勢佐木町ワシントンホテル(63名)」、「レンブラントスタイル本厚木(33名)」「パークインホテル厚木(39名)」「横浜市宿泊療養施設(26名)」「相模原宿泊療養施設(9名)。そして、自宅療養者は、2851名。そのうち、病床に空きがなく入院できない方は82名(24日時点)。一日も早いご回復を応援しています。<緊急事態宣言中~関東地方>1月8日より、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)、1月13日より栃木県が追加され関東地方では1都4県となりました。*現在は、11都道府県に緊急事態宣言!(東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡) 昨日、1月26日(火)の新規感染者数は・・ ★東京都:1026人(*前日:618人)*緊急事態宣言解除目安(500人)★神奈川県:394人(*前日:351人)*緊急事態宣言解除目安(330人)★埼玉県:253人(*前日:251人)★千葉県:340人(*前日:291人)★栃木県:41人(*前日:18人)☆茨城県:49人(*前日:45人)☆群馬県:13人(*前日:32人)*神奈川県は、病床に空きがなく入院できていない方(25日時点)73人(前日82人)*茨城県は15日夕、新型コロナウイルス感染者が県内で急速に拡大し、県の判断指標が初めて「ステージ4」に入ったことなどを受けて、県独自の緊急事態宣言を県内全域に発令すると発表した。期間は18日から来月7日まで。少し新規感染者が減った?なんて期待していたら~やっぱり増加傾向? 一喜一憂。。。(´-ω-`)シュン「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年01月27日
コメント(10)
おはようございます。2021年1月15日は小正月です。 元日を中心とする「大正月(おおしょうがつ)」に対し、1月15日前後を「小正月(こしょうがつ)」と呼びます。もちをまゆの形に作った「まゆ玉」を神棚に供えたり、竹柳の枝先を稲穂にたとえて門前や家の中に吊るすなど、農作物の豊作を願う行事が行われます。神社では正月飾りや古いお札を燃やす、どんと焼きが行われます。(お天気.comより)そんな中~?のんびり~気ままな「週末菜園」は、 山に囲まれ~海が見渡せる絶好の環境地で週イチまたは月2~3回程度の訪問を目標として、楽しんでいます♪(o'艸')クスッ☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>タマネギ苗 ×タマネギ苗 ×タマネギ苗 ×ニンニク球の植え付けケール&芽キャベツ&セロリ × キャベツ × キャベサイ × カラーニンジンお片付け☆~本日の作業風景~☆この日は、1月12日。前回は、新年早々~キャベツの収穫を楽しみましたが、さて今回は~?<強風被害>☆爆弾低気圧の影響は、関東でも「冬の台風」?ってほどの暴風になり、マルチが剥がれてしまうほど。。(*□*)ビックリ!!雨も降らず。ただただ乾燥した日が続いています。<キャベサイを収穫しよう~>⇒キャベサイ苗を植え付けたのは、10月中旬頃<キャベサイとは・・>キャベツと白菜の良いとこどり!!人気の新野菜♪キャベツの甘みと白菜のみずみずしさが調和した一代交配種。 葉の硬さは白菜に近くやわらかで、 少しキャベツの風味がする美味しい葉野菜です。予定では~こんな姿を想像していたのに、実際に菜園で出会ったキャベサイは・・Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!⇒見るも無残なお姿。。。゚(。>ω<。)゚。ピーとにかく。。。巻いてない!!そして~とう立ちまで始まっているものも。。まさに~大失敗です!!<ハクサイを収穫しよう~>キャベサイを収穫した際に。。「違い」を観察しようと一緒の苗を植え付けた白菜はしっかりと巻いていました。比べられなくって。。寂しい~(ノω・、)ウゥ<お片付けをしよう~>⇒☆~本日の収穫野菜~☆来年、またリベンジですね。<緊急事態宣言中~関東地方>1月8日より、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)、1月13日より栃木県が追加され関東地方では1都4県となりました。 昨日、1月14日(木)の新規感染者数は・・ ★東京都:1502人(*前日:1433人)★神奈川県:985人(*前日:767人)★埼玉県:455人(*前日:392人)★千葉県:488人(*前日:422人)★栃木県:77人☆茨城県:104人☆群馬県:60人<湘南国際村(新型コロナウイルス陽性者患者の状況)>神奈川県では新型コロナウイルスへの感染者拡大に対応するため、症状が軽い人などについて、宿泊施設で受け入れをしています。葉山町の宿泊施設、「湘南国際村センター」では、一時期67名近くの療養者で溢れていましたが、1月14日時点では、54名の方が療養中です。他、「アパホテル<横浜関内>132名」「横浜伊勢佐木町ワシントンホテル(155名)」、「レンブラントスタイル本厚木(70名)」「パークインホテル厚木(55名)」「横浜市宿泊療養施設(29名)」「相模原宿泊療養施設(19名)など。そして、自宅療養者は、4795名。そのうち、病床に空きがなく入院できない方は69名(13日時点)。一日も早いご回復を応援しています。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 3
2021年01月15日
コメント(8)
おはようございます。のんびり~気ままな「週末菜園」は、 山に囲まれ~海が見渡せる絶好の環境地で週イチまたは月2~3回程度の訪問を目標として、楽しんでいます♪☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>タマネギ苗 ×タマネギ苗 ×タマネギ苗 ×ニンニク球の植え付けケール&芽キャベツ&セロリ × キャベツ × キャベサイ × カラーニンジンお片付け☆~本日の作業風景~☆この日は、1月4日。昨年は、12月23日に訪問し~すっごく遅れてのニンニク球の植え付け作業などを行いましたが、さて今回は~?<タマネギ球の成長を確認しよう~>第1弾の早生種のタマネギ苗を植え付けたのは、11月上旬頃第2弾の中晩生種のタマネギ苗を植え付けたのは、11月中旬頃前回、「タマネギの草取り作業」を行いましたが、追肥をするのを忘れていたので、今回忘れずに☆オッケー!(≧ω≦)b<ケールを収穫しよう~>ケール苗を植え付けたのは、9月上旬頃すでに収穫は始まっていますが・・葉がクルリと縮れてるので~今回も収穫です♪<ニンニク球の様子を確認しよう~>前回、遅れて始めた~ニンニク球の植え付け今のところ・・枯れているものは、無いようです。( ̄ー ̄)bグッ!!<畝たて&マルチを張ろう~>⇒前回、お片付けしたニンジン畝。今回は、次回作のために~新しいマルチを張りました!!*次回作はまだ決まっていません。。(笑)<キャベツを収穫しよう~>⇒キャベツ苗を植え付けたのは、10月初旬頃先日、しっかり葉が巻いているのを確認したので~今回は、新春早々~収穫してみることに☆(o'艸')クスッ小さい菜園なので、数はありませんが~なかなかしっかり葉が巻いてて美味しそう~!!☆<芽キャベツの成長を確認しよう~>芽キャベツ苗を植え付けたのは、9月上旬頃下葉かき作業をしたのが、11月上旬頃少しずつ大きくなってきました。。。そろそろ収穫してもOKかな?☆<水まきをしよう~>乾燥が続いている神奈川県です。水やりをして・・作業終了です!!☆~本日の収穫野菜~☆<湘南国際村(新型コロナウイルス陽性者患者の状況)>神奈川県では新型コロナウイルスへの感染者拡大に対応するため、症状が軽い人などについて、宿泊施設で受け入れをしています。「アパホテル(横浜関内)」「横浜伊勢佐木町ワシントンホテル」、「レンブラントスタイル本厚木」「横浜市宿泊療養施設」「相模原宿泊療養施設」など。他は自宅療養。葉山町の宿泊施設、「湘南国際村センター」では、一時期60名近くの療養者で溢れていましたが、12月27日では、45名。今年1月5日現在では~54名の方が療養中です。一日も早いご回復を応援しています。<新型コロナウイルス感染者>*東京都は5日、これまでで2番目に多い1278人が、都内で新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表し、1日に1000人を超えるのは、去年の大みそか以来、2回目です。*神奈川県は5日、過去最多の622人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。*埼玉県は5日、過去最多の369人の新規感染者。*千葉県は5日、過去最多の261人の感染が発表されました。Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!新型コロナウイルス対策で、政府は7日にも首都圏の1都3県に緊急事態宣言を出す方向で調整しているようですが・・過去最多を更新している、この数字じゃね~。。感染者が止まらないわけですね。。このまま感染しないでいられる自信がありません。(ノω・、)ウゥ「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年01月06日
コメント(12)
おはようございます。のんびり~気ままな「週末菜園」は、 山に囲まれ~海が見渡せる絶好の環境地で週イチまたは月2~3回程度の訪問を目標として、楽しんでいます♪ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───!!☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>タマネギ苗 ×タマネギ苗 ×タマネギ苗 ×通常植えサトイモケール&芽キャベツ&セロリ × キャベツ × キャベサイ × カラーニンジン☆~本日の作業風景~☆この日は、11月23日。前回の訪問は、11月下旬頃で約1か月ぶり!?(*ノω<*) アチャー 前回は、カラーニンジンの収穫などを行いましたが、さて今回は?<ニンジンをお片付けしよう~>カラーニンジンの種まきをしたのは、7月初旬頃その後、ニンジンの間引き&草取りをしたのが、8月初旬頃2回目の間引き&中耕&土寄せをしたのが、10月上旬頃☆収穫をスタートさせたのが、前回の11月下旬頃。今回はすべて収穫して、お片付けを決行!!<タマネギの追肥&雑草取り>第1弾の早生種のタマネギ苗を植え付けたのは、11月上旬頃第2弾の中晩生種のタマネギ苗を植え付けたのは、11月中旬頃☆<タマネギの除草は秋から~>タマネギを大きく太らせるポイントは、こまめな雑草取りが重要です。 春の雑草よりも秋に発芽したものには、特に注意です! 秋に発芽しているのは、春になると急激に大きくなるため タマネギの生育を阻害し玉が小さくなってしまう原因の1つです。<ニンニク球を植え付けよう~><一般的なニンニク栽培時期>植え付け時期:9月~10月 収穫時期:翌4月~5月頃⇒すっごく遅れちゃったけど、空いた畝があったのでニンニク球を植え付けました。無事に発芽して育ってくれるかしら?ヾ(°∇°*) オイオイ <キャベツの様子を確認してみよう~>キャベツ苗を植え付けたのは、10月初旬頃大きくなってきて~もう収穫できそうです( ̄ー ̄)bグッ!!☆<ケールを収穫しよう~>ケール苗を植え付けたのは、9月上旬頃すでに収穫は始まっていますが・・今回もかな♪<芽キャベツの様子を確認してみよう~>芽キャベツ苗を植え付けたのは、9月上旬頃下葉かき作業をしたのが、11月上旬頃少しずつ大きくなってきていますが、無事に収穫できるのは、もう少し先かな?早く大きくなあ~れ!!☆<水やりをしよう~>関東では適度な雨すらも降らず、乾燥が続いています。たっぷりの水やりをして、今日の作業は終了です!!☆~本日の収穫野菜~☆<湘南国際村(新型コロナウイルス陽性者患者の状況)>神奈川県では新型コロナウイルスへの感染者拡大に対応するため、症状が軽い人などについて、宿泊施設で受け入れをしています。「アパホテル(横浜関内)」「横浜伊勢佐木町ワシントンホテル」、「レンブラントスタイル本厚木」「横浜市宿泊療養施設」「相模原宿泊療養施設」など。他は自宅療養。葉山町の宿泊施設、「湘南国際村センター」では、前回までは、44名の方が療養中でしたが、その後感染者が増えて一時期60名近くの療養者で溢れていましたが、12月27日現在では、45名の方が療養中です。一日も早いご回復を応援しています。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年12月28日
コメント(10)
おはようございます。のんびり~気ままな「週末菜園」は、 山に囲まれ~海が見渡せる絶好の環境地で週イチまたは月2~3回程度の訪問を目標として、楽しんでいます♪ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───!!☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>タマネギ苗 ×タマネギ苗 ×タマネギ苗 ×通常植えサトイモケール&芽キャベツ&セロリ × キャベツ × キャベサイ × カラーニンジン☆~本日の作業風景~☆この日は、11月24日。前回は、中晩生種のタマネギ苗の植え付け作業を行いましたが、さて今回は~?<通常植えサトイモの収穫をしよう~>1.通常栽培方法:<芽を上にして植え付ける方法>サトイモは種イモから出た芽が親芋となり、そこに子芋、孫芋が上へ上へとつきます。そのため、イモを大きく太らせるために「土寄せ」が必要になります。 (芽が出るのが早い。芋の収穫量は多いが、青イモなどが多く大きさも大小さまざま)2.逆さ植え方法:<芽を下にして植え付ける方法>通常栽培方法の逆の発想から考えられたのが~逆さ植え。 種イモが親株となり上へ上へと子芋、孫芋と着く性質があるならば~いっそ逆さに植えて芽が下から出てくる分「土寄せ不要」が可能となります。 (芽が出るまで時間がかかる。芋の収穫量はやや劣るが白い形の揃ったものが収穫できる)⇒第1弾のサトイモの逆さ植え栽培をスタートさせたのは、4月初旬頃第2弾のサトイモの通常植え栽培をスタートさせたのは、サツマイモの蔓も枯れてしまうほどの日照りが続いた?6月下旬頃水不足&第1弾のサトイモの影になり日照不足が重なり~サトイモ栽培始まって以来の不作に終わりました。ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック早々にお片付けも済み、次回作のために新しいマルチも張りました。⇒<ケールを収穫しよう~>ケール苗を植え付けたのは、9月上旬頃お初収穫がスタートしたのは、10月下旬頃<ケールの収穫方法>株ごと収穫するのではなく、葉の色が濃くなってきた下の外葉から(葉が大きく開き、緑色の濃い葉だけを収穫する) 順番にかき取り収穫をします。 *一度にたくさんの葉をかき取ると成長が弱まるので、 上部の生長葉を最低でも5~6枚ほど残しましょう。<カラーニンジンを収穫しよう~>カラーニンジンの種まきをしたのは、7月初旬頃その後、ニンジンの間引き&草取りをしたのが、8月初旬頃2回目の間引き&中耕&土寄せをしたのが、10月上旬頃☆<種まき時期:収穫時期>・寒冷地:4月中旬~6月下旬:8月中旬~11月中旬・中間地:6月下旬~8月上旬:10月下旬~翌2月下旬・暖地:7月上旬~8月中旬:11月上旬~翌2月中旬<芽キャベツを確認しよう~>芽キャベツ苗を植え付けたのは、9月上旬頃下葉かき作業をしたのは、11月上旬頃その後はぐんぐん背丈も伸び始め~順調だなあ~って思っていたら、Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!☆害虫がいっぱい!!(*ノω<*) アチャー アオムシさんでしょうか?とても食欲旺盛です!!大変心苦しいのですが、芽キャベツのために抹殺いたしました。。全く!!のんびり~としていると、あっという間に卵を産み付けられちゃうので困ってしまいますね。本来ならば~収穫時期が来るまで防虫ネットをかけておきたいのですが、芽キャベツはやや背丈が高くなるため、(60~100センチほど)防虫ネットを外してしまうので、被害にあうことがあります。。(ノω・、)ウゥ☆☆~本日の収穫野菜~☆<紅光五寸人参><オレンジハーモニー> <ホワイトハーモニー>☆<バイオレットハーモニー> <イエローハーモニー>☆<ケール><サトイモ>サトイモの「通常植え」&「逆さ植え」の成長の差を比べたかったのに、植え付け時期も場所も大差あり、今年は比べることができず失敗に終わりましたとさ☆(*ノω<*) アチャー ちなみに~第1弾の逆さ植え栽培は・・豊作でした!!しかも~ニンジンも失敗だし・・作業中、雨もポツポツ降ってきてガッカリ!(´-ω-`)シュン<湘南国際村(新型コロナウイルス陽性者患者の状況)>神奈川県は、11月26日に発表された新型コロナウイルスの感染者は計254人で、過去最多だった11月18日の226人を上回った。11月27日には、219人。11月28日は、新たに215人。神奈川県内の1日あたりの感染者数が200人を超えるのは、3日連続です。神奈川県では新型コロナウイルスへの感染者拡大に対応するため、症状が軽い人などについて、宿泊施設で受け入れをしています。「アパホテル(横浜関内)」「横浜伊勢佐木町ワシントンホテル」、「レンブラントスタイル本厚木」「横浜市宿泊療養施設」「相模原宿泊療養施設」など。他は自宅療養。葉山町の宿泊施設、「湘南国際村センター」では、前回までは、52名の方が療養中でしたが、11月27日現在では、44名の方が療養中です。一日も早いご回復を応援しています。明日は・・我が身。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年11月29日
コメント(10)
おはようございます。のんびり~気ままな「週末菜園」は、 山に囲まれ~海が見渡せる絶好の環境地で週イチまたは月2~3回程度の訪問を目標として、楽しんでいます♪ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───!!☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>サツマイモお片付け ×サトイモお片付け地×サツマイモお片付け×通常植えサトイモケール&芽キャベツ&セロリ × キャベツ × キャベサイ × カラーニンジン☆~本日の作業風景~☆この日は、11月19日。前回は、サツマイモの収穫を楽しみましたが、さて今回は~?<ケールを収穫しよう~>ケール苗を植え付けたのは、9月上旬頃お初収穫がスタートしたのは、10月下旬頃<ケールの収穫方法>株ごと収穫するのではなく、葉の色が濃くなってきた下の外葉から(葉が大きく開き、緑色の濃い葉だけを収穫する) 順番にかき取り収穫をします。 *一度にたくさんの葉をかき取ると成長が弱まるので、 上部の生長葉を最低でも5~6枚ほど残しましょう。<中晩生種タマネギを植え付けよう~>第1弾の早生種のタマネギ苗を植え付けたのは、11月上旬頃今回の第2弾は、中晩生種のタマネギ苗の植え付けです。<タマネギの植え付け時期>・極早生種は11月上~中旬・早生種は11月中~下旬・中・晩生種は11月下旬~12月上旬⇒<夏まきニンジンをお試し収穫してみよう~>カラーニンジンの種まきをしたのは、7月初旬頃その後、ニンジンの間引き&草取りをしたのが、8月初旬頃2回目の間引き&中耕&土寄せをしたのが、10月上旬頃<種まき時期:収穫時期>・寒冷地:4月中旬~6月下旬:8月中旬~11月中旬・中間地:6月下旬~8月上旬:10月下旬~翌2月下旬・暖地:7月上旬~8月中旬:11月上旬~翌2月中旬☆~本日の収穫野菜~☆(*ノω<*) アチャー ニンジンの収穫時期が少し遅れちゃって捻くれちゃったかな?ニンジンの数本が割れていました。。次回は~全撤去収穫かな。タマネギ苗も植え付けることが出来て、ひと段落できそう☆<湘南国際村(新型コロナウイルス陽性者患者の状況)>神奈川県では新型コロナウイルスへの感染者拡大に対応するため、症状が軽い人などについて、宿泊施設で受け入れをしています。「アパホテル(横浜関内)」「横浜伊勢佐木町ワシントンホテル」、「レンブラントスタイル本厚木」「横浜市宿泊療養施設」「相模原宿泊療養施設」など。他は自宅療養。葉山町の宿泊施設、「湘南国際村センター」では、前回までは、33名の方が療養中でしたが、11月20日現在では、もっと増えてしまい52名の方が療養中です。一日も早いご回復を応援しています。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年11月24日
コメント(10)
おはようございます。のんびり~気ままな「週末菜園」は、 山に囲まれ~海が見渡せる絶好の環境地で週イチまたは月2~3回程度の訪問を目標として、楽しんでいます♪ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───!!☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>サツマイモ ×逆さ植えサトイモお片付け地×サツマイモ×通常植えサトイモケール&芽キャベツ&セロリ × キャベツ × キャベサイ × カラーニンジン☆~本日の作業風景~☆この日は、11月7日。前回は、芽キャベツ下葉かき&タマネギ苗植え付けなどを行いましたが、さて今回は~?<サツマイモを収穫しよう~>植え付けから100~110日後、葉が少し黄色くなったら~試し掘りをしてみてイモの太り具合を確認します。ちょうど良いサイズは・・直径7~8センチ、長さ30センチほどの大きさ(紅あずまの場合)。サツマイモの挿し苗を植え付けたのは、6月初旬頃。でも・・その後、一向に雨が降らず数株が枯れてしまい、リベンジ・サツマイモを行ったのは、6月下旬頃その後・・真夏時に水切れになり~瀕死の状態になりましたが、今ではすっかり復活!?⇒葉が黄ばんできたら、土が乾いた晴天の日を選んで掘りだします。霜にあうとイモが腐る恐れがあるので、初霜の前には収穫は終えましょう。1.地際のつるを10センチ程度残して地上部を切ります。⇒これが・・意外にも重労働で、つるをまとめると~思い!!どかす作業だけでヒーヒー言っちゃいます(笑)マルチを外して~さあ~収穫をしよう~!!ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───♪⇒2.イモを傷つけないよう、株から離れたところにスコップを挿しこんで掘り起こします。☆3.つるを持ってイモを引き出します。取り残しないよう~土中をよく探りましょう。☆~追熟させよう~☆収穫後軽く土を落とし、畝の上に2~3時間ほど並べて乾かす。その後、風通しのよく雨の当たらない場所に2週間ほど置いて追熟させるとでんぷんが糖に変わって甘みが増します。<耕運&マルチを張ろう~>⇒サツマイモをお片付けした後は~丁寧に耕し新しいマルチを張りました!!( ̄ー ̄)bグッ!!☆~本日の収穫野菜~☆<紅あずま>初期生育がよくツルボケしにくく、イモの太りが早い。強い粉質でホクホクとして甘みがあるのが特徴です。主に関東で栽培されます。<安納芋(あんのういも)>水分が多く焼き芋にすると、とろけるような甘さで人気があります。収穫後1か月以上熟成させると糖分が増して更に美味しくなります。<湘南国際村(新型コロナウイルス陽性者患者の状況)>神奈川県内で12日、新型コロナウイルスに感染した人が147人となり、過去最多 !!13日には、新たに146人の新型コロナウイルス感染者が発表された。1日の発表数としては過去最多だった今月12日の147人に続き、2番目の多さとなった。神奈川県では新型コロナウイルスへの感染者拡大に対応するため、症状が軽い人などについて、宿泊施設で受け入れをしています。「アパホテル(横浜関内)」「横浜伊勢佐木町ワシントンホテル」、「レンブラントスタイル本厚木」「横浜市宿泊療養施設」「相模原宿泊療養施設」など。他は自宅療養。葉山町の宿泊施設、「湘南国際村センター」では、前回は20名の方が療養中でしたが、11月13日現在では、ちょっと増えてしまい33名の方が療養中です。一日も早いご回復を応援しています。全国的に新型コロナウイルスの感染者が増え、「第3波」とも言われる状況になりつつあるとも言われています。今一度、最大級の警戒を☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年11月14日
コメント(12)
おはようございます。のんびり~気ままな「週末菜園」は、 山に囲まれ~海が見渡せる絶好の環境地で週イチまたは月2~3回程度の訪問を目標として、楽しんでいます♪ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───!!☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>サツマイモ ×逆さ植えサトイモお片付け地×サツマイモ×通常植えサトイモケール&芽キャベツ&セロリ × キャベツ × キャベサイ × カラーニンジン☆~本日の作業風景~☆この日は、11月4日。前回は、逆さ植えサトイモの収穫作業などを行いましたが、さて今回は~?<芽キャベツの葉かき作業をしよう~>芽キャベツ苗を植え付けたのは、9月上旬頃<下葉かき> 苗の植え付けから約2か月後、10月中旬頃に低温にあたると葉のつけ根に小さな芽球ができ始めてきます! 葉の付け根に球が見えてきたら、 球を拡大させるために葉を折りとる作業をします。⇒<下葉かきの方法>成長に合わせて、下から少しずつ葉をかきとります。(上部には常に10枚以上の葉を残すようにしましょう。) 葉の軸が少し残っていてもOK。あとで自然に枯れて落ちてしまいます。こうすることで~球に日が当たり、養分が集中し大きくなるんです⇒<タマネギ苗を植え付けよう~><タマネギの植え付け時期>・極早生種は11月上~中旬・早生種は11月中~下旬・中・晩生種は11月下旬~12月上旬<タマネギ苗の植え付け方法>人差し指で深さ2センチほどの、植穴をつくります。深すぎても~浅すぎてもダメ!深さ2~3センチを目安に1本1本丁寧に植えつけましょう。深植えしてしまうと生育が悪くなってしまいます。 株元の白い部分が半分ほど(2センチ)埋まるくらいを目安に。この時、根もしっかり土をかぶせ手で少し押さえつけるよう植えつけます。⇒<ケールの様子>ケール苗を植え付けたのは、9月上旬頃すでに収穫は始まっていますが・・今回も収穫できるかな。<キャベツの様子>キャベツ苗を植え付けたのは、10月初旬頃大きくなってきて~巻きはじめています♪( ̄ー ̄)bグッ!!☆~本日の収穫野菜~☆<湘南国際村(新型コロナウイルス陽性者患者の状況)>神奈川県では新型コロナウイルスへの感染者拡大に対応するため、症状が軽い人などについて、宿泊施設で受け入れをしています。「アパホテル(横浜関内)」「横浜伊勢佐木町ワシントンホテル」、「レンブラントスタイル本厚木」「横浜市宿泊療養施設」「相模原宿泊療養施設」など。他は自宅療養。葉山町の宿泊施設、「湘南国際村センター」では、前回は14名の方が療養中でしたが、11月6日現在では、20名の方が療養中です。一日も早いご回復を応援しています。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年11月09日
コメント(15)
おはようございます。のんびり~気ままな「週末菜園」は、 山に囲まれ~海が見渡せる絶好の環境地で週イチまたは月2~3回程度の訪問を目標として、楽しんでいます♪ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───!!☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>サツマイモ ×逆さサトイモ×サツマイモ×サトイモケール&芽キャベツ&セロリ × キャベツ × ナス&ピーマン × カラーニンジン☆~本日の作業風景~☆この日は、10月30日。前回は、健康野菜ケールの収穫などを楽しみましたが、さて今回は~?<サトイモを収穫しよう~>サトイモの逆さ植え栽培をスタートさせたのは、4月初旬頃<サトイモ栽培方法の違い>1.通常栽培方法:<芽を上にして植え付ける方法>サトイモは種イモから出た芽が親芋となり、そこに子芋、孫芋が上へ上へとつきます。そのため、イモを大きく太らせるために「土寄せ」が必要になります。 (芽が出るのが早い。芋の収穫量は多いが、青イモなどが多く大きさも大小さまざま)2.逆さ植え方法:<芽を下にして植え付ける方法>通常栽培方法の逆の発想から考えられたのが~逆さ植え。 種イモが親株となり上へ上へと子芋、孫芋と着く性質があるならば~いっそ逆さに植えて芽が下から出てくる分「土寄せ不要」が可能となります。 (芽が出るまで時間がかかる。芋の収穫量はやや劣るが白い形の揃ったものが収穫できる)*コツは、大きな芽を下にして種芋を植えるだけ♪(笑)☆<ギリギリまで、収穫時期を粘ろう~!>サトイモの収穫は~10月より可能ですが・・ じつは、霜が降りるまでは~サトイモのイモは肥大するので、収穫は、11月に入ってから収穫するのが一般的で安心確実☆ 秋に入りさらに盛んに肥大してきたサトイモは、晩秋の寒さで生育が止まりはじめます。 (*霜が降る前までには~収穫を済ませましょう)今回は、逆さ植えしたサトイモだけ収穫してみました!!お芋は形も大きく揃っているし、意外にも数も多い☆( ̄ー ̄)bグッ!!⇒<収穫後の下処理>収穫後は、風通しの良い場所で1時間~半日程度天日に当て表面を乾かし、土を落とします。土や根を取り除き、親芋と子イモを切り離します。すべて収穫した後は~次回作のため、新しくマルチを張りました。<ケールを収穫しよう~>ケール&芽キャベツ苗を植え付けたのは、9月上旬頃前回、健康野菜ケールの収穫を楽しみましたが、今回も収穫が出来そうです☆<サツマイモ>サツマイモの挿し苗を植え付けたのは、6月初旬頃。でも・・その後、一向に雨が降らず数株が枯れてしまい、リベンジ・サツマイモを行ったのは、6月下旬頃その後・・真夏時に水切れになり~瀕死の状態にw(☆o◎)wガーン今ではすっかり回復したように見えますが、まだお芋が小さかったので只今・・最後の力を振り絞ってもらっています(笑)11月中旬頃までには~収穫したいなあ~♪☆~本日の収穫野菜~☆まだ、サトイモの逆さ植えをやってない方は~是非、来年試してみて☆粒揃いの~立派なサトイモが収穫できるかもよ♪<湘南国際村(新型コロナウイルス陽性者患者の状況)>神奈川県では新型コロナウイルスへの感染者拡大に対応するため、症状が軽い人などについて、宿泊施設で受け入れをしています。「アパホテル(横浜関内)」「横浜伊勢佐木町ワシントンホテル」、「レンブラントスタイル本厚木」「横浜市宿泊療養施設」「相模原宿泊療養施設」など。他は自宅療養。葉山町の宿泊施設、「湘南国際村センター」では、前回は18名の方が療養中でしたが、11月2日現在では、14名の方が療養中です。一日も早いご回復を応援しています。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年11月04日
コメント(12)
おはようございます。のんびり~気ままな「週末菜園」は、 山に囲まれ~海が見渡せる絶好の環境地で週イチまたは月2~3回程度の訪問を目標として、楽しんでいます♪ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───!!☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>サツマイモ ×逆さサトイモ×サツマイモ×サトイモケール&芽キャベツ&セロリ × キャベツ × ナス&ピーマン × カラーニンジン☆~本日の作業風景~☆この日は、10月21日。秋晴れの気持ちの良い日でした。前回の訪問時では、新野菜のキャベサイ苗の植え付け作業を行いましたが、さて今回は~?<防虫ネットを外そう~>⇒ケール&芽キャベツ苗を植え付けたのは、9月上旬頃防虫ネットの中でぎゅ~ぎゅ~になっているようなので、外してみることに☆ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───♪大きくなってる~!!<ケールの収穫時期> 寒冷地:7月下旬~11月上旬 中間地:10月中旬~12月下旬 暖地:10月下旬~翌1月中旬*苗の定植後、50日~60日が目安です。*外葉が30~40センチほど大きくなり完全に葉っぱが開いて葉の色が濃くなった頃が美味しい食べごろです。<支柱を立てよう~><追肥・土寄せ・支柱立て> 苗の植え付けの2週間後から、2週間おきに肥料を株のまわりに追肥し、 土寄せをします。 葉の高さが30センチ程度になったら、支柱を立て綺麗に成形をさせます。<ケールの収穫をしよう~>⇒<ケールの収穫方法>株ごと収穫するのではなく、葉の色が濃くなってきた下の外葉から(葉が大きく開き、緑色の濃い葉だけを収穫する)順番にかき取り収穫をします。*一度にたくさんの葉をかき取ると成長が弱まるので、上部の生長葉を最低でも5~6枚ほど残しましょう。⇒かき取り収穫したケールは、おかげでスッキリしました。また、一緒に苗を植えた芽キャベツも一緒に支柱を立てましたよ。<ニンジン>カラーニンジンの種まきをしたのは、7月初旬頃ニンジンの間引き&草取りをしたのが、8月初旬頃ゆっくりですが、少しずつですが~そろそろ・・ホジホジ・・してみようかな?<サツマイモ>サツマイモの挿し苗を植え付けたのは、6月初旬頃。でも・・その後、一向に雨が降らず数株が枯れてしまい、リベンジ・サツマイモを行ったのは、6月下旬頃その後・・真夏時に水切れになり~瀕死の状態になりましたが、今ではすっかり復活中~!コチラもそろそろ掘り起こしてみたいけど~夏場に一度枯れた状態になっているので怖くて今だ収穫ができません。11月になったら~収穫するぞ~!!☆~本日の収穫野菜~☆ケールと言えば、青汁の原材料として有名。「う~ん。苦い~!!」が根付いてしまって、苦味が強い野菜として敬遠する方も多いですが、レシピによってそれを活かしておいしく食べることもできるんです。是非、スムージだけではなく炒め物やケーキなどにも利用してくださいね☆久しぶりのお天気はやっぱり気持ちが良い!!<湘南国際村(新型コロナウイルス陽性者患者の状況)>神奈川県では新型コロナウイルスへの感染者拡大に対応するため、症状が軽い人などについて、宿泊施設で受け入れをしています。「アパホテル(横浜関内)」「横浜伊勢佐木町ワシントンホテル」、「レンブラントスタイル本厚木」「横浜市宿泊療養施設」「相模原宿泊療養施設」など。他は自宅療養。葉山町の宿泊施設、「湘南国際村センター」では、先日までは27名の方が療養中でしたが、10月23日時点では、18名の方が療養中です。一日も早いご回復を応援しています。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年10月25日
コメント(10)
おはようございます。のんびり~気ままな「週末菜園」は、 山に囲まれ~海が見渡せる絶好の環境地で週イチまたは月2~3回程度の訪問を目標として、楽しんでいます♪ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───!!☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>サツマイモ ×逆さサトイモ×サツマイモ×サトイモケール&芽キャベツ&セロリ × キャベツ × ナス&ピーマン × カラーニンジン☆~本日の作業風景~☆この日は、10月14日。前回は、ニンジンの土寄せ作業などを行いましたが、さて今回は~?<夏野菜の最終収穫をしよう~>ナス&トウガラシ&ピーマン苗を植え付けたのは、5月初旬頃ほぼ放任栽培ですが、ナスの更新剪定をしたのは~8月初旬頃いまだに~花が咲き、次々に実をつけていますが・・「今度こそ!絶対に撤収するぞ!」と強い気持ちで、今期の栽培を終了することを決意!!( ̄ー ̄)bグッ!!⇒<夏野菜の撤収&お片付けをしよう~>⇒ナスやピーマン、甘トウガラシなどを収穫したあとは~まずは、「今年もありがとう~♪」っと一枝一枝丁寧感謝を込めて切り、その後は~一気に撤収&お片付け作業をしましたよ。クワで何度も耕し・・新しいマルチを張って、さあ~次回作の準備です☆⇒<キャベサイ苗を植え付けてみよう~><キャベサイとは・・>キャベツと白菜の良いとこどり!!人気の新野菜♪キャベツの甘みと白菜のみずみずしさが調和した一代交配種。葉の硬さは白菜に近くやわらかで、少しキャベツの風味がする美味しい葉野菜です。(アブラナ科アブラナ属)結球は抱合型で球重1.5~2kg。<植え付け時期と収穫時期>10月から12月が植付けベストシーズン!収穫は定植後、約60日頃から!⇒<植付け>日当たりと水はけの良い場所を選びましょう。元肥としてキャベツ用肥料など葉野菜用肥料を施します。鉢植の場合は深型の鉢(8号~10号鉢程度)に野菜用培養土などを使用し元肥を施します。植え穴は大きくあけ、元肥に直接根が当たらないように間土をして植え付けます。植え付け後はたっぷり水をやってください。苗の間隔は30cm~40cm程度で広めにとります。<植付け後の管理>植付け2週間ほど後に追肥を施します。雨が降った時の土の跳ね返りで汚れたり、病気の予防のため切りワラなどを株元に敷くと良いでしょう。アオムシなどがつきやすいので防除してください。肥料切れをさせずに、葉の数を増やして締まった株に育てましょう。結球したら収穫時期です。 (気候や植付け時期により、まれに結球しない場合もありますが、その場合も株ごと収穫して頂ければ調理可能です)収穫が遅れると葉が硬くなり食味が落ちるので注意しましょう。キャベツと白菜のほぼ中間な肉質で、歯切れよく甘味があり水々しく柔らかい♪煮くずれしにくい葉質なので、サラダ用、煮食用、漬物などあらゆる料理に使えます。<ニンジン害虫注意報~!!>ニンジンの害虫で代表的な選手、キアゲハの幼虫~。セリ科の野菜が大好きでやってきます。ほっとくと一気に葉を食べつくしてしまうので注意が必要です。見つけたら~速やかに移動していただきましょう。☆~本日の収穫野菜~☆<湘南国際村(新型コロナウイルス陽性者患者の状況)>神奈川県では新型コロナウイルスへの感染者拡大に対応するため、症状が軽い人などについて、宿泊施設で受け入れをしています。「アパホテル(横浜関内)」「横浜伊勢佐木町ワシントンホテル」、「レンブラントスタイル本厚木」「横浜市宿泊療養施設」「相模原宿泊療養施設」など。他は自宅療養。葉山町の宿泊施設、「湘南国際村センター」では、先日までは20名の方が療養中でしたが、10月16日時点では、27名の方が感染を拡大させないために療養中です。一日も早いご回復を応援しています。新型コロナウイルス感染症の流行が収束しない中~今年も確実に冬がやってきます。特に今年の冬は、インフルエンザが本格的に流行する前に、早めにワクチン接種を受けることが推奨されています。国は新型コロナの重症化リスクの高い高齢者や持病のある人、医療従事者や妊婦らにインフルワクチンを優先的に接種してもらう方針なので希望される方は、 「焦らず慌てず」早めに予約や問い合わせが必要ですね。*ちなみに・・接種の優先順位は、10月1日から65歳以上の高齢者と、60歳以上で心臓などに持病がある人を対象とする。10月後半には医療従事者や妊婦、小学2年までの子どもを対象に広げる。高齢者の両親たちはすでに接種済ですが、皆さんはもう~予約されましたか?「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年10月19日
コメント(8)
おはようございます。昨日、10月13日は さつまいもの日でした!!さつまいものことを「栗(九里)より(四里)うまい十三里(9+4=13)」 と呼ぶことから川越いも友の会が制定しました。 これは、江戸から十三里離れた川越のさつまいもがおいしかったことから 生まれた言葉だそうです。 一年中出回っているさつまいもですが、この季節は特においしくなりますよね。(ダイエー 食の歳時記より)オオーw(*゚o゚*)w確かに、そろそろ~サツマイモの収穫時期も気になる頃ですね♪☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>サツマイモ ×逆さサトイモ×サツマイモ×サトイモケール&芽キャベツ&セロリ × キャベツ × ナス&ピーマン × カラーニンジン☆~本日の作業風景~☆この日は、台風14号が接近する前日の10月7日の作業風景のお話です。前回、訪問したのは~10月初旬頃で、「根ショウガ」の収穫作業を行いましたが、さて今回は~?<秋ナスを収穫しよう~>ナス&トウガラシ&ピーマン苗を植え付けたのは、5月初旬頃ほぼ放任栽培ですが、ナスの更新剪定をしたのは~8月初旬頃⇒そろそろ~ナスも撤去しようかな?っと訪問したら・・まだ実が着いているじゃ~ありませんか!(*□*)ビックリ!!ならば・・台風が無事に去った後でお片付けしても大丈夫かな?<ピーマン&青トウガラシを収穫しよう~>☆ナスも甘トウガラシもまだまだ元気?撤去はまたの機会にと収穫のみとなりました。ヾ(°∇°*) オイオイ <つるなしインゲンを収穫しよう~>つるなしインゲンの撤収収穫をしたのは~6月下旬頃残渣を畑の隅に置いていたら~こぼれ種から発芽しちゃって、恵みの収穫を楽しんでいます☆( ̄ー ̄)bグッ!!<サツマイモを観察してみよう~?>サツマイモの挿し苗を植え付けたのは、6月初旬頃。でも・・その後、一向に雨が降らず数株が枯れてしまい、リベンジ・サツマイモを行ったのは、6月下旬頃その後・・真夏時に水切れになり~瀕死の状態になりましたが、今ではすっかり復活中~!☆<サツマイモの収穫時期 チェックポイント>・「植え付けから100~110日から~約4ヶ月経った頃」・「葉の一部が黄色くなってきたころ」*挿し苗の植え付けが5月中旬~6月中旬頃なら・・ 収穫時期の適期は、10月上旬~11月中旬頃となる。ドキドキしながら~お試し収穫をしてみようと思ったら・・Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!まだお芋が小さいような?仕方がないので、再びマルチを戻し・・ツル返しをしながら次回に期待です!<カラーニンジンの土寄せをしよう~>カラーニンジンの種まきをしたのは、7月初旬頃その後、ニンジンの間引き&草取りをしたのが、8月初旬頃ゆっくりですが、少しずつですが・・大きくなっているようです!?⇒最終間引き(株間10~12センチ)をしながら~肩が顔を出しているものには十分に土寄せして青くならないようにしました。( ̄ー ̄)bグッ!!☆~本日の収穫野菜~☆<畑の用心棒~!?>台風の被害がないよう~カマキリさんにお願いして・・この日の作業終了です!!「エッ!私?・・・妊婦なんですけど」。。っと言ったかどうかはわかりませんが・・被害のないことを願っています。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 3
2020年10月14日
コメント(10)
おはようございます。のんびり~気ままな「週末菜園」は、 山に囲まれ~海が見渡せる絶好の環境地で週イチまたは月2~3回程度の訪問を目標として、楽しんでいます♪ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───!!☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>サツマイモ ×逆さサトイモ×サツマイモ×インゲン種まき地ケール&芽キャベツ&セロリ × ショウガ × ナス&ピーマン × カラーニンジン☆~本日の作業風景~☆前回、訪問したのは~9月上旬頃。トマトのお片付けをして、ケール&芽キャベツ&セロリ苗の植え付け作業をしましたが、今回も、約1か月ほどサボっちゃっての訪問です。(^_^;)<ショウガを収穫しよう~>種ショウガを植え付けたのは、6月中旬今年は長梅雨に酷暑&雨不足と生姜にとって最悪な天候でしたが・・葉が黄色くなってきましたよ~♪<根生姜の収穫のタイミング> 葉の一部がやや黄色く枯れてきた頃から~収穫可能。☆<根ショウガの収穫時期> 寒冷地:10月初旬~11月初旬 一般地:10月初旬~11月下旬 暖地:10月初旬~11月中旬*新生姜の収穫時期は遅ければ遅い程大きくなります。 一度に全部収穫せず、使う分だけ抜けば~フレッシュな香りが楽しめますよ♪*一般的には、霜が降りるまで収穫可能。*貯蔵するショウガは、11月下旬頃までにすべて収穫する。⇒成育が良くなかったので、さっさと諦め~すべて撤去しお片付けしたあとは、クワで耕し新しいマルチを張りましたよ☆( ̄ー ̄)bグッ!!<キャベツ苗を植え付けよう~><YR春系305号>:平暖地・種まき時期:8月~9月・植え付け時期:9月上旬~9月下旬・収穫時期目安:11月中旬~翌2月下旬⇒来年2月頃には~収穫できるかな?(^_^;)<夏秋野菜を収穫しよう~>ナス&トウガラシ&ピーマン苗を植え付けたのは、5月初旬頃ほぼ放任栽培ですが、ナスの更新剪定をしたのは~8月初旬頃そろそろ夏野菜も終了かな~?なんて思っていたら、ナスもピーマンも甘トウガラシも元気に復活中でした!(*□*)ビックリ!!☆今回、撤去予定でしたが・・次回に変更。(*´ω`*)ゞエヘ<つるなしインゲンを収穫しよう~>つるなしインゲンの撤収収穫をしたのは~6月下旬頃残った残渣は隅に・・置いていたのですが・・・・長梅雨のおかげで?こぼれ種から発芽して~成長して枯れて・・また発芽して育ってと繰り返しているようです?(*□*)ビックリ!!<サツマイモつる返し&収穫時期確認>サツマイモの挿し苗を植え付けたのは、6月初旬頃。でも・・その後、一向に雨が降らず数株が枯れてしまい、リベンジ・サツマイモを行ったのは、6月下旬頃その後・・真夏時に水切れになり~瀕死の状態になりましたが、今ではすっかり復活中~!☆<サツマイモの収穫時期 チェックポイント>・「植え付けから100~110日から~約4ヶ月経った頃」・「葉の一部が黄色くなってきたころ」*挿し苗の植え付けが5月中旬~6月中旬頃なら・・ 収穫時期の適期は、10月上旬~11月中旬頃となる。そろそろ~少しずつ収穫してみても、いいかもね☆オッケー!(≧ω≦)b*詳しいサツマイモの収穫時期の目安は、★コチラ★<サトイモ>第1弾のサトイモは「逆さ植え栽培」で植え付けたのは、4月初旬頃。第2弾のサトイモは「通常栽培」で植え付けたのは、6月下旬頃。一時期、セスジスズメの被害にあいましたが、今ではすっかり復活しています。<一般的な収穫時期の目安> 寒冷地:10月初旬~11月初旬 中間地:10月初旬~11月中旬 暖地:9月下旬~11月下旬<外景から確認する見極めポイント> *葉が黄色くなって来た頃が~収穫可能の目安です。 *秋のお彼岸を過ぎてから~収穫可能の目安です。 *葉にシミができ始めたら~収穫可能の目安です。☆~本日の収穫野菜~☆10月に入ると~サツマイモやサトイモ、根ショウガなどの収穫時期が気になる頃?!それぞれの収穫のタイミングを逃さないようにしたいですね☆そして場所も早く空けたい~!!これから先には~タマネギ苗の植え付けやマメ科の種まき植え付けが待っているものね♪<湘南国際村>神奈川県では新型コロナウイルスへの感染者拡大に対応するため、症状が軽い人などについて、宿泊施設で受け入れをしています。「アパホテル(横浜関内)」「横浜伊勢佐木町ワシントンホテル」、「レンブラントスタイル本厚木」「横浜市宿泊療養施設」「相模原市宿泊療養施設」など。葉山町の宿泊施設、「湘南国際村センター」では、前回までは27名でしたが、10月2日現在では20名の方が療養中です。感染を拡大させないために、ご協力ありがとうございます。一日も早いご回復を応援しています。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年10月04日
コメント(7)
おはようございます。のんびり~気ままな「週末菜園」は、 山に囲まれ~海が見渡せる絶好の環境地で週イチまたは月2~3回程度の訪問を目標として、楽しんでいます♪ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───!!☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>サツマイモ ×逆さサトイモ×サツマイモ×インゲン種まき地こぼれ種トマト × 春ジャガイモ × ナス&ピーマン × 春ジャガイモ☆~本日の作業風景~☆前回、訪問したのは~8月初旬頃今回、訪問したのは9月11日。なんと!約1か月半もサボっちゃったぁ~(*ノω<*) アチャー 毎年のことですが・・猛暑が厳しくなると、つい先延ばししっちゃう自由気ままな菜園です。っとは言っても・・2週間に1回程度、水遣りには訪問していましたよ☆<トマトをお片付けしよう~>⇒こぼれ種から発芽した苗を植え付けたのは、6月初旬頃品種は、「マイクロトマト」と「ミニトマト」長梅雨が続き、すぐ実割れしちゃって数回しか収穫していないのに、もう~終了となってしまいました。可愛そうなことをしてしまいました。(ノω・、)ウゥ。。<お片付けをしよう~>⇒トマトをお片付けしたあと、マルチを剥がし・・・何度も耕したあとは~石灰&堆肥を入れて、新しいマルチを張りました!うふ♪(* ̄ω ̄)v ⇒<芽キャベツ&ケール&セロリを植え付けよう~>☆先日、葉山農園にて「芽キャベツ苗の定植」を行ったのが、9月初旬頃今回は。。他に「ケール」と「セロリ」を追加です!!<ケールの植え付け時期の目安>寒冷地:5月中旬~8月中旬中間地:8月中旬~9月中旬暖地:8月下旬~9月下旬⇒<ケールの種類と使い方>(おいしい健康 より)<サツマイモのつる返し>⇒サツマイモの挿し苗を植え付けたのは、6月初旬頃。でも・・その後、一向に雨が降らず数株が枯れてしまい、リベンジ・サツマイモを行ったのは、6月下旬頃畝間がいっぱいいっぱいなので「つる返し」をしながら通路を確保!!<サトイモ>第1弾のサトイモは「逆さ植え栽培」で植え付けたのは、4月初旬頃。第2弾のサトイモは「通常栽培」で植え付けたのは、6月下旬頃。一時期、セスジスズメの被害にあいましたが、1匹1匹丁寧に駆除していたら~被害が拡大することなく成長中です!!周囲の雑草を抜き、「草マルチ」として株元にのせました。<ショウガ&ニンジン>種ショウガを植え付けたのは、6月中旬頃カラーニンジンの種まきをしたのは、7月初旬頃周りの雑草の草むしりをしました。<ピーマン&ナス&万願寺トウガラシ>コチラの苗各種を植え付けたのは、5月初旬頃前回の訪問時では、ナスの更新剪定を行いましたが、あまり復活していないようです。(^_^;)。。ピーマンも万願寺も採り遅れて、完熟果しちゃっているほど。。そろそろ~撤収かな?☆~本日の収穫野菜~☆さて・・次回の訪問はまたいつになることやら・・ヾ(°∇°*) オイオイ <湘南国際村>神奈川県では新型コロナウイルスへの感染者拡大に対応するため、症状が軽い人などについて、宿泊施設で受け入れをしています。「アパホテル(横浜関内)」「横浜伊勢佐木町ワシントンホテル」、「レンブラントスタイル本厚木」「横浜市宿泊療養施設」「相模原市宿泊療養施設」など。葉山町の宿泊施設、「湘南国際村センター」では、前回までは52名でしたが、9月15日現在では27名の方が療養中です。感染を拡大させないために、ご協力ありがとうございます。一日も早い回復を応援しています。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年09月16日
コメント(6)
おはようございます。のんびり~気ままな「週末菜園」は、 山に囲まれ~海が見渡せる絶好の環境地で週イチまたは月2~3回程度の訪問を目安として年間を通して~多種少量栽培を目標に楽しんでいます♪ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───!!☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>サツマイモ ×逆さサトイモ×サツマイモ×インゲン種まき地こぼれ種トマト × 春ジャガイモ × ナス&ピーマン × 春ジャガイモ☆~本日の作業風景~☆前回の訪問は、7月中旬頃。ショウガの追肥や土寄せ作業などを行いましたが、さて今回は~?<サツマイモ>⇒サツマイモの挿し苗を植え付けたのは、6月初旬頃。でも・・その後、一向に雨が降らず数株が枯れてしまい、リベンジ・サツマイモを行ったのは、6月下旬頃順調に生長しているようですが・・作業するのに邪魔なので、防虫ネットで畝間を整理しました。<第1弾サトイモ>第1弾のサトイモは「逆さ植え栽培」で植え付けたのは、4月初旬頃。一時期、セスジスズメの被害にあいましたが、1匹1匹丁寧に駆除していたら~被害が拡大することなく成長中です!!<第2弾サトイモ>⇒第2弾のサトイモは「通常栽培」で植え付けたのは、6月下旬頃。防虫ネットの中でギュ~ギュ~になっているので外すことに。第1弾のサトイモの影になっちゃって、日照不足?ちょっと場所的に失敗ですね。可哀そうなことをしてしまいました。(^_^;)<ミニトマト(マイクロトマトあり)>こぼれ種から発芽した苗を植え付けたのは、6月初旬頃訪問するたびに「わき芽かき」や「誘引」などを行っていますが~長梅雨の影響で、どれも実割れして・・収穫ができません。(ノω・、)ウゥ☆<ショウガ>⇒種ショウガを植え付けたのは、6月中旬頃前回、ショウガの土寄せ&追肥作業を行いましたが、今回は畝間の草取り&土寄せ作業を行いました。<シソの摘心収穫をしよう~><万願寺トウガラシ>⇒万願寺トウガラシ苗を植え付けたのは、5月初旬頃小さな畑なので1株だけですが・・頑張って実をつけています♪<ピーマン>⇒ピーマン苗を植え付けたのは、5月初旬頃長梅雨で肥料分が流れてしまったのか?それとも日照不足なのか?イマイチ、実が小さいのが心配のタネ。。<ナスの更新剪定>ナス苗を植え付けたのは、5月初旬頃その後も、テントウムシダマシの被害にあい・・・今年も生育不足!!(*ノω<*) アチャー なので・・「ナスの更新剪定」を迷わず決行しました!!秋ナスに期待しましょう~♪<ニンジンの間引き&草取り>⇒カラーニンジンの種まきをしたのは、7月初旬頃長梅雨の間、無事に発芽したのは確認していたのですが・・不織布や防虫ネットをとらずにしていたためか~?ところどころ・・発芽していません?!消えちゃった?次回・・撒き直しをしようと思います。(^_^;)<つるなしインゲン>つるなしインゲンの撤収収穫をしたのは~6月下旬頃残った残渣は隅に・・置いていたのですが・・・・長梅雨のおかげで?こぼれ種から発芽しちゃったようです?!(*□*)ビックリ!!☆可愛いお花も咲き、小さなサヤも着き始めていましたよ。これで収穫できちゃったら~儲けもの!!(o'艸')クスッ☆~本日の収穫野菜~☆<湘南国際村>神奈川県では新型コロナウイルスへの感染者拡大に対応するため、症状が軽い人などについて、宿泊施設で受け入れをしています。「アパホテル&リゾート横浜ベイタワー」「横浜市宿泊施設」「相模原市宿泊施設」など。葉山町の宿泊施設、「湘南国際村センター」では、8月3日現在、前回よりちょっと増えて52名の方が療養中です。感染を拡大させないために、ご協力ありがとうございます。一日も早い回復を応援しています。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年08月04日
コメント(18)
おはようございます。2020年7月17日からは七十二候の一つ『鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)』です。 鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)とは、五・六月に孵化した雛が、巣立ちの準備をする頃。 独り立ちができるよう、飛び方を覚え、獲物の捕り方を覚え、一人前の鷹へと成長していきます。(お天気.comより)のんびり~気ままな「週末菜園」は、 山に囲まれ~海が見渡せる絶好の環境地で週イチまたは月2~3回程度の訪問を目安として年間を通して~多種少量栽培を目標に楽しんでいます♪☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>サツマイモ ×逆さサトイモ×サツマイモ×インゲン種まき地こぼれ種トマト × 春ジャガイモ × ナス&ピーマン × 春ジャガイモ☆~本日の作業風景~☆前回の訪問時は、7月初旬頃。カラーニンジンの種まき作業を行いましたが・・梅雨入りしてからすっかり存在を忘れてしまっていました。。ヾ(°∇°*) オイオイ <サツマイモを確認しよう~>オォォー!!w(*゚ロ゚*)w長梅雨が功を奏したのでしょうか?リベンジ・サツマイモを行ったのは、6月下旬頃その後、無事に元気モリモリと成長しているようです。もう~これで、枯れる心配はないかな。。。<ショウガを確認してみよう~>種ショウガを植え付けたのは、6月中旬頃Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!大変です!!長雨&豪雨の影響で、ショウガの土が少し流れてしまったようです。種ショウガの姿が見えてしまっています。⇒<1回目の土寄せ・追肥>葉が6~8枚になったら、葉を増やすために追肥をします。その後、株元に厚さ5センチ位の土寄せをすると、株の太りが良くなります。*そろそろ~梅雨明けの時期も気になる頃?敷き藁や草マルチなどをして乾燥防止もしなくっちゃね☆<2回目の追肥・土寄せ>葉が16~18枚ほどになったら、根を太らせるために2回目の追肥をします。根茎の乾燥防止に、ワラの上に厚さ5センチ程度土寄せをする。<サトイモを確認してみよう~>第1弾のサトイモは「逆さ植え栽培」で植え付けたのは、4月初旬頃。第2弾のサトイモは「通常栽培」で植え付けたのは、6月下旬頃。(p゚∀゚q)おぉ♪でっかい!!前回訪問時には、サトイモの天敵被害などがありましたが、その後、被害が広がることなく無事に成長しているようです。でも、そのおかげで第2弾のサトイモは日照不足のよう。。無事に発芽はしていますが、ちょっと可愛そうなことをしてしまったな~と反省中です。<トマトの整枝をしよう~>⇒こぼれ種から発芽した苗を植え付けたのは、6月初旬頃訪問の度に、「わき芽かき」などは行っていましたが訪問間隔が空いてしまうと~あっという間にジャングルになってしまいます。(*ノω<*) アチャー このままだと収穫作業が大変な上、トマトたちも「密」になり病害虫が発生してしまうリスクが高くなるので、「整枝」と「誘引」を行いました。<シソの摘心をしよう~><ピーマン&青トウガラシ>⇒夏野菜苗を植え付けたのは、5月初旬頃放任栽培のためか・・一向に大きくなっていません。。(ノω・、)ウゥ追肥をしました。<カラーニンジンの発芽を確認しよう~>☆カラーニンジンの種まきをしたのは、7月初旬頃不織布&防虫ネットの上からですが、無事に発芽を確認することができました。梅雨明けしたら~ネットを外してあげたいな☆( ̄ー ̄)bグッ!!☆~本日の収穫野菜~☆作業途中、小雨が降ってきてしまったので、これにて終了!!ニンジンの間引きは・・次回に☆<湘南国際村>神奈川県では新型コロナウイルスへの感染者拡大に対応するため、症状が軽い人などについて、受け入れを開始し葉山町の宿泊施設、「湘南国際村センター」では、4月27日現在軽症者・無症状389名中45人の方が療養中(畑のすぐ近くです)でした。その後一時、療養中人数も0人となり安堵していましたが、再び感染が少しずつ広がってきたようで、7月16日現在、34名の方が療養中です。感染を拡大させないためのご協力ありがとうございます。一日も早い回復を応援しています。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年07月17日
コメント(10)
おはようございます。のんびり~気ままな「週末菜園」は、 山に囲まれ~海が見渡せる絶好の環境地で週イチまたは月2~3回程度の訪問を目安として年間を通して~多種少量栽培を目標に楽しんでいます♪☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>サツマイモ ×逆さサトイモ×サツマイモ×サトイモ通常植えこぼれ種トマト × ショウガ × ナス&ピーマン × 春ジャガイモお片付け地☆~本日の作業風景~☆前回は、枯れてしまったサツマイモの挿し苗のリベンジ植え付け作業などを行いましたが、さて今回は~?<サツマイモ>梅雨に入り~たっぷりと雨が降ったおかげで・・無事に根付いたかな?今度こそ!頑張れ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!<サトイモの害虫を発見!>第1弾のサトイモの種芋を植え付けたのは~4月初旬頃通常の栽培方法は、芽を上にして植え付ける方法ですが・・コチラは芽を下にして植え付ける栽培方法にチャレンジ中~!元気に発芽してすくすくと育ていると思っていたら・・今年もやってきましたよ~!!コイツ!☆<セスジスズメ>発生:6月~10月にかけてやってくるサトイモの葉によくいる害虫です。体色は黒色で食欲旺盛で、茎や葉を食べつくしてしまいます。サトイモは葉が食い尽くされても、また新しい葉はでききますが、イモの肥大に影響し収穫量も減ってしまうので、見つけたら即刻、捕殺しましょう。<ニンジンの種まきをしよう~>⇒ニンジンの種まき時期は、主に夏まき、秋冬まき、春まきがあります。本来夏まきとは、6月下旬から8上旬にかけて、タネをまくのですが~暑い日差しの中の種まきは大変で、さらに発芽させるのは至難の業です!<ニンジンを無事に発芽させるコツ:夏まき編>1.タネを一晩吸水させる。(裸種子の場合)*ペレット種子の場合は吸水は厳禁。2.資材で乾燥予防をする*もみ殻や不織布などを利用しよう3.通常の種まきよりも、やや間隔が狭い0.5~1センチを目安に種まきをする。*タネ同士が競争しあい元気に発芽しようとする(共育ち効果)⇒<種まきの注意点>1.種まき前に(2~3週間ほど)畝全体に石灰を施し良く耕しておく。*ニンジンは酸性土壌を嫌うため、種まきの前には必ず石灰を。2.まき溝に、0.5~1センチ間隔でタネをまく。3.ニンジンは、好光性種子なので発芽させるためには、光が必要です。 種がわずかに隠れる程度に薄く土をかけ、手のひらで軽く押える。4.「もみ殻」&「不織布」などをかけ、たっぷりと水やりしたら作業終了です。⇒詳しい夏まきニンジン栽培のお話は★コチラ★☆~本日の収穫野菜~☆なかなか訪問できない週末菜園なので、無事に発芽できるかは・・梅雨時期の雨量に期待しましょう!昨日(7月3日)、東京で新たに124人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。100人を超えたのは2日連続で、都内だけでなく全国各地に困惑が広がっています。国内では、3日に発表された新型コロナウイルス感染者が207人となり、緊急事態宣言解除後の最多を更新した。1日当たり新規感染者が200人を超えたのは5月3日以来。ヒタヒタと第2波が近づいてきたのでしょうか?「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年07月04日
コメント(24)
おはようございます。のんびり~気ままな「週末菜園」は、 山に囲まれ~海が見渡せる絶好の環境地で週イチまたは月2~3回程度の訪問を目安として年間を通して~多種少量栽培を目標に楽しんでいます♪☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>サツマイモ ×逆さサトイモ×サツマイモ×インゲン種まき地こぼれ種トマト × 春ジャガイモ × ナス&ピーマン × 春ジャガイモ☆~本日の作業風景~☆前回は種ショウガの植え付け作業などを行いましたが、さて今回は~?<サツマイモ>前回の訪問時に「サツマイモ苗が枯れたぁ~」。゚(。>ω<。)゚。ピーとショックを受けましたが、泣いてばかりもいられません。⇒そこで必殺裏ワザ!?自宅の屋上菜園で「こんな失敗もあるだろう~?」と植えていたサツマイモから「挿し苗」ができているので、持って行きました。(雑草だらけですが・・サツマイモの苗があるのをわかるかしら?)⇒サツマイモの挿し苗をもう一度、挿し込みリベンジです!!雨が降り続いているので、今度こそちゃんと根付いてくれますよう~に☆<サトイモの種芋を植え付けよう~>前回の訪問時に、つるなしインゲンを撤収収穫して「サトイモ用畝を準備していました。まだ昨年用のサトイモが残っていて発芽しているものを植え付けました⇒第1弾のサトイモの植え付けは「逆さ植え」栽培でしたが、今回の第2弾は「通常植え」でスタートです!!⇒<ショウガ発芽確認>前回、種ショウガの植え付け作業などを行いましたが、もう~発芽しています!!早っ!(*□*)ビックリ!!ショウガは慌てず、気温が高くなってから植え付けると~心配のストレスもないかもね☆<インゲンを収穫しよう~>⇒前回の作業で、ナスやピーマン苗と混植栽培しているつるなしインゲンがあまりに大きく成長していて邪魔だったので、1列分を撤去収穫しましたが、もう1列分も撤収しちゃいました。これで~スッキリ!!梅雨の長雨や中休み中も暑さにも耐えて、元気に育ってくれるかな?☆~本日の収穫野菜~☆<おまけ?>先日、のほほん農園にて収穫した黄梅は~どうなったかと言うと・・・梅シロップや梅酢などに使用しました♪その後・・・只今・・こんな感じになっています。あと梅干しは、ただただ、梅雨明けを待つばかり!!梅をやわらかく、きれいに仕上げるために梅雨が明けた天候の良い3日間を選んで土用干しを予定しています♪今日も朝から雨だあ~!「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年06月25日
コメント(14)
おはようございます。のんびり~気ままな「週末菜園」は、 山に囲まれ~海が見渡せる絶好の環境地で週イチまたは月2~3回程度の訪問を目安として年間を通して~多種少量栽培を目標に楽しんでいます♪☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>サツマイモ ×逆さサトイモ×サツマイモ×インゲン種まき地こぼれ種トマト × 春ジャガイモ × ナス&ピーマン × 春ジャガイモ☆~本日の作業風景~☆前回は、ジャガイモの収穫&インゲンの収穫などを楽しみましたが、さて今回は~?<サツマイモ苗が枯れたぁ~>Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!大変です!!無事に根付いたと思っていたサツマイモが、連日の猛暑続きで枯れちゃったぁ~。仕方がないので、次回までに・・のほほん農園のサツマイモの挿し苗を切って持ってきましょう。。<逆さサトイモ>サトイモの逆さ栽培をスタートさせたのは、4月初旬頃。のほほん農園の通常植えのサトイモと比べると、逆さ植えの方が元気に見えるのは~私だけ?<つるなしインゲン>つるなしインゲンの直まきをしたのは、3月中旬頃前回、最盛期を迎えたインゲンを収穫しましたが、今回は2回目の収穫です。⇒モリモリに育っているつるなしインゲンですが、2回目の収穫を終えた後、撤去し、お片付けして~次回作の準備へ。。⇒ちょっと山盛りにした黒マルチは~次回作、サトイモを予定しています。。(*まだ種芋が残っているんで。。笑 )<ショウガを植え付けよう~>もう1つの畑、のほほん農園でショウガを植え付けたのは5月中旬頃。その時の種ショウガがまだ残っているので、コチラでも栽培することに♪⇒<植え付けポイント>●生姜は横に広がって大きく成長するので、 株間(間隔)は10~20センチほど開けて並べます。●芽が多く出ている方を上を向けて植え付けます。●土を戻してタネショウガの上に5センチほど土を被せる。<トマトの整枝&支柱を立てよう~>コチラのトマトは、こぼれ種から発芽したトマト苗を「もったいないから~」との理由で、植え付けたのが6月初旬頃。こまめにわき芽も取らないから~すでにジャングル状態です!!(*ノω<*) アチャー ⇒次々にわき芽をかき、すでにトマトが結実しているのも発見!!綺麗スッキリ整枝したあとは~支柱を立てました。<ナス&ピーマン苗を整枝しよう~>夏野菜(ナス苗やピーマン苗)を植え付けたのは、5月初旬頃。それぞれ、ナスの1番果・ピーマンの一番果の収穫は始まっていますが~今回は・・青トウガラシも収穫できそうです!!(p゚∀゚q)おぉ♪収穫しながら~気になったのが、この「つるなしインゲン」の存在!!ヾ(°∇°*) オイオイ ・・こっちのインゲンも最盛期を迎えているの~?作業の邪魔にもなるので、訪問ついでに、コチラのつるなしインゲンも撤去しちゃうことに決定!!おかげでスッキリなり、畝間も通りやすくなりましたね♪☆~本日の収穫野菜~☆さあ~残る1畝分、空いているんだけど次は何を植えようかな~?コチラの畑は夏になると、あまり訪問ができなくなっちゃうのでお世話のいらない「放置栽培向き」が良いんだけどなぁ~♪<ちょっと気になったニュース>無届けで肥料ネット販売 摘発県知事に届け出ずにインターネットで肥料を販売したなどとして、警視庁生活環境課は17日、群馬や千葉、福岡など6県の37~54歳の会社員ら7人を肥料取締法違反(無届け販売など)容疑で書類送検した。全員が「罪になると思わなかった」と供述しているという。同課は、家庭菜園が広く普及する一方で、肥料の無届け販売がネット上で横行しているとみている。(家庭菜園のために準備したが余って小分けの袋に入れ替えたとみられ、「使い切れずにもったいなかった」などと供述しているという。)(毎日新聞 6/17(水) 11:51配信 より)*詳しくは★コチラ★Q.肥料を販売するには届けが必要?A.肥料の販売を業とする者(以下「販売業者」という。)は、事業場の所在地を管轄する都道府県知事に販売業務に関して届出を行うことが義務づけられています。個人であっても肥料を繰り返し販売する場合は、「販売業者」に該当する。*農林水産省より何気にやっちゃう行為かもしれませんが、ご注意くださいね☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年06月18日
コメント(14)
おはようございます。明日、2020年6月10日は暦の上の入梅(にゅうばい)です。芒種から5日目、立春から135日目となっており、文字通り梅雨の季節に入る頃です。実際の梅雨入りは気象庁がその日までの天気経過と1週間先までの天気の見通しを判断して発表した日で天気経過で梅雨入り日は毎年異なります。(お天気.comより)すでに令和2年(2020年)は、5月10日に鹿児島県奄美地方が梅雨入りし、翌11日に沖縄地方が梅雨入りをしました。さて・・各地の今年の梅雨入りは、いつごろなのかな?予想では~?全国的には、”平年よりも遅い梅雨入りとなる一方、短期間で終わる”と予想しているようです。(^_^;)。。☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>サツマイモ ×逆さサトイモ×サツマイモ×インゲン種まき地こぼれ種トマト × 春ジャガイモ × ナス&ピーマン × 春ジャガイモ☆~本日の作業風景~☆前回訪問したのは、5月初旬頃でサツマイモの挿し苗の植え付け作業などを行いましたが、さて今回は~?<サツマイモ>前回植え付け作業をしたサツマイモの挿し苗も、無事に根付いたかな~?<ジャガイモを収穫しよう~>⇒ジャガイモの種芋を植え付けたのは、2月中旬頃すっかり遅れてしまいました。。(^_^;)。⇒今日は絶対に掘り上げるぞ~!っと頑張りました。作業後は、少し耕し整地し・・土を休ませます。<ピーマンを収穫しよう~>ピーマン苗を植え付けたのは、5月初旬頃一番果を収穫したのは、5月下旬頃でしたが~もう~2番果目の収穫です!!(*□*)ビックリ!!<逆さ植えサトイモ>サトイモの種芋の植え付けをしたのは、4月初旬頃サトイモの通常栽培は、”芽を上にして植え付ける方法”ですが・・今回は、逆さ植え栽培の”芽を下にして植え付ける方法”です。<つるなしインゲンを収穫しよう~>つるなしインゲンの直まきをしたのは、3月中旬頃前回は、お花も小さなサヤもいっぱいだったのに~今回はギッシリ、ズッシリ、いっぱいのサヤが成っています☆(p゚∀゚q)おぉ♪☆支柱て周囲をヒモで覆っていますが・・ちょっと重たそう~?「つるなし種」は、「ツルあり種」と比べ~収穫までの期間は早いですが、収穫できる時期も短いので採り遅れないように注意しなくっちゃね☆(*´ω`*)ゞエヘ☆~本日の収穫野菜~☆ペペロン☆いんげん詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…一度の食べきれないほど収穫したインゲンは、すぐさま「冷凍保存」しておきました!!「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年06月09日
コメント(18)
おはようございます。今日から6月です!!気分も新たに楽しみましょう~♪「手のひらを太陽に」(やなせたかし作詞・いずみたく作曲)ぼくらはみんな 生きている 生きているから 歌うんだぼくらはみんな 生きている 生きているから かなしいんだ手のひらを太陽に すかしてみれば まっかに流れる ぼくの血潮(ちしお)ミミズだって オケラだって アメンボだってみんな みんな生きているんだ 友だちなんだアンパンマンの生みの親!やなせたかしさん作詞!童謡 ”手のひらを太陽” に登場するオケラってコレ♪★螻蛄(けら)とは? 日本オケラは日本の俗称・体長は約3センチほどで、コオロギの仲間です。・地上で生活するコオロギとは違い、地中に掘った穴の中で生活しています。・見た目は「小さな頭に茶褐色の体」。・特徴的な前脚は「鋭い爪」となっており*この爪で地中にトンネルを掘ります。(まるでモグラのよう!)*「モグラ 虫」で検索すると「ケラ(螻蛄)」が出てきます。笑☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>サツマイモ準備畝地 ×逆さサトイモ×キャベツ老化苗お片付け×インゲン種まき地初夏採りブロッコリーお片付け地 × 春ジャガイモ × ナス&ピーマン × 春ジャガイモ☆~本日の作業風景~☆前回は、ピーマンのお初収穫&キャベツの撤収収穫を行いましたが、さて今回は~?<サツマイモ用の畝を作ろう~>⇒前回、老化キャベツを撤収した場所をもう一度耕し少し畝高にし、サツマイモ用マルチを張りました。<新しいマルチを張ろう~>⇒前々回、ブロッコリーをお片付けした場所をもう一度耕し新しいマルチを張りました。<逆さ植えサトイモ発芽>⇒里芋の通常栽培方法は、芽を上にして植え付ける方法ですが・・コチラは、芽を下にして植え付ける方法の逆さ植え栽培をしたのは、4月初頃どうやら~無事に発芽したようです!!( ̄ー ̄)bグッ!!<こぼれ種から発芽したトマト苗を植えよう>☆サトイモの畝から~何故か・・トマト苗が!(*ノω<*) アチャー きっと昨年のこぼれ種から発芽したのでしょうね♪あっちにもこっちにも。。(笑)もったいないので、新しく畝を張った場所へ移植しました。<インゲンのサヤが出来始めました>つるなしインゲンの直まきをしたのは、3月中旬頃小さな可愛い花を咲かせ~すでにサヤまで着き始めています。⇒まだ少し小さいので・・・次回まで間、防虫ネット張りました。(*わざわざ張る必要もなかったのですが、畝間が狭くって邪魔だったため・・笑)<サツマイモ苗を植え付けよう~>もう一つの畑「のほほん農園」にてサツマイモの挿し苗を植えたのは、5月初旬頃ですが、コチラの畑でもサツマイモ栽培をスタートです!!⇒<ジャガイモ収穫時期です>春ジャガイモの種芋を植え付けたのは、3月中旬頃収穫時期を迎えたようですが・・・本日は疲れたので~これにて作業終了です!次回は・・ジャガイモの収穫を楽しみましょう☆狭い~畑なのに、この時期は、やることがいっぱい!!本当に、疲れたぁ~。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年06月01日
コメント(16)
おはようございます。のんびり~気ままな「週末菜園」は、 山に囲まれ~海が見渡せる絶好の環境地で週イチまたは月2~3回程度の訪問を目安として年間を通して~多種少量栽培を目標に楽しんでいます♪☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>サツマイモ準備畝地 ×サトイモ×キャベツ老化苗×インゲン種まき地初夏採りブロッコリーお片付け地 × 春ジャガイモ × 夏野菜苗 × 春ジャガイモ☆~本日の作業風景~☆前回は、初夏ブロッコリーの収穫作業を行いましたが、さて今回は~?<老化キャベツ苗をお片付けしよう~>⇒前回訪問時に、あまりに大きく成長したブロッコリーの収穫に驚き、作業が後回しになっていたキャベツの撤去収穫作業です。コチラもすでにパンパン状態!今にもとう立ちしちゃうのは?ってほど詰まっている感じ?!無事、とう立ちする前に収穫できてホッと一安心です♪(o'艸')クスッ⇒撤去後は~マルチも外して、スッキリお片付けをしました。<夏野菜苗に支柱を立てよう~>⇒夏野菜(ナス苗やピーマン苗)を植え付けたのは、5月初旬頃。植え付けと同時に種まきした「つるなしインゲン」も無事に発芽が揃い、大きく成長しているようです。☆ナス苗には~1番花が咲いており・・なんと、ピーマン苗には1番果がすでに結実していましたよ♪(*□*)ビックリ!!<ピーマンの1番果>品種にもよりますが、開花から15~20日後、実の大きさが6~7センチになった頃が、収穫の適期です。最初の頃のつく、1~2個の実は、通常よりも小さめで収穫すると、株が疲れず長持ちして成長が良いです。*未熟果(緑色)のうちに、どんどん収穫することが長期間収穫を続けられるコツ☆<支柱立てと整枝>本支柱をたて、主枝と1番花の近くの勢いの良いわき芽2本を残し、他はすべて摘み、誘引しました。<つるなしインゲンの防虫ネットを外そう~>⇒つるなしインゲンの種まきをしたのは、3月中旬頃防虫ネットの中でギュ~ギュ~になり苦しそうなので、ネットを外すことに。オォォー!!w(*゚ロ゚*)wどうやら~お花も咲いて、小さなサヤも着きはじめましたよ♪インゲンは、 開花から約10~15日ほどの期間をかけて~じっくりとサヤが出来始めます。☆「つるなし種」は、茎に実がなりツルは伸びず、草丈が50センチほどに育つため、長い支柱やネットは必要ありませんが、追肥後に除草を兼ねて土寄せを行ったら~株が倒れないうちにヒモで覆いました。☆~本日の収穫野菜~☆キャベツが爆発していなくって~本当に良かった!「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年05月27日
コメント(14)
おはようございます。明日、2020年5月20日からは七十二候の一つ『蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)』です。 蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)とは、蚕が食べる桑の葉をたくさん茂る頃で、蚕はいっぱい食べて成長します。蚕が紡いだ繭が美しい絹となり、人々の暮らしを支えていたため、「おかいこさま」と敬称をつけて呼ぶ地方もありました。 蚕は古来より家畜化されたたため、野生には生息していなく、自分では餌を探すこともできません。翅はあるものの飛んで逃げだすことはできなくなりました。(お天気.comより)(^_^;)・・正直、「おかいこさま」は苦手ですが~彼らが作り出す美しい絹糸は本当に素晴らしいものですよね♪☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>サツマイモ準備畝地 ×サトイモ×キャベツ老化苗×インゲン種まき地初夏採りブロッコリー苗 × 春ジャガイモ × 夏野菜苗 × 春ジャガイモ☆~本日の作業風景~☆前回の訪問は5月初旬頃で、夏野菜の植え付け作業を行いましたが、さて今回は~?<初夏ブロッコリーを収穫しよう~>⇒初夏採りブロッコリーの苗を植え付けたのは、3月初旬頃うっかり訪問をサボっていたら~あっという間に大きく成長していました!(*□*)ビックリ!!このまま放置しつづけると、更に花芽までつきそうなので、一気に撤収収穫&お片付けをすることに☆⇒<老化キャベツ苗>老化苗を植え付けたのは、昨年の12月中旬頃。収穫は4月下旬よりスタートしていますが、コチラも一日も早く撤去収穫しなくっちゃね。。(^_^;)。。☆~本日の収穫野菜~☆キャベツも撤収収穫したかったけど~まさかのブロッコリーのたくさんの収穫となったため、次回へ作業は持越しとなってしまいました。。次回訪問時に、キャベツがとう立ちしていたら~笑っちゃって☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年05月19日
コメント(26)
おはようございます。2020年5月1日は八十八夜です。八十八夜とは立春から数えて八十八日目の夜のことです。八十八を組み合わせると『米』という字になり、昔から農業に従事する人々にとって重要な日とされてきました。八十八夜に因んだ言葉に『八十八夜の別れ霜』というものがあり、霜の降りる時期も終わりを迎える目安とされています。(お天気.comより)のんびり~気ままな「週末菜園」は、 山に囲まれ~海が見渡せる絶好の環境地で週イチまたは月2~3回程度の訪問を目安として年間を通して~多種少量栽培を目標に楽しんでいます♪☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>サツマイモ準備畝地 ×サトイモ×キャベツ老化苗×インゲン種まき地初夏採りブロッコリー苗 × 春ジャガイモ × ニンジン跡地 × 春ジャガイモ☆~本日の作業風景~☆前回は、老化苗から栽培したキャベツの収穫などを行いましたが、さて今回は~?<夏野菜苗を植え付けよう~>5月に入り~気温も上昇中で、GWシーズンは、ほぼ夏野菜苗を安心して植え付ける時期が到来です!!(= ̄▽ ̄=)V やったね☆⇒前作、ニンジンの撤収収穫をしたのは~4月中旬頃そして新しいマルチ張りをしたのが、4月下旬頃植え付け前に石灰や堆肥、肥料などををまき良く耕しておきます。*熔リンを少しプラスすると、更に~収穫量up!しますよ☆今回植え付けるのは~まず、ナス苗!!そして~ピーマン苗と甘トウガラシ苗など。☆まだ「一番花」が咲いていないので、「仮支柱」をたてて防虫ネットをかけて、作業終了です。GW中に一番花が咲きだしたら~ネットを外し、本支柱を立てる予定♪⇒<初夏採りブロッコリー>☆初夏採りブロッコリー苗を植え付けたのは、3月初旬頃。いよいよ~頂花蕾が大きくなり始めましたよ~!!オォォー!!w(*゚ロ゚*)w☆菜園の隅っこに咲く?お花シリーズ☆シラー・ペルビアナ(大蔓穂)<特徴>多年草 。茎先に円錐花序(下のほうになるほど枝分かれする回数が多く、全体をみると円錐形になる)を出し、濃い青紫色をした星形の小さな花をたくさんつける。 花は下から上へと咲いていく。 花被片は6枚である。和名は大蔓穂 (オオツルボ)という。 属名はギリシャ語で「害になる」という意味があり、地下茎部分が有毒である。w(☆o◎)wガーン 知ってたぁ~?菜園に咲いてて・・大丈夫なんだろうか?さあ~いよいよ、今日から5月です!本来ならば~レジャーに観光に、家庭菜園にと忙しい時期ですが、今年は新型コロナウイルス感染拡大で連休は、外出自粛要請中~。先日、神奈川県では新型コロナウイルスへの感染者拡大に対応するため、症状が軽い人などについて、9日(木)から受け入れを開始した葉山町の宿泊施設、「湘南国際村センター」では、4月27日現在軽症者・無症状389名中45人の方が療養中です。(畑のすぐ近くです)GW中は、お天気も良いし、せめて買い物くらい~っと外に出かけたくなっちゃいますが、HC(ホームセンター)などはGW中大変混みあいます。3密になりとても危険なので、混む時間帯の午前中を避け、出来るだけ空いている時間帯に短い時間で切り上げましょう~☆さあ~今日も夏日だ!水分補給を忘れず、熱中症対策を忘れずに♪「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年05月01日
コメント(14)
おはようございます。のんびり~気ままな「週末菜園」は、山に囲まれ~海が見渡せる絶好の環境地で週イチまたは月2~3回程度の訪問を目安として年間を通して~多種少量栽培を目標に楽しんでいます♪☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>サツマイモ準備畝地 ×サトイモ×キャベツ老化苗×インゲン種まき初夏採りブロッコリー苗 × 春ジャガイモ × ニンジン跡地 × 春ジャガイモ☆~本日の作業風景~☆<マルチを張ろう~>⇒前作、ニンジンの撤収収穫をしたのは~4月中旬頃次回作のために~耕し、新しい黒マルチを張りました!!( ̄ー ̄)bグッ!!<キャベツを収穫しよう~>⇒春キャベツ苗、じつは「老化苗」。植え付けたのは~昨年の12月中旬頃先日、葉山農園にて老化ブロッコリーの収穫作業を行いましたが、同じ理由です。(o'艸')クスッちなみに~老化苗とは、ポットなどの小さい容器に植えられたまま長い時間が経過して、根がポット全体に回ってしまい、茶色くなって若々しさを失った苗のことを老化苗と呼びます。根が老化してしまうと新しい根が出にくくなり、植え付けても活着しにくいばかりか、その後の生長にも大きな影響が出ます。そのため、一般的に「老化苗」は定植には不向きとされています。これは・・2018年に参加した東京農業大学オープンカレッジの講座で「じつは・・老化苗は虫食い知らずでちゃんと育つ!」と教えていただいたので、試してみました♪キャベツのすき焼き煮詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…☆~本日の収穫野菜~☆廃棄していたかもしれない~老化苗でも、十分な大きさのキャベツが収穫できるんだから~最高だね♪「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年04月23日
コメント(16)
おはようございます。のんびり~気ままな「週末菜園」は、山に囲まれ~海が見渡せる絶好の環境地で週イチまたは月2~3回程度の訪問を目安として年間を通して~多種少量栽培を目標に楽しんでいます♪その場所が・・先日、神奈川県で新型コロナウイルスへの感染者拡大に対応するため、症状が軽い人などについて、9日(木)から受け入れを開始した葉山町の宿泊施設、「湘南国際村センター」の近くの畑。そのため~交通の邪魔になっては大変!っと少し期間を空けての訪問となってしまいました(*ノω<*) アチャー ☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>ホウレンソウお片付け ×ブロッコリーお片付け×キャベツ老化苗×インゲン種まき初夏採りブロッコリー苗 × 春ジャガイモ × ニンジン × 春ジャガイモ☆~本日の作業風景~☆前回は、サトイモの逆さ植え栽培をスタートさせましたがさて今回は~?<ニンジンの撤収収穫をしよう~>ニンジンの種まきをしたのは、昨年の10月下旬頃そのため~「とう立ち」してしまうのでは?っと心配で心配で。。(^_^;)数株はとう立ちが始めっていましたが、なんとか~すべて撤去収穫もでき、お片付けもして一安心です♪⇒<春キャベツ(老化苗)>春キャベツ苗、じつは「老化苗」で植え付けたのは~昨年の12月中旬頃どうやら~無事に成長しているようですよ。さすがは~東京農業大学オープンカレッジ講座の講師の先生が言った通りですね☆(o'艸')クスッ<春ジャガイモ>春ジャガイモの種芋を植え付けたのは、2月中旬頃その後、芽かき作業をしたのが、3月下旬頃。おかげで~大きく成長しています♪( ̄ー ̄)bグッ!!<マルチを張ろう~>前作、春採りホウレンソウをお片付けしたのは、3月下旬頃。すでに石灰や堆肥を入れてあったので~次回作の畝たて&黒マルチを張りました!!⇒<初夏採りブロッコリー>初夏採りブロッコリー苗を植え付けたのは、3月初旬頃さすが気温が高いためか~成長が早い!!このままだと、5月には収穫できちゃうのかな?<つるなしインゲン>⇒つるなしインゲンの直まきをしたのは、3月中旬頃朝晩の寒暖差が大きいので、「不織布&防虫ネット」のダブルトンネル栽培でスタート!気温も安定してきたので~不織布を外してあげることに☆寒の戻りなどもあり心配していましたが~どうやら、無事に発芽し成長しているようです。土寄せをして再び、防虫ネットをかけて作業終了です。⇒☆~本日の収穫野菜~☆いよいよ~夏野菜栽培も本番スタートですね♪さて、ニンジンの跡地には何を栽培しようかな~?「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年04月16日
コメント(10)
おはようございます。2020年4月4日からは七十二候の一つ『玄鳥至(つばめきたる)』です。 玄鳥至(つばめきたる)とは冬の間、暖かい東南アジアの島々で過ごしていたツバメが海を渡って、日本にやってくる頃。軒先を見上げると、燕の巣を見つけることが出来るかもしれません。「燕の巣は幸せを訪れる」という言い伝えも。つばめの飛来は、本格的な春と農耕シーズンを知らせてくれます。(お天気.comより)のんびり~気ままな「週末菜園」は、 週イチまたは月2~3回程度の訪問を目安として年間を通して~多種少量栽培を目標に楽しんでいます♪☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>ホウレンソウお片付け ×ブロッコリーお片付け×キャベツ老化苗×インゲン種まき初夏採りブロッコリー苗 × 春ジャガイモ × ニンジン × 春ジャガイモ☆~本日の作業風景~☆前回訪問したのは~3月下旬頃。春採りホウレンソウの全撤去収穫作業を行いましたが、さて今回は~?<春ジャガイモの芽かき作業をしよう~>ますは・・前回作業をするのを忘れてしまった春ジャガイモの芽かき作業からスタートです!!コチラの畑の春ジャガイモの種芋の植え付けをしたのは、2月中旬頃。⇒<ジャガイモの芽かきタイミング>:植え付けから約1か月後~ 大きなイモを収穫するために、草丈が15~20センチほどの高さになった頃、 種イモ1個に対し大きな芽を1~2本残し残りの芽はすべて、地際から引き抜くか、ハサミなどで切りとります。<昨年収穫した里芋を確認してみよう~>☆長期保存するために、土付きで保存していた昨年収穫したサトイモの様子を確認してみると・・(p゚∀゚q)おぉ♪もう~発芽しているものがあるじゃん☆ってことで・・少し早いけど植え付けることに♪<サトイモの逆さ植えをしてみよう~>前作、秋冬ブロッコリーのお片付けをしたのが2月中旬頃。ゆっくりお休みさせた後、前回やっとサトイモ植え付け用マルチを畝高にして張り、地温を上げていました。サトイモの植え付け時期は、一般的に地温が上がる~4月上旬~5月中旬が目安。*詳しい里芋栽培方法は★コチラ★<サトイモ栽培方法>1.通常栽培方法:<芽を上にして植え付ける方法>サトイモは種イモから出た芽が親芋となり、そこに子芋、孫芋が上へ上へとつきます。そのため、イモを大きく太らせるために「土寄せ」が必要になります。 (芽が出るのが早い。芋の収穫量は多いが、青イモなどが多く大きさも大小さまざま)2.逆さ植え方法:<芽を下にして植え付ける方法> 通常栽培方法の逆の発想から考えられたのが~逆さ植え。 種イモが親株となり上へ上へと子芋、孫芋と着く性質があるならば~いっそ逆さに植えて芽が下から出てくる分「土寄せ不要」が可能となります。 (芽が出るまで時間がかかる。芋の収穫量はやや劣るが白い形の揃ったものが収穫できる)⇒っと言うことで、今年は忘れずに「逆さ植え」にチャレンジです!!*コツは、大きな芽を下にして種芋を植えるだけ♪(笑)植え付けている最中~空でカラスが鳴いていたので・・悪戯されないよう~防虫ネットをかけて作業終了です☆<つるなしインゲンの発芽を確認しよう~>⇒つるなしインゲンの直播きをしたのは、3月中旬頃ネットごしではありますが~無事に発芽を確認しました。オッケー!(≧ω≦)b<ニンジン収穫&土寄せ>⇒ニンジンの種まきをしたのは、ちょっと遅れて昨年の10月下旬頃。間引きしながら~少しずつ収穫を楽しんでいますが・・そろそろニンジンもとう立ちしてくるころなので、次回は撤収収穫作業も視野にいれておかなくっちゃね☆(*ノω<*) アチャー ☆~本日の収穫野菜~☆新型コロナウイルス感染拡大の影響で今週末も外出自粛の首都圏地域。神奈川県も悲しい自粛です。。゚(。>ω<。)゚。ピーしかし、週末に限らず・・日頃から「3密」を心掛けて行動したいですね☆制限が多い中ですが~楽しい週末になりますように♪「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年04月04日
コメント(10)
おはようございます。のんびり~気ままな「週末菜園」は、週イチまたは月2~3回程度の訪問を目安として年間を通して~多種少量栽培を目標に楽しんでいます♪☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>ホウレンソウ ×ブロッコリーお片付け×キャベツ老化苗×ダイコン&春菊お片付け地初夏採りブロッコリー苗 × 春ジャガイモ × ニンジン × 春ジャガイモ☆~本日の作業風景~☆前回は、つるなしインゲンの種まき作業を行いましたが、さて今回は~?<サトイモ栽培の準備をしよう~>⇒前作、秋冬ブロッコリーのお片付けをしたのが2月中旬頃。ゆっくりお休みさせた後は~次回作?サトイモの種芋を植え付ける準備のため畝高にしてマルチを張りました!サトイモの植え付け時期は、一般的に地温が上がる~4月上旬~5月中旬を目安にしています*詳しい里芋栽培方法は★コチラ★<ホウレンソウを収穫しよう~>⇒早春どりホウレンソウの種まきをしたのは、昨年の12月上旬頃少しずつ収穫を楽しんでいましたが~暖かい日差しが続き、どうやら”とう立ちのスイッチ”が入ったようです。とう立ちしちゃう前に、撤収収穫決定!⇒丁寧に収穫しながら~マルチを外し、綺麗に耕しながら・・次回作は「何にしようかな~?」なんて考えてニヤニヤ。。(o'艸')クスッどう~?頑張ったでしょ☆(〃∇〃) てれっ☆☆<ほうれん草のとう立ち>左):雄株:茎の先端に花が着くのが特徴。右):雌株:茎の付け根に花が着くのが特徴*こんな姿をみたら~もう美味しくありません!!ご注意を☆<春ジャガイモの様子>⇒春ジャガイモの種芋の植え付けをしたのは、2月中旬頃。<ジャガイモの芽かきタイミング>:植え付けから約1か月後~ 大きなイモを収穫するために、草丈が15~20センチほどの高さになった頃、 種イモ1個に対し大きな芽を1~2本残し残りの芽はすべて、地際から引き抜くか、ハサミなどで切りとります。☆~本日の収穫野菜~☆ホウレンソウの全撤去収穫&お片付けで疲れちゃって、ジャガイモの芽かき作業するのを忘れちゃった~(*ノω<*) アチャー 次回は忘れずに・・・行おうと思います☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年03月26日
コメント(5)
おはようございます。のんびり~気ままな「週末菜園」は、 週イチまたは月2~3回程度の訪問を目安として年間を通して~多種少量栽培を目標に楽しんでいます♪☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>ホウレンソウ ×ブロッコリーお片付け×キャベツ老化苗×ダイコン&春菊お片付け地初夏採りブロッコリー苗 × 春ジャガイモ × ニンジン × 春ジャガイモ☆~本日の作業風景~☆前回、訪問したのは3月初旬頃ダイコンがとう立ちし始めて全撤去作業をしたり、初夏採りブロッコリーの苗を植え付けたりと楽しみましたがさて、今回は~?<インゲンの種まきをしよう~>⇒前回、ダイコンの撤収撤去作業を終えた畝をしっかりと耕し畝立てし、新しいマルチを張りました!今回は、インゲンの直撒き栽培スタートです!*詳しい種まきのコツは★コチラ★⇒<春ジャガイモのネットを外そう~>⇒春ジャガイモのタネ芋を植え付けたのは、2月中旬頃そして、発芽を確認したのは3月初旬頃コチラ気温も安定してきたようなので・・ネットを外してあげることに♪<春採りホウレンソウを収穫しよう~>⇒ホウレンソウの種まきをしたのは、12月上旬頃暖冬のため、ビニールトンネルではなく・・不織布×防虫ネットのダブルトンネル栽培。どうやら~やっと収穫時期を迎えたようです♪<キャベツの追肥をしよう~>⇒キャベツの老化苗を植え付けたのは、昨年の12月中旬頃。暖冬のため、ビニールトンネルではなく・・不織布×防虫ネットのダブルトンネル栽培だったためか、少し生育が遅くなっちゃったかな?それでも~しっかりと巻きはじめているようなので追肥をしました!!<ニンジンを収穫してみよう~>☆~本日の収穫野菜~☆☆~畑のお花~☆<スノーフレーク>スノーフレークは、スイセンに似たすらりとした葉に、スズランのようなベル形の花を下向きに咲かせます。白い花弁の先端に緑色の斑点があり愛らしいです。秋に球根を植えつけると、2月上・中旬に葉が現れて生育し、3月中旬から1花茎に1~4個の花を咲かせます。その後、5月下旬には地上部が枯れて休眠に入ります。庭植えであれば、群植すると美しいです。(みんなの趣味の園芸 より)この時期は、春の準備で畑作業も大忙しですが、ふと気が付くと、近くに可愛いお花が咲いているかもしれませんよ♪気が付いてあげてね☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年03月22日
コメント(9)
おはようございます。明日、2020年3月5日からは七十二候の一つ『蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)』です。 蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)とは、土中で冬眠をしていた虫たちが、暖かい春の日差しの下に出てき始める頃。土から出るとは言わずに、とをひらくと表現する所に虫だけでなく、冬眠から目覚め始めるすべての生き物に対して表現豊かな感性ですね。(お天気.comより)ぽかぽか暖かな陽気は嬉しいけど~これからは・・また、「虫たちとも戦い」が始まるかと思うと憂鬱になりそう~。(*ノω<*) アチャー ☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>ホウレンソウ ×ブロッコリーお片付け×キャベツ老化苗×ダイコン&シュンギクサニーレタス×パクチーお片付け地 × 春ジャガイモ × ニンジン × 春ジャガイモ☆~本日の作業風景~☆前回はパクチー&サニーレタス畝のお片付け作業を行いましたが、さて今回は~?<ダイコンを撤収収穫しよう~>ダイコンの種まきをしたのは、10月上旬頃前回、「そろそろ~とう立ちしてきちゃう?」って心配していた通り、やっぱりとう立ちしちゃったぁ~!!Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!⇒このまま放置していても・・花が咲くばかりなので一大決心!!撤収することに。。。(笑)<春ジャガイモ発芽~?!>春ジャガイモのタネ芋を植え付けたのは、2月中旬頃。(p゚∀゚q)おぉ♪もう~発芽してきたみたい!!☆<マルチを張ろう~>⇒前作パクチー&サニーレタス畝のお片付けした畝を再び耕して~綺麗にマルチを張りましたよ☆<ブロッコリー苗を植え付けよう~>畑友さんが「春野菜苗がHCで並んでいたよ~」っと情報をもらったので、早速ゲットしてきました。( ̄ー ̄)bグッ!!あと1か月もすれば~夏野菜苗の植え付けに入りますが、空いている畝にどうしても~何か植えたかったの♪(笑)⇒<ニンジンの間引きながら収穫をしよう~>⇒ニンジンの種まきをしたのは、ちょっと遅れた昨年の10月下旬頃。少しずつ・・間引きをしながら~収穫を楽しんでいます。「大根はとう立ち」しちゃったけど、ニンジンはとう立ちする前に、しっかりと収穫しなくっちゃね☆(o'艸')クスッ☆~本日の収穫野菜~☆☆~ひなまつりケーキ~☆昨日は~ひな祭りでしたね♪普段のケーキも「ひな祭りバージョン」でした☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年03月04日
コメント(11)
おはようございます。のんびり~気ままな「週末菜園」は、 週イチまたは月2~3回程度の訪問を目安として年間を通して~多種少量栽培を目標に楽しんでいます♪☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>ホウレンソウ ×ブロッコリーお片付け×キャベツ老化苗×ダイコン&シュンギクサニーレタス×パクチー × 春ジャガイモ × ニンジン × 春ジャガイモ☆~本日の作業風景~☆前回は・・梅が咲いていたので~春ジャガイモの植え付け作業を行いましたが、さて今回は?<ホウレンソウ>⇒ホウレンソウの種まきをしたのは、12月上旬頃暖冬のため、ビニールトンネルではなく・・不織布×防虫ネットのダブルトンネル栽培。一時は発芽してない?って心配していましたが・・やっと2月に入り成長してきたようです。ホッと一安心!もう少しで収穫かな?<お片付けをしよう~>カリフラワー&パクチー&サニーレタスの混植栽培をしたのは、昨年の10月下旬頃そして、カリフラワーの撤去収穫をしたのが、1月上旬頃☆パクチーは1月上旬頃にすべて葉かき収穫したのにもう~こんなにわさわさ復活していました。(*□*)ビックリ!!⇒すべてお片付けしてマルチを剥がしました。<ダイコン>ダイコンの種まきをしたのは、10月上旬頃そろそろ~とう立ちしてきちゃう頃なので、必死に収穫中です。(*´ω`*)ゞエヘ☆~本日の収穫野菜~☆連日の新型コロナウィルス拡大のニュースでなんとな~く元気がなくなっちゃいますが、カラ元気でも、普段から笑顔で日常を過ごしたいですね♪「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年02月27日
コメント(11)
おはようございます。梅の花が咲いたら~ジャガイモを植え付けます!!我が菜園近くでは~いよいよ梅の花も開花です。<梅の花診断?>梅の花が上を向いていたら~その年は空天気(雨が少ない)、梅の花が横を向いていたら~雨は平年並み、梅の花が下を向いていたら~その年は雨や台風が多い。。(^_^;)・・さて、今年はどうかしらん?のんびり~気ままな「週末菜園」は、週イチまたは月2~3回程度の訪問を目安として年間を通して~多種少量栽培を目標に楽しんでいます♪☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>ホウレンソウ ×ブロッコリー×キャベツ老化苗×ダイコン&シュンギクサニーレタス×パクチー × サトイモお片付け × ニンジン ×ケールお片付け☆~本日の作業風景~☆前回はニンジンの間引き作業などを行いましたがさて今回は~?<ブロッコリーをお片付けしよう~>ブロッコリー苗を植え付けたのは、10月初旬頃頂花蕾の収穫もすでに終え、わき芽の収穫を楽しんでいましたが~春夏野菜の準備に入るので、お片付け決定!!⇒<畝たてをしよう~>前作、サトイモの収穫をしお片付けしたのは11月初旬頃次回作のためにと、畝立てしてマルチを張ったのは、12月上旬頃⇒でも・・その後、「初夏ダイコン」の種まきもできず・・約2か月ほど放置したままだったので、マルチを剥がし、改めてクワで耕し、2月初旬にお片付けしたケール畝と一緒に~ジャガイモ用マルチを2つ張りました!!(= ̄▽ ̄=)V やったね☆<春ジャガイモを植え付けよう~>梅の花も咲きだしたので~安心して、春ジャガイモを植え付けよう~!!ジャガイモの品種は、先日のほほん農園で植え付けた余りもの(o'艸')クスッ⇒春植えは腐りにくいため、 種イモは30g~50g程度(3~4片)に切り分けるのが一般的ですが今回はあえて小さな種芋をチョイスしたので、そのまま植え付けました。⇒カラスの被害に合わないよう~コチラでも無事に発芽するまで防虫ネットで安全対策です☆(*´ω`*)ゞエヘ<防虫ネットを外そう~>パクチーの葉かき収穫をしたのは、1月中旬頃なのに~もう~新しい葉が成長していました♪(*□*)ビックリ!!☆~本日の収穫野菜~☆さあ~明日からの週末は3連休だあ~!初日の土曜日に雨が降るかもしれない予報が心配ですが~いっぱい作業ができるといいな☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年02月21日
コメント(7)
おはようございます。「週末菜園」は、週イチまたは月2~3回程度を目安として年間を通して~多種少量栽培を目標にしています。☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>キャベツ老化苗 ×ブロッコリー&レタス×キャベツ×ダイコン&シュンギクサニーレタス×パクチー × サトイモお片付け × ニンジン ×ケールお片付け☆~本日の作業風景~☆前回は、ケールやセロリなどを撤収収穫しましたが、さて今回は~?<ブロッコリーのわき芽を収穫しよう>ブロッコリー苗&レタス苗を植え付けたのは、昨年の10月初旬頃すでに頂花蕾の収穫を終えて今は、わき芽の収穫のみとなりました。そろそろ~春夏野菜の準備のためお片付けしなくっちゃね♪<ホウレンソウの様子を確認しよう>春採りホウレンソウの種まきをしたのは、昨年の12月上旬頃今年は暖冬っということで~あえて?ビニールトンネルをかけず、「不織布×防虫ネット」のトンネル栽培を行いましたが・・やっぱりちょっと生育が遅いようです。(´-ω-`)シュン<ダイコンを収穫しよう~>ダイコンの種まきをしたのは、昨年の10月初旬頃すでに収穫を始めていますが・・葉が黄色くなってきてしまいました。「春のとう立ち」前に、コチラもそろそろ~お片付けかな~?(^_^;)<ニンジンの間引きをしよう~>ニンジンの種まきをしたのは、ちょっと遅れて昨年の10月下旬頃。第1回目の間引きは済んでいますが~今回は第2回目の間引き。大きくなぁ~れ!!☆~本日の収穫野菜~☆さあ~そろそろ。。。まじめにお片付け始めて、本格的に春夏野菜の準備したいなぁ~♪でも気分が上がった時に限って、雨なんだよなぁ~。今日はまったり・・かな?「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年02月16日
コメント(12)
おはようございます。2020年2月4日からは七十二候の一つ『東風解凍(はるかぜこおりをとく)』です。 東風解凍(はるかぜこおりをとく)とは、周期的な低気圧の通過により、春の兆しとなる暖かい春の風が吹き始め、、冬の間張りつめていた氷を少しずつ解かし始める頃。いよいよ春の暖かい足音が聞こえ始めてきました。まだまだ、大寒を過ぎたばかりで朝晩の冷え込みは真冬並みですが、この頃から日中の日差しで家の中ではホッとする暖かさです。(お天気.comより)太陽が出ている時間はポカポカ暖かく感じますね♪☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>キャベツ老化苗 ×ブロッコリー&レタス×キャベツ×ダイコン&シュンギクカリフラワー&サニーレタスなど × サトイモお片付け × ニンジン ×ケールなど☆~本日の作業風景~☆前回はニンジンの間引き&セロリの切り取り収穫などを行いましたが、さて今回は~?<ケール畝の撤収収穫をしよう~>ケールの苗を植え付けたのは、9月中旬頃他に・・芽キャベツやセロリなど多品種少量栽培中の畝。春も近づいてくる頃だし~撤収作業をすることに決定!<ケールの種類と使い方>(おいしい健康 より)ケール=青汁の原料=苦い野菜ってイメージが強いですが食物繊維はもちろん~カルシウム、ビタミンC、ビタミンE,ビタミンK葉酸もたっぷり含まれています。青汁用のケールもいいけど。。苦味が少なく食べやすいスコッチケールも、今回の栽培で人気商品となりました☆⇒すべて撤収収穫して、お片付けをしました!!( ̄ー ̄)bグッ!!<ブロッコリーの脇芽を収穫しよう>すでにわき芽の収穫のみとなってしまったブロッコリー。こまめにわき芽を収穫しないので他の畑よりもやや大きいのが特徴です♪(o'艸')クスッ☆☆~本日の収穫野菜~☆☆~新しい畑、見っけ!?~☆オォォー!!w(*゚ロ゚*)wなんだ~コレ?<ハタムスビとは>畑と人を結ぶ。未活用の畑や、空き地、建物屋上を有効活用したい人。ライフスタイルに合わせて気軽に、野菜作りや家庭菜園を楽しみたい人。 有効活用したい人と楽しみたい人を、繋げる新しいマッチングサービスです。 我が週末菜園の畑近くに新しく~畑が借りられる場所を発見!!たくさんの菜園仲間が増えることは~嬉しいな♪「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年02月04日
コメント(12)
おはようございます。「週末菜園」は、週イチまたは月2~3回程度を目安として年間を通して~多種少量栽培を目標にしています。☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>キャベツ老化苗 ×ブロッコリー&レタス×キャベツ×ダイコン&シュンギクカリフラワー&サニーレタスなど × サトイモお片付け × ニンジン ×ケールなど☆~本日の作業風景~☆前回は、パクチーやケールの収穫を楽しみましたがさて、今回は~?<ニンジンの間引き>ニンジンの種まき時期は一般的に「春まき」「夏まき」とありますが、こちらのニンジンの種まきをしたのは、10月下旬頃(*ノω<*) アチャー 今年は大型台風上陸や長雨が続き、なかなか種まきができず、「温暖地」としては、超遅い種まきのスタートとなりました。<ベターリッチ より>発芽を確認し、第1回目の間引きをしたのは~11月下旬頃あまりに成長が遅いので「ニンジン失敗かあ~?。゚(。>ω<。)゚。ピー」って思っていましたが、暖冬のおかげで?「防虫ネット」&「不織布」のダブルトンネル栽培でもどうにか無事に成長しているようです。<間引き2回目>:追肥・中耕本葉が5〜6枚の頃、2回めの間引きで最終株間に。握りこぶし幅(10〜15cm)の間隔があくように間引き。収穫は3月下旬~4月中旬頃を目指しています。さてさて・・無事に収穫できるかな?<セロリ>よくスーパーで見かけるセロリは軟白処理がしてありますが、最近は、軟化すると栄養素が少なくなるとのことで、緑のセロリが多いです。ヾ(°∇°*) オイオイ ・・ただ単に「軟白処理栽培」が面倒なんじゃない?(笑)生育適温が15~20℃と冷涼な気候を好むセロリ。本来ならば~収穫期は11~12月で、すでに収穫時期は過ぎているのですが、今年は1月になっても元気です?!<収穫のタイミング>茎の部分が20センチ以上になったら、収穫OK草丈が40センチ以上になった株ごと収穫します。*収穫が遅れると、成長しすぎて、内部が割れるといった、すが入る状態になるので注意が必要です⇒<収穫方法>1.外側から一枚ずつ剥がしていく方法2.株ごと収穫する方法セロリは気温が10度以下になるとトウが立って花が咲き出します。花が咲くと葉っぱが硬くなって食べられなくなってしまうので、そろそろ~株ごと収穫かな?・・(TωT)ウルウル☆~本日の収穫野菜~☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年01月26日
コメント(10)
おはようございます。「週末菜園」は、週イチまたは月2~3回程度を目安として年間を通して~多種少量栽培を目標にしています。☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>キャベツ老化苗 ×ブロッコリー&レタス×キャベツ×ダイコン&シュンギクカリフラワー&サニーレタスなど × サトイモお片付け × ニンジン ×ケールなど☆~本日の作業風景~☆前回は、紫カリフラワーの収穫などを楽しみましたがさて今回は~?<ダイコンの様子>⇒ダイコンの種まきをしたのは、10月初旬頃防虫ネットの中でわさわさしているので、ネットを外してみることに。。一般的には1穴1本で栽培しますが・・コチラの畑では、1穴2本栽培です!!狭い畑では、少しでも効率よく、そしてたくさん収穫できるようにと先人たちが考えたアイデアの1つです♪(o'艸')クスッ<カリフラワー>☆カリフラワーの苗を植え付けたのは、10月下旬頃すでに収穫は始めていましたが・・ちょっと気を許していたら~暖冬の影響であっという間にとう立ち寸前に!w(☆o◎)wガーン<パクチー&サニーレタス>パクチー苗&サニーレタスの苗を植え付けたのは、カリフラワーと一緒の10月下旬頃カリフラワーの撤収収穫をしたら~なんだか寂しくなっちゃいました。(^_^;)⇒<パクチーとは>ここ数年人気のあるパクチーですが、英語で言うとコリアンダー、中国語でいうと香菜(シャンツァイ)。別名カメムシソウと言われるほど香りが強烈なハーブなので、人によって好き嫌いが極端に分かれます。(笑)<パクチーの収穫時期の目安>パクチーの草丈が20センチくらい、葉っぱは10枚以上になった頃。まだ若いパクチーは、まだまだ弱いのであまり沢山葉を収穫してしまうと、元気がなくなり次の収穫までに時間がかかってしまうので、ある程度の大きさに成長するまでは収穫は控えめにします。その後、生長してくると~食べきれないほどの収穫ができますよ。<収穫方法>・根っこごと収穫する(根こそぎ)・株ごと収穫する(根っこを切って)・葉茎だけ収穫する*葉かき(葉茎)収穫をすれば~細く長く収穫が楽しめて、とう立ちして花を咲かせれば種子(コリアンダー)も収穫が可能です。( ̄ー ̄)bグッ!!<ケール>☆ケール苗を植え付けたのは、9月中旬頃すでに何度か「葉かき収穫」をしていますが、葉が伸びてきたので~再び収穫可能です☆☆~本日の収穫野菜~☆パクチーをこれだけ収穫しちゃうと・・さすがにパクチー臭がぷんぷん。「どこかにカメムシがいるの?」って辺りを見回しちゃいました(笑)センター試験初日 関東甲信で雪 !?18日は関東の平野部も所々で雪が降りそう。千葉県など風も強く、交通機関が乱れる恐れがあります。18日午前6時までの24時間に予想される「降雪量」は、いずれも多い所で、甲信地方で12センチ、関東地方の山沿いで6センチとなっています。(2020年01月17日06:55)今年はまだ雪を見ていないので、ちょっと積もった風景も楽しみたいけど・・・寒いのは嫌だし、雪による交通機関の乱れや、路面の凍結なども心配です。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年01月17日
コメント(6)
おはようございます。「週末菜園」は、週イチまたは月2~3回程度を目安として年間を通して~多種少量栽培を目標にしています。☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>ホウレンソウ種まき地 ×ブロッコリー&レタス×キャベツ×ダイコン&シュンギクカリフラワー&サニーレタスなど × サトイモお片付け × ニンジン ×ケールなど☆~本日の作業風景~☆前回は、ロマネスコの収穫を楽しみましたが、さて今回は~?<紫カリフラワーを知ろう>紫色のカリフラワーは、大きくわけて2種あります。左)パープルフラワー 右)バイオレットクイン☆パープルフラワーは全体に紫色ですが・・ バイオレットクインは、表面だけが濃緑色をしているだけ。(*□*)ビックリ!!☆見た目の違いも多少ありますが、1番の違いは、紫野菜の特徴でもある「茹でると色が!!変化するんです」 左がパープルフラワー!宣言通りに青紫色(アジサイ色)に変化します。 右のバイオレットクインは、濃緑色に変化してしまい~まるでプロッコリーのよう?(*ノω<*) アチャー <紫カリフラワーを収穫してみよう>紫カリフラワーの苗を植え付けたのは、ロマネスコ苗と一緒の10月初旬頃。折角「紫」を栽培するなら~と、毎年パープルカリフラワー栽培です。*色が緑色になっちゃうのは~やっぱりショックだもんね。(^_^;)<収穫時期>夏まき:11月~翌1月中旬に収穫。<収穫タイミング>花蕾の直径が12~15cmになったら、収穫適期。*変色が遅く、日持ちも良好~ですので安心して収穫が楽しめます♪<ブロッコリーを収穫しよう>ブロッコリー苗を植え付けたのは、10月上旬頃葉山農園やのほほん農園ではすでに最盛期は過ぎていますが、コチラの農園では新しい年になって、やっと最盛期を迎えたようです☆オッケー!(≧ω≦)b<カリフラワーを収穫しよう>カリフラワーの混植栽培をスタートさせたのは、10月下旬頃。カリフラワーも最盛期を迎えたようです☆(*´ω`*)ゞエヘ☆~本日の収穫野菜~☆カリフラワーやブロッコリーばかりの収穫なので、まずは・・自宅用に収穫し、後日、主人だけが再度週末菜園に訪問し収穫して「収穫野菜消費応援し隊」のお宅へ配達いたしました♪ブロッコリーをいっぱい出荷したので、これで少しは・・消費も楽になりそう~!!今日は、「冬なのに春のような嵐 」?の天気予報がでています。暴風や強い雨雪で被害がでませんよう~に。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年01月08日
コメント(10)
おはようございます。「週末菜園」は、週イチまたは月2~3回程度を目安として年間を通して~多種少量栽培を目標にしています。☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>ホウレンソウ種まき地 ×ブロッコリー&レタス×キャベツ×ダイコン&シュンギクカリフラワー&サニーレタスなど × サトイモお片付け × ニンジン ×ケールなど☆~本日の作業風景~☆前回はカリフラワーのコンパニオンプランツの結果を楽しみましたが、さて今回は~?<ホウレンソウの発芽確認>☆冬まきホウレンソウの種まきをしたのは、12月上旬頃今年は暖冬っと言うのを信じて?あえて・・ビニールトンネルではなく、不織布と防虫ネットのダブルトンネル栽培だったので発芽を心配していましたが無事に発芽を確認してホッと一安心です。<ブロッコリーを収穫しよう>ブロッコリー苗を植え付けたのは、10月上旬頃キュッと締まったブロッコリーになりましたよ☆☆<ケールの混植栽培>ケールの苗を植え付けたのは、9月中旬頃収穫をスタートさせたのは、11月中旬頃☆また少しずつ収穫できそうです♪<ロマネスコ>ロマネスコの苗を植え付けたのは、ケール苗と同じ9月中旬頃。<ロマネスコとは>アブラナ科の野菜でブロッコリーにも見えますが、じつは、カリフラワーの仲間です。フラクタル形態のつぼみが特徴の野菜でサンゴショウ(珊瑚礁)とも呼ばれているカリフラワー・ロマネスコ。☆~本日の収穫野菜~☆<食べきれない野菜は冷凍保存>今年は冷凍庫が大活躍しそうな予感♪さあ~そろそろ、畑の作業も始動です。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2020年01月04日
コメント(14)
おはようございます。「週末菜園」は、週イチまたは月2~3回程度を目安として年間を通して~多種少量栽培を目標にしています。☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>ホウレンソウ種まき地 ×ブロッコリー&レタス×キャベツ×ダイコン&シュンギクカリフラワー&サニーレタスなど × サトイモお片付け × ニンジン ×ケールなど☆~本日の作業風景~☆前回は、キャベツの老化苗の植え付け作業を行いましたが、さて今回は~?<カリフラワーの混植栽培>⇒カリフラワーの混植栽培をスタートさせたのは、10月下旬頃。<ポイント>*アブラナ科の野菜には、キク科やセリ科の野菜を近くに植えること。そこで・・・今回試したのが~パクチー(セリ科)×カリフラワー(アブラナ科)×サニーレタス(キク科)の組み合わせ。植え付け時は、まだまだ害虫被害があるころなのでしっかり防虫ネットを被せて育てましたが~なんて・・綺麗なんでしょう~!!ルン♪ o(≧▽≦)o ルン♪真ん中の真っ白なカリフラワーを中心に・・・☆独特な匂いが特徴のパクチーやちょっとほろ苦いサニーレタスの効果で・・傷1つない?綺麗なカリフラワーが成長してくれました。混植し・防虫ネットの中でギュ~ギュ~に育っていたおかげで面倒な外葉で覆う「軟白栽培」をしなくてもOKだったのが1番嬉しいかな?(o'艸')クスッ☆~本日の収穫野菜~☆混植栽培は、組み合わせを間違えなければ~場所が狭くても多種少量で収穫も楽しめるのが魅力ですね☆来年もこの組み合わせでカリフラワーを栽培しようかな♪「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2019年12月26日
コメント(6)
おはようございます。明日、2019年12月22日からは七十二候の一つ『乃東生(なつかれくさしょうず)』です。 乃東生(なつかれくさしょうず)とは、夏になると枯れてしまう靭草(うつぼぐさ)の芽が出る頃。靭草は芽を出す頃ですが、この草以外の草木のほとんどは枯れていきます。うつぼぐさの花穂は夏枯草と呼ばれ、日本だけでなく世界中で生薬として昔から利用されてきました。(お天気.comより)<ウツボグサとは>*ウツボグサは0.3mになる多年生草本です。葉は対になって付きます。花は紫色の花を咲かせます。東アジア温帯域に分布している多年生草本になります。花穂は夏枯草と呼ばれています。日本薬局方にある生薬になります。⇒ちなみに・・ウツボグサってこんな芽をだし・・そして、可愛いお花を咲かせるんです。どこかで見かけられたら~素敵ですね♪☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>「週末菜園」は、週イチまたは月2~3回程度を目安として年間を通して~多種少量栽培を目標にしています。ホウレンソウ種まき地 ×ブロッコリー&レタス×マリーゴールドお片付け×ダイコン&シュンギクカリフラワー×サニーレタスなど × サトイモお片付け × ニンジン ×ケールなど☆~本日の作業風景~☆前回は、早春採りホウレンソウの種まき作業を行いましたが、さて今回は~?<ケールの様子を確認してみよう>紫ケールが寒さでますます綺麗な発色をしています♪(*□*)ビックリ!!<ダイコンの間引きをしてみよう>ダイコンの種まきをしたのは、10月初旬1回間引きしましたが、その後は放置したまま!(*ノω<*) アチャー ⇒1穴2本栽培で、食べきりサイズのミニ大根の収穫を狙います!!<ブロッコリーの様子を確認してみよう>ブロッコリーの苗を植え付けたのは、10月初旬頃収穫まで~あともう一息!!寒さに負けるな、頑張れ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!<老化苗を植え付けてみよう><老化苗とは>老化苗とは、ポットなどの小さい容器に植えられたまま長い時間が経過して、根がポット全体に回ってしまい、茶色くなって若々しさを失った苗のことを老化苗と呼びます。 根が老化してしまうと新しい根が出にくくなり、植え付けても活着しにくいばかりか、その後の生長にも大きな影響が出ます。そのため、一般的に「老化苗」は定植には不向きとされていますが~昨年参加した東京農業大学オープンカレッジの講座で「じつは・・老化苗は虫食い知らずでちゃんと育つ!」と教えていただいたので、今回、決行です!!⇒老化苗は見るからに~青虫たちからも美味しくない葉っぱの色なので近寄らず虫食いの心配がいらず、また定植時期を選ばず扱いやすく、乾燥や立枯れ病にも強くなるといいます。⇒まだ定植していなかった残った苗や市販で売れ残った半額以下の老化苗を見つけたら是非、一度怖がらずにチャレンジしてみてね☆☆~本日の収穫野菜~☆老化苗・・本当に育つかな?やっぱりドキドキ、ちょっと心配です。。もしかしたら~私の聞き間違いだったりして?(笑)クリック頂けると毎日のブログ更新の励みになります♪人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2019年12月21日
コメント(12)
おはようございます。「週末菜園」は、週イチまたは月2~3回程度を目安として年間を通して~多種少量栽培を目標にしています。☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>ラッカセイお片付け×ブロッコリー&レタス×マリーゴールド片づけ×ダイコン&シュンギクカリフラワーなど × サトイモお片付け × ニンジン ×ケールなど☆~本日の作業風景~☆前回は、マリーゴールドのすき込み作業を行いましたがさて、今回は~?<早春採りホウレンソウの種まきをしよう>⇒前作ラッカセイの収穫&お片付けをしたのは、11月上旬頃台風被害や長雨などの影響ですっかり作業が遅れてしまいましたがやっと作業再開です。今回は~ホウレンソウの種まきです!!冬まき早春採りを予定しています。⇒成功のコツは、防寒対策をする寒い時期は畝に黒マルチを張り、種まき後には不織布で覆い防寒をします。さらに、畝の上に支柱を渡し保温効果のある(寒冷紗やビニールなど)でトンネル栽培をします。<マルチを張ろう~1>⇒前作、マリーゴールド×ピーマン×ナスの畝地です。前回は、マリーゴールドのすき込み作業をしたので次回すぐにでも種まきや苗が植え付けられるようマルチがけをしておきました。<マルチを張ろう~2>⇒前作、サトイモの収穫&お片付けをしたのは、11月初旬頃。コチラも次回すぐに種まきや苗が植え付けられるようマルチがけをしました。<カリフラワーの様子を確認してみよう>カリフラワー苗を植え付けたのは、10月下旬頃やっと頂花蕾が大きくなってきましたよ。。年内もしくは~年越し後には収穫できるかな?<ケールの畝を確認してみよう>ケール&ロマネスコカリフラワーの苗を植え付けたのは、9月中旬頃すでに、ケールの収穫は11月中旬頃よりスタートしていますが、他の苗も少しずつ成長しているんです。☆セロリはもう~そろそろ収穫してもOKかな?ロマネスコは晩生種なので少し時間がかかりますが、やっと頂花蕾が着きはじめました。気温が下がってきていますが、無事に収穫できるといいなぁ~<ブロッコリーの様子を確認してみよう>ブロッコリーの苗を植え付けたのは10月初旬頃。すでに葉山農園やのほほん農園では頂花蕾の収穫を終え今は「わき芽の収穫」なので、これから~頂花蕾の収穫待ちは期待大ですね☆!!☆~本日作業終了後の菜園風景~☆さあ~すでに12月だけどあとは・・何の種まきしようかな?クリック頂けると毎日のブログ更新の励みになります♪人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2019年12月10日
コメント(6)
おはようございます。「週末菜園」は、週イチまたは月2~3回程度を目安として年間を通して~多種少量栽培を目標にしています。☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>ラッカセイお片付け地 ×ブロッコリー&レタス × マリーゴールド × ダイコン&シュンギクカリフラワーなど × サトイモお片付け × ニンジン ×ケールなど<緑肥のマリーゴールドを知ろう><マリーゴールドとは>マリーゴールドは鮮やかな黄色や橙色の花を長期間次々と咲かせるキク科です。栽培も容易で、花壇などの定番品目ともいえるポピュラーな花。品種も多く、草丈が低く枝分かれの多いフレンチ・マリーゴールドと、高性で大輪のアフリカン・マリーゴールドが主に栽培され、両種の交配種もあります。マリーゴールドには独特のにおいがあり、コンパニオンプランツとして、ネグサレセンチュウなどほかの植物の害虫の防除に役立つものがあります(みんなの趣味の園芸 NHK より)「センチュウって何?」センチュウには大変種類が多く、土に生息する土壌センチュウもいれば、地上に生息するセンチュウもいます。人の消化器内部に寄生する回虫もセンチュウの仲間です。センチュウのすべてが害を及ぼすと思われますが、自活性センチュウという善玉センチュウもいれば、寄生性センチュウという悪玉センチュウもいます。 <悪玉センチュウを3種類> 1.ネグサレセンチュウこれはセンチュウに侵された根が腐った状態になるものです。これは同じような被害のをもたらす病気との区別がむずかしく簡単ではありません。 主に白菜やキャベツなどの軟弱野菜の栽培で問題になるものです。2.葉枯れセンチュウ雨水を伝って広がり葉を腐らせるものです。これも他の病気などとの区別がむずかしいのですが主にダリアやアスター、菊の生産で注意すべき害虫とされています。これに侵されると下葉から枯れあがっていき、商品価値が低下し、切花にしてからもどんどん葉が悪くなっていきます。 3.ネコブセンチュウネマトーダとも呼ばれることがありますが植物の根に寄生して根にコブを作るものです。ネコブセンチュウに犯されると根の活動が阻害されて生育が非常に悪くなります。光合成で得た養分がセンチュウに奪われるばかりか、根の生長が非常に悪くなります。よく似た根にこぶを作るものにガンシュ病がありますがこれは主に根際にできる場合が多く、大きい硬い塊になります。これに比べてセンチュウの場合は根の先のほうにできてあまり大きくならず、数多くできますので区別できます。*日本で確認されているネコブセンチュウは約8種類で、その中で特に問題となっている種はサツマイモネコブセンチュウ、キタネコブセンチュウ、アレナリアネコブセンチュウ、ジャワネコブセンチュウです。*詳しくは千草園芸(センチュウ(線虫)対策)へ*ダイコン、ニンジンに多発するキタネグサレセンチュウ☆~緑肥マリーゴールドの品種を知ろう~☆*アフリカントール(アフリカンマリーゴールド)各種のネコブおよびネグサレセンチュウの密度抑制! 各種の有害センチュウに汚染された畑や景観用として利用。●特性・特徴 生育期間中に分泌・放出される物質によりサツマイモネコブセンチュウやキタネグサレセンチュウなどの密度を抑制する。 黄色や橙色の美しい花をつけるので、景観用としても優れている。*グランドコントロール(フレンチマリーゴールド)景観およびセンチュウ対策に! 各種の有害センチュウに汚染された畑や景観用として利用。●特性・特徴 各種ネコブセンチュウ、ネグサレセンチュウの密度を抑制する。 特にキタネグサレセンチュウに対して効果が高い。 橙色の花をつけるので、景観用としてもすぐれている。すき込めば緑肥としても利用が可能。*エバーグリーン(マリーゴールド):限定販売花が咲かないマリーゴールド!特性 •オオタバコガの幼虫の餌となる花が咲かないので、被害が少ない。•花が咲かないので株の老化が遅い。•分枝が旺盛で地面を早くから被覆するため、雑草も少ない。•各種ネコブセンチュウ、ネグサレセンチュウの密度を抑制する。用途 •各種の有害センチュウに汚染された畑や景観用として利用。(タキイ種苗 より)*マリーゴルドが「センチュウ対策にいい」とはよく聞きますが、「センチュウ」の種類によって品種を選ぶことによってより効果があるのかな。☆~本日の作業風景~☆前回はニンジンの間引きのタイミングが失敗してしまって大騒ぎしちゃいましたが、さて今回は~?今年、マリーゴールドのコンパニオン効果を狙って一緒に植え付けたのは、ピーマン&ナスで、4月の中旬頃。その後、7月初旬頃、テントウムシダマシの被害にあいましたが、害虫の防除に役立ったのか大きな被害にならず?効果をヒシヒシと感じ、今ではナスやピーマン終了後も菜園の番人化しているマリーゴールドです。■開花期・播種後80〜90日後から咲き始め、11月の降霜期まで長期間咲きます。■すきこみ期・7〜11月・地力増進、有害線虫抑制を兼ね、プロウ・ロータリー耕で縦横に1〜2回行います。・麦との輪作の場合、麦播種の20日前までにします。<マリーゴールドをすき込んでみよう~♪>マリーゴールドを土にすき込むといい?とはいいますが、さて?「すき込む」とは実際にどうすればいいのでしょうか?⇒まずは・・お役御免のマリーゴールドを片づけます。<すき込み方法>・一般的な農地では、緑肥作物を農業機械などで細かく粉砕し、 一定の深さまで万遍なく混ぜ合わせ、土壌と馴染むようにします。・作物が少量の場合は、カッターやハサミなどで細かくしてからすき込みます。<すき込む時期>※すき込み目安は、播種後90日程度です。(カネコ種苗 より)・露地では作物の定植または播種の約1ケ月前くらいにすき込みます。・すき込む緑肥作物は種のできる前のものを用います。⇒<すき込む場合の注意点>・すき込むときは土壌中に均一にして、よく耕します。 緑肥作物が1箇所に固まっていたり、表面部分だけにあったりするのは、 土壌のためにも後から植える作物のためにも、あまり良くありません*すき込むときに微生物のエサとなる石灰窒素などの肥料分を少量いれると、 分解が進みやすくなります。*土壌が乾燥していると分解が遅くなってしまいます。すき込んだ直後、すぐに作物を植えたり種まきをすると、作物に害の出ることがありますので、しばしこのまま放置します。センチュ対策のために植えた緑肥マリーゴールドをすき込んだあとは~特に、 「冬場の大根の肌が綺麗になる」と言いますよ。緑肥マリーゴールドをすき込む他にも、石灰窒素にはセンチュウをはじめとした害虫に対する殺虫作用があり、作付け前に全面散布すると効果あり。。他にもたくさんの緑肥作物があります。対策したい事柄によって栽培する作物も変われば~時期によってもさまざま。いつもはコンパニオンプランツで対応していますが、たまには~こんな「景観」も一緒に楽しんでみるのも面白いかもね☆いろいろと試してみたいわ~♪クリック頂けると毎日のブログ更新の励みになります♪人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2019年12月05日
コメント(10)
全128件 (128件中 1-50件目)