2022年12月01日
XML
島倉千代子さんの1989年11月10日発売のシングル。

この曲は阿久悠さんの書いた歌詞が島倉千代子さんの集大成にも
なっているようで感動させられる名曲です。






A面「おんなの一生」
作詞 阿久悠さん  作曲 弦哲也さん  編曲  竜崎孝路さん

この3人の作家陣が本気で作ったこの曲が名曲にならないわけない。
アレンジも昭和歌謡の良い部分とニューアダルトミュージックの要素も取り入れた
軽快なリズムです。竜崎孝路さんの編曲の楽曲は好きな物がかなり多い。
阿久悠さんの歌詞は本当に素晴らしい!島倉さんが歌う前提で書かれてるのがよくわかる歌詞。

「人生いろいろ」を超えるヒットになってもおかしくない曲だと思うけど、
そこまでのヒットにはならなかった。
1989年11月ってアナログからCDに移行するど真ん中で、CDシングルも発売されています。
プロモーションも意外と弱かったし、勿体ない曲のひとつです。


B面「雨音」
作詞 巳木弘子さん  作曲 金子裕則さん  編曲 竜崎孝路さん

この曲を初めて聴いた時、さだまさしさんにかなり影響を受けた作曲家だと思った。
グレープ時代からソロ2nd「風見鶏」の頃にあるようなメロディです。
かなりあとで作曲の金子裕則さんを調べたらフォークシンガーとして活動している方でした。
この曲のようなもろフォークも島倉千代子さんの声にはよく合います。
シングルのB面にせずに次のシングルのA面として発売したら斬新だったのに。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月01日 05時16分33秒
[昭和歌謡・流行歌・アイドル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: