メシ食う俺もすきずき

メシ食う俺もすきずき

PR

Calendar

Profile

慎之介64

慎之介64

Favorite Blog

梅雨の合間の車中泊 New! matsu-kuniさん

地元河川鮎解禁に向… New! ponpontondaさん

これはお勧め 晴れ太935さん

久々良型 Nori1022さん

ピンクラパンのひと… ピンクラパンさん

Comments

じゃここうこ @ Re:枝豆を収穫したので(06/23) New! 枝豆もビールによくあいますね。私はあま…
matsu-kuni @ Re:枝豆を収穫したので(06/23) New! >可能性がある最大でアナウンスしてもら…
慎之介64 @ Re[1]:蒸し鶏きゅうり(06/22) New! ponpontondaさんへ 値段的にも鶏肉が優し…
慎之介64 @ Re[1]:蒸し鶏きゅうり(06/22) New! じゃここうこさんへ 味付けしてから冷凍す…
慎之介64 @ Re[1]:蒸し鶏きゅうり(06/22) New! kuniさんへ うまいこというね。 この日は…

Keyword Search

▼キーワード検索

March 28, 2011
XML

号泣
なぜそんなことになったかというと、夕方仕事で佐世保(長崎県)にいたんだよね。

去年もこの時期に佐世保に行ったと思う。で、確かその時も書いたと思うけれど、
俺の住む街と佐世保は120kmくらい離れているのだが、
その99%が高速・有料道路だから、本当にあっという間に着く。

17時に仕事が終わって、ついでだからアーケードをぶらぶらしていた。

今や日本中が同じ景色になってしまった。
どこでも駅前には同じブランドのコンビニ・同じブランドのファーストフードが並ぶ。
バイパスには同じブランドのファミレス・電気店、そして日本中に同じサラ金の看板。


もちろんアーケードにも全国チェーンのコンビニやファーストフードがもぐりこんでいるが、
決して街の顔にはなれない。

だから時間に余裕がある時は必ずアーケードを歩くようにしている。

世の中にはさびれたアーケードもたくさんあるが、かつて賑わった歴史が詰まっているし、
今さびれてしまったのも・それでも頑張ろうとしているのも現実なんだよね。

そしてアーケードは、その横丁こそがワンダーランドだ。

P328 横丁.jpg

佐世保市 多分サンプラザアーケードの横丁(一番奥がアーケード)


佐世保のアーケードを端から端まで歩き回って、
そろそろ駐車場に帰ろうと歩いていたらハンバーガーショップがあった。

佐世保といえば佐世保バーガーだ。俺は学校を出てすぐの頃営業の仕事をしていて、
佐世保にも月1で行っていたのだが、その頃にははもう佐世保バーガーは有名だったもんね。

ただ、俺の記憶じゃTake-outじゃなくてEat-inだったと思う。



P328佐世保バーガー.jpg

ハンバーガーだけでは寂しいので家の近くのコンビニで買ったフライドポテト、
ハンバーガー食うのに焼酎ってわけにはいかないのでビール。

コンビニでサラダも買って来たんだけど見るからに食えそうになく、冷蔵庫に直行した。
う~、腹いっぱい。

このハンバーガーは、多分680円の スペシャルバーガー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 28, 2011 09:36:07 PM
コメント(14) | コメントを書く
[昭和の匂いがする風景] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: