メシ食う俺もすきずき

メシ食う俺もすきずき

PR

Calendar

Profile

慎之介64

慎之介64

Favorite Blog

ドライフライの補填 ponpontondaさん

渓魚4種キャッチ・・… matsu-kuniさん

これはお勧め 晴れ太935さん

久々良型 Nori1022さん

ピンクラパンのひと… ピンクラパンさん

Comments

じゃここうこ @ Re:恒例の財布拾いRun(06/26) New! 私は昔映画館で👛財布をすられました🤣赤…
matsu-kuni @ Re:恒例の財布拾いRun(06/26) New! 夏至を過ぎたから、徐々に夜明けは遅くな…
慎之介64 @ Re[1]:ナスベーコン炒め(06/25) New! サカエさんへ 火曜日に研修を入れると、一…
慎之介64 @ Re[1]:ナスベーコン炒め(06/25) New! ponpontondaさんへ そう思って早めに収穫…
慎之介64 @ Re[1]:ナスベーコン炒め(06/25) New! じゃここうこさんへ 俺もナスのみそ汁が最…

Keyword Search

▼キーワード検索

November 27, 2017
XML
さて、先日のマラソンと小豆島で食べたものについてもう少し。

今回泊まった旅館 ​のほんの数軒先におしゃれなラーメン屋があった。気になって旅館でちょっとググってみると、セントラルキッチンのチェーン店らしいので、地元でならばまず行かないかもしれないが、日が暮れて少し冷え込んだ晩飯を食いに行く時間には、すでにビールを飲んでいたし、さらに飲んで帰ってくるだろうし、近くがいいやとその店に行く。



醤そばと島めしのセットを頼み、確か880円。なぜかビールが写っているけれど。

なんの予備知識もなくまずはスープを一口すすったが、いりこだしが口の中に広がる。
なにせ「とんこつの島」の住人には、ほとんどしょう油ラーメンを食う機会がないので、それだけでうれしくなる。口に入って初めて気づいた甘辛いもろみも、意表をつかれて新鮮だった。

さて瀬戸内海タートル・フルマラソンの話だが、この素晴らしい大会の一つだけ残念なところは、荷物預り・貴重品預かりがなかったところだ。いや、わかっている、島の人に悪い人はいないって。

でも、遠方からの参加者は、万が一のことがあったら、交通チケット、現金・クレジットカード等を財布ごと全て失ってしまい、島から出れなくなってしまう。
もちろん4,000円の参加料で、タダで荷物まで預かってくれとは言わない。実際「○ロネコ」が仕切って​ 500円で荷物を預かる大会

今回俺は旅館が荷物を預かってくれたので、会場から土庄港までシャトルバスがあるのに、旅館まで800m歩き、荷物を受け取り、土庄港までまた2km歩くつもりだった。まあ、42km走ったついでだと思えばたいした距離ではない。

ところで、今回泊まった​ 旅館のレビュー ​を見ると「ご夫婦だけでやられている旅館だが親切だ」とやたら親切と書かれていた。

脱衣場をお借りして着替えて、土庄港まで歩いて行くというと、奥さんが一旦引っ込んだが、すぐに出てきて「土庄港まで送っていく」と言われる。ところがご主人は別の方を送っていっているので、娘さんが送ってくださるらしい。

車中で少しお話ししたが、てっきり従業員だと思ったお嬢さんは、自分の仕事が日曜で休みのために在宅されていたところを、急きょ俺を送ってくださったらしい。そりゃあ、親切な宿ってレビューもつくわな。

その時にお聞きしたが、例のエンジェルロードの仕掛けは、近隣のホテルの社長らしい。納得。

この大会は順位によって飛び賞が設定してあり、地元の企業や商店がスポンサーとなり賞品を出しておられるようで、パンフレットによるとフルマラソンだけで300人くらいに当たるらしい。エントリーが1,000名ほどだから、出走率・完走率がわからないけれど、ざっと1/3~1/2に当たるというところか。

俺もいただいた。これが結構いいもので、いただけるとうれしいんだけれど、少し申し訳ない。というのも、俺が歩いている間に一生懸命走って俺を抜いて行った方が何人もいらっしゃって、その人たちの方が当然頑張ったのに、2人に一人もらえるとはいえ、頑張りきれなかった俺がもらっていいのだろうか。

まあ、次回頑張ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 27, 2017 10:08:42 PM
コメント(12) | コメントを書く
[旅に出る 飯を食う] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:小豆島ラーメンHISHIO(11/27)  
matsu-kuni  さん
地方に行って、そういう人との交流があると、無条件に幸せな気分に浸れるよね。
(ランに関しては)ちょっと兄貴としては不本意な結果だったかもしれないけど、そんな出会いがあったのなら『マラソン旅行』の総合点としては結構な高得点だったと言えるんじゃない?^^

(kuni) (November 27, 2017 10:18:29 PM)

Re:小豆島ラーメンHISHIO(11/27)  
Nori1022  さん
小豆島はこの時期の寒霞渓もよかったですねー。
よい宿泊先に当たって幸運ですね。 (November 27, 2017 10:37:11 PM)

Re:小豆島ラーメンHISHIO(11/27)  
オリーブの島だっけ?
小豆島は行ったことないんだよね
旅は宿に大きく影響受けるからね
送ってくれたのがキッカケでお嬢さんと兄貴が親しくなって
そのお宿を兄貴がお継ぎになり、
そこへ俺たちファミリーやブロ友さん一同が泊まりに行って
大きなオフ会に!・・・なーんてドラマ

・・・ないわな(笑)

お疲れさまでした(^^)
(November 27, 2017 10:44:31 PM)

Re:小豆島ラーメンHISHIO(11/27)  
リコプテラ さん
そう言えば、とんこつ島の住民でしたね(笑)
同伴者がいない場合、荷物預かりがないと困りますよね。
サイトを見たら38回も開催しているんですね。参加者から結構要望ありそうな気もしますが。
マラソンは大会によっていろいろアイディア盛り込んでるんですね。
順位による飛び賞ってのは、自分が参加者だとしたらかなり嬉しいと思います(^_^) (November 28, 2017 12:35:40 AM)

Re:小豆島ラーメンHISHIO(11/27)  
じゃここうこ さん
ご飯の上にのっているものってとろろ昆布ですかね?
うちもよくそうやって食べることありますねえ~~
いりこダシのラーメンは美味しそう^^魚は大好物なんで・・・

私小豆島で何食べたかな?
もうすっかり忘れてしまったけどオリーブの実と刺身だけは覚えているけど・・



(November 28, 2017 07:42:37 AM)

Re:小豆島ラーメンHISHIO(11/27)  
ponpontonda  さん
確かに遠方から行く場合
荷物預かりが無いと不便ですね!
貴重品は持って走らないといけない! (November 28, 2017 04:32:19 PM)

Re[1]:小豆島ラーメンHISHIO(11/27)  
慎之介64  さん
matsu-kuniさんへ
そもそも子ども並みにコミニケーションが苦手なので、旅に出てもこんなことってめったにないんだよね。

そう、マラソンの結果以外は満足の旅でした。
(November 29, 2017 07:15:09 AM)

Re[1]:小豆島ラーメンHISHIO(11/27)  
慎之介64  さん
Nori1022さんへ
ああ、そのことも書こうと思って忘れていた。
寒霞渓は麓を走り抜けただけですが、コース沿いも島全体が紅葉に彩られていました。
(November 29, 2017 07:17:49 AM)

Re[1]:小豆島ラーメンHISHIO(11/27)  
慎之介64  さん
もっちもちおさんへ
もちおってその手の妄想ほんと好きやな。(笑

そういう話とは関係なく、島に移住してくる老若男女が多いらしい。
ほんと住みたい街。毎日釣りして夕食Getみたいな。
(November 29, 2017 07:19:52 AM)

Re[1]:小豆島ラーメンHISHIO(11/27)  
慎之介64  さん
リコプテラさんへ
同伴してもらうと、4時間とか言う時間を待っててもらうことになりますから、それもまたつらいですよね。
観光しようにも、たいがいの場合は市内交通規制でしょうし。

順位による飛び賞は、総合一位と制限時間いっぱいの最終以外は、ゴールしてみないと順位がわからないので楽しいですが、他の大会ではこんなに大量には当たりません。
(November 29, 2017 07:22:50 AM)

Re[1]:小豆島ラーメンHISHIO(11/27)  
慎之介64  さん
じゃここうこさんへ
これはいりこぶしだそうです。
とろろといえば堺でしたっけ? なんで堺がとろろの名産地になったのかの歴史を読んで、なほどなあと感心したことがあります。
(November 29, 2017 07:25:26 AM)

Re[1]:小豆島ラーメンHISHIO(11/27)  
慎之介64  さん
ponpontondaさんへ
ウエストバッグを腰に下げて走っている方がいますが、あれは食料やエイドではなくて、財産を持って走っているのかもしれませんね。
(November 29, 2017 07:28:16 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: