メシ食う俺もすきずき

メシ食う俺もすきずき

PR

Calendar

Profile

慎之介64

慎之介64

Favorite Blog

茶色い鱒は蝉丸 New! matsu-kuniさん

釣りでの食事 New! ponpontondaさん

これはお勧め 晴れ太935さん

久々良型 Nori1022さん

ピンクラパンのひと… ピンクラパンさん

Comments

じゃここうこ @ Re:キャベツありちゃんぽん(06/20) New! 梅雨時はジメジメしてますけど走っている…
慎之介64 @ Re[1]:キャベツレス野菜炒め(06/19) New! ponpontondaさんへ 動物は美味しい時を知…
慎之介64 @ Re[1]:キャベツレス野菜炒め(06/19) New! じゃここうこさんへ キャベツ半分は多すぎ…
kuni@ Re:キャベツありちゃんぽん(06/20) New! 冒頭のクダリがなくても、ここの常連メン…
慎之介64 @ Re[1]:キャベツレス野菜炒め(06/19) New! サカエさんへ 夏になると、毎日冷たい麺で…

Keyword Search

▼キーワード検索

December 5, 2017
XML
カテゴリ: 外飯
大人になると微妙に利害が絡むものだし、友達ってなかなか出来ないよね。


俺はそもそも人づきあいが苦手なので、大人になってからの友達って、釣り仲間のほんの数人しかいなかったのだが、このブログを通してリアルにお会いした方々とは、先方がどう思っているかは知らないが、俺は友達と思っている。
なにより、親兄弟よりお互いの動向に詳しいし、俺のブログを見てくださる方なんて、俺が毎晩何を食っているかまで知っている。

そしてもう一つ、熊本地震の災害ボランティアで知り合い、長期に渡って一緒に活動した方々は仲間だと言える。ただすごくキャラが濃く押し出しが強い人たちなので、第一印象が合わなかった人たちには受け入れられない存在かもしれない。

そんな中、西原村の災害ボランティアセンターで数ヶ月に渡って頑張った、俺より年齢がひと回り若い彼がいて、くせの強い災ボラメンバーの中で珍しく普通の人というか常識人だった。

去年の夏の俺のブログでは「今日も現場には出られなかった」的なことをしょっちゅう書いていたが、彼と俺の二人が現場には出られない要員だった。

ある時なんか、最初は数ヶ所の現場に分かれて活動したボランティアが、自分の現場が終わるごとに、最後まで残った一番ハードな現場に集まって行ったということがあったのだが、俺と彼だけはその現場に入ることが出来ず、その現場から出た家具を回収して、ボランティアセンター内で解体するという作業をしていた。その時は2人で「現場のボランティアも屋内から運び出したタンスが、こうして地道に解体されているなんて知らないよな」とぼやいていた。

話は長くなったが、その彼が久しぶりに九州入りして今夜は福岡泊まりだったようで、晩飯を食おうと誘ってくれたので、久しぶりというか、初めて2人で飲む。そして初めてお店で飲む。


福岡といえば焼き鳥(もしくはもつ鍋)だろうということで、焼鳥屋さんに行く。


これまでも散々書いてきたが、12時方向にに写っているのは豚バラで、福岡ではなんでも串に刺して焼けば焼き鳥。そして福岡の焼き鳥にはキャベツの角切りが必須。

豚バラなんてまだ可愛い方で、



ししとうやぎんなんはもちろん、プチトマトの豚肉巻まではありかもしれないが、豚肉のレタス巻きにいたるまで焼き鳥で間違っていない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 5, 2017 01:28:11 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: