ponpontondaさんへ
塩鮭も考えるのですが、ロシア産の表記を見るとね・・・
イクラやキャビアは好んで食わないので問題ありませんが。

血圧が安定してなによりです。
(June 29, 2024 04:58:57 AM)

メシ食う俺もすきずき

メシ食う俺もすきずき

PR

Calendar

Profile

慎之介64

慎之介64

Favorite Blog

フライの追加と車中… New! matsu-kuniさん

食べられる庭の草花 ponpontondaさん

これはお勧め 晴れ太935さん

久々良型 Nori1022さん

ピンクラパンのひと… ピンクラパンさん

Comments

matsu-kuni @ Re:ハムエッグ(06/30) New! こちらも一日けっこうな雨量の予報だった…
やすじ2004 @ Re:枝 豆ごはん(06/29) New! こんにちは、お疲れ様です 湿気が高かった…
matsu-kuni @ Re:枝 豆ごはん(06/29) New! 枝と豆の間の空白について、結局言及がな…
じゃここうこ @ Re:枝 豆ごはん(06/29) New! 最近枝豆豆腐店頭で見ました。豆ごはんも…
慎之介64 @ Re[1]:ラーメンかそうめんか悩んだ結果(06/28) New! ponpontondaさんへ ラーメンって国民食で…

Keyword Search

▼キーワード検索

June 27, 2024
XML
カテゴリ: 魚介が食いたい日
今日は雨の一日だったが、雨はこれからさらに強くなり夜半がピークらしい。線状降水帯が発生するのではないかとアナウンスされているが、今のところそれほどの災害級には降らないようだ。天気図を見ると太平洋高気圧が張り出してきており、週明け(月明け)にも梅雨明けするのかと思ったが、天気概況では太平洋高気圧はいったんは後退しそうだとなっている。そうすると梅雨明けは例年通り7月中旬かな?

こんな日に15,000歩を歩こうと思ったら、起きた瞬間に天気予報を確認して、どう歩くかをイメージしなければ間に合わなくなる。一日中雨が降ると言っても、ずっと強い雨が降り続けるわけではないからね。今日は朝飯前に8,000歩歩いていても、結局はやっとノルマをクリアできる危うさだった。

さて、今日は魚を食べたい日だった。魚と言えばいつも干物を買ってくるが、スーパーの鮮魚コーナーで探しても、2尾・2切れ一パックが基本でなかなか1切れでは売ってくれないんだよね。今日も鮮魚コーナーで逡巡した挙句、最終的には一切れパックの塩サバを買ってくる。

塩サバは塩分があるだろうと思われるかもしれないが、この塩サバで100gあたり食洗相当量1.1g表記で、たぶん120~130g程度ありそうなので、食塩相当量1.5g程度かな。それならば魚に塩を打って焼いて、しょう油を掛けて食べるのと変わらない。もちろん、塩サバにしょう油やポン酢を掛けない前提だけどね。


いただきもののオニスラと父のきゅうりの生野菜を添える。プチトマトは昨日収穫した分。

散々塩分について語った後で、ここにみそ汁まで付けるのはどうよと思ったけれど、せっかく雨の中でネギを収穫してきたので、在庫の麩を具に汁椀も作る。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 27, 2024 09:30:07 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:結局は塩サバ(06/27)  
kuni さん
今年は梅雨らしい梅雨だねぇ・・・
今朝も出勤時は結構な降り方で、職場入口のゲートを開けるだけでも傘がないと濡れるレベルだった。

「塩サバ」と表記されると「塩」の文字が目立って、なんだか塩分過多なんじゃないか・・・と身構えてしまうよね。(笑)

(kuni)
(June 28, 2024 05:51:36 AM)

Re:結局は塩サバ(06/27)  
ponpontonda  さん
塩サバと塩サケが家の定番です(^^)
後は干物に西京焼きかな~~?
減塩心がげているので血圧の数値が良くなりました(^^) (June 28, 2024 02:26:31 PM)

Re:結局は塩サバ(06/27)  
こちらでは塩サバの焼いたのは案外塩気がなかったりしますね〜
だからレモンと醤油をかけて食べています。
(June 28, 2024 04:51:42 PM)

Re[1]:結局は塩サバ(06/27)  
慎之介64  さん
kuniさんへ
陽性の梅雨ですね。今年の夏は暑そうですね。

実際、塩鮭などは塩分が高いものもあります。言ってもサンプル値なので表記の食塩相当量がどれだけ正確なのかはわかりませんが。
(June 29, 2024 04:56:52 AM)

Re[1]:結局は塩サバ(06/27)  
慎之介64  さん

Re[1]:結局は塩サバ(06/27)  
慎之介64  さん
じゃここうこさんへ
この日はそちら産のブリの切り身を売っていました。ブリはそちらの名産ですもんね。
よほど買おうかと迷ったのですが、2切れパックだったので手が伸びませんでした。
(June 29, 2024 05:00:39 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: