おしゃれ手紙

2006.03.13
XML
カテゴリ: 昭和恋々
火鉢
先日、亡くなった、演出家で作家の久世光彦(くぜてるひこ)さんの追悼番組として、
1974年の人気ドラマ「寺内貫太郎一家」 が放送された。

■あらすじ■
東京・谷中で三代続く老舗の石屋の主人・寺内貫太郎一家の物語。
貫太郎は、いわゆる雷オヤジ。
101キロの巨体で妻に手を振り上げ、ちゃぶ台をひっくり返し、止めに入った息子をも張り倒す毎日である。
そんなマナーに欠ける雷オヤジだが、実はものすごく不器用に家族を愛しているのだった。

■出演■


出演者が、ものすごく若い。
浅田美代子、西城秀樹は、まだ十代だったのかもしれない。
おばあちゃん役の悠木千帆は、20代?
今、80歳を越えている、加藤治子さんもこの時は、今の私よりも若い!!!
それに「じゅり~~」も若い!!

「久世光彦さんがえがいたものには、なぜか、「絶滅」寸前のものが多い。

「時間ですよ」では、風呂屋、

「寺内貫太郎一家」では、石屋、

「ムー一族」では、足袋屋・・・。」

と先日の日記に書いた私。

でも、絶滅寸前なのは、風呂屋、石屋、足袋屋だけではなかった。

働く人の心意気もまた、違った。



それに比べて、たんに金儲けだけでなく、職人の心意気のようなものが感じられた。

やっぱり、昭和は、遠くなってしまったのか・・・。

人気blogランキングへ


ペンダントライトFC-168 タスマグS ドット 赤 リネンコースター レッド
・・・・・・・・・・・・・

◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★3月13日 *トウがたつ。*





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.12.16 11:10:29 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

なんだか、おかしい… New! 歩楽styleさん

アゾフは死なず  下 New! maki5417さん

すずひ感激 🥥!なん… New! すずひ hd-09さん

★ 自家焙煎の珈琲を… New! sunkyuさん

ラスト サムライ New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

Comments

七詩 @ Re:5/17-3:茨城県・水戸市:保和苑/水戸黄門の格さんの墓(06/17) New! 天狗党騒動やそれに続く抗争や粛清、桜田…
天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…
maki5417 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 香炉峰の雪 雪のいと高う降りたるを、例…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: