おしゃれ手紙

2022.12.24
XML
テーマ: 俳句(531)
カテゴリ: 日記
クリスマスツリー・夜
私の下手な俳句で今年を振り返ってみた。
口紅■2022年1月■

口紅をひくこともなし*去年今年* (こぞことし)
*去年今年(こぞことし)は、新年にあたり、年去り年来る時の流れに対する感慨を表した言葉。

マスク生活は、昨年と同じ。
けれども今年は、2021年には行われなかった俳句の会の新年会が行われた。
一歩前進。
木の葉

*二月(にんがつ)*やワクチン三度体内
11月に5度目のワクチン。
ぼんぼり■2022年3月■

*雛納(ひなおさめ)*町内会の役終る
昨年4月から今年の3月まで、町内会の役員だった。
前回は、2010年だった。

■2022年4月■

孫十九眉濃く丈の高き*春*
このブログが始まった頃生まれていなかった孫が大学に入った。

山陰、丹波篠山、岡山県・津山市
■2022年5月■

老農の鎌研ぐ姿*麦の秋*

「万部(まんぶ)おねり」というものを見てきた。
■2022年6月■

そこここに賢治いるなり*梅雨晴れ間*

東北旅行
岩手県の賢二の生まれた町、花巻市は、当然、盛岡市にも賢二にまつわる場所がいっぱいだった。
■2022年7月■
手に痛し*胡瓜*の棘に朝の露

今年は、キュウリと茄子を作った。
他にもツルムラサキ、蕗、ブラックベリーも。
■2022年8月■コロナで句会は休み
なすことの無き日の苦瓜(ごーや)の苦きかな
夏は暑いから嫌いだと思っていたけれど、冬になると夏がいいと思う私だ。
■2022年9月■
青き目の人も等しく*秋立ちぬ*
8月の題が「秋立ちぬ」だったけれど、コロナで休み、9月に持ち越した。

9月、ウクライナのバレエ団が来て、見に行った。

■2022年10月■

●* 雄鹿*(おすじか)の眼(まなこ)真すぐに我を見る
9月22日(火)から今日まで13日間、東北海道をぐるりと廻った。
鹿が秋の季語だとは、今回はじめて知った。

■2022年11月■
庭古(ふ)りて*柿*の木高き夫(つま)の生家(いえ)

10月25日に柿の収穫。
1回ではすまないほど今年は柿のなり年。
昨年9個だったのに・・・。
11月にも2回ほど収穫。

*秋深し*コロナの年の旅の宿
11月、二泊三日で、滋賀県、福井県に。
今年もあちこ旅行した年だった。
ただし、国内・・・。
夜の雪■2022年12月■
あれこれと薬備えて*年迫る*
年末年始は病院が休みということで、正月の支度に薬は必需品。

コロナとは難儀な病ぞ*年暮るる*

12月25日、40代の娘のバレエ発表会を見に行く。

十和田湖から流れ出る奥入瀬(おいらせ)渓谷の美しさは、これまで見た渓谷で一番の美しさだった。
青森県:歩きゃ奥入瀬(おいらせ)三里半

明治になってから出来た斗南藩の悲劇を知った。
下北半島は斗南半島ともいう

角館という城下町を今回の旅行ではじめて知った。
こんなに美しい城下町は、もっとみんな知るべきだ。
美しき城下町:角館(かくのだて)

人生の持ち時間が少なくなっているので、あちこち、行けるうちに行っている。
来年は、どこに行くのやら・・・。

俳句で振り返る2020年

バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.24 13:10:58
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

マイ・インターン New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

【届いたもの】7年使… New! miho726さん

素敵なレカンフラワ… New! アトリエもこさん

ネジバナいっぱい、… New! 隠居人はせじぃさん

内田先生かく語りき(… New! Mドングリさん

Comments

七詩 @ Re:5/17-3:茨城県・水戸市:保和苑/水戸黄門の格さんの墓(06/17) 天狗党騒動やそれに続く抗争や粛清、桜田…
天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: