今日も元気で

今日も元気で

2006.10.11
XML





9日  に、思いがけなく実家へ寄った。

    母は、私に栗の渋皮煮をつくり、冷凍便で送ってくれようとしていたのだが、
    もうひとつ、送ろうと準備していてくれたものがあった。

ボケ防止のための料理レシピ である。


    『 あるある大事典 』 などのサイトを丹念に回っては、レシピを集め、
     実際に調理してみての、日常に取り入れ易いものや、母なりのアレンジを加えたもの。

     それらのレシピごっそりと、つくってあった一品を渡してくれた。





      60歳で逝った父の歳をとうに越え、73歳という歳が信じられないほど若く、
      元気で健康である母が1番恐れているのが、認知症になることであろうと思う。
      最愛の父のもとに、1日でも早く逝きたいはずの母が、
      どんな想いでボケ防止に努め、健康であろうとしているか。

          それは、ひとえに私や弟を思ってのことであることが痛いほど判る。
          そして、一時は260までにもなった私の血圧に、
          脳梗塞を恐れた母の、身をもった教えだと判って、いる。

          自分にできること。。。。こころして努力すべし > ぢぶん


みに1



     この日、母から貰った一品。


    【 簡単鯖そぼろ 】


      DHA、EPA、リコピン、フラボノイドを全てクリア。

      鯖缶にトマトって、ミスマッチだと思ったけれど、とても美味しかった☆☆


        鯖水煮缶  1缶(190g)
         (なかなかないので普通の鯖缶でもOK。
          その場合は醤油を控え、はちみつも控え、トマトを増やそう。)
        トマトペースト  100g

        乾燥パセリ 5g
        醤油    大1
        はちみつ  大2分の1
        しょうが  小1片


      ● フライパンのなかに鯖缶・トマト・はちみつ・醤油を入れ、
        スプーンで潰しながら混ぜる。(フライパンはまだ熱しない)

      ● その後、しょうがをおろして混ぜ込む。

      ● 木ベラなどで、さらに潰しながらそぼろ状にする

      ● 火をつけて、水分が飛び、煮詰まるまで炒める。

      ● 最後に乾燥パセリを加えて、混ぜて出来上がり。


         アレンジレシピ
          鯖そぼろ餃子……餃子皮に鯖そぼろとサイコロ切りしたプロセスチーズを入れ、
                  からりと揚げ焼きにする。 

          鯖そぼろ寿司……すし飯にきゅうりと紫蘇を使い、巻寿司に。

          鯖そぼろぶっかけうどん……うどん、素麺、パスタ、ご飯などに乗せて。

          鯖そぼろチーズトースト……食パンに鯖そぼろ、ピザ用チーズを乗せてこんがりと。
                       マヨネーズで少々そぼろを伸ばした方が良い。

          鯖そぼろ厚揚げ……厚揚げは油を引かず、フライパンで表面をこんがり焼く。
                   鯖そぼろをたっぷり蓋をしてそぼろが温まるまで火を通す。


      * レシピは、1人前で10日分。 保存容器に入れれば、冷蔵庫で保存可能。
        但し調理前には、必ず温めなおす。
        耐熱容器で保存し、3~4日に1回はレンジで火を入れておくこと。


      あっという間に食べ、我が家でも作った。
      やはり水煮缶は入手できなかったため、味付き缶でつくる。
味付き缶は、味が濃ゆいので、トマトを足した方が良いように思われる。

      チーズトーストには、マヨネーズをつかって伸ばすといい感じ。 

      鯖煮缶の味に抵抗ない御方なら、美味しくいただけると思う。
      朝のチーズトースト、めちゃぅま。 

ペンはーと

明日は病院。 行って来ま~す☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.12 19:42:06
コメント(18) | コメントを書く
[食べました & 飲みました^^*☆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

▼ 以心伝心幻想


▽ PTA・PTA・PTA


▽ 対 「いじめ」 に私たちのできること


▽ 『 冥福 』 は 祈らない。


▼ 簡単レシピ


▽ 魔法のお醤油


▽ ピザ


▽ 肉まん


▽ カニのパテ


▽ かぼちゃの揚餃子


▽ 青紫蘇ジュース & 紫蘇味噌


▽ 大量チキンカレー


▽ ミートスパゲティ (スープスパ)


▽ 栗の渋皮煮


▽ 煮卵 (半熟卵)


▽ オートミールのケーキ


▽ オートミールのクッキー


▽ 『 シェンブルナトルテ 』


▽ 黒豆


▽ 豚の紅茶煮


▽ 豚のマーマレード煮


▽ 鶏さんつくね煮 と 照り煮 


▽ お水を使わない 煮豚。


▽ 青梗菜の帆立貝柱あんかけ。


▽ 白菜の中華風お浸し


▽ トマトだけのスパゲティ


▽ きゅうりのキューちゃん♪


▽ ゴーヤの冷凍、佃煮


▽ 鳥はむ


▽ 大根の焼酎漬


▼ ちょっとだけ エコらいふ☆


▼ バトン系


▼ 大学考 (我が家の場合)


▼ ステロイド離脱に関して


▽ リバウンド時代のお助けグッズ。


▽ 湿疹肌 に 石鹸


▼ 謹んで拝受の儀☆


▽ カウプレ、拝受☆


▽ カウプレ、拝受 2☆


▽ お酒・お酒・お酒


▽ 美味しいもの(//▽//)☆


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆ 2


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆ 3


Comments

りうりう* @ Re:(*≧m≦*)ププッ(04/01) おじゃりんさん  > ワタシ 自分の…
りうりう* @ 「 お年頃 」 お互いに > パクチのねぃさん  >…
りうりう* @ 「 つまり現在既に 」 やっぱり そなのかな^o^;?? > やじ…
りうりう* @ Re:熟慮に熟慮を重ねた末(05/07) あそびすとさん  > なんてことを言…
あそびすと @ 熟慮に熟慮を重ねた末 なんてことを言っていると、どちらにも進…
おじゃりん@ (*≧m≦*)ププッ うれしいような かなしいような、、、 …
パクチーナ @ Re:その ココロ は。(04/01) ムフフ・・・こういうお話大好き^m^ そし…
りうりう* @ Re:「 反応 」(03/28) あら(滝汗)。>ぢぶん JJ2007さんへの…
やじさん上総ん @ Re:その ココロ は。(04/01) つまり現在既に彼女が・・あ。。いやいや(…
りうりう* @ Re:えっ、まだ聞いていないの?(03/28) 聞けてないですぅ(-_-) > OMITAさ…

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: