全28件 (28件中 1-28件目)
1
腸腰筋内転筋呼吸器に疲れ感じるので回復日。 歩行距離は用足し合わせ計5kmほどゆっくりと。 大した運動強度ではないと思っていたが、ジョギング程度でも慣れていないせいかけっこう負担になっているのか。 当たり前だが自転車は脚止めても進むが歩行は進んでいる間はずっと運動だと。 腹筋はいつものクランチ百回 イータイピングでの今日のタイピング スコア145 レベルC+ 時間2分10秒 373文字 苦手キーSAKME 手首と手の甲もまだまだ硬い。 身体運動の機能解剖改訂版 [ クレム・W.トンプソン ]
February 28, 2021
コメント(0)
ケトン食は出来る範囲で継続。片手で食べられるものとしては缶詰は開けられるので買いだめしていた鯖缶、カルシウム補給の鮭中骨缶と、右手と歯で封を切れる蒸し大豆水煮大豆が主食状態。開けにくいものは切れ味のいいはさみが活躍。オリーブ油、ナッツ、胡麻、納豆も開けて食べられるが運動量減少でオリーブ油の消費量も減少。スライスチーズはちょっと面倒。アボカドは親指の爪で切れ目を入れて半分に割って皿の中で転がしながらスプーンでほじって。総菜は食べたいと思うものがなかなかなく結局自炊。野菜炒めは好物だがフライパンでの炒めものは片手では無理。出来る料理は、コマ切れ肉に白菜などざく切りでトマト缶、ココナッツミルク、キムチなどで煮込み。魚は鮪鰤などのアラと大根は皮剥けないので皮のまま輪切りにして煮込み。焼き魚も大丈夫。大根キャベツ白菜が安いのは助かる。まな板は洗えないので使わず、台の上にビニールと新聞紙など敷いて上からドンドンと切る感じ。洗い物に関しては皿は少し深目の物を使い四本指で回しながら親指で汚れを落として。【送料無料】(株)宝幸 日本のさば水煮&味噌煮&味付け各4缶【代引不可】【ギフト館】
February 27, 2021
コメント(0)
歩行距離一二部計14kmほど。右踵ひび割れは気になるが絆創膏貼って。午前午後とも最速スプリット7分というのが速いのか遅いのかわからないがジョギングくらいのペースにはなってきたのか。走り慣れていないので服装わからず、途中でどんどん脱いで腹筋はいつものヒップリフト百回と歩行途中の遊歩道の器具でシットアップ十回*2セット上げ下げとも全域にしっかり負荷かけて。腸腰筋に負担かかっているので無理はしないように。イータイピングでの今日のタイピングスコア126レベルC時間2分30秒394文字苦手キーTADSYフラット&シットアップベンチ IMC-84N シットアップベンチ フラットベンチ トレーニングベンチ ダンベルベンチ 腹筋台 送料無料シットアップベンチ 送料無料腹筋台 【送料無料(沖縄へは発送出来ません)】
February 27, 2021
コメント(0)
退院後初のレントゲン経過良好で抜糸してギプス(添え木=シーネ)外れた。固まってきているのでタイピング含め積極的に動かすようにと。歩行距離通院合わせ計12kmほど午後の二部は添え木取れたことでちょっとジョギング的に。揺さぶられることで硬くなっていた手首が動くようになってきたのでこれは良いのかな?服も長袖は余裕のあるカーディガンしか着られなかったが、長袖自転車ジャージにユニクロウルトラライトダウンベストで。腹筋はいつものクランチ百回昨日の負荷で筋肉痛あるのでシットアップは無し。イータイピングでの今日のタイピングスコア127レベルC時間2分332秒363文字苦手キーIDOAK添え木なくなり楽になるかと思ったが手首自体が硬くなっていてなかなか動かず、添え木の支えが無いので手の重さも感じる。動かすと手指もまだまだ痛い。リハビリでしっかりと動かしていかないと。身体運動の機能解剖改訂版 [ クレム・W.トンプソン ]
February 26, 2021
コメント(0)
歩行距離一二部計10kmほど右踵ひび割れはまだ痛く。腹筋はいつものヒップリフト百回と歩行途中の遊歩道の器具でシットアップ十回*2セットまだ筋肉痛残っているが上げ下げとも全域にしっかり負荷かけて。イータイピングでの今日のタイピングスコア128レベルC時間2分29秒372文字苦手キーUAMKT無理せずゆっくり目に。フラット&シットアップベンチ IMC-84N シットアップベンチ フラットベンチ トレーニングベンチ ダンベルベンチ 腹筋台 送料無料シットアップベンチ 送料無料腹筋台 【送料無料(沖縄へは発送出来ません)】
February 25, 2021
コメント(0)
リハビリ通院指を動かす時に腕肩を脱力するようにと。目的の筋肉以外の脱力というのは運動で大事なこと。歩行距離通院合わせ計10kmほど右踵ひび割れ痛くゆっくり目。腹筋はいつものクランチ百回昨日の負荷で腹、腸腰筋に筋肉痛あるのでシットアップは無し。走り慣れていないせいか足も少し筋肉痛か。イータイピングでの今日のタイピングスコア143レベルC+時間2分30秒400文字苦手キーHTSNW尺骨付近が少し痛くなるのでタイピングはもっと控え目の方がいいか。身体運動の機能解剖改訂版 [ クレム・W.トンプソン ]
February 24, 2021
コメント(0)
歩行距離一二部計10kmほど右踵がひび割れ痛く。腹筋はいつものヒップリフト百回と歩行途中の遊歩道の器具でシットアップ十回*2セット上げ下げとも全域にしっかり負荷かけて最後の回は上がらないかと思ったのでこれが今の限界。腸腰筋にも効いてるのでいい強化にはなりそう。イータイピングでの今日のタイピングスコア131レベルC時間分40秒387文字苦手キーKTUEGフラット&シットアップベンチ IMC-84N シットアップベンチ フラットベンチ トレーニングベンチ ダンベルベンチ 腹筋台 送料無料シットアップベンチ 送料無料腹筋台 【送料無料(沖縄へは発送出来ません)】
February 23, 2021
コメント(0)
リハビリ通院指を大きくストレッチ行っていただき、動いていると思ったがまだまだ十分な可動域ではないと認識。手首の屈曲伸展はまだ怖さを感じる。タイピングは手首の回旋が起こってしまうので注意してと。添え木はしっかり目に固定してもらう。歩行距離通院合わせ10kmほど腹筋はいつものクランチ百回と歩行途中の遊歩道の器具でシットアップ十回手ぬぐい敷いてしっかり負荷かけたがまだ固くて痛い。イータイピングでの今日のタイピングスコア142レベルC+時間1分51秒291文字苦手キーanb無理しないようゆっくり目に。速く打とうとすると手首の回旋がやはり発生するか。甲、掌の痛みはむくみなので痛くても動かすことで早期回復に。身体運動の機能解剖改訂版 [ クレム・W.トンプソン ]
February 22, 2021
コメント(0)
前日歩いたりタイピングでギプス(シーネ 添え木)がちょっとずれたかもで痛い時あるので添え木を本来の所だろうと思われる位置にするように意識しながらあまり無理せずに。歩行距離5+3kmケイデンス(ピッチ)を上げてみて。腹筋はいつものヒップリフト百回と歩行途中の遊歩道の器具でシットアップ十回続けるなら座面硬いので敷物あった方が良い。イータイピングでの今日のタイピングスコア121レベルC-時間1分48秒298文字苦手キーatnso指自体は動いてきているが尺骨周辺が痛い。次回リハビリ時にしっかり固定しなおしてもらおう身体運動の機能解剖改訂版 [ クレム・W.トンプソン ]
February 21, 2021
コメント(0)
二十日なのでウエル活を兼ねて歩行距離を伸ばそうと。途中ウェルパークという紛らわしい店に騙され、目的のウェルシアも食品などない小さな薬局だった。。買い物しながらだが8kmほどと距離は伸ばせた。午後の二部練はペース上げて5kmほどで計13kmとちょっと欲張ったか。腹筋はいつものクランチ百回と歩行途中の遊歩道に器具があったのでシットアップ十回イータイピングでの今日のタイピングスコア177レベルB時間1分47秒327文字苦手キーa同じ文章もあり慣れてきてしまっているところも。手の甲のムクミはまだ痛い。差別化を以て戦わずして勝つ誇り高き企業集団ウエルシアの挑戦【電子書籍】[ 池野 隆光 ]
February 20, 2021
コメント(0)
通院でのリハビリ 通院後リハビリ歩行。二部練と合わせ8kmほど。 腹筋百回 イータイピングでの今日のタイピング スコア136 レベルC 時間2分1秒 303文字 苦手キーFAPG- 腕上げてたら手首をちょっとぶつけてしまった。。 身体運動の機能解剖改訂版 [ クレム・W.トンプソン ]
February 19, 2021
コメント(0)
買い物兼リハビリ歩行5kmほど。買い物しながらとはいえ5kmはちょっと疲れた。腹筋百回二部練としてリハビリ兼買い物3kmほどで本日の歩行計8km程度。ウォーキング程度に少しペース上げられるようになった。イータイピングでの今日のタイピングスコア115レベルC-時間2分32秒330文字苦手キーAHEKN親指を開いたり閉じたりが痛い。身体運動の機能解剖改訂版 [ クレム・W.トンプソン ]
February 18, 2021
コメント(0)
処方は 痛み止のロキソプロフェン(ロキソニン) 胃薬のレバミピド 手術後にむくみ取の漢方薬柴苓湯(サイレイトウ) ロキソニンは効くが胃の不快感はけっこうあった。 自己判断で良いとのことだったので一日三回から徐々に減らし、現在はむくみ取るため漢方薬だけにして一日三回に。 【第1類医薬品】ポスト便発送 送料無料 ロキソニンS 12錠 (セルフメディケーション税制対象商品)ろきそにん ロキソニン
February 18, 2021
コメント(0)
通院でのリハビリ 手首への荷重再開は順調で来月前半と。 腕を挙げていることで肩周り負担増。 腕を挙げる(外転)は三角筋、下げる(内転)は広背筋だが位置の保持には肩甲骨周辺の筋群が動員されるとのこと。三角筋がつらい時がけっこうあるのでその時は外転させて、肩甲骨周りがつらい時は少し内転させると楽になるか。 許可が出たのでケガ後初めて腕を真下に下ろして。 歩行時に腕を下ろせると肩はすごく楽だがムクミを取るには上げていた方がいいので、上げる、抱える、下げるを順番に行いながら。 通院合わせ買い物兼リハビリ歩行5kmほど。 腹筋百回 二部練としてリハビリ兼買い物3kmほどで本日の歩行計8km程度。 ウォーキング程度に少しペース上げられるようになった。 イータイピングでの今日のタイピング スコア95 レベルD+ 時間3分1秒 335文字 苦手キーAITHK 身体運動の機能解剖改訂版 [ クレム・W.トンプソン ]
February 17, 2021
コメント(0)
退院後初の通院で診察とリハビリ 診察リハビリとも経過順調。 むくみはまだまだ。 通院合わせ用足し兼買い物兼リハビリ歩行。5kmほど。 腹筋百回 PCタイピング再開。 痛いしギプスで固定されているせいもあるが手首が動かないと全然打てない。 Tが人差し指でなく中指でしか打てない。 イータイピングというサイトで試すと スコア88 レベルD 時間3分7秒 293文字 苦手キーAEPS 指は動くので大丈夫かなと思っていたがタイピングにこんなにも手首が重要だとは。 白梅きれい。紅梅は終わりかな。 身体運動の機能解剖改訂版 [ クレム・W.トンプソン ]
February 16, 2021
コメント(0)
用足し兼買い物兼リハビリ歩行。3kmほど。 腹筋百回 一時人差し指第一関節より先の感覚がなくなり焦ったが数時間後回復。 腕を挙げたりで肩などに負担のせいか肘も少し痺れある時も。 マックスバリュでスキャン&ゴーというアプリでレジ無し買い物が出来るようになって試したが今の状態だと対人会計の方が楽だった。 身体運動の機能解剖改訂版 [ クレム・W.トンプソン ]
February 15, 2021
コメント(0)
雨止むまでリハビリ歩行出来ないのでお金のことを問合せ。 高額療養費は申請不要とのこと。 以前の入院の時は申請したような気がするので変更されたのかな? 窓口での実際の支払い(三割負担)は20万ほどだったが、保険組合独自の給付金もあるので自己負担は2万円くらいで済みそうか。 傷病手当金は、期間は欠勤初日からで期間内最初三日間は支給無いので有給使っても。その後については有給先でも傷病手当金先でも構わないようなので有給は出来るだけ残しておこうかなと。 勤務再開したあとの通院欠勤日も申請可能。 申請書類は印刷面倒なので送ってもらうことに。 以前の入院の時は勤務先が書類用意して説明してくれたが今回は自分で用意していかないと動いてくれない感じ。 自転車保険の方は問合せ返答待ち。 読むだけで200万円節約できる! 医療費と医療保険&介護保険のトクする裏ワザ30【電子書籍】[ 早川幸子 ]
February 15, 2021
コメント(0)
退院日なので徒歩での帰宅と退院後すぐにしなければの用足しと買い物を兼ねての歩行計4.8km 腕は吊ったり抱えたり 上に挙げると楽だが肩が疲れるのでずっとは無理。 腹筋百回
February 14, 2021
コメント(0)
腕の痺れはやはり麻酔のせいのようで手術翌日夜(手術開始から30時間後)に痛みの復活と共に痺れも解消してきたので予定から一日遅れで退院と。 以前の手術の時もだが自分はかなり麻酔がかかりやすいよう。 腕の位置も曲げたり横に広げていたが身体に沿って伸ばして寝たことで血行良くなったかも。 指はまだ紫色 身体運動の機能解剖改訂版 [ クレム・W.トンプソン ]
February 14, 2021
コメント(0)
動かなければこんなに少ない食事でもいいんだなとあらためて。 味はおいしくはないが普段から薄味の自分には食べにくいということもなく。 鰤は缶詰以外の魚は久しぶりなので美味しかった。 ナッツは少し持参していたが、コロナ対策で売店に行けないのが痛い。 おいしい病院食は、患者を救う/薬袋摩耶/長村洋一【1000円以上送料無料】
February 14, 2021
コメント(0)
手術翌日からリハビリ開始。 まずは状態の確認とむくみを取ること。 可動域指の動きは悪くなさそう。 親指は動きにくいので意識して。 シマノSTIよりカンパエルゴの方が操作しづらいかも。 指関節一つ一つをしっかり意識して曲げ伸ばしを。 むくみ対策には肘を曲げずになるべく垂直に腕を位置させた方が良いと。 マッサージは指先から肩へ一方通行で。 回旋(掌を左右へひねる)は三週間は禁止。 身体運動の機能解剖改訂版 [ クレム・W.トンプソン ]
February 13, 2021
コメント(0)
手術終了。 痛み止の効果かそこまでひどい痛みはなく指も思ったよりすぐ動いたが、麻酔か圧迫か肘の曲げ伸ばしがまだ十分に出来ないので予定から一日延長し明日退院ということに。 ギプスも二週間装着に。
February 13, 2021
コメント(0)
治療方針は手術で他に選択肢は無い状態。 早期回復のためには早期手術が大切なので施術病院選定を早急に。 候補は 1.生活拠点から徒歩圏内の病院 2.最初に診察を受けた府中病院 3.検査通院している大学病院 2は手術まで最短十日。 1に出向くと最短翌日に手術可能ということで1に決定。 早速検査し入院者全員にということでPCR検査も実施(綿棒で鼻の粘膜採取) PCRについては陽性の時だけ連絡があるとのこと。 日程は、明日入院、明後日手術、明明後日退院予定ということに。 金属が入った術後はギプスなくなりリハビリ開始。 タイピングなどは積極的に行った方がいいと。 自転車はレントゲンで経過診ながらだがやはり二~三ヶ月からしっかり骨が付くのには半年くらいと。 金属はその後抜く可能性も。 高額療養費(月最大44000円くらいの負担で済むのかな?)申請は間に合わないのでとりあえず全額(三割)を払うことに。 クレジットカードで一時的とはいえ入院時の手付金(?)現金十万円と合わせ大きな出費。 休業期間によって有給、傷病手当金の申請も。
February 10, 2021
コメント(0)
和田峠にでもと思ったが向かい風と登坂反復から中一日で脚動かず、東八を西に見える山並みに向かって何となく進むサイクリングで五日市付近まで。 陣馬街道へ回ってもと思ったが道分からず引き返し甲州街道。 狭く交通量多く嫌だなと歩道に上がろうとした段差で落車。 起き上がると左手首激痛。 骨折か脱臼かなと。 救急車も考えたが近くに病院ないかなと片足で地面蹴って進むと交番があり甲州街道沿いに府中病院という救急病院があると聞いて何とかたどり着く。 幸いすぐに診察を受けられることに。 手袋外すと凄い腫れで折れてるねと。 レントゲン撮って、縮んでいるので力業で伸ばしますと。 二人がかりで患部をぐいっと伸ばすのがひどく痛かった。。 ギプスはめられて手術が必要なのでどこで施術するか決めて下さいとなりタクシーで帰宅。 病院はクレジットカード使えず持っていた一万円を払い残りは後日精算と。 処方の痛み止飲んだせいか眠れないほどの痛みはなく。 手指の機能は大丈夫そうなので早期回復のため指はなるべく動かして。 と言うところまでが骨折した日の顛末。
February 10, 2021
コメント(0)
ブログに書いた方がやること整理出来るかなと。 ●治療とリハビリ ●休業時のお金 傷病手当金など ●保険 自転車保険 ●片手での日常生活 食事(料理)、買い物など ●自転車に乗れない休業時に片手で出来ること。読書? 勉強? ●自転車再開時のポジション、装備など。 とりあえず思い付いたのはこんなところか。
February 10, 2021
コメント(0)
また段差に乗り上げて落車し左手首骨折。 近くにあった府中病院で診てもらい手術必要と。 自転車再開には二~三ヶ月必要そう。
February 9, 2021
コメント(0)
前回の登坂反復練習から中三日STRAVAよみうりランドで八×二セットREP二分ほどREP間三分ほどセット間十分ケイデンス55~65程度。200~260W競技力向上のトレーニング戦略 ピリオダイゼーションの理論と実際 [ テューダー・O.ボンパ ]
February 4, 2021
コメント(0)
体重計導入から十六週目と十七週目は同じ数値。安物だからということもあるかもだが、まあ体脂肪計なんてどれも推定の値を出してきているのだろうなと。。前週比。体重49.4kg -0.2体脂肪率8.7 -0.2筋肉率42.2 -0.1?【SAIKOYA店舗感謝セールで10倍ポイント★激安】体重計 スマホ連動 ヘルスメーター 体脂肪計 体組成 bluetooth USB充電式 アプリと同期 体重/BMI/体脂肪率/筋肉量/体水分率/内臓脂肪レベル/骨量/基礎代謝量8項目測定可能 デジタル ボディスケール スマートスケール?
February 2, 2021
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1