ねこまんまねこの日記

ねこまんまねこの日記

PR

プロフィール

ねこまんまねこ

ねこまんまねこ

お気に入りブログ

History and culture… New! Marketplaceさん

走泥社再考   菊… New! 一村雨さん

山梨県で今まで行っ… New! ささだあきらさん

血液1滴、3分で早… New! 酒そば本舗店長さん

マイヤール / 2007年… hirozeauxさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008.08.02
XML
カテゴリ: 書物・読書

受け月

受け月 伊集院静の会心の作だと思う。多くの人にとって人生とは出口の見えにくい苦難の歩みであることを深く認識している人間にしか書けない世界。決してハッピーエンドではない人生、それを肯定し受け入れつつ、少しの光明が見え隠れする名作。どの作品も野球が根底にある点が非常に興味深く、甲子園シーズンに合っている。里帰りに携行すると面白い一冊です!

霧笛荘夜話

浅田次郎の短編集。おそらく舞台は横浜の大桟橋から赤レンガ倉庫までの近辺、時代は昭和末期~平成初めごろのイメージと思われる。こんな纏足のおばあちゃんが大家の(霧笛荘という)アパートメントは実際にはありえないけれど、いかにもありそうな設定が、非常によく出来た面白い短編集。惹き込まれる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.08.03 00:24:20
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: