ねこまんまねこの日記

ねこまんまねこの日記

PR

プロフィール

ねこまんまねこ

ねこまんまねこ

お気に入りブログ

イオンモール富士宮… New! ささだあきらさん

日出鮨 New! えぬうさん

松戸「中国料理 天廣… New! ショテマエさん

わが国の農業再生の… New! 酒そば本舗店長さん

プロのつぶやき1266… New! 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.05.31
XML
カテゴリ: 書物・読書


1905年ブロンクス生まれのドイツ系アメリカ人、後に社会哲学者だという。社会哲学?? ホアット?
ホッファーは7才で失明し15才で突然に再び視力を取り戻した。16才で天涯孤独となりカリフォルニアで季節労働者となった。才能も対人対応力もある筆者が、安定した生活を避けて社会の底辺に身を置いて考え続けた自伝。
人としての凄みが出まくりやがっています。社会哲学の何たるかは僕には難し過ぎて全く分からないが、この本を読むと、自分が一段の高みに登ったような気になる。
社会に適応して社会的地位の高い人が必ずしも優れているのではない。不適応者でどうにかこうにか何とか生活をしている人が精神的に優れているケースも多い。そういう事がよくわかる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.31 01:36:16
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: