ねこまんまねこの日記

ねこまんまねこの日記

PR

プロフィール

ねこまんまねこ

ねこまんまねこ

お気に入りブログ

プロのつぶやき1265… New! 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

【5月運用成績】+11… New! かぶ1000さん

Sri Lanka Tea "Stut… New! Marketplaceさん

5月のワイン New! yonemuさん

梅雨が来る前に New! 酒そば本舗店長さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.12.15
XML
カテゴリ: 日本のワイン

大正5年からワインを造ってる信濃ワイン株式会社 のフラッグシップ、のワイン。ポッと出のワイナリーとは経験が違う。
桔梗が原のメルロー100%。桔梗が原とは多分塩尻辺りの土地だと思うが、聞いた印象だと美しい土地だけど、実は5キロ四方の広い地域だという。当然住民も建物も多数あり、電車も通ってる広い地域。

丁度10年を経過して、日本のメルローとしては寿命のギリギリではないか?と思われる。これ以上待ってても密度が落ちていくはず。

縁はレンガ色に傾いている。
香りは強さは中位で複雑み感じる。なめし革とか土、土蔵、埃、藁、茎、などの香り。

酸味も渋みもほほ中和しており、複雑な旨みの重層感が広がる。余韻はかなり長い。

日本のワインとしては上質でピークだと思う。が、6000円ほどの価格に見合うかどうかは謎だと思う。から、日本の造り手を応援する気持ちがある消費者は、その意味で海外ワインと比べて高価な分をを支払って飲むしかないだろう。ねこまんま氏は日本ワイン応援するも応援しないもない。ある程度高価な日本ワインをたまに飲まないと日本の実力が分からないから、ただただ世界のワインと同時に飲んで行くだけ。評価がブレるから日本だからと言って応援はしない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.15 13:41:13 コメントを書く
[日本のワイン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: