風雲 いざなみ日記

2006年03月16日
XML
クミコの公式ページ。



風も強く、朝から本降りの雨が降っています。 
一昨日、やっと開きはじめようとしていた白木蓮(ハクモクレン)、この雨に打たれて駄目になりました。 家に植えられて以来、不思議なほど雨に祟られ、未だに満開を見たことがありません。 今年も誰にも見られないまま、茶色に痛んで散ってしまいます。


白木蓮(ハクモクレン)



『木蓮』 とは紫の花のものを指し、白花のものは、正しくは 『白木蓮(ハクモクレン)』 と呼ばれます。 木蓮と白木蓮とでは生態が若干異なるため、品種としても両者は区別されます。 



紫に代表されるモクレン属は、地球上で 最も古い花木 といわれ、約1億年前からすでに現在の形で生息していたものと思われます。 香水の材料としても珍重され、欧米では椿、ツツジとともに三大花木とされているそうです。




白木蓮


冬の寒風に耐えて蕾を成し


ようやくにして春陽を見る束の間の儚き白


春雨にうたれ


此の春もまた


美しき盛りを愛でられることなく


褐色にしなだれて散りゆくとは


憐れなり





学名:Magnolia heptapeta  開花期:春
原産:中国
学名のMagnolia(マグノリア)は、 18世紀のフランスの植物学者Magnol(マグノル)の名前に由来。





人気BlogRankingバナーポチっとクリックしてくださるとかなり喜んだりします。



愛の讃歌 クミコ・ベスト わが麗しき恋物語 わたしは青空-2004コクーン・ライヴ
ドリップコーヒーバッグブラジル リチャードジノリイタリアンフルーツティーカップ&ソーサー 20%OFF!レギュラーコーヒーカリビアンマウンテン500g

お気に入りの曲を聴きながら、朝のカフェオレはいかが?


春を味わう日本の旅、そんな自分らしい旅の計画はここから・・・
楽天トラベル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月16日 14時39分01秒
コメント(18) | コメントを書く
[自然と四季の彩りを楽しむ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


白木蓮  
EMU。  さん
最近あちこちで蕾を見かけるようになりました。
何とも上品さを感じさせる蕾です。。
少し色みがかかってるような感じもうけ、その色もまた上品さを漂わせてます。

真っ青な空によく合ってます。
綺麗な写真ですね。
(2006年03月16日 14時56分04秒)

Re:白木蓮(03/16)  
花ごころ  さん
こんなに蕾が大きくなってるんですね~
最近家にこもりがちだから、わからなかった。

ぼちぼち行動開始する予定なんですがね・・・ (2006年03月16日 15時22分49秒)

Re:白木蓮(03/16)  
eccoty  さん
こんにちは。
こんなに沢山の蕾があったのに、残念ですね。
「春陽を見る束の間の儚き白」・・・

とても古木の感じが瘤からうかがえるのですが。 (2006年03月16日 15時27分08秒)

Re:白木蓮(03/16)  
ハレバレ  さん
大阪でも蕾が膨らんでいます。
写真、綺麗ですね。
お天気のすっきりしない今日ですが、
写真を拝見していると、晴れ晴れした気持ちになります。

白もくれんは、とても綺麗な花で、私は大好きなんですが、
散る時が茶色くなって、ちょっとアレですね。(何?
桜みたいに花びらが綺麗なままハラハラと散ったら、
もっと人気の出る花だと思うのですが(^-^)
(2006年03月16日 15時44分06秒)

Re:白木蓮(03/16)  
青空に真っ白のモクレンがすばらしいです。

お見事です。 (2006年03月16日 16時31分41秒)

Re:白木蓮(03/16)  
iwasan2958  さん
最近よく蕾を見かけます♪
少し小ぶりのこぶしの花は満開です♪

真っ白で綺麗な花ですネ♪
一億年も前から誕生してたのですか♪
また一つ勉強になりました♪
(2006年03月16日 16時42分38秒)

スタレビの・・・  
たももも。  さん
『木蘭の涙』を聴くと
じ~んとしてしまうたもです。これぞ名曲ですな。
ちなみに『木蘭』は『木蓮』漢名らしいです。
(2006年03月16日 16時51分00秒)

家は満開で~す。  
ちい021  さん
お天気が悪かったけどばばちゃんのお話と一緒に今日は満開の木蓮を載せるつもりです(^^
またきてください! (2006年03月16日 18時01分48秒)

Re:白木蓮(03/16)  
teapotto  さん
雨に打たれると駄目なんですか・・
そんなにいっぱい蕾をつけているのに・・
残念ですね・・ (2006年03月16日 20時33分30秒)

Re:白木蓮(03/16)  
桜*月夜  さん
木蓮って蕾の時に雨に当たると枯れてしまうんですか?
福岡は白木蓮は満開です。
我が家には、紫の木蓮があって
ちょど、代官様のお家の白木蓮くらいの蕾ですが
今日の雨で枯れちゃうのでしょうか?
開花を楽しみにしてるのですけど・・・^^;
(2006年03月16日 20時37分11秒)

Re:白木蓮(03/16)  
私の好きな花が♪(^^*)

一斉に花開くのを見てみたいです。。。(^^*) (2006年03月16日 20時46分36秒)

Re:白木蓮(03/16)  
金魚19  さん
勿体無い!!
こんなにゴージャスなのに・・・
開花したらどんなに絶景でしょうね。
いつか、見たいです。 (2006年03月16日 20時54分30秒)

このまま終わってしまうのは・・・  
tomatocco  さん
こんなに元気に空に向かっているのに、花開かず散ってしまうのですか?なんだか寂しいですね。

こちらもつよい雨が降り出しました。明日の朝、近所の公園の白木蓮を見てみましょう。。。先日見たときは写真のような蕾が一杯でした。



(2006年03月16日 21時15分07秒)

Re:白木蓮(03/16)  
雨にたたられ、まだ、見られぬ白木蓮。
来年はきっと、きれいな花咲かせてくることでしょう、そう願いましょう~~~。

いま、雨がかなり降ってます。
(2006年03月16日 22時37分15秒)

白木蓮がとっても綺麗でした。  
raku-sa  さん
今日、私は東京下町風情の人形町で。
昨日とは一転して冷たい雨に震える白木蓮。
その白さが目にしみました。







(2006年03月16日 23時16分27秒)

Re:白木蓮(03/16)  
himekyon  さん
こちらはまだまだです。代官様のお屋敷のほうが春が早いような・・・山には白もくれんというよりも、こぶしに似たタムシバが咲きます。 (2006年03月16日 23時23分04秒)

ありがとうございました  
桜*月夜  さん
コメント、届けてくださって
ありがとうございます。
白木蓮は弱いのですね。知りませんでした。
こちらの方の満開の清楚な白木蓮も、もう駄目なのでしょうね。
残念だなぁ。代官様のお庭の白木蓮も残念ですね。
満開の白木蓮、綺麗ですものね。
木蓮は大丈夫なのですね?紫の花、楽しみに待つことにしましょう^^
(2006年03月17日 00時55分47秒)

こんばんは。  
ROVA  さん
昔読んだ漫画で『木蓮』というキャラがいたのですが
そのキャラがえらく下品なキャラで(汗)木蓮もそんなイメージがあったのですが
実物はお上品なお花なのですね。ごめんなさい>木蓮。

日記コメントありがとうございました。
>少々不気味に見えるのは私の感性だけでしょうかねぇ?
少々どころかだいぶ不気味です。(笑)
私と弟と母とで「気持ち悪い~」と言いながら写真撮りましたσ(^◇^;) (2006年03月17日 00時56分50秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

わだつみ判官

わだつみ判官

カレンダー

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月

お気に入りブログ

母の日 New! himekyonさん

ネモフィラの小さい海 New! みなみたっちさん

本気モードで乗っ込… Gメン2005さん

コメント新着

himekyon @ Re:死して御家老は何になる?(06/01) ご無沙汰しております。 被害はありません…
ララオ0181 @ Re:死して御家老は何になる?(06/01) ご家老様のご冥福をお祈りいたします。 …
∵.:*・*雪花*∵.:*・ @ Re:死して御家老は何になる?(06/01) 寂しくなりますね。。 私が幼い頃、両親…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: