なつみのTapdance~目指せ美人道~

なつみのTapdance~目指せ美人道~

PR

Profile

なちゅちゅのちゅ

なちゅちゅのちゅ

Freepage List

This is ダイエット!!


太っている理由


改善策の見つけ方


食事療法による注意ポイント


理想体重の計算式


毎日の体操


ダイエットの味方スープレシピ


朝の美肌ジュース


なちゅのこの春欲しいモノ


万能ダレ~にんにく醤油・デリ醤油


サラダ編~万能ダレ応用レシピ~


ご飯もの~デリ醤油応用レシピ


オイスターソースやきそば・ニラレバのタレ


豆腐の韓国風サラダ


鶏胸肉の葱ソースかけ


サーモンのカルパッチョ


ホームパーティレシピ


エビのアボカドあえ


カレーピザ&アボガドサラダ


おかず編


海老と卵のチリソース炒め


なんちゃってビーフシチュー


めちゃうまエビカレー


絶対おいしい餃子


牛すじ肉カレー


中華風肉じゃが


魚のソテーと豆乳カレーソース


若鶏のディアボラ風???


ロールキャベツ<トマトソース


スープ編


簡単カボチャポタージュ


お菓子編


炊飯器で焼けるチーズケーキ


紅茶のパウンドケーキ


簡単レアチーズケーキ


焼かずに作るプリン


簡単スイートポテト


チョコレートスクエア


番外レシピ


生地から作る手作りピッツァ


オープンサンドウィッチ


鮭といくらのチラシ寿司


洋風コロコロチラシ寿司


ホームベーカリーで簡単ピザ


いくらのしょうゆ漬け


サーモンのサラダ巻


美肌レシピ


なちゅちゅ流夫婦円満の話


夫婦円満の秘訣~その2


夫婦円満の秘訣 その3


夫婦円満の秘訣~その4


夫婦の価値観


パートナーの内申点


失いかけて?気付いたもの


ペットを飼ったことがない夫(猫画)


ありのままの自分を愛してくれる人


イライラしない子育てで家族円満♪


夫以外、誰もいない土地へ嫁ぐということ


遠距離恋愛成就の秘訣


くだらない笑い話


Comments

悪女6814 @ Re:カーヴィーダンス1か月前、1ヶ月後報告。(06/30) お疲れ様です(・∀・)今日も暑かったですね…
なちゅちゅのちゅ @ Re[1]:試験終了♪(11/14) 優’s Sky.☆.。.:*・゜ no3bさん …
なちゅちゅのちゅ @ Re:お疲れ様でしたぁ~♪(11/14) ☆☆☆いちご☆☆☆さん わあああ 返遅くな…
優’s Sky.☆.。.:*・゜ no3b @ Re:試験終了♪(11/14) お早うございます(^^) 過ぎですね、頑張…
なちゅちゅのちゅ @ Re[1]:試験終了♪(11/14) `りお´さん 返信、遅くなってしまって…
なちゅちゅのちゅ @ Re[1]:試験終了♪(11/14) 瑠璃子♪さん 返信、大変遅くなってしま…
`りお´ @ Re:試験終了♪(11/14) バイトでもなんでも、ギャラもらってその…
☆☆☆いちご☆☆☆ @ お疲れ様でしたぁ~♪ 研修&試験って、、、もぉこの歳でやれっ…

Archives

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2005年03月01日
XML
カテゴリ: お顔のお手入れ
今日は、お家にあるものでできる、あたしのお気に入りの


用意するものは、お米と水!!
お米を研いだときのお水って、大根の下湯で位にしかつかわないですよねえ。
そいつを使うのだ。

↓↓手順は簡単。コチラ!!↓↓

<簡単米ぬかパック>

1.お米を洗う。
1回目は、さっと流す程度。(お米の汚れや、ゴミをさっと捨てる為)
その後、きちんと研いで、少な目のお水をそそぎ、さっと混ぜる。

2.1のとぎ汁をボールに移す。
一晩置きましょう。
(あとは、いつもどおりお米を洗って、おいしくたべてね。)

3.上澄みの水を捨てる。
一晩置くと、研いだ糠が、底に沈み、透明な水と真っ白な糠と2層に
分かれるので、透明な水をできる限り捨てましょう。

4.とろとろの沈殿した糠を、お顔に塗ったくろう!
だらだらと垂れてくるので、あたしはいつもお風呂でやります。
その場合、顔の水分はタオルなどでふき取ってね。
あまった糠エキスは、首、腕、手の甲など、体中に塗ったくろう。

5.5分~10分後、洗い流すとツルツルに!!
お風呂以外の時は、糠が半乾きくらいに乾燥してきたら、
ぬるま湯で洗い流してください。
あまり長くやると、肌の水分を糠が奪っていき、シワの元になります。
(洗い流すタイプのパックは、大体そういうものです。)

6.いつものスキンケアをしてね。


以上です。
文字で説明すると、なんだかめんどくさそうだけど、
実際は、いつも捨てちゃうお米の研ぎ汁を、ちょっと取って置くだけ
なので、お金をかけずに簡単に行える方法です!

主婦の方は、今日から是非、試してみてください!!

もう、今日はお米を洗っちゃったわ!!って方は、明日にでも!!

お米は、お母さんが洗ってるのって方は、
「お母さん!今日のお米の研ぎ汁の2回目、取っといて!!」
と、言ってみましょう。
「なんでやねん」
と、不審な顔をされるでしょう。
大根でも、煮てくれるのか???と、
勘違いされかねないので、理由は説明したほうがいいでしょう。
でないと、夕飯のおかずが1品減ってしまいます。

この方法は、陶器のような白い肌を持つ、あたしの美しい友人が
教えてくれたのですが、彼女の話では、
プロの手タレも、手のケアにやっている方法なのだとか。
色が白くなるし、肌のキメも整ってしっとりします。

昔、洗顔料がまだなかった頃は、日本の女性は糠で顔を洗っていたそうです。
昔からイイと言われるだけあって、あたしは効果アリ!だと思います。
だって、米ぬかに関する化粧品って、
ずっと前からめちゃんこあるし、ずっとなくならないもん。


最後に、うち無洗米なんだけど・・・って方。
お手軽じゃなくなってしまうけど、米ぬかを買ってきましょう。
スーパーで、漬物用に1キロ¥100円くらいで売っています。
これを、使う場合は、キッチンペーパー、またはお皿などに、
薄く広げて置き、電子レンジで2分ほどチンして下さい。
(雑菌等をやっつけるためです)

ガーゼなどに包んで、口を輪ゴムなどで縛り、水を入れたボールに
糠エキスを搾り出しましょう。
あとの手順は同じです。

めんどくさい方は、有名な方法ですが
糠を包んだガーゼをぬらして、そのまま顔をマッサージするのも
いいと思います。
その際は、顔に摩擦を与えるのはよくないので
決してチカラをいれず、優しく優しく、いやらしくなでるように
やっちゃってください。
体全体やっちゃうのも、おすすめです。
お風呂の中にも入れちゃいましょう。
乾燥が気になる方は、とくにいい入浴剤代わりになりますよ !!


気に入ってくださったら、1クリックお願いします。
人気blogランキング


↓↓商品名は、マウスポインタを当ててね♪↓↓

特集
リアル オリザブラン ライス ウォッシュ 40gお米育ちの日本人のお肌には【ぬか袋】
【☆送料無料☆】米ぬか美人 洗粉(30包入)
サムシング リアル トリートメント 400ml
template design yuippie





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年03月01日 11時35分27秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: