One of my favorite things is ...

2020.05.22
XML
​​ ジュリア・ロバーツさん主演での「ホームカミング」のシーズン1は、サスペンスものとして、とてもおもしろかったのですが、さて、シーズン2はどうでしょうか。

なお、「ホームカミング」は、中東からの兵士の「帰還」という意味で、「ステイホーム」とは関係がありません。シーズン1で好演したジュリア・ロバーツさんはシーズン2には出演していないようです。


シーズン2が本日5月22日から配信が始まりました。1話30分前後で全7話なので、ステイホームの週末にすぐ観終えてしまいそうです。




これから観始めるところですが、ストーリーとしては、シーズン1からのつながりはあるようです。トレーラーやシーズン2の各話の写真を見ると、ジュリア・ロバーツさん以外の見覚えのある顔があります。​
ホームカミング (字幕版)
シーズン2 2020 全2シーズン 16+

新たな謎が生まれる。助けようとする気持ち。人を振り回す上司。妄想にとらわれる兵士。手に負えない予期せぬ結果。

主演ジャネール・モネイ, クリス・クーパー, ステファン・ジェームズ


【シーズン2、第1話を観ました】
シーズン1と同じく「ガイスト社」のクスリの話です。シーズン1と同じで、クスリで失った記憶をたどっていくというパターンのようです。あの「農場」が初登場です。


【シーズン2、観終えました】
短尺なので、すぐに観終えてしまいました。

面白かったですが、シーズン1の方が厚みというか、深みがあった感じです。ちょっと、シーズン2のストーリー展開は無理やりな感じもありましたが、シーズン1での謎が解明されました。




4KUHD画質の作品ですが、EdgeブラウザでHD1080P画質で観ています。液晶パネルを交換したばかりのノートパソコンの15.6インチ画面では、HD1080Pでもきれいです。

ミドルサイズの4K画面は、ベゼルを考えなければ、 フルHD画面は 4K画面の一部を観ているようなものなので、きれいな画面であるのは確かだと思います。

でも、4K大画面は魅力です。巨大画面の場合は、特別定額給付金では無理ですが、テレビよりもプロジェクターの方が低価格で入手できそうです。




--------------------------------------------------------------------------​​​​

↓実効再生産数を計算できる Webアプリがあります。


​↓倍加時間についてです。

--------------------------------------------------------------------------​​​



-------------------------------------------------------------------------​
​【ダッシュボード 「COVID-19 Transition Graphs」 を試作】​​
中国本土以外の地域への感染が拡大しているため、国別、地域別の感染者数の推移を簡単に確認できるダッシュボードを試作しています。​

随時、ページを追加しています。グラフのデータは、右上部分の操作でダウンロードすることができます。

アメリカの「地域別の変数」を前処理して、「州別」での推移をグラフ化できるようにしました。

また、州コードのフィールドを作成してコロプレス地図も作成しています。

楽天ブログでは「iframe」タグが使えないので、Bloggerのページから利用できるようにしています。

無料で利用できる、グーグルの「データポータル」のダッシュボードです。データさえあれば、簡単に作成できます。「国」別、「地域」別に日ごとの感染者数の推移を見ることができます。

↓ダッシュボードの試作です。下記リンクのページから利用できます。
​​

ジョンズ・ホプキンス大学の「JHU CSSE」の「Covid19 Daily Reports」のデータを利用しています。
EdgeブラウザやIEブラウザなど、Chromeブラウザ以外での利用の場合はうまく表示されないことがあるようです。

上記のダッシュボードのデータの出所のサイトです。マップがメインのダッシュボードです





↓WHOのサイトでも、感染者数、地域などの「Situation Report」が日々更新されています。関心がある場合は、一日に一度見るといいのではないかと思います。







↓日本のインフルエンザの「定点当たり報告数」をグラフ化できるダッシュボードを試作。都道府県別にグラフ化可能です。



​------------------------------------------------------
 新型コロナウイルス(2019-novel coronavirus)対策もインフルエンザ対策と同じで、手洗い、うがい、マスク着用(咳エチケット)、免疫力アップなどが対策になるようです。​



★おすすめの記事 ​​







​​ ◆How Windows Sonic looks like.​​:Windows Sonic for Headphonesの音声と2chステレオ音声の比較:7.1.2chテストトーンの比較で明らかになった違い:一目で違いがわかりました









​​
​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.05.31 04:34:22
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space











Rebatesお友達紹介キャンペーン

​​ ​​

Comments

digital_21 @ Re[1]:◆【新型コロナ】やっぱり、PCR検査(08/02) 背番号のないエース0829さんへ すてきな内…
背番号のないエース0829 @ Re:◆【新型コロナ】やっぱり、PCR検査 「日本一遅い成人式が、無事終了 !!」に、…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: