レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの女房 第105… New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

13日の木曜日 ハ… New! 虎党団塊ジュニアさん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2007年07月08日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容
重臣たちを集めた軍議においても、
慢心を見せる晴信。
勘助の『敵は、御屋形様の心』という言葉にも耳を傾けず、
晴信は、村上攻めを決断する。
その晴信を、重臣たちはおそれや不安を抱きはじめる。
そんなとき相木の命令で村上行き途中の
平蔵が、何者かに襲われる。
それは、甘利の意思によるもので、

一方、板垣は、胸の内を勘助に話し、
そして最期の進言を晴信にするのであった。。。





若干、やり過ぎな感じもするのだが、

全てにおいて、あの由布姫までもが
晴信を憂うという、非常事態。

晴信の負けるコトへのおそれは、
虚勢となり、人によっては慢心となる。

そのことを理解するも、
どうしても聞き入れない晴信。

そんな事を、全編行った。




まぁ、勘助が、中途半端すぎるのが
かなり気になりますが、
板垣への情報伝達役と言うことで(^_^;

だって、
御屋形様の心の内が敵と言っておきながら、
その真意を知る部分が、ラストの由布姫からとは。。。
ここがね。何やってるんだかっていう感じですね。

甘利に指摘され、怒られたのも分かるんだけど
勘助、ナニもしてないもん!!

真田アタリとの会話でもあれば、
違ったモノになったかもね。




そんな事はさておき、
次回『悲劇の戦』のタメへ、
最期の進言を行う、板垣、甘利。

心の内では、自分たちの責任を持って
『負け』を生み出すということを。。。。。

次回があるために、
この2人の行動が、かなり胸を打たれます(;´_`;)

あの甘利が、勘助に向かって
『何故献策せなんだのじゃ!!』
でしたからね。

意外と、信頼してます(^_^;

その上、勘助の心も見透かす言葉。
甘利様、最期に大活躍です!!

甘利『たわけーー!!
   お主には、負け戦のなんたるかもワカラン!!
   お主などには、戦など押すか退くかの駆け引きにすぎぬやもしれぬが
   そこの真田殿、相木殿に聞いてみるがよい
   何故、今はかつての敵に仕えておるのか
   皆、己が妻子が大事、所領が大事
   己ばかりが大事なお主とは違う
   己の利害のみに生きるお主なればこそ
   御屋形様をお止めしようとは、せなんだのじゃ!!
   よーく聞いておけ。
   戦の勝ち負けとは、
   己が誰を裏切り裏切らぬかではない
   生きるか死ぬかでもない
   ナニを守り、ナニを失うかじゃ
   守るモノあらば、如何にしても勝たねばならん
   それが戦じゃ!!
   村上のクビは、我が甲斐の国数万の命じゃ』

最期に、勘助に伝えたと言うことなのでしょう。

この事は、板垣でも同じでした。

板垣『御屋形様は変わられたのではなく
   自らの力を信じられなくなられているだけのこと
   御屋形様の力とは、人を動かす力でございまする
   その心をもって、人を動かす力
   そのような力を持つ主は、他にはございません
   なにとぞ、自信をお持ち下さりませ
   (一部略)

きっと、晴信への最期の進言と言うだけじゃなく、
本当の家臣を、勘助に見せつけたのだろう。


2人からの、
本当の家臣となれ、軍師となれ
と言う、叱咤激励なのかもしれません




今回

晴信、板垣、甘利

子供の頃から主を知るからこそ、
この武田家を支えてきたからこそ。

3人の関係が、うまく描かれた感じでしょうね。

ついに次回、その時を迎えます。
言ってみれば、『その時歴史は、動いた』(^_^)b





次回がホント楽しみで、仕方ありません。
久々の戦は、嬉しいことは嬉しい。
でも、それ以上に『物語』があるでしょうから。。。







話はかわって、
勘助を無視したような、今回のお話にあって、
1人オーラを出していた、小山田!!!

前回の感じから、
ただの『 エロ侍 』だという感じでしたが、

違いました!!!!

戦場で見た、美瑠姫に惚れたのでした(^_^;
そのうえ、
小山田『かようなことになるのを心で欲していたのじゃ
    城から、連れ出してくれることを欲していた。。。
    ワシが惚れたのは、その目じゃ
    そなたはココで幸せになるのじゃ
    またココで会おう
     (一部略)

小山田、前回とはうって変わって
かなり、いい人ですよ(^_^)b




ちなみに、どうでも良いことですが。
真田、相木の会話で、いろいろ言う忍芽。
とか
勘助に、晴信の気持ちを伝える由布姫
とか


真田、相木、勘助が、バカに見えちゃいます。






追記(2度見した感想)
ヤッパリ思ったんですけど。
会話の整合性が、少しとれていないところがありますよね。
特に、勘助!!!!!


1回目の晴信への言葉、2回目の言葉
同じコト言ってるんですよね。。。。

もうちょっと、ナントカして欲しかった!!
今回の劇中で、少し『変化』がある勘助。
だからこそ、己しか見なかった勘助が、
甘利、板垣の言葉で『変化』することを、
表現すべきだったろう。
内野さんは、演じてるんですけどね(^_^)b

やはり『セリフ』で決めて欲しかったな。

そんな事を感じました。



それにしても、
エロ侍、小山田のシーン。
あってもなくても、どっちでも良いんだけど
なんで、今回入れたんだろう???

2回見て、それが不思議で。。。




これまでの感想


第26話
第25話その2 第25話その1 第24話 第23話 第22話 第21話
第20話 第19話 第18話 第17話 第16話
第15話 第14話 第13話 第12話その2 第12話その1 第11話
第10話 第9話 第8話 第7話 第6話
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月08日 19時14分12秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: