レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

パンドラの果実 科学… New! はまゆう315さん

藤田平「前川は佐藤… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2010年08月22日
XML
『絆』

内容
ボバの襲撃によりアナキン、メイス・ウィンドゥが乗っていたクルーザーは、
キリアン提督らを乗せたまま惑星ヴァンコアに墜落した。
生存者の捜索および救出へ向かうアナキン、ウィンドゥ
だが発見されたのは、殺害されたクローン兵の複数の死体。
墜落後、生存していたところを、何者かの襲撃を受けたようだった。
その後も生存者が見つからず、撤退を決断するウィンドゥ

そんななか、マンダロアのヘルメットが発見される。

そして襲撃したのが、ボバ・フェットであると!
次の瞬間、ヘルメットに仕掛けられた爆弾が爆発し、吹き飛ばされる2人。

同じころ、ボバとオーラ・シング、そしてその一味は、
拘束するキリアン提督、キャプテン・ボンズらを残し、
2人のジェダイの死体の捜索へと向かうのだった。。。。。。





ということで
前回の、ボバ・フェットの襲撃事件の続きですね。


ただまぁ。印象としては、
私と同じ不満が、本国でもあったのだろう。

『1』では毎回のように登場したが、
『2』ではほとんど登場しなかったR2-D2



簡単に言えば、『R2-D2の大冒険』

そんな感じだ。



たしかに、面白いと言えば面白いんですよね。

スター・ウォーズとしての、冒険モノの面白さもあるし
いわゆる、、“フォース”という超能力を使ってばかりのジェダイよりも




感情が見えるのも分かるし、
考えているのも分かりますし、

特殊なドロイドであることが、シッカリ描かれています。

ま、動けないと、ジェダイもタダの人、、ってのも描かれていますしね!

なんと言っても
マスター・プロ・クーン!!!
そして、、久々のアソーカ!

見どころは満載ですよね。


ただ、やはり、先ほども描いたように、
出番がなかったので。。。という感じがプンプンして。。。(笑)

良い物語なのに、
なぜ、今期は、こういう作品をあまり作らなかったんだろうね。。。。
あ。。過去形になっていますね。


でも、見れば見るほど、
今期の作品は、位置づけが中途半端で、
何を考えてか、連作が多かったのも、
エピソードを少なくした原因だろうけどね。

たしかに、物語を深く描いたりするにはそう言うのも良いと思うのだが、
逆に、カタチが決まっている“スター・ウォーズ”

どうしてもやっていることに、代わり映えがないのも事実。
連作だと、状態の移行がある為、
逆に、そういう“カタチ”が際だつって言うこともあります。

救出劇しかり、脱走劇しかり。。。
今回、次回なんて、そのパターンですよね。。。

だったら、
そうか、そう繋がるか!
とか、
そうだよね。そういうキャラもいたよね!
とか、

繋がりを前面に押し出せば、納得出来るというのに。。。。

たとえば、小競り合い。。。あまり見たことのない惑星で
実は、大戦闘!

なんてのも、ホントはあって良いワケなのにね!

個人的には、連作になればなるほど、
後編での期待が削がれている感じですね。

どうせ。。。。ってね!

もう、総括気味になっていますね。


これまでの感想

第20話 第19話 第18話 第17話 第16話
第15話 第14話 第13話 第12話 第11話
第10話 第9話 第8話 第7話 第6話
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月22日 17時18分29秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: