レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

パンドラの果実 科学… New! はまゆう315さん

藤田平「前川は佐藤… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2011年01月10日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
篠山に入った老公(里見浩太朗)一行。
旅籠探しで油を売っている八兵衛(林家三平)を格さん(的場浩司)が
叱りつけていたところ。。。ケンカをしている現場に出くわす。
留吉(堀内孝雄)に、若者らがケンカを売っているようで、止めに入る格さん。
が、、、棒を振り回す留吉をやり過ごそうとしていたが、
力を入れすぎて、ケガをさせてしまうのだった。
治療後、格さんが、家へと送り届けると娘・おきみ(岡田千咲)の姿があった。


そのころ、大黒屋という旅籠に泊まることにした一行は、
おかね(松金よね子)から、最近、若い娘が行方不明に張っていると知る。

一方、事情を知った老公は、留吉の仕事の手伝いをするよう格さんに命じ、
仕方なく、、、格さんは、カボチャ売りをするはめになってしまう
なんとか安売りをして売りさばいた格さんだったが、
突如、加山亀之助(タモト清嵐)という若侍から“大岩勘介”と間違われ、
格さんは斬りかかられてしまうのだった!!
“父の仇!”と言う事だったが、違うと言っても聞いてくれない亀之助。
それでも、、なんとか、格さんは切り抜けることに成功する。
襲われたことが腑に落ちない格さんは、早く出立したいようだが、
そんな格さんに対し、誤解を上手く解くべきと、老公は諭すのだった。


一緒に旅する姉・八重(辺見えみり)に報告すると、、考えがあるという八重。
八重が連れて行ったのは、藩の指南役をするという浅倉主水が営む町道場。
亡き父と竹馬の友であると言う事だった。
道場には、浅倉は不在で師範代・新田左近(宇梶剛士)がいた。
新田に対し仇討ちの加勢を依頼する八重と亀之助。


そんななか、おきみが行方不明になってしまう。
留吉が飲んだくれて家に帰ると、姿が見えなくなってしまったという。
必死に探し回る格さんだが見つからず。
楓(雛形あきこ)が囮となり探るだけでなく、弥七(内藤剛志)も独自に協力。
やがて、新田の悪い噂があることをつかむ弥七。

そしてついに、八重も行方不明となってしまう。亀之助は、探すが見つからず。
だがその亀之助と偶然にも再会した格さんたちは、
悪事に新田が絡んでいる可能性を知るのだった!!

道場に乗り込む、老公、格さん、助さん(東幹久)たち。。
その一方で、八兵衛には、町奉行(みのもんた)の元へと向かわせ。。。。

敬称略


今回は、篠山である。


大雑把に言えば、
人さらいをして、売り飛ばしている悪い奴を退治!

っていうお話である。


描いていること自体は、本当にベタだし、
悪くはないと思うのだが。

序盤の数回に比べると、徐々に、妙な変化をしている今作『水戸黄門』

というのも、
1つの物語の中に、数本の物語を盛り込むと言う事を
ずっと。。。行っていますよね。


今回なら、

仇討ち&人さらい

飲んだくれ親父&人さらい

の2本立てである。

たしかに、悪事という部分で繋がりがあるため、
物語が散漫化されているわけではないのだが、

悪い奴を懲らしめる部分というモノを1つの物語と捉えると

合計3本立てに近い状態だ。

そう、、1本、1本の物語が、薄いんですよね。


たとえば、『仇討ち話』
これだけで十分に1時間の物語になるのだ。

結局、途中で『証拠』を出して、誤解は解けるわけだが、
逆に、、、『引っ張っている』という印象が強く

コミカルに、ドタバタすることが出来たろうに、、、そう言うのではない。

一方の、『飲んだくれ親父』にしても同じだ。


今回、かなり困ったのは、
2つのお話に繋がりを持たせるために、
ひとりの人物。。。格さんだけに、物語を背負わせてしまっていること。

途中で、仇討ちする亀之助から、何度も追われたって良いのに
そう言う部分もなく、

じゃ、絡ませる必要なかったんじゃ?

と言う感じにさえなってしまっている。


今回のネタ自体は、ベタであるし
上手く補強すれば、2時間に拡大することが出来たくらいだと思います。

ただ1時間になっている時点で、
複数の物語を描き込めば、、薄くなるのは当たり前で、

『勧善懲悪』というだけならまだしも、
『人情モノ』としては、イマイチ描けていないという感じだ。


大人の事情も含めた意図も、
なんとなく理解しますが、、、
もう少し、、ドラマとして凝っても良いでしょうね。

もったいないです。


助さん、楓、、、なんて、、ほとんど何もしてないし。。。
いや、それ言い出すと老公もだけど。。


次回は、鳥取。


これまでの感想
第11話 第10話 第9話 第8話 第7話 第6話 第5話 第4話 第3話 第2話 第1話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月10日 21時09分06秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: