全27件 (27件中 1-27件目)
1
最近、ワインを飲みに行ったあるお店で、ちょっとがっかりした事がありました。まあ、「人を疑うな」といってしまったらそれまでなのですが、あるワインをボトルで注文して、、、持って来てくれた時には、栓が開いていたんですよね。まあ、高いワインでなかったので、そんなに気にすることではないのかもしれませんが、やはり、どうせだったら、目の前で栓を開けてくれたらいいのに・・・と、ちょっと思いました。まあ、中身に間違いはないと思いますが。今日の独り言です。
2006年03月29日
コメント(4)
この間、ワイン王国を買った、と書きましたが、その中で、一番飲んでみたい(値段的にも手の出る範囲で)と思ったのが・・・「ロゼ・ド・カロン」名前から想像が付くと思いますが・・・、Chカロン・セギュールの作るロゼワインです。エチケットにハートマークこそないものの、3級シャトーのカロン・セギュールが作るCS主体で作るロゼワインながら、お値段1500円程度(楽天価格)!!ちなみに、ワイン王国で紹介されていたのは、2004年物で、ロゼ特集の数あるワインの中で1番に紹介されていました!これは、ぜひ興味本位/話題作りとしてでも一度飲んでみたいですね・・・《ワイン王国5っ星★★★★★》ロゼ・ド・カロン[2004]【ワイン王国31】P58Aロゼ・ド・カロンを楽天でチェック↓ロゼ・ド・カロン飲みたい!!(ロゼ・ド・カロンをクリックしてください。楽天での検索結果が見れます)
2006年03月28日
コメント(0)
今まで、よく楽天のショップとかで「ワイン王国でXXというコメント」みたいなのをよく見ていましたので、前からワイン王国という雑誌は気になっていました。今日、本屋でふとその雑誌が目にとまったので、つい、買ってしまいました。(ちなみに、こうやって、どんどん支出におけるワインの%が上がっていきます・・・本当にお金に関してはきりのない趣味です・・・)この本は(実際コメントされているワインが本当に自分の好みと結構合うかどうかは別として)、確かに1500円と安い雑誌ではないですが、かなり内容は豊富なように思います。今回は、NZのピノ、ロゼ、3500円以下のボルドーワインが特集されているようです。自分としては、ロゼに関しては、結構どれがいいのかよくわからなかったり、特徴とかがあまりつかみきれていないので、いい勉強になるような気がします。また、買ってしまいそう・・・自分の好きな特集のあるバックナンバーとか・・・ 望みを言うと、もうちょっと安いといいんですがね・・・あと、必ずしも本中でお勧めのワインが、自分の口にあう保証はない、という感じもありますが・・・ただ、飲んでもいないのに、いろいろなワインを簡単に比較できるような気はします。。。ワイン王国 31号31号だけでなく、他の号間で含めてサーチすると・・・↓ワイン王国(クリックしてください。リンクが開きます)
2006年03月26日
コメント(0)
ブシャール・ペール・エ・フィス・ブルゴーニュ・ピノ・ノワール・ラ・ヴィニェ 2003を飲みました。このワインは、下のリンク先でも書かれているように、某雑誌でも高く評価されたワインです。また、一方で、2003年のブルゴーニュというのは、異常気象的に、非常に高温だったらしく、ワインの生産量は平年に比べてかなり減ったという、ちょっといつもの年とは違う生産年です。さて、まず色は・・・ピノにしては、かなり濃い。やはり2003年たる所以でしょうか・・・香りは、非常にフルーティ。いろいろな果実の香り、また、梅やカカオ等の複雑な香り・・・非常に期待できます、という感じでしたが、肝心なお味は・・・う~~ん、期待が大きかったからか、また、少し自分には酸味や渋みが強く感じられたというか、正直、評判ほどではないような気がしました。。。そうは言っても、お値段が2000円以下のピノですから、しょうがない、と言ったところでしょう。ブシャール・ペール・エ・フィス・ブルゴーニュ・ピノ・ノワール・ラ・ヴィニェ [2003]年【...ちなみに、ブシャール・ペール・エ・フィスは、創業270年と、長い歴史を持つ、ブルゴーニュ最大の名門ネゴシアンの1つだそうです。ネゴシアンといっても、自社で持つ畑も130haを超えるそうで、また、そのうち12haが特級、74haが1級畑とか。名門ですね!楽天市場で、検索してみると・・・(下記のリンクをクリックしてください。検索結果が出ます)ブシャール・ペール・エ・フィスその中でも、今回飲んだピノ・ノワールは・・・ブシャール・ペール・エ・フィス・ブルゴーニュ・ピノ・ノワール・ラ・ヴィニ
2006年03月25日
コメント(2)
なかなか、HTML形式で、思うようにHPのトップを作れないのですが、一応ちょっとだけ更新してみました。本当は、もうちょっと色を使ったり、しかくで囲んだり、しかも、実は、もっとボルドーであれば、級別にしてみたり、とか、いろいろとやりたい事はあるのですが、時間と能力に限りがあり、なかなかできません。いつか、ちゃんとして、もっとわかりやすいトップページにしたいと思っていますので、とりあえず、今日はちょっと変えたということで・・・
2006年03月25日
コメント(2)
先日、Stag's Leap Wine Cellarsの事を書きましたが、このあいだ、別の記事をみていたら、ランキングで、そのStag's Leapの上にあったのが、このジョセフ・フェルプス!しかも、もっと調べていくと、2005年のワインスペクテイター誌で、インシグニア2002というワインは、並みいるワインをおさえて1位に輝いたとか・・・非常に興味をそそられるワインです。インシグニア[2002]ジョセフ・フェルプスインシグニア(特に2002)はかなりお高いですが、比較的お手頃なジョセフ・フェルプスブランドもあるようですジョセフ・フェルプス↑クリックすると、楽天でのサーチ結果が出ます。ちなみに、アメリカのワインの売り上げの26%は輸入ワイン(アメリカ産でないもの)のようで、年々輸入ワインの率があがっている傾向にあるようです。という事は、アメリカ人の人たちは、かなりアメリカのワインを飲んでいるんですね・・・
2006年03月24日
コメント(0)
Stag's leapといえば、有名なカリフォルニアワインです。それというのも、30年以上前の、パリで行われたブラインドティスティングで、並み居るボルドーの1級ワインを退け、このワインが1位となったのです・・・当時、カリフォルニアワインは、現在に比べ評価も非常に低かった時代に、このような快挙!があったわけですから、ぜひ一度飲んでみたい、と思っていたところ、飲む機会がありました。ちなみに、お値段的にはかなり手ごろなものでした。いやー、今度はぜひ高いやつも飲んでみたいです・・・ホーク・クレストというのがセカンド・ラベルで、お値段は2000円以下という設定のようなので、まず初めはこのあたりから飲まれてみるのはいかがでしょうか・・・ホーク・クレスト・カベルネソーヴィニヨン[2003]Stag's leapを楽天でチェック(Stag's leapをクリックしてください。リンクが開きます)かなりいろいろな価格帯のワインがあるので、用途に応じて、いろいろ楽しむ事ができそうです。ぜひ、自分も他のものを試してみたいと思います。ちなみに、Stags'は違う作り手さんですので、気をつけてくださいね・・・PS最近、体調が悪かったりして、あまりかけてませんでした。まだ本調子ではありません・・・
2006年03月23日
コメント(0)
あまりイタリアワインは詳しくないのですが、自分の大好きなイタリアワインを、お昼に、パスタと一緒に食べました。いやー、非常に満足です。なんか、お昼からパスタとイタリアワインなんか飲むと、非常にうれしいです。日曜日を満喫している感じです。ちなみに、飲んだイタリアワインは、ルフィーノ キャンティ クラッシコ リゼルヴァ ドゥーカレ ゴールド2000年イタリアワインらしさが非常に出ている、美味しいワインです。(ちなみに、前も日記に、このワインのことを書いていたかと思います・・・)同じワインを楽天でチェックすると(クリックすると、このワインが現在楽天でいくらくらいで売られているかがわかります。もちろん最安値も!)↓キャンティ クラッシコ リゼルヴァ ドゥーカレ ゴールドこのワインが3000円以下なら、自分としては十分満足です。このゴールドは、毎年出荷するわけでなく、できのいい年のみに出荷するそうです。(ゴールドのない、普通のドゥカーレもあります)ちなみに、イタリアンレストランで飲もうとすると、結構高かったりします・・・
2006年03月19日
コメント(1)
シャブリ(2004)を飲みました。今回のシャブリは、普通の「シャブリ」です。(ちなみに、シャブリには1.プティ・シャブリ、2.シャブリ、3.シャブリ・プルミエ・クリュ、4.シャブリ・グラン・クリュの4種類があり、値段は一般的に、1<2<3<4(4が一番高い)の順で、味も4に近づくにつれて重厚になるようです。シャブリに生がき、は有名ですが、生がきなどの、フレッシュ(で少し生ぐさい)食べ物は1,2のようなフレッシュ感の強いしゃぶりと合うそうです。ちなみに、今日飲んだのは、普通のシャブリ。上の説明どおり、かなりさっぱりとした、辛口、フレッシュ感の強いシャブリでした。なお、自分が飲んだものと同じものは、楽天では販売されていないようでした。なので・・・シャブリを楽天でチェック(下のリンク先をクリックすると、楽天の検索サイトで「シャブリ」を検索できます)↓「シャブリ」一度飲んでみたいグランクリュもご紹介!↓「シャブリ・グラン・クリュ」
2006年03月18日
コメント(0)
シャトーラグランジュを(お店で)買いました。お値段は約4000円。3級のワインがこのお値段なら、ワイン初心者としては、ぜひ試してみたい!と思う感じです。といっても、自分が買ったのは、2001年ものなので、まだちょっととっておこうと思いますが。。。ちなみに、このワイン、神の雫ででも紹介されています。2回ほど登場しているようですので、書いている方が好きなワインなのでしょうかね??1983年、サントリーがこのシャトーを買収したそうですが、それ以来、非常に高い評判!となったようです。ワイン作りに慣れていない日本人資本でも、頑張ればできるんですね!そんなワインは、WBCとか、オリンピックとか、日本人を強く感じる時に飲むのがいいかもしれません。ということで。。。楽天市場での値段をチェック!シャトーラグランジュ↑このリンクをクリックしてみてください!年別にもチェックできます2000年もの2001年もの2002年もの2003年もの自分の楽天チェックでの一番のお勧めは、↓でしょうか・・・シャトー・ラグランジュ[2003]年サンジュリアンAOC・メドック格付第3級Ch.Lagrangeル・クラス...
2006年03月18日
コメント(0)
この間、チリワインで、ロス・ヴァスコスについて書きましたが、今日は南アフリカのロートシルトについてご紹介したいと思います。Ch ラフィット・ロートシルトを手がけるロスチャイルドが地元のアントン・ルパート氏とジョイントベンチャーを作り、できたワインが、このルパート&ロートシルトです。名前に「ロートシルト」がついていながら、お値段は2000円以下。これは一度試してみないといけないですね・・・評判もかなりいいようですし、機会があれば、買ってみようと思っています。ルパート&ロートシルトを楽天でチェック!↑楽天全体で、ルパート&ロートシルトを検索できます!(このやり方がわかって、正直、ちょっとうれしいです・・・)クラシック [2003] ルパート&ロートシルト 750ml
2006年03月17日
コメント(0)
別に、ピーコさんではありませんが、なんか、ワインを知れば知るほど結構辛口評価になってしまうのですが、久しぶりに、値段が値段だけに期待していなかったせいか、結構Good Valueのワインを飲みました。名前は、ペインターブリッジ・ジンファンデル 20041000円以下で買えました。まさにGood Valueです。この値段でこの味なら、文句はありません。ジンファンデルというぶどうは飲み慣れてはいないのですが、正直、ブラインドティスティングでのんだら、自分はシラーと思ってしまったかもしれないようなお味でした。(自分だけかもしれませんが・・・)そのような、力強さを、非常に感じました。ぜひ、一度試してみてください!!ちなみに、ご紹介しているこのお店、未だに送料が非常にお安いのも、すごくお勧め!です。ペインターブリッジ・ジンファンデル 2004
2006年03月16日
コメント(2)
自分は大阪在住ではないのですが、たまに大阪に行く事があります。よく、TVとかで吉本の人とかが、大阪の安さや、Good Valueについて語ったりしていますが、、、やはり、確かに自分が知っている限りでは「よくこれで商売になるな~~」という風に思う事が多いです。ワインに関しても、お店で飲む値段と、酒屋さんで売っている値段の差は、他の地域に比べてかなり小さいのではないか、と思われます。ワインと一緒に頼む食べ物だって、かなり安価でおいしいです。自分がお客さんの立場だと大変ありがたいのですが、商売する方の立場だと結構大変だと思います。。。ちなみに、大阪でもワインショップを結構チェックしていますが、やっぱり安い気がします。(気のせいかもしれませんが・・・)全国チェーンのお店でも、他地域に比べて安いように思うので、思わず店員さんに聞いてみましたが、真相はつかめていません。あくまで「お客さん」の立場だとしたら、大阪はうらやましい所です。ちなみに、自動販売機のジュースも、100円のものを良く見る気がします。今日の気分は・・・★ソーヴィニョン・ブランの究極の姿!★パヴィヨン・ブラン・デュ・CH.マルゴー[2003]年
2006年03月14日
コメント(0)
昨日の日記で紹介したル・オー・メドック・ド・ジスクール 2000ですが、、、やはり飲みたくなって、自分で頼んでしまいました!という事で、そのうち飲みますので、その時は感想を書きたいと思います。我が家にある、2001とどれ位違うのかもちょっと楽しみです・・・ル・オー・メドック・ド・ジスクール 2000それと、最近、デキャンタを買おうと思っていますが、ちょっと迷っています。デキャンタも形によって、結構違うようですし・・・どれがいいのか、迷い始めると、なかなか買えません。。。ちなみに、一度、とあるイタリアンレストランで、非常にかっこいい、長めのダック型というのでしょうか、そんなデキャンタでServeしてもらいました。かっこよかった・・・でも、洗うの大変そう、とか、しまうの大変そう、とか思ってしまいます・・・そんな事で、結局平凡な形のものに落ち着きそうです。しかも、デキャンタ買っても、自分でうまくできるか、というのは、まだまだ修行が必要そうです。。。リーデル・デキャンタ・ダック
2006年03月13日
コメント(2)
神の雫で紹介されたからか、または別の理由なのかもしれませんが、ル・オー・メドック・ド・ジスクールの2000はなかなか入手できないワインとなっていました。確かに、値段の割(2000円ちょっと位)には話題性十分、一度飲んでみたい、という気持ちがそそられるワインです。私も、2001が家にあるのですが・・・、2000はまだ飲んだ事がありません。しかも、すでに神の雫を全部揃えてしまった身としては、やはり(他の方々のコメントも含めて)気になってしまうのです・・・そんなル・オー・メドック・ド・ジスクール 2000が入荷されたとの事なので、とりあえずご紹介。。。ル・オー・メドック・ド・ジスクール 2000PS 今、こちらのリンク先のお店は、送料安いみたいです。。。
2006年03月12日
コメント(0)
このあいだ、比較的お求め安い価格(1000円ちょっとくらい)のE.ギガル コート・デュ・ローヌ(2003)を飲みました。ちなみに、E.ギガルはかなりローヌで代表的な生産者です。このコート・デュ・ローヌだけでなく、他にも赤や、エルミタージュ等、いろいろなワインがあります(自分の家にも、エルミタージュの白があり、飲むのを楽しみにしています)。香りは、グレープフルーツなどの柑橘系の香りと、ミネラル、白い花のような少し甘い香りが主に感じられました。南の地方の白ワインにしては、かなりさっぱりとした辛口に感じました。なので、比較的さっぱりめの料理と合うような気がします。ある意味、かなり白ワインらしい白ワインのような気がします。値段も手頃ですので、ぜひ一度試してみられては・・・自分としては、今度エルミタージュと比べてみるのが少し楽しみです。。。E.ギガル コート・デュ・ローヌ ブラン 750ml
2006年03月12日
コメント(0)
Webでの宣伝文句につられて(?)、それと、同じサンダルフォードのシャルドネが非常に美味しかったので、サンダルフォード カベルネ・ソービニヨン(2003)を飲んでみました。どうでしょう、自分として、正直な所は、宣伝文句ほどではないのでは・・・という感想でした。その理由としては、「なんとなく」ですが、ボルドーのもう少し値段の高いカベルネ・ソービニヨンに比べると、少し複雑性や繊細さが劣るような気がするのですが・・・(単に、自分としてはボルドーの方が好みだという事かもしれません)しかし、宣伝を読まなければ(?)、かなりおいしいいいワインと言ってもいいのではないでしょうか。(でも、コメントしている方が、非常に有名なお方ですから、自分の方が間違っている/もしくはあまり「自分の」好みに合わなかったとも言えると思います。)香りとしては、ブラックベリーやスパイス、そして木樽の香りが感じられました。アルコール度数も14.5%と高く、非常にボリュームがあるというか、かなり濃厚な感じがありました。多分、デキャンタージュをするとか、開栓後しばらく置くとかした方が、開栓後すぐよりまろやかな味になってくるのではないかと思います。(今回はそういう飲み方をしなかったので、あくまで予想ですが・・・)結論としては、お料理を合わせて、またそのうち飲んでみたいワインです。サンダルフォード[2003]カベルネ・ソービニヨン(赤ワイン)
2006年03月11日
コメント(0)
ふと、振り返ってみると、ここ最近(1ヶ月以上)、金曜日は日記が書けていません。これも金曜日の日記ですが、書いているのは翌日の土曜日です。やはり、金曜日は飲みに行ってしまう事が多いので、どうしても書けないことが多いんです・・・もしくは、明日(土曜日)の午前中とかに書けばいいやという心境なのか、よくわかりませんが・・・花金(死語)を実証しているような自分がちょっと恥ずかしいです・・・
2006年03月10日
コメント(2)
非常にお得感のある、美味しいシャルドネをのみました。カリフォルニアのフェッツアー、ベル・アーバー・シャルドネの2004です。香りは最初に非常に柑橘系とミネラルを感じましたが(実は香りは、結構ソービニヨン・ブランに近いと感じました)後のほうでコンポートのような甘い香りが感じられました。しかし、さすがカリフォルニアワイン、凝縮した果実感が強く感じられ、ボリューム感のある、そしてやわらかい酸味の、非常にフルーティなワインでした。(アルコール度数も結構高く、13.5%)値段の割には、非常に美味しいワイン(と少なくとも自分は感じました)ですので、ぜひ一度おためししてはいかがでしょうか?(下のリンク先の説明も、かなりいい感じです。。。) ベル・アーバー・シャルドネ [2004] フェッツァー
2006年03月09日
コメント(0)
最近、ワインを某お店でいっぱい買ってしまいました。多分10本を超えるくらい・・・、完全に衝動買い?です。でも、とても満足していて、このHPでまたそれらのワインについてコメントを書けるのを楽しみにしています。単純ですが、そんな事でうれしくなっています。早く飲みたいな~~~~~
2006年03月08日
コメント(4)
カベルネフランのロゼを飲みました。ボルドー産です。カベルネフラン100%のワインだったせいか、自分があまりロゼを飲まないからか、ちょっと思ったのと違う感じでした。(何を予想していたかは表現できないのですが・・・)少し辛口で、ロゼというよりは、何かが足りない赤のような、少し堅い感じのするワインでした。やはり普段白や赤を飲むので、正直、ロゼについてはあまりよくわかりません。これからもうちょっと勉強して、少しずつ知っていきたいと思います。ちなみに、ロゼワインは黒ぶどうから作られる事が多いのですが、黒ぶどうから作られる時は、1.白ワインを作る時のように、さきにぶどうをしぼり、それを発酵させる。(絞る際に黒ぶどうの色素でピンク色になる)2.通常の赤ワインを作る時のようにぶどうをしぼる前に発酵をさせるが、発酵の途中で果皮と種子を除く、という方法があるそうです。勝手な予想ですが、結構普通のロゼより色が濃かったので、2の作り方ではないか?と思っています。飲んだのはこれ↓ではなかったですが、おいしそうだったのと、まだまだ勉強中なのでこれから飲みたいという気持ちを込めてご紹介・・・ ラ・ロゼ・ド・パヴィ [2004]
2006年03月07日
コメント(0)
話題(?)のモンムソーNVクレマン・ド・ロワール(泡・白)を飲みました。一応、ちょっとしたパーティがあったので、スパークリング(本当はシャンパンが良かったんだけど・・・)を開けました。このスパークリングは、ANAのファースト&ビジネス・クラスで採用されたとか、かなり売れているとか、とにかく話題に結構なっているような気がします。お味は・・・1つには、「あまり期待すべきじゃない」2つめには、「すごくドライ」なので、ドライが飲みたい時に飲むべき。まあ、あまり上記のような期待感を持ちすぎなければ、まあまあのワインと言えるのではないかと思います。(値段まで考えると、結構いいのではないでしょうか。1000円ちょっとですもんね・・・)モンムソーNVクレマン・ド・ロワール(泡・白)辛口 750ml
2006年03月06日
コメント(0)
地味にですが、フリーページにいろいろと書いていったりしています。たとえば、最近ちょっとチリワインをいろいろ飲んでいたので、チリワインに興味を持ち、チリワインのフリーページを作りました。フリーページ:チリワインまだ途中、というか、もうちょっといろいろと書き足そうとは思っていますが、地味に更新したりする予定ですので、良かったら見てみたりしてください。(まだ大した事を書いていませんので、あまり期待しないでください・・・)
2006年03月05日
コメント(0)
最近、チリワインの話ばかり(飲んでいるのもチリが多いです・・・)で申し訳ないのですが、今日もチリの話です。実は、ロス・ヴァスコスの普通のやつをお店で飲んだ、と昨日の日記に書いたのですが、昨日、すでに買っておいたロス・ヴァスコスのグラン・リゼルバを飲みました・・・ちなみに、ビンテージは2003年でした。同じ日に違うワインを2本較べて飲んだわけではないので、あくまで自分の記憶ベースなのですが、(もし2本同時に開けて違う印象だったらごめんなさい)、やはりグラン・リゼルバと普通のものはかなり違いました。グラン・リゼルバは、味が濃いといいますか、飲んだのはチリ産の2003年もの(と言う事で、半年北半球より収穫が早いはず)なのですが、正直、まだもう少しねかせた方が、タンニン等もう少しこなれそう・・・という、将来のポテンシャルすらうかがえる、かなり力強いワインでした。アルコール度数も13.5%と少し高めで、このへんも力強さを感じる理由の1つでしょうか。ただ、その一方で、フランスワイン的な複雑さもあり、このへんはさすが、と言う事なのでしょうか。樽からくるような、少し複雑/ワイルドな香り、味がありました。と言う感じなので、ブラインドティスティングしたら、フランス産と感じてしまうかもしれません。。。自分としては・値段のわり(2000円以下位)にお買い得感の非常にあるワイン・グラン・リゼルバは普通のに比べて、少しねかせておく方がいいのでは(といっても、元の値段があまり高くないだけに、微妙かもしれませんが)なんて、あくまで素人が思ったままに書いた感想なので、あまり気にしないでください。。。先入観なしで飲んでみられることをお勧めします。このHP自体が自分のワイン日記みたいな感覚で書いているので、別の機会に飲んでみて違う事を思ったら、また書きます・・・ロス・ヴァスコス カベルネ グランド・レゼルブ
2006年03月05日
コメント(0)
お店で、ロス・ヴァスコスを飲みました。これは自分が飲んだチリワインの中で、1番好き(コストパフォーマンス的にも)なものです。前のチリワインの所でも書きましたが、Ch ラフィット・ロートシルトを手がけるロスチャイルドが出資していると言う事もあり、値段はチリワインなのに、味はかなり満足の、本当にお得感のあるワインです。このあいだは、行ったあるお店にロス・ヴァスコスがあり、数名で2本飲みましたが、飽きがこず、非常に満足して飲めました。(グラスも良かったと思います)普通お店に行くと、「この値段でこのワインか・・・」みたいに感じる事が多いかと思いますが、このワインは値段の割には結構美味しいので、このワインを置いている(しかもリストの中ではかなり安い値段で)お店は、かなり良心的というか、いいお店だと思います。チリのカベルネソーヴィニヨンなので、比較的濃い味付けの食べ物と合うと思います。ただ、値段もそんなに高くはないですので、やはりお料理としては比較的カジュアルなものでしょう。そういう意味では、比較的何にでも合うと言えるかもしれません。ロス・ヴァスコス・カベルネ・ソーヴィニヨン[2004]【ロス・ヴァスコス】こちらの方がお値段的には100円程高いですが、タカムラさんで売っている他のワインと一緒に、と言う事であれば・・・ロス・ヴァスコス カベルネ・ソ-ビニオン[2004](赤ワイン)グランレゼルブはこちら・・・ロス・ヴァスコスCaberne Sauvignon Grande Reserveカベルネ・ソーヴィニヨン・グラン・レゼル...そして、本当に1度飲んでみたいル・ディス・ド・ロス・ヴァスコス・・・ル・ディス・ド・ロス・ヴァスコス[2000]
2006年03月04日
コメント(2)
今日は、とある白ワインを飲んだのですが、残念ながら非常に悲しいお味でした。まず香りが非常に弱い。しばらく時間が経つと、ほとんど香りが感じられなくなり、また、香りそのものも、残念ながら非常に単調。味も、変にアルコールが強いというか、かなり特殊な味でした。正直グラスが全然進みませんでした。値段としては1200円位で、安いお店でも1000円はするようですので、特別安いグラスワインを飲んだ、と言うわけでもないのですが。。。非常に残念な感じでしたが、まあ、こんな日もあるか、と言う事で。また美味しいの、飲めるようにがんばろう!
2006年03月02日
コメント(2)
ドイツには、Apfel Weinというものがあります。単語から想像がつくかもしれませんが、Apfel=りんごWein=ワインつまり、りんごで作られたワインです。ぶどうから作られたワインではありません。これを初めて飲んだ時は、「ちょっと予想と違うな・・・」でした。かなりすっぱい味でした(たまたま飲んだものがそうだったのかもしれませんが)イメージはかなり昔に飲んだ、日本のシードルだったのですが(多分甘かったような記憶があるのですが)、ちょっと違いましたね・・・まあ、いつも普通のワインであれば、たまにはりんごのワインもいいのではないかと思います(作り方とか産地とか、あまり見当がつかないのですが・・・)シードル オーガニック辛口Cidre Bouche Biologique【はこだてわいん】フルーツ北海道りんごワイン 500ml
2006年03月01日
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1