全13件 (13件中 1-13件目)
1
二年前の今頃に一念発起して箪笥の肥やしをせっせ、せっせと虫干ししたでござる。来る日も、来る日も一着づつ仕付け糸をちょん切り・・・・三十余年経った仕付け糸はタコ糸のごとく硬くなって 途中でぶちんぶちん切れやーがる。もーね、面倒くせーったらないんですわ。仕付け糸の地獄から抜け出せたものの 猫ションと直射日光に怯えながらの虫干しは懲りてしまいましてのぅ。そんなら着るのが一番手っ取り早いってことで始まったミケの着物道普段着ない「晴れの日用着物」はお手軽ワンコイン虫干しに出していたがよそ様のカビやシミだらけの汚着物と一緒にされるのも何だかな~それならうちで着て風を通しませうってことで まずはサーモンピンクの紋付色無地+唐織の花菱袋帯安心してください、虫干し目的なので外出はしませんよこの色無地、よーく見たら灰色~青色?などの細かい多色染めになっていて最初に見た時に金色が混じっていると錯覚したのじゃな。老眼には目がチカチカするだ。帯揚げは若草色系にチェンジして着用しますた、ただの気まぐれだすわしの着物や帯はやたら牡丹の花柄が多いんだす(バサマの嗜好じゃな)こっちの爪綴れの名古屋帯の牡丹 派手ーっ↓経年のせいで写真下側の白地の部分の淵にうっすらシミが出ておます。本綴れの帯はあと2本あったがボール紙のように硬い帯になっていたのでリサイクルへ出しちまいました。2本とも牡丹どしたドテッど素人のわしが「本綴れ」などどこで聞きかじったかと言えば昔バサマが、この帯は職人さんが爪をギザギザに切ってほにゃららと薀蓄垂れていたのをうわの空できいておったからだす、ビシッ あのバサマが高いっちゅーからには値の張るものじゃろーが わしゃ知らん爪にちょっと亀裂が入っただけでシャンプー時に髪の毛がひっかかって気持ち悪いことこの上ないのに爪をギザギザなんて・・・・ブルブル、ヤダヤダと聞いておった<追憶>フォーマル用の帯揚げはどれも綺麗なまんま残っているのでOK小紋や紬用にと縮緬の帯揚げは自分で買い揃えたが高額なのは買えんし助かるのぅオイラ24歳で嫁に行き(5年で離婚しましたが、なにか?)箪笥に一揃い以上に沢山持たせてもらい、これ程の着物達の誂え期間を鑑みればバサマはわしの嫁入りのだいぶ前から着々と揃え始めたんじゃまいか。ってぇことはモノによっては30年どころか40年近く経ってるってことじゃまいかそう考えると着物ってすごいのぅ・・・長い間「お手入れ」まったくしなかったわしが言うのも何だがお手入れ次第で永いこと受け継がれていくんだすな。でもわしが死んだらただのゴミ、むむぅ坊よ(一人娘だが小さいころからこう呼んでいる)チチが無くても胴が長くても背中が毛深くても、着物は着こなせるもの。自信を持つのだビシッ忘備録としてこのブログを遺しておくからの。いつか着物に目覚めておくれにほんブログ村
2016年01月31日
コメント(0)
本日はパートのお仕事お休みざんす~炬燵でダラダラだ~らだら朝から雨降ってござる。よって着物は着ませんぜ~日記だけ更新しまっせ。ダレてるな~ 寒い日、雨の日は猫とゴロゴロに限るだす。4時からの整体の予約を忘れててすっぽかしてしもうた。お気に入りのショップで去年ぽちった新品の名古屋帯ざんす。お手ごろ価格だったので「お買い得」と思ったら余所でも同じのをいくつか発見しましてな。あ、大量生産だったのね。ま、素朴でええやん。お初なのでさらすぽんだ。暖かい日に着たんだす。すぐに「裾が折れ上がる」琉球紬に合わせてお、既に折り上がっておますな。もーね、何度も何度も折れ上がるだよ。でも意地になって裾ズドンしませんなイメージはずばり「土」「野良仕事」って感じ つちーつちーっつっちー意味不明なことを口走っておますが、手垢が付いても判らんでござる。あんまり合いそうな紬がないのぅ・・・にほんブログ村
2016年01月30日
コメント(0)
今日は朝から雨だす。3匹のネコラと添い寝してるので昨夜は暑い位どした。雨で虫干しも出来ないので先週の着物姿でも載せるべ。ベルベットコートと共に去年揃えておいた防寒コート、毛足があってモコモコ身幅何割増し? そんなこと言っておれん。寒い時きゃ寒い。出番ざんすビシツ!雑誌で色んな防寒コートを見ても何か奇抜なデザインだったり着物の色合わせが限られちまう様なコートばっかり。中には工場のユニホームみたいなのもあって とてもそのお値段には見えんようなのも・・・で、オイラはコンサバチブに普通の、値段もそこそこの、黒の、、、のののこんなコート鏡に無数の猫毛が付いておるんか?しょーもないのぅ←をいったっぷりしてるので相当着込んでもだいじょーぶぃっまた画像がボケた、加齢による手振れか、んにゃカメラのせいだと思いたい。真珠のトップよりはるかに高かったブローチ兼ブローチホルダーダイヤや横にサファイヤが付いてまんねん{昔の栄光だす、ネックレスやイヤリングは和装に合いませんでのぅ。パールを残して他はほとんど処分しちまいましたな}中身はバサマにもらった久米島紬に ふざけた猫帯してまんねん。この時は珍しく黒いアンゴラ混足袋ソックス。薄いのと二枚履き、ぬくいぜ。ここんとこ愛飲している「アーモンド効果」 ただでさえ毎日快便のわし甘くて美味いので飲んでおますが 出過ぎるのもな~ 軟便、何べん、勘~弁下ネタで締めてごめんなすって。追記 先の和服でお葬式の時に斎場のトイレが和式だったざんす。着物歴そろそろ2年で和式を利用したことが一度もにゃい。どーしよオロオロしかーし、なーんも問題なっしんぐどした。斎場だけで3度はシッコしたな。以前バサマに昔はトイレ大変じゃったろ?と聞いた時「別に~」と言っとったな。案ずるより産むが易し・・・・杞憂に終わって何よりどした。はい。追記も やはり下ネタでごめんなすって。にほんブログ村
2016年01月29日
コメント(0)
しゃて、先日の略礼装の際に着用した襦袢だすが喪服、留袖の時は白の襦袢てマナー本に書いてあるがや。ふむふむ。しかーし、オイラの襦袢は白くなかったぜぇ・・・乳白色だすな。去年のユミさんの葬儀では気温上 白いトスコ襦袢(麻混)で済ませたが違和感なし。ところが冬でも真っ白なんかな~?寒々しく感じる気がするのぅサンルームの「ニャーモ」がクッションの間でサンドイッチ猫になっておった。ぷっ湯たんぽ入りの猫ハウスか日なたの方が暖かいと思うぞ。閑話休題。喪の長襦袢=袷の広衿仕立て シボシボ生地の雲形白半衿と比べると色の違いが瞭然だすね↓隣でくつろいでいるのはモシコ温かみのあるクリーム色 重くて厚い保温力ばっちしの襦袢だす。梅の花の淡いピンク襦袢と同じ生地だすな。そんでもってフォーマル用の白襦袢も白くニャイ 乳白色ーっ揃えた時期が時期だけに やはり総裏の広衿仕立て キンキラ金の刺繍半襟こっちはシボシボなしの滑らか生地 袖と上前に刺繍 肌触り抜群だす2年前は襦袢も半襦袢も意味が解らずネットで普段用にと白の地紋入り半襦袢を購入し安価な為、化繊のテカテカツルツル着心地、肌触り悪し、 こっぱずかしくて着られんかった。それに懲りて昭和の長襦袢をひっぱり出して着ていたんですわ。着物事典を片手にわしの「お着物生活」が始まったんだすな。ただしレースの筒袖半襦袢は人絹(レーヨン)なので こっちは時々着ておますが襦袢は良いモノにこだわりたいざんすねぇ。今の絹物と違い昔の絹はやっぱりええのー。親にあざーーっす!!にほんブログ村
2016年01月27日
コメント(0)
マイパソコンが無事に退院いたしまして2週間ぶりの更新ざんすー。いっぱい書くざます、フンガー首都圏で大雪が降った翌日にバサマ(母)の在所(実家)のお葬式に行ってきますた。バサマの長兄(故人)の嫁さんの葬儀だす。嫁と言っても数えで100歳、大往生だす。わしら兄弟も昔は盆、正月に遊びに行ってお世話になった伯母さんなので、急遽駈けつけて体調を悪化させたバサマに代わって出席しただすな。my兄(酒好き)は通夜から参加で酒飲んで一泊したのでオイラはmy軽ワゴンでデカイmy妹を拾って御前崎の田舎まで着物で運転していっただよ。妹の愛車は2人乗り軽と10人乗りワゴン・・極端なんだのぅ、、、昔から常に2台持ちで車とワンコにゃ金かけるだよ・・・わからん朝から5時起きでネコラの世話と朝食摂って着ましたよ。色喪服としてリサイクル江戸小紋(疋田)薄紫 紋なしに初めて袖を通す嫁入り支度の喪服用襦袢と3つ紋羽織のしつけ糸を取って着用。ウン十年も開かずの和箪笥でカビも生えず、よくぞ綺麗なままいてくれたのぅ(涙目リサイクル着物は袖丈が短くてのぅ。これは47.5cm my羽織は47cmなのでムリかと思ったが不思議と収まったので やっと羽織は日の目を見ることが出来たす。時間がない為 喪帯はバサマにもらった名古屋帯 うまく色が表現できんのだが敢えて言うならズバリ減塩醤油の色!繻子織のちょい光沢のあるやつを選んだしかーし どーやってもお太鼓のタレが足りずジタバタジタバタ 後で測ったら3mちょいドテッ貴重な時間は過ぎていくので諦めて4月に締めた黒の名古屋に変更弔事に革やファーはアウトなので首元には着物と同色の人絹マフラー厚いコートも荷物になるんで麻の葉模様の正絹雨コート(羽裏は白)略礼装なので ちゃんと苦手な白足袋も履いただす。裏起毛足袋に白たび靴下の二重履き田舎なので故人の娘二人(わしらの従姉)と故人の孫一人(喪主の娘)も和の正装本家の家紋の喪服どした。あ、喪主(従兄)の嫁さんはわしと同じ乳がんで既に亡くなっておます。うちのバサマは七人兄弟の末っ子、すえこさんだす。本家の長男に嫁いだ故人は5男3女を産んでおます。トーゼン母方の従姉は皆歳喰っておます。既に亡くなってる方もおますので着物で行って喜ばれますたっ。自分で着たので更に褒められますたっこれから親戚の葬儀にゃ和服で行くぜ、ビシッ!!ただ、喪主の従兄(白髪のおっさん)が開口一番顔、太ったな~むくんでいるだか~?と言いやがりました。噛みついてやろーかと思ったぜそれと館内に入る度に脱ぎ着したコートで電気興しまくりますたー妹が「すげーっ!」と感嘆したほど・・・・遠州の空っ風が吹く浜岡。バスの中から白いモノがちらほら降ったのが見えた。厚くて重量のある昔の襦袢は温かく、更に着物で包み込んでいるので下半身はナマ足でも大丈夫だったので化繊モノは身に着けておらんかったのに電気ナマズ体質・・・・どーにかならんかあ、酒が呑める♪酒が呑める♪酒が呑めるど~♪の兄は呑み足りないらしく置いてきた。帰りも程良い酔い加減の妹だけ乗せて帰っていたざんす。にほんブログ村
2016年01月26日
コメント(2)
去年着て押入れ行きになった仲居さん?の小紋、「柄半衿」ならええんでないの。箪笥の肥やしの割には綺麗、江戸紅型っちゅーのかな?エナガの帯と合わせて本日再び着たぉ年末にスノボー三昧してきたスノ坊が板のメンテに帰ってきたので「帯、撮ってくれ」と注文し、振り向きざまの顔が映ってしもうたドテッ。線路は続くよ、どこまでも、、襟足も続くよ、どこまでも・・タテガミかいっ!去年ぽちった未使用の帯、下にいるスズメそっくりなのは雛鳥(最初は雀かと思った)今日は気温が低く寒いが古い襦袢は暖かいぉー ペラペラツルツルの襦袢とは全然違う肌触りも見た目も一枚で着ていたいくらいさぁー(下着だぞ、おい)それとぽちった未使用のファー付マント やはり安価な中国製と違ってええのー♪ゴージャス留めフックも2か所あるので衿に沿って羽織っても首元が詰まらないだす。よちよちお尻まで隠れる丈、カシミヤで軽いけど裾周もたっぷりあって落ち感グー よちよち今年の初ぽちだす。これは着物でも帯でもないざんすから。うんうん。追記=最初は「ハクセキレイの帯」と表示しておましたが「エナガ」に訂正するだす。野鳥に詳しい「あるばとろす様」から教えていただきやした。エナガ・・・・チョー可愛い野鳥でやんすにほんブログ村
2016年01月13日
コメント(8)
1月は柔らかもんばかり着ておりまっせ、大島は全然着る気分ではニャイ。今年はもぅ着物も帯も買わーんビシツ 宣言しちまうざんす。あ、小物は買うかも。去年は普段用に数が欲しくて「箔の帯」も数点ぽちったが紬にゃ合わないし、テカリがこっ恥ずかしいが今月は箔の帯もいくつか締めてみた。組紐の刺繍・・・ブルーリボンと呼んでる帯を蝶のお召とコーデ青い布マットにゃ猫毛わんさか付いてるぜ~ 奥のホールクロックは15分ごと鳴ってうるさいし金の振子がぶ~らぶらしてるのも鬱陶しいんで動くけど留めてあるんだぜ~ローズ庵さんちでは愛着を持って使用してらっさるようざんすが わしの場合空間を埋める為のただの飾りだす。わりとあっさりした帯ざんす 前柄は紐一本?お太鼓がブルーリボンって感じかすら?わしは足袋が苦手で普段は白い綿の足袋靴下+足袋カバーで済ましておます。右端が靴下、ワンポイントが入って入るのが足袋カバー。この手抜きは滅多に気づかれん新品は白すぎて妙に足元が浮くので黄ばんできた左端の黒猫のが落ち着く。言い訳ではニャイ買い足すのは いつもこの黒猫になってしもうた。にほんブログ村
2016年01月11日
コメント(0)
ここんとこ雨も降らず、乾燥した風の強い日が続いておりまっせ。ねこ羽織が着たくてよぅ、、、スーパーまで出掛け買い物済ませ帰宅して脱いだらぎゃぎゃぎゃー電気ショックにやられたざんす!痛てぇー、着物に塵埃が吸い付くやんけっあぅあぅ、コーデはばっちしだと思ったが梅雨時に雨除けに使うしかないざんすビシッ!本日はこんな格好しておった。。。と記載だけしておこう。中身↓ スノ坊からの誕生祝いの縮緬小紋(てふてふ)マグネットの羽織紐では前が開きすぎて肩から衿がずり落ちそうあっ、道行や雨コートと違い肩から衿が落ちて前が開くせいで余計に羽織の時は袖から着物が飛び出るのじゃなメモメモなるべく正統派で着たいわしは 羽織紐は帯揚げと帯締めの中間位置にしたいとこんなふうに一結びして強引に所定の位置に・・・ぎゃは 何じゃソレ教訓。。。電気ナマズ人間は冬場の乾燥時に化繊の羽織物はやめませうすっかり懲りたでござる。剃ってしまって変になった襟足もだいぶ毛が伸びて何とか見られるくらいになったざんす。ま、こーやって人は進歩していくだすな。にほんブログ村
2016年01月09日
コメント(0)
お昼にテレビ見ながらご飯を食べておったらデヴィ夫人が白い着物にスカイブルーの伊達衿で登場「あら♪綺麗」と独りモグモグ・・・・ おりょ??と割烹着をめくり自分の衿元確認。ぎょぎょっ、伊達衿が途中で隠れて何じゃこりゃー へたこいたードテッこの時まで気が付かずに ぴぃちゃん家にも行ったしスーパーにも行ってしもうた。着る時も気が付いておらんので ヘタこいたままの画像ですんまそん↓4日の日記ではちゃんと着ていたのに2回目でこの体たらくこの日はいつもは使わない「伊達締め」も使用着物は去年ちょこっと載せた紬の付け下げ。ベージュの無地の紬が欲しくて楽オクで探したが付け下げしかなく ま、ええかとぽちったやつ。しかし若葉マークの頃買った為サイズが大きい。「ねこ着物」「グレーの紬」そしてこの「ベージュの付け下げ」が3デカ着物だす。着にくいボソッ帯はお初の縮緬名古屋帯ざんす。裾や袖に柄が入っておますが無地が欲しかったんだよぅ苺の江戸小紋の羽織を合わせたざんすな。衿元、決まったと自己満足の着物ばばあ↓この時点でも気づかないのが泣けるぜ朝、梅の花の襦袢の袖丈、自分で出せないか挑戦するも 片袖いじった結果わけわかんね?となり 和裁士のぴぃちゃんへ丸投げしたのでござる。襦袢の袖はミヤツの方から外して、中が8の字に反してあるそうで素人では無理メモメモ。あ、おかしな伊達衿は着付けのプロ=ぴぃちゃんも気が付かなかったそーだすシメシメしかーし身幅が大きい着物を着てるのは見抜かれたざんす。ぎゃは。それでも直さないのは一万円以上かかる身幅直しに躊躇しているからでござる。はい。にほんブログ村
2016年01月08日
コメント(0)
1月3日に着た新春着物第3弾ざんす。着物の事が良くわからない頃に見つけた猫着物。海外発送もしている中古着物のICHIROYAで買った付け下げ(この店は比較的お値段高め)金茶色の色無地に付いてきた水色の袋帯をあわせた・・・帯揚げはスカーフでOK猫さん、どこだ~?上前に一匹おるだよ きゃわわネコ♪袖や後見ごろは糸巻柄。柄に惹かれて買ったはいいがマイサイズではない為、合わせる襦袢もコートも買うハメになった。袋帯は重いだーす。この重さにゃあ慣れないのぅ・・・で袖丈を短く直した道行コート 丈が今風で長いのできゃわわネコ隠れてしまう 後は絵羽の辻が花風 しかしきゃわわ猫が見えんのでやーめたドテッセレブなマントで産土神の熊野神社へ初詣に。 焼津神社と違い空いてただす。猫財布に小銭がなくて1円玉を数枚賽銭箱に・・・せこいのぅ but紙幣は出せんあぅ~光の加減できゃわわ猫がどっか行っちまったー鏡台に貼ってあるのはスプレー被害防止用ペットシーツ もしこorズーズーが怪しい。お名残惜しく、本日は唐獅子の名古屋帯で着たざんす。関西巻だと前柄が赤い獅子がガォーお太鼓は緑の獅子がフンガー アぁ、めでたいの、めでたいの~緑の獅子がよ~わからんが ちゃんと居るんだすビシツ!スリッパは前が開いているのしか履かないわし、、、結果スリッパから半分ほど飛び出る一通り柔らか物も着たことだし しゃて、この後は紬も着るぞー ふんがーにほんブログ村
2016年01月06日
コメント(0)
いやいや、昨日の着物は華やかさがニャイ、正月だもの、綺麗色の小紋着るべ初めて「伊達衿」使ってみた。右の襦袢の白半衿がユルイぜ、ガクッ嫁入り支度の小紋だす。灰藤色の地に椿やモクレン、小菊など はんなり色。帯はオクで買った着物におまけについてきた金糸の入った織りの名古屋クレマチスや更紗の小紋と同じく しっかりした縮緬ざんす。冬には暖かい。綺麗な娘が着たら映えるでしょーが ババアも着るだす、新春だもの昨日の写真はスノ坊が座って撮った為 二重あごばっちり やだよぅ慌てて更新しちゃった次第でござる。トホホ 画像小さくしとけば良かった朱色の道行は抵抗があったが黒いのはええんでないかい?浮かび上がる家紋がグー和箪笥から引っ張り出してきた利休バッグもまだ使えそうだす。草履は古いと壊れそうなので処分したが このバッグは大丈夫ざんすな。大きさもこれくらいが小さいわしにはバランスがええざんす。伊達衿もネットで調べりゃ使い方も解るし もっと早くに使えば良かったのぅ箪笥にあるやつ早く使ってやらねばねばねばねばモロヘイヤっにほんブログ村http://ping.blogmura.com/xmlrpc/3bnt6qkxvex6
2016年01月04日
コメント(0)
2日は休み、3日は遅番のパートのお仕事 着たざんすよー新春着物。おかげで箱根駅伝を堪能しながらフィニッシュまで観られたざんす、感動したっ!2日に神社へ初詣へ出かけたら参拝するのに行列。並ぶの大嫌いなわし・・・着物姿のくすかみ夫妻に会って ご挨拶しておみくじだけ買って帰ってきたす。お太鼓の下のタレに変なシワが入ってるじゃろ、こん時クリップ外すの忘れておった帯を締めるまで大きめの着物クリップで帯の下線を留めてあるんざんす、ドテッ白い本塩沢は「てふてふ柄」ぽちったやつ、身幅が大きかったが欲しくて競っちまい結構な値段になって落札、その後 身幅詰めでも散財した着物だす。こんな時でないと箔の帯も出番がないので迷ってコートに合わせる為朱色系に。道行コートで出掛けようと思ったが なんか落ち着かん袖も振りから出てるし・・・やっぱり羽織にしよっと もちろん振りから袖が出るが仕方なしもしこ(猫)の白い毛玉が・・・画像が大きいと汚部屋が目立つ利休バッグもこんな時しか使わないので嫁入り道具の朱色と古い襟巻で。 去年買った兎柄の利休バッグは大きいざんす。比べるとでかっ小さい方でも充分な収納力。衿秀のバッグは二つ折り財布しか入らん、使えん。買って後悔したざんす。今年は着物沼をプカプカ漂って散財はしないビシッ! これが抱負ざんすな にほんブログ村
2016年01月03日
コメント(0)
明けました、おめでとうございますざんす♪出勤前に新春にふさわしい着物で更新しておくざんすな。暮れの画像じゃが。わしの57歳の誕生日にスノ坊(一人娘)がお祝いの小使いくれましてな青磁色のちりめん小紋 蝶柄を買わせていただいたでござる。オクを利用するとお小遣いで着物が買えちまう んにゃ凄い遠目で見るとスズメが飛んでるようにも見えたこの小紋に決めたおまけの名古屋帯は好みじゃないけど付いてきたざんす、てか合わんじゃろ?今年は明日から着物を着るだす。これを着た時は半幅帯でスーパーへ買い物へ行くだけなので黒いマントでOKもう一枚の広衿・袷の長襦袢も「梅の花」クリーム色地に淡いピンクの梅花一枚の花弁だけ淡いオレンジ色 シミや汚れで変色してるわけでゎにゃい12/15日に載せた長襦袢同様 半衿付けて着るようにするざんすビシッ!しかしこっちは裄は長めなのに袖丈は短め、袖の形も真四角仕立て はにゃあ~やはり重いが暖かい襦袢だす。梅の花って好きだす~丸っこい花びらが可愛い桜より梅の花の方がわしゃ好き、香りも良いしな~にほんブログ村
2016年01月01日
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1