偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2014.09.18
XML
カテゴリ:

承前

 昨日の記事の一応の続編になります。花より団子ではありませぬが、秋は実ですね。銀輪散歩の「花遍路」もいつしか「実遍路」となりました。
柿が色付いているのも目にしましたが、写真は撮っていなかったよう。山上憶良は「瓜食めば 子ども思ほゆ 栗食めば まして思はゆ・・」と詠いましたが、山中家持は、

柿見れば 秋と思ほゆ 栗見れば まして思はゆ いづくより 来たりしものぞ 銀輪の 旅こそ今と われ誘ふらし (銀輪家持)

とでも詠いましょうか(笑)。

栗 (2) (栗)

 ヤマボウシの実がたわわに赤く・・。

ヤマボウシ (2) (ヤマボウシの実)

 写真を撮っていると通りかかられたご婦人が「これは何ですか?」とお尋ねになる。「ヤマボウシです。」とヤカモチ。「あの白い花の咲くヤマボウシですか。実は初めて見ました。」と仰る。「美味しくはないですが、実は食べられます。」と知ったかぶりで説明するヤカモチ。「珍しいので少し戴いて帰りましょう。」と手近の枝から2~3個、実を摘んで行かれました。

ヤマボウシ (1) (同上)

 次はマユミの実。ヤマボウシの実も形が独特であるが、マユミの実のデザインもそれに劣らない。如何にも可愛らしい赤い実であるが、殻が弾けて黄色い中の種が見え出すとこの眺めも一変して、何やら凄まじき眺めとなるのであります。

マユミの実 (1) (マユミの実)

マユミの実 (2) (同上)

 虫こぶのような奇妙な形の実はコブシの実。この実の形が「拳・こぶし」に似てもいる処から「コブシ」という名になったということのよう。花の姿の可憐さを裏切る実の形姿と言うべきか。

コブシの実 (コブシの実)

 ガマズミの実がひと際赤く・・小鳥たちに「食べてェ~」と言ってでもいるか。

ガマズミの実 (2) (ガマズミの実)

ガマズミの実 (1) (同上)

 これは何の実だったかな、と一瞬思いましたが、アカメガシワのそれだと気づきました。

アカメガシワの実 (2) (アカメガシワの実)

 上の状態のものはよく目にするのだが、弾けると下のように黒い種子が姿を現すのですね。これは余り目にした気がしないので、直ぐに地面に零れ落ちるのかも知れません。この夥しい数の実を見ると、河原のあちこちでこの木を目にするのも成程と思えます。旺盛な繁殖力。万葉で「久木」と呼ばれているのも頷けると言うものである。

アカメガシワの実 (3) (同上)

 そして、葡萄をグンと小さくしたような実。美しい青紫色の実。これで真っ赤だと迷わずサネカズラ、と言う処ですが、これはなんという植物なんでしょう。蔓性ですからナントカカズラ、カントカカズラとでも呼んで置くこととしましょう(笑)。

これは何カズラ (2) (実の紫になれるは何のカズラやらむ?)

これは何カズラ (3) (同上)

 何故か見飽きない実の色・形であります。

これは何カズラ? これは何カズラ? (2) これは何カズラ? (3)
(同上)
<追記>これはアオツヅラフジという名の植物だそうです。小万知さんが教えて下
    さいました。

タラの木 (タラの木)

タラの木 (4) (タラの実)

 タラの芽ならぬ「タラの実」であります。
 実はいかにも小鳥たちに「食べて下さい」と高い位置に生っているのに、木には一杯の棘、棘。拒否しているのか誘っているのかよく分からぬ木である。
 ブロ友のウーテイス氏が、ハイビスカスだったか別の木だったか、枝を切ると新しく生えて来る枝には棘を生ずるようになる、とか仰っていましたが、タラの木は年中、新芽を切り取られるので、ストレスが常態、その結果、棘を生ずるようになったのかも知れませんですな。

出たら芽を 切られ続けの タラの木の 棘は恨みの 言の葉ならむ(棘家持)

タラの木 (3) (同上)

もみつ葉の ときは未だなり 数々の
           実をば訪ねて 秋をぞ見しか(偐家持)

<参考>「花」関連の当ブログ記事は下記からご覧戴けます。
花(1)2007~2011
花(2)2012~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.09.21 16:46:00
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:秋は実のありてこそ(09/18)  
英坊3 さん
「木に結実 いろいろありて 秋深し」ですね。いろんな珍しい実を見せていただき勉強させて頂きました。ありがとうございました。 (2014.09.19 17:29:31)

英坊3さんへ  
けん家持  さん
 木の実も色々。知らない実もあれば、知っている実もあり、食べられる実もあれば、有毒な実もあり、と色々です。花はそれぞれにその美しさを競い合って我々の目を楽しませてくれますが、実も亦つぶさに見てみるとなかなかに興味深いものがありますね。


(2014.09.19 19:35:14)

Re:秋は実のありてこそ(09/18)  
こんばんは(^^♪

すぐ前のブログから 今日のブログまで、よおもまぁ よおけ実を集めはりましたなぁ(笑)
それに それらの名前を 本当によく知っておられる(@_@;)

(銀輪家持)さんのお歌に 笑ってしまいました。
秋のおいしそうな実に誘われて 私も どこかへ 行きたいです(#^.^#)
そして、お腹いっぱい実を食べて、野原に寝っ転んでみたいです。
毒がない事を祈りつつ。。。
(2014.09.19 20:47:08)

ひろみちゃん8021さんへ  
けん家持  さん
 たまたま知っている実を写真に撮ったまでで、殆どこの手の知識はありません、実を言えば(笑)。
 栗鼠でもあらねば、実は腹一杯食べるものではありませぬ。 柿、栗などはいいとしてて、ヤマボウシは余りお薦めできません。少し、中途半端な甘みがありますが、酸味はなく、間の抜けた味で、不味いです。ハナミズキは猛烈に苦く有毒ですから食べてみようなどとは考えないこと。小生は昔齧ったことがあります(笑)、有毒とは知らずに。上のナントカ・カントカ・カズラも齧ってみましたが殆ど味はなくちょっと苦いような渋いような、直ぐに吐き出しました。洋種ヤマゴボウも有毒。まあ、野原には寝っ転がるだけにして下さい。

秋山の 木の実つみにと 来しわれも
      みだりに知らぬ 実は食ふましじ (山部実人)
(本歌)春の野に すみれ摘みにと 来しわれぞ
           野を懐かしみひと夜寝にける
               (山部赤人 万葉集巻8-1424) 
(2014.09.19 23:22:04)

Re:秋は実のありてこそ(09/18)  
秋は春から夏にかけて花を咲かせた植物が実を結ぶ季節ですねえ。

たくさんの実を紹介していただき有り難うございます。
ボクは実のことは花ほどには知りません。
マユミ、ガマズミ、タラの実は見たことがありますがそのほかは見たことがあるかどうかも怪しいです。

ヤマボウシをはじめ木の実は頭の上の方にあるのでよほどその気にならないとなかなかお目にかかれないようです。

またのご紹介を楽しみにしております。
(2014.09.21 08:30:59)

ビッグジョン7777さんへ  
けん家持  さん
 花は虫を惹きつけるなどのため目立つことを旨として外向きであるのに対して、実は種子を保護する機能を第一義とする内向き志向ですから、一般的には目立たないのが普通(まあ、小鳥たちに食べて貰って種子を遠くに運んで貰う必要のある実は別として)ですから、人間様の目にはとまりにくい面はあるでしょうね。しかし、実もそれぞれに個性があって観察してみるとなかなか面白いものがあると感じました。
 花鳥風月は和歌の題材の四天王で、その第一に「花」とあるように、花は色々に詠われますが、実の歌はそれに比べれば如何にも少ないですね。花の歌ははなはだ多く、実の歌は実に少ない、などと駄洒落ヤカモチであります。
(2014.09.21 11:21:41)

Re:秋は実のありてこそ(09/18)  
小万知 さん
ひろみちゃん様の言葉じゃないですが、ようもまあようけ花も実も集められて・・・虫も一杯見せていただいて又実まで戻ってきました(笑)
ヤマボウシやマユミの実はぶら下がっている様がかわいいですね。
美味しそうなブドウの房に似た実はアオツヅラフジの実かと思います。
ノブドウやカラスウリもそろそろ色づき、楽しみな季節です。
道端によるとヌスビトハギの実(温暖前線の図を思い浮かべてしまいます)がズボンの裾に天気図を書いてくれますが・・・(笑)
(2014.09.21 16:11:11)

小万知さんへ  
けん家持  さん
>ひろみちゃん様の言葉じゃないですが、ようもまあようけ花も実も集められて・・・
はい、不労閑人ヤカモチでありますので(笑)。「不良閑人」でも「ふろう閑人」でもありませんよ。
 ナントカ・カントカ・カズラは「アオツヅラフジ」ですか。カズラではなく「フジ」の方でありましたか。ご教示感謝申し上げます。
 ヌスビトハギの実もくっつく季節となりましたね。確かに温暖前線の図に似ていますね。あの形は盗人が抜き足差し足で歩く爪先立ちの足跡に似ていると言うのでヌスビトハギという有難くない名をこの花は頂戴してしまいましたが、「温暖前線萩」とか「天気図萩」なら穏当な名であるとこの花も不満ではないかも、ですね(笑)。
(2014.09.21 16:39:32)

Re:秋は実のありてこそ(09/18)  
ふろう閑人  さん
ヤマボウシの実凄いですね。
これだけあればジャムにもなりそうで…。 (2014.09.22 14:19:17)

ふろう閑人さんへ  
けん家持  さん
 う~ん、ヤマボウシのジャムですか。
 この実は酸味が全くありませんから、ジャムにはどうでしょうか。
 まあ、小生はヤマボウシのジャムはご遠慮申し上げて置きます(笑)。何も不味いものをジャムにすることもなかろうと・・。
(2014.09.22 18:38:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

岬麻呂@ Re[1]:岬麻呂旅便り335・松本、甲府、浜松(12/02) New! MoMo太郎009さんへ 何時もコメント下…
MoMo太郎009 @ Re:岬麻呂旅便り335・松本、甲府、浜松(12/02) New! 岬麻呂さん、凄い行動的なんですね。 「い…
岬麻呂@ Re:岬麻呂さんへ(12/02) New! けん家持さんへ 健人会ご出席に4日お出か…
岬麻呂@ Re:岬麻呂さんへ(12/02) New! けん家持さんへ 日本銀行券に使われた本栖…
けん家持 @ 岬麻呂さんへ New!   >早速ご紹介くださいまして    有…
岬麻呂@ Re[1]:岬麻呂旅便り335・松本、甲府、浜松(12/02) New! ひろみちゃん8021さんへ 何時もありがとう…
ひろみちゃん8021 @ Re:岬麻呂旅便り335・松本、甲府、浜松(12/02) こんばんは(^^) 今回の旅は お仕事仲間…
岬麻呂@ Re:岬麻呂旅便り335・松本、甲府、浜松(12/02) 家持様 早速ご紹介くださいまして有難うご…
岬麻呂@ Re:岬麻呂旅便り334・南東北の紅葉(11/20) 家持様 ビックジョンさんへ お返事遅くな…
けん家持 @ ビッグジョンさんへ  ご覧いただき感謝です。   >いつもの…

お気に入りブログ

プランター野菜 収穫 New! ひろみちゃん8021さん

嬉しいお届けもの。 New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

カン・サノ  マイ・ガ… New! くまんパパさん

庭の花「ネリネ」 New! ビッグジョン7777さん

ブランコのない公園… New! 龍の森さん

新宿彷徨(その26) 大… New! MoMo太郎009さん

10億円の義援金 New! lavien10さん

「おぎの美術館」へ… ふろう閑人さん

高齢化社会と欲望 七詩さん

作楽神社 龍水(TATSUMI)さん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: