Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

<< 関連リンク >>
吉岡利紘のページ
山行記
山の写真アルバム
WINDOWSテーマフリーダウンロード


坂歩こう会ネット板
坂歩こう会のページ


鈴が峰登山ルート


<<お気入りブログ>>
「坂歩こう会」会長のブログで山行写真満載です
・赤帽さんのブログ

登山歴60年以上、野鳥観察歴30年以上の大先輩のブログです
タカ長のタカの渡り観察

広島の里山をこよなく愛する道行地蔵さんのブログです。
ひろしま里山放浪記

京都在住の娘の教室です
市坪バイオリン教室

ネットで見るアルバム
ウエブアルバム作成
<

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2019.07.17
XML

 コースは、虹山団地中バス停~亀山登山口~冷泉跡~螺山(昼食)~亀山団地~(茶臼山往復)~あき亀山駅、でした。
 梅雨のはっきりしない天候のおかげで、2週間連続中止となった例会でしたが、今日は梅雨明け間近の好天気に、張り切ったメンバー42名が集いました。

 虹山団地の登山口からの登りは、平たんな部分があまりなく、急斜面の登りが頂上まで続きました。しかし、歩きやすいジグザグ路が整備されていて、蒸し暑さの中の登山には大変助かりました。また、今日のリーダーの長老、森本さんのゆっくり目のリードのおかげで、皆さん元気に、一団となって頂上を極めました。







 頂上は適度な広場となっており、ここで、日蔭を求めて陣取り、楽しい昼食タイムを取りました。昼食後、亀山団地に向けて下りましたが、希望者は、さらに茶臼山に足を延ばすことにしました。23名ほどの仲間が元気に茶臼山に向かいました。
 私を含めた本隊(こちらの方が少人数)はゆっくりゆっくりあき亀山駅まで下り、家路につきました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.07.18 12:32:39
コメント(0) | コメントを書く
[坂歩こう会定例山行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

hige@ Re[1]:今日の鈴が峰(06/21) 井口台Yさんへ  スズメバチ、気を付けま…
井口台Y@ Re:今日の鈴が峰(06/21) 私も木曜に登りましたが、例の木にスズメ…
hige@ Re[1]:今日の鈴が峰(06/14) 井口台Yさんへ 午後の常連さんに会う機会…
hige@ Re[1]:今年の北アルプス行は(06/14) 井口台Yさんへ コロナ禍以来、アルプスが…
井口台Y@ Re:今日の鈴が峰(06/14) 私は水曜日の午後から久しぶりに登りまし…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: