Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

<< 関連リンク >>
吉岡利紘のページ
山行記
山の写真アルバム
WINDOWSテーマフリーダウンロード


坂歩こう会ネット板
坂歩こう会のページ


鈴が峰登山ルート


<<お気入りブログ>>
「坂歩こう会」会長のブログで山行写真満載です
・赤帽さんのブログ

登山歴60年以上、野鳥観察歴30年以上の大先輩のブログです
タカ長のタカの渡り観察

広島の里山をこよなく愛する道行地蔵さんのブログです。
ひろしま里山放浪記

京都在住の娘の教室です
市坪バイオリン教室

ネットで見るアルバム
ウエブアルバム作成
<

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2022.12.31
XML
カテゴリ: 日常の出来事など
 2022年も今日が最後となりました。
 ここ何年か続いているコロナ禍。少し、慣れてきた感があり、警戒感はかなり薄れてはきましたが、社会全体にかかる抑圧感はぬぐえません。しかも、終息の兆しも見えていない状況です。

 そんな中、自然の中に出かけることで、自然の中へ逃げ込むことで、安息感が得られるような気がして、今年も山歩きを楽しみました。
 鈴が峰には、短時間で明るい頂上に到達できるという気軽さから、今年は約130回散歩に出かけました。四季折々に変わる自然の姿に、常に新鮮な鈴が峰を感じ、楽しむことができました。

 「坂歩こう会」の山行も、コロナ禍で計画された51回のうち、実施されたのは、18回にとどまりましたが、少ない回数にも凝縮された楽しさがありました。2022年の山行を振り返ったスライドショーを作成しましたので、お楽しみいただければと思います。

 この1年、この「山屋のページ」にお付き合いいただきまして有難うございました。来年もよろしくお願いいたします。
 良いお年をお迎えください。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.31 11:59:17
コメント(0) | コメントを書く
[日常の出来事など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

yamahige8 @ Re[1]:深入山の花だより(04/13) 深入山 勝手に公式サイトの栄太郎さんへ …
栄太郎@ Re:深入山の花だより(04/13) 私が作成し掲示している『深入山の花だよ…
hige@ Re[1]:今日の鈴が峰(06/04) 五月が丘mkさんへ 最近、小さなケルンが、…
五月が丘mk@ Re:今日の鈴が峰(06/04) 今朝、頂上を目指してBコースを歩いている…
yamahige8 @ Re[1]:今日の鈴が峰(06/01) 五月が丘mkさんへ 気にかけていただいてあ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: