Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

<< 関連リンク >>
吉岡利紘のページ
山行記
山の写真アルバム
WINDOWSテーマフリーダウンロード


坂歩こう会ネット板
坂歩こう会のページ


鈴が峰登山ルート


<<お気入りブログ>>
「坂歩こう会」会長のブログで山行写真満載です
・赤帽さんのブログ

登山歴60年以上、野鳥観察歴30年以上の大先輩のブログです
タカ長のタカの渡り観察

広島の里山をこよなく愛する道行地蔵さんのブログです。
ひろしま里山放浪記

京都在住の娘の教室です
市坪バイオリン教室

ネットで見るアルバム
ウエブアルバム作成
<

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2024.05.29
XML
 今日の坂歩こう会の定例山行は、広島市市街地の西部に位置する、宗箇山・大茶臼山でした。
 コースは、JR三滝駅~三滝本町第三公園~大原山(224m)~宗箇山~鍬投峠~大茶臼山・丸山登山口~大茶臼山・丸山分岐~畑峠~大茶臼山~展望岩~天空の階段~己斐峠登山口~国泰寺~己斐上三丁目~旧石内道~JR西広島駅、でした。

 絶好の登山日和に恵まれ、66名のメンバーが参集しました。


 まず、三滝本町の団地から大原山に登ります。結構急なところもありますが、明るい登山路を気分良く登り詰め、狭い山頂をスルーして鞍部まで下ります。



 引き続き、宗箇山を目指しますが、ハードな急登が続き、ひたすら登り続けます。
 登り切ると、明るい、大展望が広がる頂上です。ここで、長めの休憩を取りました。





 宗箇山山頂を後にし、鍬投峠に下りますが、半端じゃない急な傾斜の下りとなります。


 鍬投峠からは、畑峠を経由して大茶臼山を目指します。
 整備された歩きやすい道を登り詰め、頂上直下の展望岩に到着すると、素晴らしい大展望が広がっていました。








 昼食後は、急傾斜の足元の悪い道を下り、天空の階段とも言うべき、長い鉄製の階段を己斐峠に下りました。



 己斐峠からは、本隊は、さらにJR西広島駅まで歩き通しましたが、もう満足組は、バスで西広島駅に向かいました。また、一部の人は、ジ アウトレットに向けて歩き帰路につきました。
 三つの山を縦走するという長い行程でしたが、所々の明るい展望を楽しむことができた山歩きとなりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.29 22:23:41
コメント(2) | コメントを書く
[坂歩こう会定例山行] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:宗箇山・大茶臼山(坂歩こう会)(05/29)  
素晴らしいお仲間がいるのですね、デコちゃんお登山は低山ですが毎日続けています。
山は平地と異なり林間を使うため木陰が多くて暑さしのぎに成ります。
高齢者のこれからは暑さを凌いで運動をすることが大事でしょう。
朝口にグランドゴルフに参加しましたが、日影が無くて、出掛けには冬姿で時間とともに夏姿に変える有様です。
団体登山の機会がある様で羨ましいです。
単独登山は気楽ですが道中での友達作りが必要です。 (2024.05.30 11:47:55)

Re[1]:宗箇山・大茶臼山(坂歩こう会)(05/29)  
yamahige8  さん
デコちゃん6902さんへ
毎日登山とは、素晴らしいですね。
いつまでも続けてくださいね。 (2024.05.30 17:00:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

hige@ Re[1]:今日の鈴が峰(06/21) 井口台Yさんへ  スズメバチ、気を付けま…
井口台Y@ Re:今日の鈴が峰(06/21) 私も木曜に登りましたが、例の木にスズメ…
hige@ Re[1]:今日の鈴が峰(06/14) 井口台Yさんへ 午後の常連さんに会う機会…
hige@ Re[1]:今年の北アルプス行は(06/14) 井口台Yさんへ コロナ禍以来、アルプスが…
井口台Y@ Re:今日の鈴が峰(06/14) 私は水曜日の午後から久しぶりに登りまし…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: