やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2016/01/09
XML
テーマ: 家のこと(28)
カテゴリ: こども
年末年始は山に居たものだから、帰省は時期をずらして1月の三連休としてみた。折角東京に行くのだからと、こらどまのためにTDLを計画した。ネットでチケットを予約し、プリントアウトしておいた。

160109-01.jpg
こらどまにとっては、初の北陸新幹線乗車である。四席しか取っていないからいささか狭いですな、我慢してください。やまやろうは新幹線が動き出したらプシューと開栓して美味しいものを飲んでみた。

東京着が昼前なのものだから、車中で早めのお昼を摂った。新橋からゆりかもめでお台場方面へ。

160109-02.jpg
本日の目的地(観光地)は、 日本科学未来館 であります。小三のむすこにASIMOを見させるのだ。この案を告げたところ、目を輝かせていた。ショーの30分前に到着した。開始15分くらい前から陣取ってみた。会場ど真ん中の境界線ぎりぎりに座る。

160109-03.jpg
ASIMOが現れた!むすこは3DSで10分間のショー全てを動画で録画していたそうな。おらは写真がメインで、全速力で走るところだけは動画で録画してみた。シャコシャコと結構な速度で走ることができるのですな、観客は感心していた。嫁さんは感動して涙を流したそうな。

160109-04.jpg
ASIMOのショーが終わったら、常設展を見学。一気に5階に上がり世界をさぐる。写真はしんかい6500のコクピットである。球体の中に大人三人が入っての調査となる。おらーむすこ対して専門的な説明をしたら(最近本で読んだのだ)、そばに居たボランティアスタッフは黙ってしまった。

160109-05.jpg
腹が減ったら、休憩スペースで遅いお昼兼おやつ。おらはコーヒー。むすめは新幹線で酔って戻していたから、これがまともな昼食。景色が良いですなーと思ったが、向かいはマンションであったー。

160109-06.jpg
キッズゾーンで遊ぶ。45分での入れ替え制であった。緑の斜面をみんなしてゴロゴロ。そして色んなものを転がしてみた。暑いわー。

160109-07.jpg


160109-08.jpg
この球体は、シンボル展示のジオ-コスモスであります。

160109-09.jpg
3階の常設展示をうろうろ。我々はアンドロイドを見たかったのだ。あれまー動いていない。しゃべりは人間の口パクなのね。一対一で会話するような場所でもなかった。おらーてっきり人工知能が付いていて、適当な会話にちゃんと回答してくれるものだと思っていたが、違った。

写真のアザラシは、富山で生まれたパロです。やまやろうは本物を見たのは初めてだ。ナデナデしたらちゃんと反応してくれる。ヒゲを触ると嫌がってぬんぬんするしー、こやつは可愛い。こらどまも釘付けであります。

160109-10.jpg
2050年くらしのかたち は、終わってしまったのですな。次男坊の職業は、トイレコーディネーターとなったが、どういう職業よ。

160109-11.jpg
夕方までガッツリ滞在していた。帰る頃には空が茜色に染まり、東京湾岸に火が灯る時間となっていた。

160109-12.jpg
東京の夜景が美しい。ゆりかもめに乗りながら、パチパチ写真を撮っていた。

160109-13.jpg
こういう夜景を川面から眺めたらえもいわれぬ美しさなのだろうな。夜景の湾岸クルーズってものを一度は体験してみたいものである。

160109-14.jpg
やまやろうの実家に帰ったら、老親は美味しいご馳走を沢山用意してくれた。焼き鳥もポテサラも、おらーは大好きであります。腹憂いになるまで飲み食いできました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/01/13 09:57:50 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: