やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2017/12/10
XML
カテゴリ: 登山
G会後輩のJ君は、ちょっとしたことがあって
しばらく山に行けていなかった。週末は天気が良い
のでラインでやり取りして日曜日に雪山登山する
ことにした。

7:00 会館集合。田籾集落から嘉例沢森林公園を
目指す。雪の林道を2WD車で入れるところまで
(標高250m付近)。広い路肩に駐車するも、轍は
まだ続いている。


7:40 248m 出発。ダブルストックを突き会話
しながらひたすら林道を歩く。


8:19 377m 嘉例沢集落。朽ちかけの廃屋が
並ぶ。


8:37 473m 林道分岐。クルマの轍はここまで
であった。


9:04 616m つづら折りの林道をショート

ワカンを付ける。


ワカン歩き開始。朝日を浴びて気分もうきうき。


9:31 652m 林道分岐。写真左の斜面に取り付き
鋲ヶ岳北尾根へ向かう。


9:49 754m 杉林の中から登山道に出た。晴天
の空の下に北アルプスの絶景が打ち並び、思わず
歓声を上げる。


鋲ヶ岳北尾根の登山道は、ウサギ達の高速道路で
あった。


10:12 869m 反射板に到達、ぐっと雪が深く
なった。ヒザ上ラッセル。低山と舐めてオーバー
パンツなしで登ってきたため、ヒザ周りがびちゃ
びちゃになってしまった。


やぶを漕いだ先には雪帽子の標柱が立つ。


10:20 884m 鋲ヶ岳山頂。標柱の少し南に四阿
がある。ここからは見事な眺望が広がる。


鹿島槍ヶ岳に雪煙が立つ。眼下の宇奈月温泉は箱庭
のようだ。スキー場の積雪はもう少し必要である。
北アルプスの峰々が白く輝く。インスタ投稿。


10:41 雪の上で軽く食事を摂ってから、12時に
行動を終了することにして、烏帽子山方面に南下
する。このまま下山では物足りなかったのだ。ほぼ
登山道上をラッセルした。


11:28 953m 930m地点。

11:43 1006m 981mピーク北側。


12:08 1042m 登山道が西に派生する尾根の上
で行動を終了する。

黒部側扇状地と富山市方面の平野、遠くは能登半島
まで見通せる。インスタ投稿。風が抜けるので立ち
止まっていると寒い。


J君は袋ラーメンを作るも、箸を忘れた。それでも
器用に平らげた。

12:33 下山開始。帰路は鋲ヶ岳には向かわず、
途中の山腹から嘉例沢森林公園の林道に下降する
ことにした。



きたものだ。


13:02 904m 876mピーク付近から登山道が
分岐しているのでそちらを下降する(地形図には
記載なし)。


尾根を下降した後、沢沿いを下る。クマ棚が多い。
丸々としたカモシカを目撃。


13:20 800m 林道に出た。地形図記載の「嘉例
沢森林公園」の「嘉」の右上付近。


13:31 774m キャンプ場への林道分岐。

13:56 661m ショートカットして登路の踏み跡と
合流する。

14:00 644m 登りでワカンを付けた地点。急斜面を下る。

14:13 518m 分岐。


15:12 クルマに到着。低山ではあるが中身の濃い
山行となった。林道歩きは地味に体力を使う。

やまぶろぐ
フェイスブック (フォローどうぞ。基本フォロー返し)
インスタグラム
ツイッター (フォローどうぞ。基本フォロー返し)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/12/12 10:09:38 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: