やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2022/06/13
XML
カテゴリ: 好きなこと
諸事情があってスマホにDLできなかったのだが、Garmin Connectをようやく入れてみた。健康管理にとっても使えるのだと知り、驚いている(今更)。腕時計は、しばらくGarminだな。


山のブログでありながら、ランネタが楽天ブログ内でちょっとバズっております。

ワークマンのランニングシューズが凄かった。

おらー、ワークマンの手先でも何でもないが、良い物は良い!と素直にブログで紹介していきたい。山道具については、これまでいろいろ書いているな。あと全国各地の日本酒。

GARMINのForeAthlete 45を購入したのは2年前 ​。この時はスマホがGarmin Connectに未対応で、わざわざ充電ケーブルをつないでデータをノートPCに送っていた。

特にそれで問題はなかったのだが、昨日ノートPCのGarmin Connectに不具合が生じたので(アプリが起動しない)、アンインストール+再インストールした。

そうしたら昨日走った記録が、クラウド上にもウォッチ内にも残っていなかった。アンインストールしたことで、ウォッチ内の設定がリセットされてしまったのだ。



スマホが変わった時点で、もっと早くに入れておくべきであった。こんなに面白い情報が入手できるとは。まあこれから徐々に楽しんでいこう。


表示画面も変更したい。Garmin IQストアで、無料のウォッチフェイスがラインナップされている。

ForeAthlete 45は古い機種だから、ウォッチフェイスがPC検索では表示されなかったのだ。スマホで検索したら、ひとつ見つかった。それがこれ、DigiInfoというもの。

シンプルだけれど、知りたいことは表示されている。山屋として便利だと思ったのは、日の出/日の入り時刻表示だ。4:24は東京表示だ。GPSを拾っていないからだろう(富山は4:31)。

登山においても、この腕時計を使うのか? いや無理だ。Garminだと泊まり山行では電池が持たないのだ。

登山用の腕時計としては、​ カシオ・プロトレックPRG-600-1JF ​を持っている。そして登山のログはスマホのStravaで記録している(航空機モード)。Garminは日帰りラン専用ですな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/06/13 09:20:17 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: