Pastime Paradise

Pastime Paradise

2022.05.25
XML
詠時感 〜 時へのロマン 』  エイジア
 「 Asia 」  Asia (82)

 したたかな感性から放たれる音のエネルギー、あくまでも鋭く
 4つの個性がドラゴンに乗った、本物の一撃!!
 キング・クリムゾン、イエス、EL&Pとブリティッシュの最強バンドを渡り歩いた強者4人が結成した驚異のロック・グループ、それが “詠時感(エイジア)” だ!!

A面
 1. ヒート・オブ・ザ・モーメント - Heat of the Moment
時へのロマン - Only Time Will Tell
 3. 孤独のサヴァイヴァー - Sole Survivor
 4. ワン・ステップ・クローサー - One Step Closer
 5. タイム・アゲイン - Time Again
B面
 1. この夢の果てまで - Wildest Dreams
 2. ウィズアウト・ユー
 3. 流れのままに - Cutting It Fine
 4. ときめきの面影 - Here Comes the Feeling
 元 キング・クリムゾン ジョン・ウェットン (John Wetton)がリード・ヴォーカル&ベースを、そして元 EL&P (Emerson, Lake & Palmer)の カール・パーマー (Carl Palmer)がドラムス&パーカッションを、でもって元 イエス (Yes)の スティーヴ・ハウ (Steve Hawe)がギター&ヴォーカルを、同じく元 イエス ジェフ・ダウンズ (Geoff Downes)がキーボード&ヴォーカルという、プログレ界の大御所が集まった――所謂 “プログレ名球会” メンバーが満を持して82年にリリースした1stアルバムがこの「 詠時感 ~ 時へのロマン (Asia)」だ。
 …なんて説明は不要かな。ちなみに邦題タイトルの「詠時感」は、無理矢理 “ えいじあ ” と読む。
どなたが考えたのか知らないけど、もうちょっと読みやすい当て字があったでしょうに。

 3歳上の姉の影響を受けて私が洋楽を聴き始めたのは、ちょうど サバイバー (Survivor)の “ アイ・オブ・ザ・タイガー (Eye of the Tiger)” が流行っていた82年半ば頃のことで、 エイジア (Asia)を知ったのも、翌83年にリリースされた2ndアルバム「 アルファ (Alpha)」からシングルカットされた “ ドント・クライ (Don't Cry)” のPVを MTV で観たのが最初だった。
 当時はプログレなど全く知らなかったので、エイジアが如何に偉大なバンドであるかなんて知る由も無かったが、楽曲とヴォーカルの爽やかさだけは強く印象に残っていた。

 それから暫く後に「詠時感」を初めて聴いた時は、1曲目の “ ヒート・オブ・ザ・モーメント (Heat of the Moment)” の出だしからゾクゾクしっぱなし!最初から最後まで聴き惚れてしまった。
2曲目の “ 時へのロマン (Only Time Will Tell)” のOPはしょっちゅうMTVで使われていたので馴染みはあったが、ずっとエイジアだと知らずに耳にしていたため、彼らの曲であることが分かったときには妙に納得したものだった。
 82年のビルボード・年間アルバムチャート1位に輝いただけあって、流石に捨て曲なしの名盤だ。発売から40年経った今聴いても、相変わらずゾクゾクしてしまう。

 バンドは85年頃に一度解散状態になったものの、89年に再始動して現在に至る。何やら途中でゴタゴタしたらしく、オリジナルメンバーの内でジェフ・ダウンズだけが結成からずっと残っており、カール・パーマーは92年に離れるも06年の再結成時に復帰。スティーヴ・ハウは出たり入ったりしていたが13年に脱退している。ジョン・ウェットンは17年1月に大腸癌により逝去。
 ちなみに現在のエイジアのメンバーはというと、ジェフとカール、vo兼bにはイエスの ビリー・シャーウッド (Billy Sherwood)、そして今年からvo兼gとしてEL&Pつながりの マーク・ボニーラ (Marc Bonilla)が加入している。

 エイジアのアルバムタイトルは途中まで『A…A』(Aで始まりAで終わる)に統一されていたが、何故か途中からはAAしばりがなくなった。まぁ邦題には関係ないけど。

 82年 「 Asia 」 詠時感〜時へのロマン
 83年 「 Alpha 」 アルファ
 85年 「 Astra 」 アストラ
 86年 「 Aurora 」 オーロラ ※4曲入りEP、日本盤のみ
 92年 「 Aqua 」 アクア
 94年 「 Aria 」 天空のアリア
 96年 「 Arena 」 アリーナ
 96年 「 Archiva 1 」 ※未発表音源集
 96年 「 Archiva 2 」 ※未発表音源集
 01年 「 Aura 」 オーラ 
 02年 「 Armada 1 」 ※ファン・クラブ向け限定盤  AAしばりタイトル終了
 04年 「 Silent Nation 」 サイレント・ネイション
        : 

 そんなエイジアに興味を持たれた方は、こちらをどうぞ♪
 ​ ヒート・オブ・ザ・モーメント
 ​ 時へのロマン
 ​ ときめきの面影





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.06.09 01:43:57
コメント(0) | コメントを書く
[懐かし邦題アルバム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ぱすぱら趣味館
懐かし邦題アルバム 一覧
我的読書記録
「うわさの姫子」大百科
Mr.BOO! 広川太一郎 吹替伝説
80's MY FAVORITE SONGS 【BOX版】
80's MY FAVORITE SONGS 【BOX版】 VOL.2
Heavenly Rock Townとは?

ぱすぱら別館
ふらりと御朱印集め
(御朱印集め備忘録BLOG。岡山を中心に、関西にもふらりと出掛けます)

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: