天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2007.11.20
XML
テーマ: いい言葉(576)
カテゴリ: 文学・芸術
史劇のバラ5(イングランド王権史

バラ

バラ戦争という名前を歴史に刻むきっかけにもなった『ヘンリー6世』三部作は、シェイクスピアが劇作家として最初に書いた作品ではないかとされています。シェイクスピアはこの作品により、一流作家の仲間入りをしていますから、彼はまさに「バラ」によって生まれた詩人・劇作家であったと言えそうです。

すでに紹介した『ヘンリー6世』ですが、この劇の中には紹介しきれないほどバラが登場します。そのうちのいくつかの表現を紹介したいと思います。

その前に、シェイクスピアが史劇で取り上げたイングラン王権史をここで簡単におさらいしておきましょう。王がたくさん登場するので、わからなくなってきますよね。『ヘンリー6世』もこの複雑に入り組んだ王族の歴史を知っておかないと、理解できない作品です。

最初はジョン王(在位:1199-1216年)でしたね。「土地なし王子」。プランタジネット朝(アンジュー朝)3代目のイングランド王です。フランス王との権力争いに明け暮れ、イギリスでも内乱を収めるのが精一杯。大陸の領土を失ったため「失地王」とも揶揄され、さらには教皇と諸侯の板ばさみになり、踏んだり蹴ったりの人生でした。マグナ・カルタで有名ですね。

次はその五代後に王位に就いたリチャード2世(在位:1377-1399年)です。作品としての『リチャード2世』は紹介しませんでしたが、『ヘンリー4世』のホットスパーの台詞で「可憐でいじらしいバラ」と紹介されていましたね。なんとも気の毒な、ひ弱な王です。彼がプランタジネット朝最後の王となりました。

その次は、ヘンリー4世(在位:1399-1413年)です。初代ランカスター朝の王ですね。つまりランカスター公がプランタジネット朝から王位を奪い取ったことになるわけです。これがバラ戦争の起きる遠因にもなっています。

シェイクスピアは、次のランカスター朝第二代のヘンリー5世(在位:1413-1422年)も戯曲にしていますが、バラを使った台詞が見当たらないので取り上げません。百年戦争の最中、フランス軍に対してイングランド軍が勝利を収めたヘンリー5世の活躍を賛美する劇となっています。ただし最終的には、イングランドはフランスに敗北します。

そして、ランカスター朝第三代のヘンリー6世(在位:1422年―1461年、1470年―1471年)です。在位が二度に分かれていますが、これは王位が別の王朝へ移っていた時期があったからです。それがヨーク朝なんですね。かつてランカスター公が王になったのなら、ヨーク公も王になれるはずだとして、ヨーク公リチャードがランカスター朝に戦いを挑みました。これがバラ戦争(1455-1485年)となるわけです。

ランカスター派の赤バラとヨーク公派の白バラの戦いです。明日は、「バラ戦争」の項で紹介しなかった場面のバラを紹介します。

バラ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.20 10:30:24
コメント(4) | コメントを書く
[文学・芸術] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…
正木 ベータ@ Re:不思議な世界(その94)(05/13) こんにちは。初めてコメント致します。 不…

お気に入りブログ

日記更新お休みのお… 第七十三世武内宿禰さん

佐野まり はちどりの… convientoさん
氣のワーク研究所 朝日6844さん
窓辺でお茶を heliotrope8543さん
ひめのゆめ活動日記 ひめのゆめさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: