天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2007.11.21
XML
テーマ: いい言葉(576)
カテゴリ: 文学・芸術
史劇のバラ6(ヘンリー6世

赤いバラ

赤いバラはランカスター派で、白いバラはヨーク派。お互い赤と白のどちらのバラを摘むかで立場を明らかにしようという場面はすでに紹介しました。文字通り、実に「劇的」なシーンでした。しかし実は、バラによる投票を終えた後のやりとりのほうが凄いんですね。

本来なら少数派が多数派の意見を受け入れるはずの投票だったのですが、投票で負けた赤バラのサマセット伯(後のサマセット公)は引き下がりません。白バラのリチャード・プランタジネット(後のヨーク公)と再び言い合いになります。

PLANTAGENET: Now, Somerset, where is your argument?

プランタジネット:どうだ、サマセット、お前の持論はどこへ行った?

SOMERSET: Here in my scabbard, meditating that
Shall dye your white rose in a bloody red.

サマセット:この刀の鞘の中にあるさ。お前の白いバラを血で赤く染めようと思ってな。

PLANTAGENET: Meantime your cheeks do counterfeit our roses;
For pale they look with fear, as witnessing


プランタジネット:そういえば、お前の頬はわれわれの白いバラを真似ているではないか。恐怖で顔が青白くなっているぞ。まるでわれわれの側の正当性を認めているようだ。

SOMERSET: No, Plantagenet,
'Tis not for fear but anger that thy cheeks
Blush for pure shame to counterfeit our roses,
And yet thy tongue will not confess thy error.

サマセット:違うぞ、プランタジネット。恐怖ではなく、これは怒りだ。お前の頬こそ、あまりの恥ずかしさにわれわれの赤いバラを真似するように赤くなっているではないか。それなのにお前の舌は、過ちを自白しようともしない。

PLANTAGENET: Hath not thy rose a canker, Somerset?

プランタジネット:お前のバラには悪い虫が付いているのではないか、サマセット?

SOMERSET: Hath not thy rose a thorn, Plantagenet?

サマセット:お前のバラのほうこそ、棘があるのではないか、プランタジネット?

PLANTAGENET: Ay, sharp and piercing, to maintain his truth;


プランタジネット:あるさ、鋭敏にして鋭い、正当性を貫く棘がな。だがお前の悪い虫は、ウソ偽りを食べて膨らむばかりだ。

SOMERSET: Well, I'll find friends to wear my bleeding roses,
That shall maintain what I have said is true,
Where false Plantagenet dare not be seen.

サマセット:いいだろう。俺が言ったことが正しかったことを証明するため、我が赤き血のバラをまとう友を何人も見つけてみせる。偽りのプランタジネットなどお呼びではないわ。



こうして赤いランカスター派と白いヨーク派によるバラ戦争が始まります。しかしどちらの公爵家も、もともとはプランタジネット王朝のエドワード3世から派生しています。違うのはエドワード3世の第四子ジョン・オブ・ゴーントの末裔(ランカスター公)か第五子エドムンド・ラングリーの末裔(ヨーク公)かというだけ。近親憎悪というやつですね。

これで最後の行でサマセットがfalse Plantagenetと言ったわけがわかると思います。falseは、直接的にはリチャード・プランタジネットを嘘つきであると非難していることになりますが、もっと深い意味ではプランタジネット(朝の後継者)を偽っているだけだという意味も込められているわけです。まあ、これも五十歩百歩ですが。

その後の血みどろの戦いについては、明日のブログでご紹介しましょう。

白いバラ

(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.21 09:28:59
コメント(6) | コメントを書く
[文学・芸術] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…
正木 ベータ@ Re:不思議な世界(その94)(05/13) こんにちは。初めてコメント致します。 不…

お気に入りブログ

日記更新お休みのお… 第七十三世武内宿禰さん

佐野まり はちどりの… convientoさん
氣のワーク研究所 朝日6844さん
窓辺でお茶を heliotrope8543さん
ひめのゆめ活動日記 ひめのゆめさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: