天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2008.01.29
XML
テーマ: いい言葉(576)
カテゴリ: 文学・芸術
▼フランスの薔薇5(マラルメ5)



まずは、「Les Parnasse contemporain(現代高踏詩集)」に投稿された際は 「Epilogue(エピローグ)」と題された詩で、後に無題、もしくは「ほろ苦き停滞に倦み疲れて・・・」と便宜上呼ばれる詩です。

Las de l'amer repos...

Las de l'amer repos où ma paresse offense
ほろ苦き停滞に倦み疲れて、私の怠惰は

Une gloire pour qui jadis j'ai fui l'enfance
栄光を台無しにする。栄光のために私は、

Adorable des bois de roses sous l'azur
大自然の青空の下に咲く薔薇の茂みのような、


あの素晴らしい幼少期に別れを告げた。そして、

De creuser par veillée une fosse nouvelle
私の脳みその貧弱で冷たい土地に、新しい穴を徹夜で掘るという

Dans le terrain avare et froid de ma cervelle,
固い誓いに七度倦み疲れて、挫折した。

Fossoyeur sans pitie pour la sterilite,
不毛に対しては非情な墓堀人(破壊者)だ。

- Que dire a cette Aurore, o Reves, visite;
――おお夢よ、鉛色の薔薇を恐れて、

Par les roses, quand, peur de ses roses livides,
巨大な墓地がその空っぽの穴を飲み込んだとき、


その薔薇の訪問を受けた、この暁に何と言えばいいのか?――

Je veux delaisser l'Art vorace d'un pays
私は、残酷な国の貪欲な芸術を見捨てたい。

Cruel, et, souriant aux reproches vieillis
私の友、過去、詩の精霊、そして


私の苦悩を知るランプが私に浴びせる

Et ma lampe qui sait pourtant mon agonie,
古びた非難を笑いながら、

Imiter le Chinois au coeur limpide et fin
繊細で澄み切った心を持つ、あの中国人を模倣したい。

De qui l'extase pure est de peindre la fin
彼にとっての純粋な恍惚は、

Sur ses tasses de neige a la lune ravie
月から奪い取られた雪の茶碗に、

D'une bizarre fleur qui parfume sa vie
透明な生命の香りを振りまく、不思議な花の最後を描くこと。

Transparente, la fleur qu'il a sentie, enfant,
その花こそ、彼が子供のころ、接木をするように育みながら、

Au filigrane bleu de l'ame se greffant.
魂の青い透かし細工に嗅ぎ取った花なのだ。

Et, la mort telle avec le seul reve du sage,
賢者の夢にだけ現れる死よ、

Serein, je vais choisir un jeune paysage
心を静め、私は真新しい景色を選び、

Que je peindrais encor sur les tasses, distrait.
心を空にして、それを茶碗になおも描くだろう。

Une ligne d'azur mince et pâle serait
薄い紺青色のラインは、

Un lac, parmi le ciel de porcelaine nue,
むき出しの陶磁器の空に浮かぶ湖水となるだろう。

Un fin croissant perdu par une blanche nue
白い雲間に隠れる細い三日月は、

Trempe sa corne calme en la glace des eaux,
三本の長いまつ毛のように茂るエメラルド色の葦の近くで、

Non loin de trois grand cils d'emeraude, roseaux.
穏やかなる弧の一角を、冷たい鏡の湖面に浸すのだ。

かなり難解な詩ですね。これはマラルメ自身の詩作に対する思いを書いた詩です。新しい詩風を創造しようとするマラルメの苦悩と決意と理想が描かれているように思います。詳しくは明日のブログで。
(続く)

宇宙の薔薇

極龍が眠る北斗の星たちのそば、大熊座の頭上に輝く宇宙の薔薇「M82」。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.29 13:17:02
コメント(2) | コメントを書く
[文学・芸術] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…
正木 ベータ@ Re:不思議な世界(その94)(05/13) こんにちは。初めてコメント致します。 不…

お気に入りブログ

日記更新お休みのお… 第七十三世武内宿禰さん

佐野まり はちどりの… convientoさん
氣のワーク研究所 朝日6844さん
窓辺でお茶を heliotrope8543さん
ひめのゆめ活動日記 ひめのゆめさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: