全1519件 (1519件中 1-50件目)
開幕直後に襲った台風により長い間順延となっていた第2節GAME2、4か月ぶりにやっと試合数が他と揃いました&勝ちましたー∩(・ω・)∩ばんじゃーい∩(・ω・)∩ばんじゃーい ※負けてがっかりしている様子ではありませんいやー嬉しい。苦手ビーコルにというだけでなく、こちらの作戦が一部はまった&結果的に得失点差でも上回れたという点でも良い勝利。お互い連戦続きでボールが手につかなかったりミスが散見されたりと疲労の見える内容ではありましたが、とにかく勝てて良かった・・・ 平日開催でもコルス君は開場時から終了時までしっかり稼働。確かに「今季のコルス君は違い」ました ビーコル戦は毎回楽しみEyes'さん。各クラブのパフォーマーはB開幕後でも大分移り変わる中、bj時代からずっと高いクオリティで続けてくれているのはすごいと思う たまたま選手登場口が撮れたのでいっぱい載せてみます。まずは新入団大浦くん、大阪でのデビューは堂々としたものでした(大阪も2日行ったけど書けてない) 続いてのもとがこんなことになっている(だいぶ待たされている)のは コート上でこの方が大注目されているためですスターですよもう なかなか呼んでもらえません お待たせのもと! 今日もよろしくキャプテン! 今日も頼みますタカシ! 地元横浜出身と紹介されたタク 今日もノボルの「俺様化」あるか!? アウェイ大阪GAME1で負傷した龍斗に代わってスターターが回って来た多田君。守備にも期待! 今日のレフェリーは(現状判定基準がB界で最も厳しいと思われる)加藤さん。アジャストしてがんばってニカ! 秋田のインサイドはやはりジャスティン! KCも厳しめの審判に割とファウル取られがちなんですよね、イライラしないでたのむよKC! やはりこの方の存在感はとても大きい、特に相手キーマンのマークが冴えているよろしくフルさん! 以上12選手とこのお2人でお送りします、西野君ももっとプレー観たいなあ 加藤レフェリーは基準が絶対にぶれないという点では信頼していますがとにかく厳しい、厳しいんですよね細かなところまで…(ダンクが長いと即テクニカルとかさ) 【秋田】試合前時点東地区5位(16勝20敗) #16タカシ,#22タケ,#40ジャスティン,#43KC,#51フル 【横浜】試合前時点中地区5位(9勝27敗) #00サザランド,#2橋本,#7ベクトン,#10アキ・チェンバース,#46生原個人的に警戒しているのはベクトン、アキ、生原の3選手。この3人に好きなようにやられてしまったらまずい。それとHC交代が戦術にどう影響しているのか。 Tip Off! がんばれタケシ!エリート海賊に負けるな! この日1本目のスリー! アキ選手を押さえ込んだのはやはりフルさんでした(ΦωΦ)フフフ…最近の試合は「誰と誰をマッチアップさせるか、試合中に組み合わせが変わるか」を面白く観ています 今季は選手の方から顕蔵HCに確認に行く場面がよく目につく 昨日のハマはいつもにも増して冴えていた、攻守ともに頼りになったなあ~ 序盤から相手ビッグマンには必ずダブルチーム ツイストしまーす 開始直後~前半はこちらのPGにベタつきの守備でも嫌がらせていた橋本選手、彼も乗せると嫌な選手 前半は13-20、19-14で計32-34。1Qから2Q頭にかけて多めのリードを奪えたのはこちらが良かったというより相手のミスが多かったためで、前半終わりのこのスコアが妥当な印象。双方判定に苦心しており、どちらが先にアジャストできるか。ハーフタイム、秋田の選手たちが出て来るのがかなり遅かったのは後半の戦術を丹念に話していたから??と期待。次節はどちらか一戦でもベンチ入り&出場あるといいね 1月は欠場が多かったジャスティン、やはりこの人がいると安心 昨日のハマはなんとフィールドゴール成功率100%で10得点!やはりしんどい時にはハマとタクだと思った試合でした こういう時フルさんが何話してるのかすごく気になる 盛り上がっているのはベクトン選手が5ファウルで退場したためで、25-24と接戦だった3Q終わり頃から狙ってたと思う(明らかに4Q頭でディフェンス強度を上げてスティール&速攻を重ね、相手ファウルを誘う場面が続いた&うまーく引っ掛かってくれた) 昨日はニカも良かった。高確率のフィールドゴールに加え、苦手のフリースローも7/12で計21得点。得点面でも貢献してくれました いいシュート決めた直後にファウル取られましたのマーシー なんとなく大浦くんとタクって似てますよね顔だけでなく独特なプレースタイルの感じも 赤穂姉妹の弟(ひまわり選手の双子の弟)、赤穂雷太選手。先日のデビュー戦でも堂々とした得点ぶりでしたが、やはり昨日も臆せず打ってくる。オフェンスに自信があるんだなと感じました。守備やその他の部分はまだまだのようですが、いずれ怖い存在になるんだろうな なんとなく撮りました この日最後の得点はノボル。新戦力大浦くんも加わり、PGもいろんなタイプが揃ってきましたね 試合終了。ベクトン選手退場後は相手が大きく崩れたため、こちらは好きなようにやらせてもらえたものの、そうでなければ最後までわからない試合だった可能性は少なくありません。疲労の影響もあってでしょうが、余分なファウルもかなり多かった。その中でもやはり頼もしく思ったのは、どんな局面でも変わらず戦術遂行してくれる(劣勢でもプレーレベルが全く変わらず、勝っていても浮足立たずに落ち着いてきっちり時間を使い切ってくれる)タクとハマ。若手~中堅選手の成長も著しく、移籍組が果たしてくれる役割や影響も大きいですが、やはり今の秋田の柱はこの2人です。集中力やメンタルコントロールの面でも非常に頼りになる。大阪⇒横浜⇒秋田と移動だけでも大変な過密日程で、コンディションを保つのも大変。シーズン後半踏ん張りどころ、がんばって!! 多田君・西野君の特別指定加入時も「秋田にこのレベルの選手が来てくれるようになったんだな」と思いましたが、今川君をレンタルに出してまで大浦君を入団させ、更に加入後即使って来たことには驚きました。しかも全く臆していない。この試合ではさすがに多田君・大浦君とも疲労や判定への苦心が見て取れましたが、それにしても今後が楽しみな限りです。今季は他チームも全体的に大学生選手の活躍が目覚ましく、Bリーグや日本バスケ界全体が変わりつつあることを感じます。秋田も遅れを取らずに底上げをはかって行きたい。次節ホーム琉球戦、更に勝ち点を積み上げられるか! 現地参戦、次回はアウェイ三遠。久しぶりに三遠のみなさんに会えるのも楽しみです!
2020.02.12
長岡へ行ってきました。17-18シーズン以来、2年ちょっとぶりです。 1月下旬の真冬とは思えぬ、雪の全くない長岡。動きやすくてよかった。 本日のカードはコチラ。秋田の応援で長岡に来るのは初めて(前2回は三遠でした)。 会場前になんかもふもふしたのいる!と思って走って行ったらテレビ新潟のマスコットさんでした。「てっと君」だそう。かわいい。 新潟と言えばお楽しみはこれ!「風味爽快ニシテ(600円)」、これ美味しいんですよねえ。新潟はこのように会場前に飲食スペースがあるため、寒くない時期はここで飲食を楽しむ方が多く、目の前のセブンで缶ビールを買う方も多いようですがまずは生です生 さて、首都圏からも行きやすく、美味しい食べ物も多くて街としては好きな長岡が何故こんなに久々だったかと言いますと、新潟って一人で来るのが比較的厳しいアウェイ会場のひとつだから。と言うのも(決してけなしている訳ではない)ホームのみなさんのブーストが非常に熱く、その圧力に気圧される感がかなり…特にチームが不調だとなかなか行く気力が…。今回は秋田戦で来るのが初&ダンナさんと日程を合わせられたので楽しみにしてきました。 試合前の順位表はこちら。 昨季は地区優勝した新潟、今季は苦戦しています。要因の一つが主力中の主力だったガードナー選手が移籍したことと思いますが、昨季出場できなかった今村選手が戻り、日本人選手の質は悪くない。それに秋田はなんとか連敗からは脱出できたものの、依然主力が全員試合に出られる状態ではなく、今節はマーシーが内腹斜筋肉離れで欠場。厳しい状況です。 でもでも久々にアルードくんにも会えたし、 こんなに嬉しそうかつ無防備なハマの顔を見られるなんてすごい、柏木パイセンすごいなあ ルーキーの頃から知ってる先輩だもんねえ 我々にはクールなとこしか見せてくれないタカシもこの表情、ほんと柏木力すごい そして新潟と言えばこの美白キラキラ系39歳五十嵐選手な訳です。折茂さんが引退したら最年長日本人(帰化選手除く)は彼になるのでは。という意味でもすごい という訳で試合です。2試合観るといろんなことを感じますね。 個人的に警戒している選手は上述の今村・柏木・五十嵐選手に加えて加入したばかりのこの選手。日本に慣れている選手なので、加入したばかりでもすぐ活躍されそう。 アルードくん2年会わない間にキャラ変わったね タクはこのタイミングで龍斗に何を言ったのだろう さあさあTip Off!どちらもメンバーは超ガチンコです。 【新潟】#0エグゼビア・ギブソン,#3柏木,#7五十嵐,#30今村,#33ニック・パーキンズ 【秋田】#9ハマ,#16タカシ,#32ハビ,#43KC,#51古川 新潟戦はマッチアップの組み合わせに着目しています。というのも庄司HCはそこをこだわってくるタイプの監督なので、予め相手を想定して戦術を組んでいるはず。今節は今村選手を誰が止めるかがポイントのひとつだと思っていました。だとすればハマだ!自由にさせるな! 同様に決して良い気分でプレーさせてはいけないのが五十嵐選手。彼を乗せると手が付けられなくなるので(すごいなあ39歳ですよ)ここもポイントのひとつです。 そして守備面で最も期待&重責がかかるのが野本のところ。こんな重量級の選手が全力で来るのを比較的細い身体で止めている、すごいなあのもと!がんばれ俺たちののもと!! それと今節出場を期待していた、特別指定の#22多田選手。コートネームは「タケ」。関東一部リーグ得点王で、3P王は3年連続取っているピュアシューターのようですが、入りから腰を落としたいい守備をしてるなあと思いました それに打てるタイミングがあれば迷わずすぐに打つ!リリースの速いタイプのようで しかもネットを通ってまっすぐ落ちて来るこの高めの軌道、美しい・・・ 新潟県出身(きっとご家族とか友達とかいっぱい観に来てたんだろう)多田武史選手22歳、おめでとうB初得点しかも得意のスリー!やりました!! さてこの試合、最初はややリードされて入った感じではあったのですが、徐々にペースは秋田に傾きかけていました。というのもこういう感じで、最近なかなか取れなかったスティールが取れ始めたので攻撃が良いペースでできるようになって行ったからです。 タケ2本目! やはり美しい・・・ 一方リング下の争いは熱さを極めております いやあ特別指定とは思えぬ落ち着き&活躍、いいですねえ多田君。ただシュートが得意だから獲得に行った訳ではないんだな、守備力も買ってのことだったんだなと今節2試合観て納得 タケに負けじと(彼の加入により一番の若手ではなくなった)今川君も投入され、ノボルのナイスパスからの得点! うれしそう でもですね、この試合観ていて一番面白かったのはここです。ノボル&五十嵐選手のマッチアップ! マーシー欠場で正直ちょっと心配してたんですが負けていない! それどころかのもとがうまくヘルプに入って 奪った!!! 前半終わりを前に、どうやらノボルに【俺様モード】が発動した模様(ΦωΦ)フフフ… ハーフタイム。てっと君けっこう踊れるできる子でした 安定のハマの上ペロ。これが出るのは「安心感があり、落ち着いて集中できている時」と解釈しています 前半スタッツ。気になるのは、成功率はともかく新潟のシュート数の方が秋田よりも多いこと。とにかく「打って終わる」が徹底されているので、これが決まって来る内容になるとまずいということです ハマらしいシュート。これを決められる体幹と、怪我せず着地できるバネってすごいと思います 3Qは得点こそ伸びませんでしたが秋田らしいスティール&ランがたくさん。 一旦今村選手をかわしての余裕のシュート、落ち着いていたニカ。今節外国人選手は判定にかなり苦しめられたけど、GAME1ではニカもハビも良かった。特にハビのスリーが「打てば決まる」くらいだったなあ 【俺様】発動中 発動中 ほら特指のタケまでスティール狙ってますよ15歳も上の押しも押されぬベテラン相手に やりました(ΦωΦ)フフフ… 高額席の空席も両日割と目立ちました。戦績のためなのか、或いは新潟で秋田人気ないのかな… タクらしいシュート。ほぼ独走からでした そしてのもとががんばって取ったこのファウルに ナチュラルに沸く若手たち そしてそして ここで得たファウルに この日最強の【俺様発動中】 いやあ良かったですねこの試合のノボル。本来俺様発動型なんだなとよくわかりました、彼は少し調子に乗らせるくらいの方がいいのかも。 という訳でGAME1はこのままなんとか逃げ切って(終盤フリースローで追い上げられて危なかったけど)会心の勝利。会心の笑みを見せる顕蔵HC(ΦωΦ)フフフ… データから言ってもこれはすごい勝ち方です。これだけのスティール数が出る試合ってなかなか見ない。逆に言えば相手は「コケにされた」と思っている、しかもベテラン主力の2人なので明日が怖いことは間違いありません。 やはり俺様ノボルはすごかった!貢献度がこんなに出てるなんて初めてでは? そして気になるのはこの試合開始ちょっとしか出なかった古川さん。試合中にやっちゃったかな… でもですね、相手は#34ハミルトン選手、こちらはジャスティンの立派な体格の外国籍選手をGAME1で使っていないので、GAME2はこの2人が加わってリング下がまた違う感じになるのでは?と思っていたんですよ。庄司HCのことだからGAME1は様子を見たのかなと。 でも違った 全く同じ登録選手、同じスターターで行われたGAME2。 開始直後から「守備がうまく行っていない」と感じましたが相手の強度について行けず、2Qの時点で目も当てられない状況。今年最初に行った試合は約10日前のアウェイ千葉で、あまりのミスの多さに目の前で観ているのがつらいくらいの内容でしたが(以後10日間ほぼ白目をむいて暮らしていたと言っても過言ではない)それを思い出してしまった。同じメンバー同士で対戦してもどうしてこんな風に違いが出てしまうのでしょうか。そこがバスケットの面白いところでもあるんですけどね。潮目の読み合いになる相手との対戦は特にそうなりがちです。宇都宮とか新潟とかはそういうイメージだなあ。 試合写真は良いのがないのでそれ以外を。 かわいいですねえ 同じことを先輩同士がやるとこんな風になるのにね 昨日は思うほど活躍できなかった龍斗に特に期待してる! 最初から「昨日とは違うぞ」感満々だった五十嵐選手 2Qあまりにつらいのでお手洗いに行って戻ったらダンナさんが「顕蔵がごしゃいだ(秋田弁で「怒った」)とこ」と言ったTO。そりゃそうだ、気持ちで負け過ぎていた 自分が出られない分同じシューターの龍斗に特にケアしているようだった古川さん、なんと我々のお隣で観てたおじいちゃんは彼の親戚の方だった 後半、「俺が見せなきゃ」とばかりに気合を入れ直してくれたタカシかっこよかった それと、千葉戦からの復帰ですごくうれしそうにしていたタクもこういう時にいいプレーを見せてくれる選手の一人、というかやっぱり今は俺たちの一番だと思います タクが何よりすごいのは、ボールに対する、勝利や得点に対する執着が誰よりも強いこと。それをナチュラルにやっているのが本当にすごいと思う ほら絶対あきらめない そしてこの試合、最後のスリーを再び決めたタケ。もはや君は主力の一員だ、このまま秋田に加入して!!プレースタイル合っていると思います それにしても不思議だったのは、前日あんなに積極的に打っていたハビがGAME2では打てるタイミングでも打たなくなり、そこでややリズムが狂ったように感じられたこと。同じ相手でも見え方が違った(守られ方が違った)のか、それとも本人のシュートタッチなのか。同様に、どうもチーム全体でプレーが消極的になってしまった理由が何なのか。バスケットって繊細な競技ですね…。 という訳で、今節終わっての順位表はこちら。 もう今日夜に次の試合があります。秋田はホームで北海道との対戦。同地区なので絶対に負けられません。厳しい日程だなあ… そんなこんなで一勝一敗のやや残念な結果ではありましたが長岡楽しかった。美味しいものもいろいろ食べて、そちらは主にインスタに上げてあります。また行きたいなあ長岡。そしてあまりの白目さ加減に上げていなかった千葉の写真も気が向いたらちょっと上げてみようかな… 次の秋田の生観戦は来週末のアウェイ大阪です。かなりの難敵、高得点型の相手はどうしても苦戦することになるため不安もありますが楽しみ!
2020.01.26
えー、2020年も早くも一週間過ぎましたがあけましておめでとうございます( *・ω・)*_ _)) おせちやお正月料理の写真から始めようと思ってたら誤って消してしまった、そんな迂闊な2020年の始まりでした諸々気を付けよう。お正月らしい写真あんまりないのでこれでも載せておこうかな。現在わたくしのおうちはこんな感じになっておりますドラクエウォーク上。 いのちだいじにごろごろしながら美味しいものを食べ、運に頼って生きて行きたいと思います。今年は無駄遣いを減らすのが目標ですが新年早々「きのう何食べた展」とか行って無駄遣いしちゃいましたえっへっへ。というわけで写真は年末にいただいた「いろり庵きらく」横浜北口店さんのNRE系駅そば年末年始名物「大海老天そば(680円)」です。去年は「大船軒」さんで食べました。 NRE系では「生麺使用(主に「いろり庵きらく」)」と「茹で麺使用(あじさい茶屋、中山道、大江戸そば、道中そば、濱そばなどいくつかのブランド有)」でラインナップを分けており、昨冬は「いろり庵きらく」では食べなかったので今回食べてみました。確かに海老のサイズは去年食べた茹で麺使用店舗とは違う、ぷりぷり度もあって80円の価格差は納得。でも同じ二尾の海老天そばなら昨冬「そばいち」で食べたごま油のきいたのが美味しかったなあ、750円とちょっとお高かったけど今年も食べようか。そう思っていたらなんと!今冬「そばいち」さんでは海老天そばが出ませんでした残念。その代わりに期間・数量限定「牡蠣天そば」が出たらしいとクリスマス前後にTwitterで見たものの、同日私が行った「そばいち」東小金井店さんでは券売機になかったんです… ――という話をダンナさんにしたら「東小金井ってどこ?」と聞かれました。横浜在住の我々にとってはそういう位置づけというか、かなり遠い存在の駅ですがここです。中央線快速で吉祥寺と国分寺の中間ぐらいかな、私も初めて下車しました。 そんな東小金井の駅ナカにある「そばいち」さんはとても明るくて綺麗な新しい店舗。女性でも抵抗なく入れるのでは?と思います、私が行った時間帯は夕方早かったのでほぼ貸し切りでしたが。 ほらこんなに綺麗 店内の手前側は壁沿い(ガラス張り)の立席カウンター、その奥に着席ゾーンが5~6席あって、その奥はこんな感じになっています。広いし綺麗だし落ち着く・・・ さて、牡蠣天そばというか年末年始っぽいメニューが見当たらなかったので選んだのは、「そばいち」では初めて食べる「鴨そば(540円)」です。まあ年末年始っぽいというか冬っぽいですよね。ゆで時間の2分ほど待って提供されました。美しい! そう、何より茹でたてのお蕎麦の麺が美しい。切りたて感を感じる、しっかりとお蕎麦の味がする麺です。「そばいち」と「いろり庵きらく」のすみ分けは確かにあるし必要。私けっこう好きなんですよ「そばいち」さん。私の周りの男性陣(普段「進んで」まで駅そばには入らないけど嫌いではないうちのダンナさんとか)にも概ね好評です。つゆも美味しい。予めきちんと鴨だしをなじませてくれています、茹で麺使用店だとレトルトパックの鴨を温めてそのまま麺&つゆの上から開けておしまいですが、ここは丁寧。 それに、ねぎ好きの私が特筆したいのは「ねぎが白髪ねぎ」ということ!NRE系列で初めてお目にかかる気がします白髪ねぎ。「そばいち」だけだと思います、「いろり庵きらく」でも茹で麺店舗でも鴨そば食べたことあるけどこんなことなかったもん。 という訳で大変満足したわけですが、年が明けての昨日、ちょっと都心まで出る用事がありまして、その帰りに立ち寄った「そばいち」恵比寿店。もちろん目的は「牡蠣天そば」があるかを確かめるため。いつ来ても人の流れが都会な恵比寿。ここの「そばいち」さんはいつ入っても女性のお客さんが複数いらっしゃいます。昨日はなんと女性客の方が多かった!さすが恵比寿! ありましたよ(ΦωΦ)フフフ…ちょっとお高いけど迷わず押します。 注文から3分ほど待って提供、数量限定「牡蠣天そば(780円)」豪華だ!時間がかかったのは、牡蠣天を温めるためと載せる具が複数あるためのようで、切り柚子にわかめ、ねぎとちょこちょこ手間がかかっています。 やはり麺とつゆはいい、麺はちょっと茹ですぎな感じもしましたが、天ぷらが温まる時間のせいもあったかも知れない。牡蠣天大きいです。豪華です。 でもみなさん牡蠣を天ぷらにしたことありますか?ある方は大概「衣ががばっと剥がれる」「揚げ加減がすごく微妙」と感じられたのでは?と思います。私もそう。なので天ぷらではなく家でもフライかフリットにすることが多いのですが、敢えてそれを行った「そばいち」版はどうか、というのを確かめたかった。結果は「まあがばっとはがれるけどこれもこれでありかな」という感じ。個人的には、牡蠣は天ぷらにするなら揚げたてをそのまま塩で食べるか卵でとじて丼にするかが正解な気がします。お蕎麦にのせるのも悪くはないけど、もうちょっとボテッとした衣の方がお蕎麦には合うかな。けどまあ食べられたので満足。こういうのは縁起物だと思ってます。でもなあ・・・やっぱり昨冬の大海老天そば美味しかった。また食べたい。 という訳で年末年始の限定メニューを食べ、NREの話題はまだあります。どうも12月~1月って自分があまり動かないせいか、首都圏のNRE店舗を攻める機会が多いようでして、久しぶりに季節限定ものもしっかり食べていたりしました。こちらは「いろり庵きらく」今冬メニューの「ホタテと長ねぎのかき揚げ天そば(550円)」。これも横浜北口店でいただきました。いろり庵きらくではもう天ぷら載せるとワンコインに収まらないんですよね。でもこの冬、ホタテのかき揚げを出す立ちそばチェーンは他にもあって(「箱根そば」とか「ゆで太郎」とか)、こういうのはブームというか、各社競争があるのかも。 この時の券売機はこうでした。この後「大海老天」が入って春菊天が消えます。 これも崩れやすいかき揚げではあるのですが、ホタテもねぎも崩れた状態で食べても美味しいので不満はありません。特にこのこんがり焦げたねぎがとても美味しい。これ好きです私。 なんだかんだで割とよく入っている横浜北口店。狭いですが機能的に配置された席なので嫌いじゃないです。店員さんの感じもいい。店舗限定小松菜かき揚げがあるのも嬉しい。 茹で麺店舗の限定メニューも食べました。まずは最近すっかり実験的店舗の位置づけになっている「濱そば」大船店さん。ここと赤羽駅ホーム上の「大江戸そば」はすっかりそんな感じになっていますね、2~3店舗限定のレアメニュー。今回はこれでした。 私は基本「つけ麺」はあまり好みではないのです。駅そばのつゆに刺激はあまり求めていないので。なので「きしめん(350円)」一択。関東風のつゆだと少々物足りなさがありそうなので、「生卵(80円)」をトッピングしました。 麺はツルツル。注文ごとに茹でるので少し時間がかかりますが、必ず茹でたてを食べられるのは嬉しい。つゆも思ったほど貧相な感じになっていなかった。削りがつおが載せられているからかな。悪くはないです。でもきしめん食べるならやっぱり名古屋が・・・(笑) 大船は「ちょっと電車乗りたいな(気分転換したいな)」という時にちょうどいい距離&時間なので2~3ヶ月に一度程度は行きます。ここもここ二十年ほどでどんどん変わって行く、駅前もまた新しい開発が進んでいるので以前とは違った感じになるんだろうなあ。 それと冬季限定メニューの方。今やすっかり珍しくなってしまった「あじさい茶屋」、成瀬店さん。私の自宅から行きやすい「あじさい茶屋」の中でもけっこうここは何度も来ているかも。 何故ならここは最早文化財的価値があると言うか、このなんともいえないレトロな壁の感じとか、飾り気のない店内がなんとも言えず好きなんです。昔(と言ってもここ20年ほどかなあ)の「駅そば」っぽくて。 券売機はこちら。 頂いたのはもちろん!紅生姜大好きな私が看過できない「いかと紅ショウガのかき揚げそば(480円)」。ワンコイン内に収まります。茹で麺店舗はそれがいいんですよね。リーズナブルで量も軽め。消費税の影響なのか、「いろり庵きらく」よりも麺の量が少ない気がします。天ぷらも薄い。でもそれがいい。小食な方でもおそらく食べきれるから。ここはそういう、パートや病院の行き帰りの中高年層の方もよく入っている感じがします。おじさんの対応も朴訥でいい。 生麺店舗とは明らかに違う茹で麺。だし感が薄いつゆ。そこも含めて、こういう店舗も残って欲しい。 そう。冬になると食べたくなる紅生姜、紅生姜と言えば赤、赤いと言えばシャア専用o(゚ロ゚o)今年も始まりますJR東日本ガンダムスタンプラリー明日から!! 年末に概要だけ発表され、ガンダムはダブルゼータまでしか観ていなかった私は???なところもいくつかあって、どうも手抜き感を感じていたもののやっぱり出ました「いろり庵きらく」コラボシャア様メニュー。これは食べるしかありません、しかも今回は「グルメラリー」もあるのですよ・・・ 「もうだまされないぞ(いや誰も騙してないけど)」と思ってたけど結局やってしまうのか、行ってしまうのか私は!という訳で、1~2月は首都圏の主にこの辺をうろうろしていそうです。その間にもBリーグは何か所か行く予定ですが今年はどうも行きたい試合とJリーグの諸々の予定がほぼ丸被りしてしまい、前者を優先させることにしました。ここまで数年、Jの日程が出てから1~3月の動きを決めていたため行けない試合も多かった。今は他を優先させます。大宮はファンクラブは更新し、シーズンチケットとユニフォームは当面見送り。プレシーズンは他の予定で行けず、新体制発表会は抽選に外れ、毎日更新情報はチェックしていますが、大宮は今年は遠くから見守る一年になるかな…。まだバラちゃんを失った悲しみから立ち直れていません。代わりに山形の試合は高山君を観に行くかも知れない(ΦωΦ)フフフ…そんなこんなで、私は元気にやっております。みなさんも健康第一で、素敵な一年になりますように。
2020.01.08
クリスマス当日のBリーグ。 場内にはクリスマスツリーや このようなボードが飾られ(かわいい(´∀`*)) マスコットや会場MCさんはじめサンタ帽をかぶった方が大勢。チームカラーが赤だとそうなりやすいですよね。 というわけでアリーナ立川立飛。遠いです。横浜から1時間半はかかります。せめて最寄駅が立川ならいいのに・・・けどアルバルク戦なら来ない訳には行かない、何故なら試合が面白くなるからです。 飲食売店でおまけがある等のサービスもありましたが、こういう「この日だけ」の選手動画はいいですよね 大貴くん安定の真顔 最後なんとか笑わされる ハッピーなクリスマスになるのはどっちか! ※以下の会話はすべて私の個人的偏見によるフィクションです※顕蔵HC「ねえねえ今日ちょっと最後手加減してみてくれない?(秋田がアルバルクに大敗する試合は大概第4Qで彼に無双されるので)」誓哉「いやーそれやるとルカ(HC)に本気で怒られちゃうんで」 古川「おいわかってるよな」誓哉「ええ~・・・」 加藤審判にご挨拶 ルーク「どうかひとつなにとぞ」加藤R「こちらこそ」 ルカHC「・・・」 各地で渦巻く権謀術数(ΦωΦ)フフフ…アルバルク戦っぽいぞ!というのも私は個人的にアルバルクのルカHCはハピネッツ(の持ち味であるフルコートでのハードなディフェンス、全力プレイ)が大好きだと思っています。試合後のHCコメントを読んでも、試合中の様子を見てもそれはわかる。故にアルバルク秋田戦は毎回盛り上がり、普通に戦っても強いアルバルクがよその試合とはちょっと違った顔を見せて来るので毎回とても楽しみ。たとえ負けても「試合は面白かった」との感想になることが多いので、都合がつく限りアルバルク戦は優先して観に行くのですルークかわいいし!というわけで早速試合周りに。【秋田】前節終了時12勝10敗東地区5位 #7野本,#16伊藤,#40ジャスティン,#43KC,#50古川前々節アウェイ宇都宮はぼろ負けに等しい完敗(現地行ってたけど気持ちが萎えすぎて試合記事書けてません。宇都宮はいつも「力負け」という感じに上から抑えつけてくるので負けると大体そういう気持ちに…)、前節アウェイ富山戦は元秋田所属ノリこと菅澤選手に大活躍されてGAME2を落としました。超主力のタクをアウェイ宇都宮戦での右手の負傷、ハマを肩の負傷で欠いている上にさらに!これまた得点源でも主力PGでもあるマーシーまでもが急性胃腸炎で欠場。非常~~~~に厳しい状況です。【A東京】前節終了時18勝5敗東地区2位 #3誓哉,#13菊地,#15譲次,#24大貴,#53アレックスカーク誰がスターターで出て来ても変わりないくらい強いアルバルクですが、一歩も引かない感じが漂う超主力メンバー。ルカHCの本気度が伝わります。おそろしいよルカ・・・カメラさんもサンタ帽 へそ出し&バニーちゃんを思わせるしっぽ、スタイル丸わかりのぴったりとしたパンツ。セクシーですねえアルバルクチアさん。前から見ても後ろから見てもエロイぞ! 大貴くんのラスボス感漂う選手紹介でした 大貴選手と言えば試合前かなり近くで拝見したのですが、服の上からでもわかるものすごい背筋でした この日の席はコートエンド指定の2列目。これが真横にある状況で、目の前で須田選手が座って汗拭いてる!ドリンク飲んでる!ガン見したいけどできない!!的状況でしたぐへへ 試合前のルークの陣太鼓 Tip Off! アルバルク戦を間近で見たのは初めてではありませんが、おや?と思いました。 各ポジションのマンマークが非常にきつく、最初から全力で入るのはアルバルク戦の恒例ですが 守備のうまいタカシでさえ 開始早々に2ファウルをやってしまうくらいの激しさなのもアルバルク戦レギュラーと言えばそうなのですが どうもアルバルクが攻めて来る際、ピック&ロールが2か所で行われ、それがクロスするように攻め込まれているような。なので秋田はそれを切る(やや想定外の)縦の動きをせざるを得ず、そのために最初にファウルがかさんだ感があります。そういう普段とちょっと違うことしてくるのが秋田戦におけるルカHCクオリティ(ΦωΦ)フフフ… のもと今日もがんばってる これもアルバルク戦名物(一匹だけ熊がいる) タク、ハマ、マーシーが欠けるとなるとこの2人に頑張ってもらうしかありません 今日も冴えてるKCのブロック 今季ノボルはどんどん成長してると思う 誓哉とマッチアップしても当たり負けしなくなったもんなあ ――という中ちょっと判定でもめておりますが(まあそこもアルバルク戦の恒例) なんと!!この時間帯でルカHC、ベンチテクニカル×2で退席処分となってしまいました残念だ・・・ 対応を確認する龍斗、「今日は俺がやらなきゃ」感が漂っている エロいですねえ~ ファウルを取られ、漫画みたいにわかりやすいリアクションのKC。日本に慣れましたねえ~ がんばれノボル! 龍斗もあの大貴選手のこのディフェンスに負けていない こうしてがんばってつないだボールが最終的にこのスリーに!! いい顔してる ハーフタイム。この2人がいないのにアルバルク戦を戦えているのが昨季との大きな違いだと思うなあ~、本当によかった今季補強してもらえて(でも早く帰って来て(´;ω;`)ウッ…) タクのこの日のシューズはクリスマス仕様かしら 前半スタッツ。 ファウル数は敢えて出してないのかな 後半は…まあこの後逆転負けしてしまうんですけども、やはりルカHCがいるかいないかで試合の面白さは半減なんだなと正直なところ感じました。後半のアルバルクは「さすが」と言う他ない、日頃のトレーニングと元々の実力がいかんなく発揮され、HCがいなくてもきっちりチームの戦い方を遂行して勝てるのがアルバルクだなと思う一方、「普通だなあ」ともついつい思ってしまう。それだけ秋田戦のルカHCは面白いんです。ルカだけ見ていても飽きないぞ!(※昨季そういうことがあった)なので後半の写真は少なめ。このマークでも決められるさすがのジャスティン 絶対私より胸大きいなあ この後すぐに逆転され、その後は追い付くこともままなりませんでした。後半は特に外国籍選手を波に乗せてしまった 後半はインサイドでの得点もきつくなる中、バスカン取ってくれました あんぎゃ~~~~~~~ (「・ω・)「ガオー やはりインサイドはジャスティン。富山戦で温存させた甲斐があったね・・・(温存しないで出してればGAME2も勝てたんじゃないかと思ったりもしますが) ニカも頑張ってくれてる、外国籍選手相手だと狙われて点を取らせてもらえないけどやれるところでちゃんとやってる そしてこの日良かったのは、勝てない様相のスコアになっても最後の最後まで諦めて手を抜く選手がいなかったこと。 この試合、秋田の最後の得点が龍斗のスリーというあたりが象徴的だと思いました 試合終了。悔しそうな顔をしているのは「自分がもっとやっていれば」と思っているからだと思う。いいぞ!もっとやってくれ! ――という、龍斗やノボルの奮闘・活躍を見ることができたので、負けはしましたが行ってよかった。面白い試合でした(ルカHCにはいて欲しかったけど)。 この試合の結果を受けての順位表。レバンガがもうすぐ背中にいます。もっと勝ちたい!!!けど今日明日はホーム宇都宮戦です。1試合でもいい、勝ちたい・・・ そう。上述しましたが、12/11のアウェイ宇都宮戦と11/17のホーム滋賀戦GAME2は現地観戦していて写真もたっぷり撮ったものの、負けて悔しくて記事化できずに今日まで来てしまいました。内容はともかくいろいろ残しておきたい部分もあるので、年末年始にでも書ければ書こうかな。 次のBリーグ観戦は明日、久々に秋田でも三遠でもない試合を単純に楽しみに行きます。秋田戦は次は年明けのアウェイ千葉。勝ちたいな・・・
2019.12.25
久しぶりにハンナリーズアリーナに来ました。2年ぶりだと思ってたら3年ぶりだった!お久しぶりだにゃはんニャリン! ああ~かわいいよ~はんニャリン、もうこれだけで満足・・・ してはいけない、前回来た3年前(Bリーグ初年度)は軽~く大敗してしまいまして、今日は絶対勝あぁぁぁぁぁつ入場口は前回から変わらず2階。選手のぼりがずらりと出迎えてくれますが 中に入ってもずらっとあるのがうれしい。いやあこの3年でキャラ変わりましたよね岡田様・・・ アリーナグルメはこんな感じ。チケットを持たない方でも利用でき、テーブルがあるのでたまたま立ち寄ったファミリーなんかも利用されているようでした。この日はこの一帯で女子野球も高校サッカーも同時開催だったので、賑わっている感じもいい。Jリーグは来年から亀岡の新スタジアムへ移るので、西京極へはBリーグでしか来なくなるなあ。 近畿なのでやはり「たこ焼き(500円)」をいただきました。ふわトロあつあつ!マヨ抜きでお願いしました。美味しかった。 今回は両日とも1階コートエンド最前列から。ハンナリーズアリーナは練習中は照明がかなり抑えめ、ナイターの場合試合開始時に一気に明るくなるので選手もちょっと眩しそうでした。京都のモッパー君たち優秀だった、スタッフさんに言われなくともちょっとすべったら自発的に出て来るし練習中のボール管理も「自分たちの仕事」という意識でやっていた、えらいなあ 現在コートサイド席はこういう名称。わかりやすくていいと思う(その後ろのメイン側指定は前列だとコートサイド席の方々の頭がさらにかぶります) 一方、コートエンドの後ろは1階自由席。段差はなし。コートからの距離もそこそこ遠いかも というわけで試合を両日ともざっくりと。<GAME1>【秋田】前節終了時6勝5敗東地区5位 #16伊藤,#17中山,#24保岡,#32ハビエル,#40ジャスティン 最近プレータイム抑え気味の伊藤選手は念入りにストレッチ。アウェイ北海道で落ちた時の衝撃の影響かなあ(いやでもその試合に限らず伊藤選手けっこう果敢にジャンプして落ちるので以前からの蓄積かもしれない) 好人物感あふれる両キャプテンの握手 ほらすごいいい笑顔。内海選手いいベテランですよねえ 【京都】前節終了時8勝4敗西地区4位 #6中村,#16松井,#43永吉,#45ラシャーン・ホロウェイ,#50サイモン赤字が今季新加入。中村選手は現役大学生にして既にBリーグは4クラブめ。今季は完全に主力なんですね。以前京都に在籍したスミス選手を思わせる体型のホロウェイ選手はルーキーだそうで、プレーを見ていても戦術にフィットしようとする真摯な姿勢やエナジーが途切れず、いい選手だなあと思った「マサチューセッツ大学」は「マサチューセッツ工科大学」とは異なりますが、かなり優秀だそう 誰のふくらはぎでしょう A.岡田様それにしても、試合前練習でずっと感じていたのはこの重量感あふれるインサイド陣の迫力でして(京都はストレッチする時間が長いので必然的に目に入る) 特にフレッシュなルーキーたちの「俺やってやる」感がすごいんですよ インサイド陣だけで気合入れちゃうし(目の前で見るとかなりすごい迫力です、みんな私より40~50cm大きいので) いやもうこれインサイドでゴリゴリ来られたら秋田相当苦戦しちゃうのでは???と彼らを見て少々不安にも感じていたのでした。試合前のスタメン発表時は新選組バージョン。玉木選手目元が涼しいのでよく似合いますねえ 案外似合っちゃってるホロウェイ選手 この時ははんなりんさん方も羽織を着ての登場。「誠」の字がよく見ると「ハンナリーズ」で構成されているのも味です 羽織を着て出て来た選手たちが 一斉に上へ放り投げるのがすんごく!かっこいーい(ノ*゚▽゚)ノ゙!!! いやあこれいいですね~、選手たちも士気があがりそうだし何よりかっこいい。でも秋田の選手たちも負けずにかっこいい、今日もたのむ!!!というわけでTip Off! 龍斗のファーストシュートが決まると幸先がいい気がする、3×3の代表活動もがんばれ! こういうハマ好きだなあ~ 秋田は1Qから果敢にルーキー2人を投入 相手は百戦錬磨の村上キャプテン、がんばれノボル! 京都は相変わらずビジョンの情報量が多くてありがたいのですが(現在出場している選手のファウル数、ポイント数を常に表示)、京都の選手が得点すると各選手のくどいくらいのドヤ顔画像が(※ほめてます) かわいいはんなりんさん方。以前はおしとやか傾向でしたが今はフレッシュヘルシー路線ですね 伊藤選手はこの目で得してると思うなあ(好きだなあ) こういうシュート、ハマのはよく見ますが龍斗がするのは珍しい。諦めずに粘って粘って決めた1本 京都って前半終わりでHCインタビューがあるんですね・・・すごいなあ・・・(負けてるときだとしんどいような) この日はベンチ外のKCのバッシュ。やっぱり「23」が好きなんですね バスケットボールって女子が持つと大きいし固いし、私みたいな素人が迂闊に扱うと即つき指しちゃいそう(練習中飛んでくると毎回そう思う)、しかも滑る。バスケット選手ってほんとすごい というわけで後半です ハビもすっかり得意の攻撃力が安定してきたかんじ 判定に異議のポーズをするハマを止めるノボル。ルーキーがキャプテンを止めるのはえらいなと思ったのですが、ベンチテクニカル取られたのここかも知れない・・・今季テクニカル厳しいですよね(ダンクでリングにちょっと長くぶら下がると即テクニカルとか) きれいに決まった龍斗のスリー。いつもの龍斗ならここでドヤ顔が・・・?と思ったら至って真剣な表情のまま。でも気付けば他の選手たちの表情も至って真剣で、チームの雰囲気が変わって来たなあ、より勝つことに貪欲になって来たのかなと嬉しく思った 3Q、京都は見てわかるくらいにディフェンスの強度を上げて追いつこうとしますが「ケンカにはケンカで返す」バスケだった秋田。顕蔵さんやるよね(ΦωΦ)フフフ… いつも思うけどハンナリーズのホームってシルバーボランティアさんたちが優しくてすごくいい気持ちになるんですよ、ビジョンも見やすいしはんニャリンかわいいしいい選手も揃ってるし、もっとお客さん来てもいいと思うなあ 昨季ビーコル同士の絶対に負けられないマッチアップ 3Qに勝負をかけたハンナリーズに対し、思いっきりエナジーをぶつけた秋田の最終Q、こういうシーンが目立ちました。ターンオーバーからの そのままシュート! そして野生のジャスティン (「・ω・)「ガオー ウホッ この人のドヤ顔もされると超イヤだけど味方だとうれしいんですよねえ(※ほめてます) そしてすごかったこのプレー 野生のタク& 野生のハビ (「・ω・)「ガオーここで18点差、京都はタイムアウトを取らざるを得なかった いやもうタクほんとヘンタイ(※ほめてます) ハマもほんとすごい、150kgの人にこのスピードで当たられてこれだもん、ものすごい体幹 最終Qはルーキー2人が3分半近く出場、ノボルは入ってすぐにフリースローで得点を挙げ 続いて今川君もBリーグ初得点(プロ初)を記録!おめでとう!! よかったねうれしそう そして気が付けば秋田はB1リーグで初の100点ゲームという素晴らしい結果に終わったのでした。いやーすごかった。選手たちも本当にうれしそう。 <GAME2>【秋田】#6,#17,#24,#32,#43【京都】GAME1と同じ今日の先発PGはマーシーですが、先発陣に何事かを伝えに行く伊藤選手。 それを待つ他の選手含め、一体感あるなあと思う Tip Off! 時間が止まったようなシュートフォーム。こういうのは絶対入る その後も龍斗は連続でスリーを決め、1Qからこのランです 続いてハマも! ちょっと出来過ぎかなあと思う点差 何のサインかなあ 今日もかわいいニャリン(○´∀`)ノ 昨日もこの日も京都は苦しくなるとKJ・内海両選手で確実な得点およびスリーを狙ってリズムを引き寄せようとするものの、どうも続かなかったなという印象 若手が入ると必ずコート上の選手が声をかけてコミュニケーションをとる これいいですよね、相手フリースロー時の顕蔵ボード 京都側でも貞子さんが盛り上げてくださってました。芸が細かい! 前半終了時にはノボルのブザビスリー炸裂 スパーンときれいに決まりました 後半には今日も今川君の得点も。撮っていて「練習中みたい」と思ったのは相手DFがついていないから この時点でこのスコア。GAME2は京都は踏ん張れなかったですね・・・ はんなりんさんこの着物っぽい衣装かわいくて好き GAME2はのもとに代わって今川君が出ている時間が長かった分、のもとの良い得点も多かった 野生のニカ(「・ω・)「ガオー(ダンク後) ハマは集中するとポコちゃん並みに舌を出しがち 3Q終わりでこの得点差、せっかくご招待いっぱい入れたのにな・・・ それでも秋田に楽勝ムードは皆無。最後まで全力でプレー。主力選手の貪欲さが特に目につく 京都もこのQは若い選手たちを投入 あああああかわいいよはんニャリン、連れて帰りたい・・・ 試合終了。前日以上の点差がつく結果となりました。 今節2試合、全体的に気になったのは京都のターンオーバー数。GAME1は京都21:秋田7(うち4Qが9:2)、GAME2は京都29:秋田12と、試合を観ていても「手元が緩いな、粘らないな」という印象。良い選手は揃っているし気力もあるので、マブンガ離脱中とは言え采配でもうちょっと何とかなるのでは?とは正直思ってしまったな…。2月の試合ではお互いフルパワーでぶつかりたい、そして勝ちたい!いやあ荒稼ぎしましたねえ GAME2ヒーローインタビュー直後のマーシー。前日の方が嬉しそうだったかな。右手の手相マスカケ線ですね、天才&大器晩成型か! 今節終わっての順位表。ワイルドカード順位では秋田はなんと!現在2位…という中で勝てない三遠の状況が気になってもいます。 ああ楽しかった京都。次は今週末のホーム滋賀戦、GAME2のみ参戦します!
2019.11.10
今季初のホーム秋田へ行ってきました。ここ数年積雪のある時期に行くことが多かったので、動きやすい降らないうちに行きたいなあと… 今節の相手は滋賀レイクスターズ。 滋賀と言えばbj時代からの長いお付き合い…ですがB開幕以後は残留を争うシビアなライバル関係が続き、昨季に至っては大事な時期に連敗を喫した(というか昨季全敗)苦手な相手。アウェイのGAME2は現地で観ていましたがあの負けは痛かったしかしマグニーすき(○´∀`)ノ的複雑な心境。今季秋田はこれまでにない補強を敢行しましたが、滋賀もレンタルを活用し優秀な選手を獲得(滋賀ってアルバルクからの獲得得意ですよね。GMに人脈があるのかな)。主な補強ポイントがPGとセンターというあたり、とてもよく似ている…と言えなくもありません。そんな両チームの対戦は現時点での力をはかるのに最適であると同時にもしも!もしも今季も秋田が残留争いに加わることになった場合(CSでも同じですが)、順位には直接対決の結果も影響。つまり絶対に負けるわけにはいかないのですという両日対戦。GAME1は横浜の自宅からバスケットLIVEで観戦。 2Q、3Qと我慢の時間帯もありましたが最終的には安心して観ていられた試合、しかし古川選手が負傷し(思った以上に重傷でしたお大事に…)GAME2は欠場。KC(「家庭の事情」で帰国中)もいない中でこれはかなり厳しい戦いになるだろうと覚悟して秋田へそんなGAME2。 か、かかっ、勝った(ノ*゚▽゚)ノ゙しかも最後までシビアに競っての連勝(ノ*゚▽゚)ノ゙いやあしびれました~。観ていてついつい力が入り、疲れる試合でしたがすごかった。3Qの会場の盛り上がりを体感できただけでも大満足です。いやあいい試合に行ったなあ私!さて、今季初秋田なので会場やアリーナグルメについても少々。 入口正面のロビー、大きなメインビジュアルが毎年かっこいいんですよねえ。今季はハマとタク。 階段に沿って掛けられるHCと各選手ののぼりも好き。 まちょの後継者はのもとでしたか(ΦωΦ)フフフ… アリーナでの今季の出色がこれです。ハピネッツ特製クラフトビール。2Fサブアリーナの「エリア82」のみの販売ですが1杯500円はかなりお安いと思う。事前にクラウドファンディングに参加して味見したところ、私は「GOOD LUCK」の方が好みだったのでこちらを… 「ぶたんぽ(味噌味、350円)」と共にいっただっきまーすおなじみのぶたんぽ(豚ひき肉できりたんぽを包んで焼いたフーズ)は塩、しょうゆ、みその3種類の味付けがあり、味噌にはマヨネーズがおすすめとのことだったのでそうしました。ほんのり甘い味にマヨネーズがぴったり。七味もかけてもよかったかな。 「たけや」さんブースも健在。消費税が上がっても依然パンは全品100円、選手カードも変わらずパン1個につき1枚引けるようになっています。ありがたやありがたや。 グッズはビッキー顔マスコットとエコバッグ、ハピどらを購入。滅多にホームに行けないのでブースタークラブのポイントもなかなか引き換えられない私。迷ってストラップを4本(1本150ポイント)交換してもらいました。この日現在、マーシー以外は全員分まだあるとのこと。さすがマーシー、すごい人気だ(ΦωΦ)フフフ… というあたりでコート周りです。【滋賀】前節終了時2勝6敗西地区5位 #2齋藤,#11佐藤,#12ヘンリー・ウォーカー,#23チャールズ・ローズ,#32狩野アルバルクで超期待されながらもプレータイムが伸びなかった齋藤選手。主力でプレイすると違いますね。「嫌な選手」と思える迫力でした。それと昨季は諸事情でお休みしていた佐藤選手、身体能力の高さとしなやかさがすごい!更には齋藤選手と同様、アルバルクからのレンタルのシェーファーアヴィ幸樹選手も加わって、もともとインサイドの強かった滋賀がますます手強いことに…ビジター入場時のおもてなしカラーすごく綺麗でした 【秋田】前節終了時3勝4敗東地区5位 #6細谷,#17中山,#24保岡,#32ハビエル・カーター,#40ジャスティン・キーナン上述の事情でKCと古川選手が欠場。古川選手に代わってスターターを任された龍斗、KCがいない分より負担のかかって来るインサイド陣の頑張りに加え、スリーポイントをどう防ぐかも課題となるところ。秋田県民歌、自分も歌いつつ選手たちの口元をチェックしてみたところ、さすが!チーム合流時県民歌の練習から始めただけあって、日本人選手はニカ含めほぼ全員歌ってくれていました。嬉しいなあ、現在秋田県出身の選手は一人もいないのですが、私はとてもうれしいよ… この日の円陣センターはいまがわ&ノボルのフレッシュコンビ ハピネッツは佐賀県男子によって支えられています(まちょといいハマといい、キャプテンがほぼ…) Tip Off! まずは先発起用に応える龍斗。点を決めて是非とも調子に乗ってもらいたい タクは本当にピンク&ホームのピンクの背景がよく似合うなあ さすがはライバル同士の対戦かつ前日負けている滋賀は「負けられない」迫力がすごく、全ポジションでマッチアップがきつかった。各地で肉弾戦 前半は狩野選手・齋藤選手を中心としたアウトサイドに手を焼き、29-34とビハインドで折り返し。しかし!ここからがすごかった!3Qは最初の2分半は両軍とも点が入らず、最初の得点はこちらのファウルによる相手のフリースローで、その時点ではそれほどこちら優位ではなかったのですが、やはり焦りからか、滋賀がこの試合2回目のベンチテクニカルをコール。ここから一気に流れが変わった感じがします(やはりベンテクはよくない、よくないんだよ…)。ハマの身体能力の高さはジャンプシュートを見てもよくわかる あれよあれよとスティールや得点を重ね、41-42と一点差に迫ったところで滋賀がタイムアウト。ここでやるのは当然!「FLY AGAIN」しかありません。2階席まですごい盛り上がり、これは滋賀の皆さんやりにくかっただろうなあ。私は勿論押せ押せでした こうなると攻撃だけでなく守備にも断然気合が入ります。ここからの守備もすごかったし ベテランPG同士のマッチアップもすごく激しかった(一見伊藤大司選手が当たられて痛がっているように見えますが実際は逆。ゴリゴリ行っててすごかった&涼しい顔で受けている伊藤駿選手もすごい) 3Qは19-12と秋田が得点を重ね、3Q終わりのトータルスコアは48-46と2点差。最終Q前にはビッキーが走ります! ウエーブは2周でした。おつかれビョン! 最終Qはお互いの意地と負けたくない意識のぶつかり合い。 伊藤(駿)選手も頑張ったけど最終的にボールを取った滋賀がシュート。滋賀の連係と意地もすごかった 元川崎のチームメイト同士のマッチアップ。谷口(光)選手髪型変えましたね いやーこれもハビ頑張ったけど佐藤選手すごかったです ですがこの男がやってくれた!マーシーの連続スリー+2ポイントの計10得点!ここで一気に点差をつけることに成功。 吠えてます(「・ω・)「ガオー勝負どころのマーシーのシュートって効くんですよね、昨季まで何度やられたことか… ハピネッツチア、今季は若くてフレッシュ&スリムなメンバーが増えていい感じです 勝った!勝った!!勝ったどー∩( ・ω・)∩ばんじゃーい∩( ・ω・)∩ばんじゃーい MIPは伊藤選手でした。いやあ素晴らしかった(´∀`*)(いつも素晴らしいけど) また来月来るねビッキー! 次節秋田はアウェイ北海道。行きたいカードではあるのですがサッカーの方も山場でして、明後日NACKへ行くのでバスケットはお休み。次回ハピネッツ観戦はその次の節、11/9-10のアウェイ京都。ハンナリーズのホームもちょっと久々ですね。楽しみです!今節終えてのB1順位表はこの通り。東地区全クラブが勝率5割を超えています。12月以降は地区内対戦も増えて行きますが、それまでに他地区戦で勝ち点を積んでおきたいところです。 えー、実は最近休みがちにしている間に当ブログは800万アクセスを超えていたりしまして(先週の金曜かな)、みなさま長年のご愛顧どうもありがとうございますです( *・ω・)*_ _))ペコリン相変わらず体調は様子見ではあるのですが復活しつつあるので(ドラクエウォークのおかげという説も)サッカーも今季残り数試合、ホームへはなるべく行きたいと思っております。駅そばや旅先グルメもアップしたい、またそのうち…
2019.10.27
行ってきました沖縄╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ ! たのしかったです~ԅ(¯﹃¯ԅ)食べ物美味しいし試合も両日たっぷり堪能できて大満足 一昨季~昨季の間にB1会場はかなり巡った中で唯一残っていた琉球のホーム・沖縄市体育館。これでB1ホームはコンプリートだ!アクセスは那覇空港から車で1時間強(高速を使った場合)ぐらいかな?今回はシャトルバス発着地のイオンライカムに比較的近いホテルに泊まったので、1日めはライカムからのシャトルバス(所要10分弱)、2日めはレンタカーを敷地内の駐車場に停めてアクセスしました。 いつも中継で観ると琉球のホームゲームってすごい盛り上がりで照明も映えているように見えましたが、体育館自体は昔ながらの建物で天井もごく普通。つまり工夫やホームのお客さんの盛り上がりがそう見せているということで、その盛り上がりを体感したくて、第三者的に見る試合でなく自分が応援しているチームのアウェイゲームでと機会を待っていました。いやあその甲斐がありましたね。すごかったです。 ほら、こうして見るとごく普通。大型スクリーンもありません。でも中央の四面スコアボードと細長いタイプの液晶が映えます。2階席はもともと勾配高めの設計で、前に人が座っていてもあまり邪魔に感じません。試合だけなら2階席からでも十分満足できるのでは。 ただ今回、チケットの確保には苦しみました。今季一新されたBリーグチケット、いろいろと不具合とかエラーとかが起きて本当にきつかった。リリース直後が発売日だったため私はPC・スマホで格闘したものの途中でエラーが起き精算画面へ進めず、ダンナさんにファミマへ走ってもらってなんとか2階席を確保。後日1日分は1階ペアシートを購入。システムのせいもあるけど人気に対して席数が少なすぎるというのが率直な印象で(良席はシーズンチケットでほぼ完売)、新アリーナ建設は当然と思われます。あと2千人は余裕で入りそうだもんね、人気から言って。新アリーナは現在の会場のすぐ近くで絶賛建設中。来季の開幕に間に合うのかな?楽しみですねえ。 さて、琉球に来たらゴーディに絶対会いたい!!と思ったものの、入場時にいなかったのでアリーナグルメやグッズを見てからコート付近に戻ってくると、いた。 1階のコート付近を割とまんべんなく自由に回ってホーム&アウェイ両方の選手やお客さんをいじりまくります。琉球って試合前にショーやMCさんが仕切るコーナーがなく、完全フリータイムなんですね。捕獲するならこのタイミングかと(ΦωΦ)フフフ… この後ツーショットも撮ってもらった、撮ってくださった琉球ブースターさんありがとうございました(´∀`*) アリーナグルメは1階のロビー(外に出たところ)に7店舗、ドリンクは場内1階。両日とも共通のラインナップでケバブ、ホットドッグ&ハンバーガー、吉野家、それに沖縄っぽいチキンのお店とドーナツ、サンドイッチ。「フィッシュアンドチップス(600円)」と「マンゴーチキン(700円)」を購入。どちらも美味しかった。ダンナさんはマンゴーチキンが特にお気に召した様子。アルコールはソフトドリンクとカップの素材や大きさが異なり、ゴーディがプリントされていてかわいい。 ペアシートは1階コートエンド席の後ろに配置。2人1組の席の間にテーブルがあって、ウエルカムドリンクが1杯無料、スマホで注文すると席までデリバリーしてもらえます。視界も思ったより良好で、試合がかなりよく見えます。 そしてですね、ここで秋田のユニを着てくつろいでいたら、琉球ブースターさん方から次々といただきものをしてしまいまして。みなさん本当にありがとうございました!<琉球ブースターさんからのいただきものその1>昨季秋田のホームに来てくださり、その際秋田ブースターさんからいぶりがっこ等をもらったのが嬉しくて、秋田の方にお返しを…という女性の方から。思いがけなくて嬉しかった、ローカルなお菓子は大好物&ブルーシールのキャンディなのも嬉しい!ありがとうです( *・ω・)*_ _))ペコリン <琉球ブースターさんからのいただきものその2>秋田ブースターさんから回って来たいただきもので、わざわざ秋田仕様にデコレーション&ラッピングしてくださってます。手間がかかっていてすごくかわいい!(昨季秋田に在籍の)祥太のシールを貼ってくださっているのもうれしい、ありがとうです( *・ω・)*_ _))ペコリン <琉球ブースターさんからのいただきものその3>写真撮り損ねてしまった(その前に食べ切ってしまった)のですが、お隣のテーブルのお姉さんから「よかったら」とオニオンリングスナックをいただきました。(私が)ビールを飲んでいたので合うと思って、だそうでそういうフランクな感じも素敵!ありがとうです( *・ω・)*_ _))ペコリン――といった感じで試合前からすっかり楽しくなってしまった我々。いいですねえ沖縄。楽しいです。GAME1はそのまま最高な勝利でしたイエーイ 【秋田】前節終了時東地区5位(2勝2敗) #6細谷,#17中山,#40ジャスティン,#43カディーム・コールビー,#51古川今年の秋田はスターターのPGが誰なのかと外国籍の組み合わせが特に気になります。初日は勝手知ったる2人の組み合わせ。ビジター登場時のゴーディ。なんと円陣に入ってしまいました かわいいなあ(´∀`*) 【琉球】前節終了時西地区4位(2勝2敗) #4デモン・ブルックス,#14岸本,#24田代,#34小野寺,#45ジャック・クーリー昨オフに代表クラスの選手が3人移籍(アイラブラウン⇒大阪、橋本⇒北海道、古川⇒秋田)。戦力的にはかなりダウンした印象は否めないものの、琉球はやはり岸本・並里2人のチーム。この2人が活躍すれば簡単にはペースはつかませてもらえません。それに田代選手がすっかり主力に。彼の身体能力の高さは侮れない、琉球「らしい」チームだなあというのがこの2試合の印象。インサイドはとにかく#45クーリーが大きくて体力もあって困る、フリースローまで巧いので文句のつけようがありません。ホーム選手登場時の演出は華やかこの天井でも照明やミラーボールが映えるんだなと新鮮に感じました Tip Off! 琉球チアさん若々しくて溌溂としてかわいい。コスチュームもかわいい 藤田さんおひさしぶりです、かりゆしウェアお似合いですね GAME1、秋田は入りにやや苦戦しました。インサイドでジャスティンがなかなかリズムを作れず、第2Qでは相手を調子に乗せてしまい我慢の時間帯が続く とりわけ気合が見て取れたのがPGの2人、特に#3成選手。成がこんなに不要な(彼にとっては必要なのかも知れないけど)相手を威嚇するためだけのファウルをするのは珍しいなと思ったりしながら観てました。とにかく岸本・成の2人が「相手のペースにさせない」気合がすごい タクごめんこの写真使っちゃってインサイド陣の争いもきつかった、けどどちらかと言うと琉球にファウルが多い推移で35-34の一点差で前半終了。 古川コーチ(と我が家では呼んでいる)の指導が熱いGAME1は古川の活躍もすごかった。シュートの決定率、流れが相手に行きそうになるたびにそれを止めるプレイ、さすがです 折り返しての後半特に目立ったのが我らがタクの身体能力の高さから繰り出される変態プレイ。 206cm112kgのクーリーと張り合える182cm85kg それとこの試合、#6細谷は少し振り回され気味でしたが#16伊藤はさすがの落ち着き&コントロールでした。彼が持っている限り絶対奪われないし一対一の相手に負けることもない、安心して見ていられました この「相手PGのサインをコピーして味方に伝達する」やつ渋谷でもやってたけど、意図は相手を動揺させるためなのかな それとこの試合、徹底されていた「(前所属だった)祥太に2枚つく(絶対に自由にさせない)」。顕蔵さんやりますね(ΦωΦ)フフフ…おかげで祥太は翌日のGAME2、出場時間がかなり短かった いつも思うけど🏀選手って試合中でも相手と普通に話してるのがすごい タクのスティールからのラン こういうのが出ると波に乗れますねえ 伊藤もほんとよかった、本当に秋田に来てくれてありがとう そして最終Q残り2分程度で顕蔵さんフレッシュな2人を投入 振り回されるだけでも、それを体感するとしないとでは全然違うはず。がんばれ! ゴーディは試合中時々ここにいます(主に出番の前) 野本もすっかり3番らしさが板についてきた、いいぞもっとやれ 以上。終盤細谷が少し傷んだのでGAME2出られるか心配でしたが大丈夫だった模様。点差ほどの実力差はない&GAME1でファウルトラブルに見舞われた岸本選手の巻き返した怖いなというGAME2でしたが、まけました(´・ω・`)やはりなあ…そう簡単には勝たせてもらえません。やはり前半はなんとか僅差で折り返したものの、後半ぐんと良さが出た琉球に対し、粘れなかった秋田。疲労もあったのかなあ…前日活躍した選手がこの日はちょっとしたミスをしてしまった。 祥太に変わってこの日スタメンだった石崎さんをいじるゴーディ これがゴーディの精いっぱい そしてその後方には長々と青春しているこの2人(ほんとに仲いいなあ、2日ともすごく話してた) この2人も仲良さそう、対戦歴長そうだもんねえ 選手入場時のゴーディ ホームの選手たちが走って来て次々にシュートを打つのが楽しそうでいい 今日はニカのお尻に押し出されて円陣に入れてもらえませんでした めげないけど(ΦωΦ)フフフ… 仲良しのふたり 両キャプテンともイケメンですねえ Tip Off!【秋田】#40ジャスティン⇒#32ハビエル以外は前日と同じ【琉球】#34小野寺⇒#0石崎以外は前日と同じ 前半僅差はGAME1同様ではあるものの、前日に比べやりやすそうな琉球に比べ「やりにくいな」という感じをじわじわと受けた感じのGAME2でした。とにかく相手がミスをせず、前日調子の上がらなかった選手ものびのびシュートを打てているので、簡単に点差が開きそうな感じではありました。ハマらしいいいシュートとかもあったんですけどね・・・ 今日の衣装もかわいい。ショーパンにスカートっぽい揺れる部分がついていて、ターンするたび舞うのがすごくかわいかった。フードもそれっぽい オフィシャルタイムアウト。ゴーディも踊っております GAME2はインサイドにも苦戦。ジャスティンからハビエルになるとその辺りもしんどいなあ 田代選手にもけっこう活躍されましたし 石崎さんがやはり「さすがベテラン」的やりにくさだった、いい場面でシュートも決められたしPGとしてやりたいようにやらせてもらえなかった。さすがです こうなってしまうともうカバーが間に合わないもんなあ 古川さんも両日頑張ってくれたけどGAME2では少し疲れが見えたかな、沖縄での人気もさすがでした KCも頑張ってくれたけどねえ 第4Qの途中までは1点差で推移したものの「追いつくけど逆転はできない」まま試合は終了。絶対に勝てない試合ではなかっただけに悔しかったですねえ。とは言え2日観てもちっとも見飽きませんでした。実力が伯仲していて両方の良い面が観られた面白い対戦でした。行ってよかったです。それと、このコンパクトな会場にぎっしり入ったホームブースターさんの盛り上がり、いるだけで気分が上がりますそれを体感できたのがよかった。劣勢でも1本のシュートにものすごく盛り上がる、選手はすごくやりがいがあると思います。いい会場&ブースターさん方です。さすがだなあ。また来るねゴーディ、次に会えるのは新アリーナでかな・・・ 沖縄では美味しいものもたくさんいただきました。その辺りもまた機会があれば。バスケット観戦、次は今度の日曜、ホーム秋田の滋賀戦GAME2です。ホームはなかなか行けないので楽しみ!
2019.10.19
みなさま、台風による影響はいかがでしたでしょうか。幸い私の自宅は風雨とも避けやすい立地でほぼ影響ありませんでしたが、全国的に浸水被害がすごい…という前日の横浜市からお届けします、4シーズンめのBリーグ。 関内駅徒歩5分程度の横浜文化体育館。来年9月の取り壊しが決まっており、ビーコルがここでホームゲームを行うのも残り数回になるのかな。 前節はアウェイだったビーコル、本日この試合がホーム開幕のため、会場にはたくさんのお花。 文体でBリーグを観るのは久々。天井に照明が映えてなかなかきれいですね 1階席の段差はだいたいこんな感じ。正直この3段分ぐらいの段差が列ごとに欲しい。 文体のアリーナグルメは国プ開催時と違うかも知れませんが、今節は3店舗の出店でした。おなじみの「信濃」さんと横浜ビール、 いかにもアリーナグルメっぽい串メニューが豊富な「Nalu'cafe」さん、 それにおにぎり専門店の「CHAKAS」さん。 実店舗ではどれでも1つ税込み100円で販売しているようですが、アリーナでは2個入りパックが400円。「たらこマヨ&しらすおかか(400円)」を買ってみました。 思ったよりも大きくて、女性なら1個&ドリンクで軽食になるかも。「専門店の味」と言うより、自宅でお母さんが握ってくれたおにぎりに近い感じの味がします。横浜ビールは「ヴァイツェン(700円)」を。私はだいたいアルトかヴァイツェンを飲みます。ヴァイツェンはバナナみたいなフルーティな香りが好き。 ごちそうさまでした!・・・けどビーコルと言えば「BEEFMAN」さんの焼肉弁当と「ESSEN」さんのパンが自分的定番だったので、なくてちょっと寂しい。国プだとあるのか、それとも今季撤退しちゃったのかなあ。気になるところです。今節はアウェイクラブのグッズ販売もあったのでさっそく購入。1/10スケール定規(各選手あり、1,500円)」と中身が見えないユニフォーム型ミニクッション(1個300円)。 そう、今節は秋田戦。わがハピネッツにとってビーコルはbj時代からの盟友であり、ライバルでもあり、しかもどうも苦手なんですよね…。大事な試合に限って勝てない、しかし勝ちたい!なお飲食ブースもグッズ売店も「Paypay」決済が可能。Yahooプレミアム会員はポイント還元があるため、すべてpaypayで支払いました。スキャンで読み取って金額を入れる形式。今日はここからの観戦。ビーコル的「スイート」、いわゆる「コートエンド」「コートサイド」最前列が一般販売開始時完売だったため、その後ろの「アウェイキャビン」1列目。リング寄りはカメラエリアのため前にスイート席がなく、視界は実に快適でした。 今季ビーコル⇒秋田へ移籍の細谷選手。さっそく旧交あたため中。場内でも「マーシー!」と声をかけるビーコルブースターさん多数。もちろん秋田でも早速人気出てますよ(ΦωΦ)フフフ… こちらは渋谷仲間、いずれも今季移籍のアキ選手(千葉⇒ビーコル)と伊藤選手(渋谷⇒秋田)。かなり長々とおしゃべりしていた、仲良しなんですね。 記者席&関係者席がここに配置されてるの観やすくていいですよね。ちょっとうらやましい。 ホーム開幕ということで、試合前のイベントも多め。男声合唱団のおじさま方楽しそうでよかった でもやっぱり!ビーコルのホームと言えばこの方がいないと物足りないEyes'さんのライブ。今回は横浜市歌と おなじみ「We are B-CORSAIRS」の2019-20 ver。bjの頃からずっと観て来てるので毎年楽しみなんですよねえ。(と横浜市民的に言ってみる) ではでは試合です。【秋田】前節大阪戦〇● #6細谷,#17中山,#40ジャスティン・キーナン,#43カディーム・コールビー,#51古川 台風の影響で翌日のGAME2は中止が決定。一発勝負と考えてのスターターと思われますが、個人的にはPGは伊藤、勝負どころで細谷投入の方がよかったような気が…。結果論ではあるんですけども。 【横浜】前節アウェイ北海道●● #2橋本,#7レジナルド・ベクトン,#10アキ・チェンバース,#21田渡,#42ジェイソン・ウォッシュバーン 赤字が新加入。アキ選手はもともといい選手ですがビーコルでこういう使われ方をするなら今季はより期待できそう。それとベクトン選手、身長は206cmと極端に大きいわけではないのに腕が長い&ジャンプ力があってブロックやリバウンドで秋田はかなり苦戦。#7・#42が同時に出ている時はあまりやりたいことをやらせてもらえなかった印象です。 現在世の中的に最も注目されているBリーガーは彼かも知れません。今季キャプテンを務める田渡凌選手。今季は彼中心で行くんですね。テラスハウス入居、個人的には賛成というか、彼らしいなという感想。彼なりにいろいろな考えを持ってのことでは?と期待しています。 北海道から加入の牧選手もビーコルのスタイルの方が合っているかも。人気出そうですねえ 昨季で引退した山田元選手。今季からは強化・チーム編成やアシスタントコーチとして関わるそうです。引退してちょっと太った? 仲良しなのかなあ。顕蔵HCお知り合い多いんですよね。いろんなチームに仲良しさんがいる印象 開幕ということで林市長ご来場。佐竹秋田県知事の話題にも触れてくれました それではいよいよ・・・ Tip Off! 試合は、前半から「やりづらいなあ」という感じを受けていました。序盤は秋田もまあまあいいシュートを決められる場面もあったのですが、それよりもこういうのとか こういうのとか、相手の方に好調さが見えてしまっていたんですよね。 まあでも一発勝負なので3枚替えとか多用できてしまう訳ですが こういうハマらしいシュートなんかも炸裂するものの、どうもチームを勢いづけるリズムにさせてもらえません。 安定のB-Roseさんと 安定の・・・ そう、冒頭にも載せたビーコルのマスコット・コルス君。Bリーグが開幕してからというもの、ホームゲームに行ってもいないし出て来ても大して…(以下自粛)な、ドット画のようなお顔同様些か消極的な活動が印象付けられていたのですが、会場MCさんいわく「今季のコルス君は違います。はっきりとは言えませんがはっきり違います」ということだそうで、たしかに おっ即反応した!コルス君ってこういう反射神経じゃなかった印象なので、これは確かに違う。 コルス君、bj時代から紆余曲折がありました。ビーコルには横浜銀蝿さんの「アイラブ横浜」に合わせて踊るツイストダンスがあるのですが、これを軽やかに踊れたコルス君時代もあったんです。この日現在の模様↓ ・・・が、がんばれ!第1Q終わりはターンオーバーからの連続得点といい時間帯もあったのですが、どうも波に乗れない秋田。マーシーはこのサインを出していることが多かった 右側の関係者席の30代くらいの酔っ払った男性グループが「マサシ!マサシ出せ!」ってずーーーーーっと言っててうるさかった、お友達なのかスポンサー様とかなのかそれと気になったのが#22、新加入の秋山選手。昨季は金沢武士団にいたそうで初めて観たのですが、地味に(ごめん)いい活躍をしているんですよ。オールラウンドに何でもできるタイプなのかなあ。 なので、31-37と6点リードで折り返したとは言え、全然「このまま行ける」感はなかったんです。セクシーなハーフタイムパフォーマンス。今季のB-Roseさんはちょっと大人っぽいですね 後半開始直前、古川選手の肩を借りてストレッチしようとするアキ選手。ここも仲良しっぽい。 わざと肩カックンする古川選手(ΦωΦ)フフフ… 話題沸騰の「テラスハウス」。今日絶対ロケあるだろうと思ったらやはり!2階席の端っこにやたら21番着てる人が固まってる、と思ったら… というわけで後半ですが、リング下の争いはますます激化してハピネッツはなかなか中に入れてもらえず ビーコルガード陣も活躍。凌選手のこのシュートも鮮やかに決まり、このQだけで11点のリードを奪われてしまいます。このQで完全に相手を調子に乗せた⇔自分たちでリズムを崩した印象 大盛り上がりのテラハさん方(ここ絶対放送で使われそう~) がんばれタク がんばれタカシ この日は周りを気にしている様子が目についたキャプテンハマ。確かに特に後半インサイド陣、特に外国籍選手&ニカが我慢しきれない場面が目についてはいたんですよね がんばれマーシー いいぞーのもと すごいぞKC きゃーかっこいいー (○ ˃̶̀ロ˂̶́)੭◌ु⁾⁾※今季私は伊藤選手をイチ推しています リング下の争いは終盤どんどん激化して行くのですが これもよく撮れた1枚 ビーコルの強度が終盤にかけてますます上がって行ったのは、この選手の精神面での貢献も大きかったかも知れない。観客席を何度も煽るJ-ウォッシュ 終了時も最初にプレーを止めてこの笑顔 まけました・・・。後半のスタッツから言っても、プレー内容から言っても相応の結果。ビーコルは出ていた選手の殆どが良かったと思った。ホーム開幕に相応しい素晴らしいパフォーマンスでした。 一方、秋田で気になったのは上述のマネジメントと「誰で(どこで)点を取るのか」的な決め事が曖昧に見えモヤッとしていること。メリハリがつかず劣勢時に巻き返せない。中も外も中途半端でミドル気味に打たされている場面もあって、全体的にチームができあがっていない印象を受けます。開幕3試合めとは言え今からチームを作っていく余裕はありません。今季は本当に期待しているので、出て来た課題を早期にクリアして欲しい。顕蔵さんも選手のみんなもがんばって!! という訳で、次回B観戦は今週末のアウェイ琉球。B1会場で琉球だけは未訪で、チャンスを伺っていたのでとても楽しみ!今日は本来昨日(12日)から今日(13日)に延期になったJリーグの試合のはずでしたが台風の影響で中止に。今回の台風は本当にすごかった。自然や地理について考え直すきっかけになりそうです。現在影響が出ている各地の皆さんはもちろん、避難や後片付け中の方も「いのちだいじに」で、諸々お気を付けください。
2019.10.11
前回に続き、たまりにたまった未アップ駅そばまとめて上げちゃいます特集、JR西日本編です(カテゴリをJRとその他に分けたから)。まずはこの駅。※価格は実食日当時のままです ◆駅そば立ちそば385・386杯め・JR草津駅「麺家」さんで「豚天おろしそば」「鶏天うどん」 実食日:2019年3月9日・10日 草津には、大津へBリーグを観に行くため泊まりました。なんとなく泊まってみたかったんです、駅そば店もあるし。というわけで「麺家」さん。JRの近畿地方ではおなじみで、京都駅なんか全てのホームにあるんじゃないか?と思うほど店舗数が多い。関東で言うと「いろり庵きらく」的な存在かも知れませんが、「麺家」さんは店舗によって割と特色がある気が、個人的にはしています。店舗は改札を出て通路の向かって左端。 この時の券売機はこんな感じでした。 2日連続で入店したのですが、理由は「豚天」と「鶏天」を両方食べたかったから。まずは「豚天おろしそば(530円)」。大根おろしがこんもりたっぷりです。 「麺家」さんのつゆは関西風の澄んだつゆ。ここのそばは案外太く、これはこれで合います。ただ豚天が…冷めている+衣もはがれかけで油っぽく、そばよりうどんの方がよかったかも知れない。 翌日は定番「鶏天うどん(490円)」、安心安定の一杯でした。鶏天の揚げ加減もうどんとつゆのマッチングも、これがこのお店の味だよねという感じ。ただ鶏天3個は私には多いので、1個から選べるといいんだけどな。かまぼこと青ネギが関西ですね。 地元のおばあちゃんなんかも通っていて生活の一部感が出ているお店でした。ごちそうさまでした!ちなみに草津駅のすぐ横には近鉄百貨店があり、いろんな美味しい食べ物が手に入ります。ここで買った鯖寿司と「和牛入れすぎカレー」はかなり美味しかった。おすすめです。 「麺家」さんの並びの通路に店舗のある「南洋軒」さんの駅弁と「うばがもち」もおすすめ。 うばがもちは本当にひとくちサイズの赤福的なやつで、気軽に食べられていい。 これまたごちそうさまでした!◆駅そば立ちそば410杯め・JR小野田駅「味一」さんで「肉うどん」 実食日:2019年5月11日 小野田駅という駅自体、駅そばについて調べていて知りました。大宮のアウェイ山口戦翌日に訪問。 営業時間「6:50~15:00」と旅人にはハードルがやや高く、駅の周りにも何もなく「何故この駅に駅そば屋さんが??」と思ってしまった(すみません)「味一」さん、今年「行ってよかった」お店のひとつです。 この小さいタイプの券売機、好きですねえ~。 おむすびやおいなりさんもお店で作っているようです。 食べたのは「肉うどん(450円)」。ぱっと見、麺がやや細めなのがわかるでしょうか。 そう、この中太タイプがこちらのうどんの特徴のようなのです。こう書かれるとやはりそばではなくうどんを食べてみたくなりますよね。 うどんはやや柔麺、つゆはだしも牛肉の旨味も出て、この組み合わせ最強。一味もよく合います。いやあこれは美味しい。閉店してしまった松坂駅の肉うどんの味を思い出したなあ。 この中太うどんはこちらから仕入れているのでしょうか。うどん・そば共に袋麺を使用していました。 ここは地元の方が普通に立ち寄る生活の場みたいなお店で、電車が発着しない時間帯でも車や自転車でふらっと来た地元の方が、性別年齢問わず普通に立ち寄っていたのが印象的でした。美味しかったからまた行きたいな。「味一」さんは山口県内に何軒か分布しています。ごちそうさまでした!◆駅そば立ちそば419杯め・JR姫路駅「えきそば在来線上りホーム売店」さんで「天ぷらえきそば」 実食日:2019年6月26日いやあやっと行けました姫路駅の超有名「まねきのえきそば」さん。姫路駅には何度か立ち寄っているのですが、ついつい近隣の違うとこ行っちゃって姫路で食べてなかったんですよね。 同駅内に店舗は何か所かありますが、今回「在来線上りホーム」にしたのはこのためです。レトロ店舗好きとしては工事前に行っておきたい! この時の券売機メニューはこちら。 稲庭「風」うどんをこんなに推されると秋田県人的にはなんとも複雑です・・・ というわけで「天ぷらえきそば(360円)」、安いですねえ~。でも食べて納得しました。天ぷらはぺらぺらタイプ、麺の量も抑えめな感じがします。食事というよりおやつ、軽食といったライトさ。味もちょっと独特ですね。だし感はあまり感じないつゆです。 このなんともいい感じのレトロ店舗、今はどんな風にきれいになっているのかな。ごちそうさまでした! ◆駅そば立ちそば432杯め・JR名古屋駅「よもだそば名古屋うまいもん通り広小路口店」さんで「ニラ天そば+紅生姜天」 実食日:2019年7月31日ここも自分的宿題店でした。名古屋駅の「うまいもん通り」の広小路口側。 数年前までは「駅そば千成」さんがあったところに居抜きでオープンした「よもだそば」さん。銀座と東京駅近くにある有名店で、何故名古屋!?と開店時は驚いたものです。 でも私は東京の店舗のある辺りはあまり行かない&あの辺りだと超混雑は避けられないので、敢えての名古屋で初よもだ。この時の券売機メニューは以下の通り。 この店舗も場所柄、平日の14時近くでもかなり混雑していましたが回転も提供も速いです。食べたのは名物「ニラ天そば(470円)」+トッピングで「紅生姜天(120円)」。天ぷらがかなり薄いので2枚でも余裕で行けます。生麺もつゆも美味しい。これは売れるのはわかります。よもだというとカレーを食べなければという気にもなりますがおそば美味しい、私はこっち優先だな・・・ 店内はこんな感じで、壁際に座れるカウンター席、中央が立席。目まぐるしくお客さんが入れ替わるので空くタイミングもポコッとやってきます。女性客も多い。 名古屋駅だとついきしめんを、という気にもなりますがよもだもいいですね。ごちそうさまでした!◆駅そば立ちそば439杯め・JR中津川駅「根の上そば」さんで「玉子うどん」 実食日:2019年8月31日今回最後はアウェイ甲府遠征当日の朝。名古屋駅から向かった中央本線中津川駅の「根の上そば」さん、おととし行って以来です。 懐かしい、一昨年来た時と何も変わっていません。このレトロさが好きだなあ~。 いただいたのは「玉子うどん(430円)」。卵に軽く熱が通るよう、つゆをアツアツでかけてくださいました。ここのつゆはほんと美味しい。うどんでもそばでも美味しい。時々無性に食べたくなります、中津川遠いけど。 そして中津川と言えば栗きんとん。夏なのでまだかな・・・と思いつつ駅隣の物産館へ行ったところ、なんとかはしりのを買うことができました。 それと、この時は青春18きっぷ期間だったため中津川駅はものすごい人でした。名古屋⇒中津川は空いていてらくらく座れましたが(しかも新快速タイプのシート!)、中津川⇒塩尻は車両も短く(3両)明らかに座り切れない人が並んでいる状態+始発で座れないとずっと座れない難区間。塩尻で甲府行に乗り換えてほっとしました。すごかった。そんなこともあってでしょう、「根の上そば」さんは改札外側よりもホーム側の方がお客さんが続々来ていたみたいです。ごちそうさまでした! ふう、これでもまだ載せきれてないお店がだいぶ・・・。また不定期に続きます!
2019.10.08
お暇している間に消費税率が変わってしまいました。「更新しないとなー」と思いつつ未更新の駅そば屋さんが結構あるので、簡単にまとめておきたいと思います。※価格は当時のままです!◆駅そば立ちそば171杯め・JR敦賀駅「気比そばあまの」さんで「おろしそば」 実食日:2017年10月24日 敦賀へ行ったのは気比神宮があるから(行ってよかった!おすすめ!)&駅そば屋さんがあるからでした。福井はJR福井駅「今庄そば」さんも美味しいですが、福井と言えば!のおろしそばを駅そば店で食べられるのがこちら。おみやげを売っているセブンの奥にある「気比そばあまの」さんです。 実食日現在のメニューはこちら。券売機はなく、カウンターで口頭注文し、現金で会計をします。 注文はもちろん「おろしそば(410円)」。茹で麺使用なので冷しでもそれほど時間はかかりません。それにキンキンに冷す訳ではなく、適度な冷え方なのもそれっぽい。太麺の田舎そばっぽい麺にたっぷりの大根おろしとねぎ、かつおがのって、つゆはやや濃いめのぶっかけタイプです。 店内ではおにぎりも販売。昆布のおにぎりがさすが北陸ですね。 「おろしそば」はもともと冷たいものですが、こういうチェーン系ではないお店では温かいつゆが美味しそう。機会があればまた行きたいなあ。ごちそうさまでした!◆駅そば立ちそば178杯め・JR博多駅3・4番ホーム「博多ホームうどん」さんで「かしわそば」 実食日:2017年11月6日 博多駅は駅ラーメンについては以前書きましたが「うどん屋さん」は未アップでした。当時の券売機メニューはこちら。ここは駅弁屋さんでもあるので、券売機で駅弁やおにぎりも扱っています。 「かしわそば(当時420円)」。この澄んだつゆには基本うどんの方が合うとわかってはいますが試してみました。でもこのかしわの具は実は細いおそばの方が絡みやすくて食べやすかったかも。麺は冷凍麺タイプでしたね。 「かしわおにぎり(2個200円)」も買ってみました。記憶が間違っていなければこれ割と美味しかったように思います。細かく刻んだ油揚げが入っていたような、違うかな…。 ごちそうさまでした!◆駅そば立ちそば224杯め・JR米子駅「米吾(吾左衛門鮓)」さんで「肉そば」 実食日:2018年3月4日 米子と言えば鯖寿司。鳥取・島根は駅そば店が極端に少なく、回るのも大変な難エリア。この時はバスケット観戦で松江へ行ったついでに無理矢理寄ったため、閉店間際に滑り込む形となりました。ゆえに売り切れているメニューが多く、券売機には出てないけど鯖寿司はもう食べられなかったんですよ。 なので「肉そば(当時470円)」を選択。食券を出してから提供まで2分くらいでした。お肉を温めるのに時間がかかったからだと思います。欲を言えばもうちょっと温かくてもよかった、けど麺やつゆとの相性は悪くなかったかな。席からホームが見えるのも個人的には好き。 この時米子駅は改修工事の真っ最中で、今は「米吾」さんも別の場所になっているかも。また機会があれば行きたいけれど、米子はなかなか…。ごちそうさまでした!――で、その翌日に米子空港から帰る際、空港売店で「吾左衛門鮓」さんの鱒寿司を買ったらすんごい!とっても!びっくりするほど!美味しかったんですよ。腹身と背身の両方が入っていてお得感もあるし本当に美味しい、鯖よりむしろおすすめかも知れない・・・税込2,600円でした。 それと同時におすすめしたい、これまた鳥取と言えば!の白バラ牛乳の「大山乳業」さんの「白バラ牛乳シュークリーム」と「白バラコーヒーシュークリーム」。特にコーヒーおすすめです。空港で買えます。 ◆駅そば立ちそば249杯め・JR山形駅新幹線改札内「べにばな屋」さんで「いも煮そば」 実食日:2018年5月12日JR山形駅の駅そば店は在来線改札内にはなく、新幹線を降りて「きてけろくん」にお出迎えしてもらった後 右側のおみやげ屋さんの一部に飲食コーナーがある、それば「べにばな屋」さんです。 メニューはあまり多くありません。撮り切れてないけど「鶏中華」もあるのが特徴。 でもここは!「いも煮そば(当時500円)」でしょう! 東北の芋煮は「牛肉&醤油(主に山形)」派と「豚肉&味噌(主に宮城)」派に分かれると言われていますが、どちらの県とも接しているわが郷土秋田では「どっちもあり」です。私の実家は「豚肉&醤油」のことが多かった。ここのは勿論「牛肉&醤油」ベースで、牛肉の脂がたっぷりお芋とこんにゃくにしみています。 平打ち麺なのでつゆの味が絡みやすいのもよかった。あったまる一杯でした。山形また行きたいな。ごちそうさまでした!◆駅そば立ちそば311杯めJR北上駅「あさか」さんで「めかぶそば」 実食日:2018年9月10日北上駅は初めて降りました。在来線を回る旅でないと寄れないんですよね。 こちらの駅そば店「はやて」さんは改札外待合室の中にあり、カウンター立ち食い或いは待合室の椅子で座って食べる・・・のだと思います、何故お店の外観とか撮れていないかというと!この時ちょうど高校生のテストの時期に当たってしまい、学校帰りの高校生が大勢いてどうスマホを向けても誰かがこっちを見てしまう、モザイクかけるのも限界でした。ごめんね旅人がお邪魔しちゃって。 「ホルモン」とか「ワンカップ」とかあるのも気になりますが「和風ラーメン」を押しているのも気になる、とにかくメニュー数が多いお店です。「はやて」さんは岩手県内の他の駅にも複数存在していますが、味やメニューはそれぞれ異なるみたい。 今回いただいたのは東北っぽい「めかぶそば(当時450円)」。 東北にしてはつゆの味が比較的薄めに感じました。めかぶにあまり味がついていなかったからかな?全体をよく混ぜて、おそばにめかぶを絡ませて食べるのが美味しい。ごちそうさまでした。次はホルモン食べたい(ΦωΦ)フフフ… ◆駅そば立ちそば315杯め・JR郡山駅「あさか」さんで「ちくわ天そば」 実食日:2018年9月12日北上の2日後、郡山に宿泊した際に行った「あさか」さんは、郡山駅にある2店舗の駅そば店のうち、1階にある方。2階の「幹線そば処」さんの記事はだいぶ前に書きましたね。 当時の券売機はこちら。 ここは受け渡し口で揚げ玉を自由にのせられるので「たぬき」はメニューにありません。太っ腹! それをしてくれるのは店内で天ぷらを揚げているからで、そのためもあって「ちくわ天そば(当時420円)」、すんごい私好みで「美味しかった!!」という記憶があります。ちくわ天が磯部タイプで、ふわふわの衣。 それにこの平打ちの麺、多分生麺だったんじゃないかな・・・。提供まで数分かかるので、注文ごとに茹でてくれているのかも知れません。翌日も行きたかったけどお店が開く前に移動しなくちゃいけなかったんですよね。でも郡山は近いからまた行きたいな。ごちそうさまでした! というわけで、今回は遠方のお店を集めてみました。またそのうち、首都圏の未アップ分をまとめたいと思います。 私の体調はおかげさまでだいぶ回復しつつあります。とは言え体力がかなり落ちているため、遠くの外出はまだ積極的には…。来週はNACK行きたいと思います!
2019.10.03
みなさま、たいへんご無沙汰しております。 最近めっきり更新が滞っている・・・ことは既におなじみなのですが、今月はサッカー観戦にも行けておりません。明日も行けないと思われます。というのは100%体調が原因でして、9月初旬のNACK以降、主に胃腸の調子が崩れており、突発的に胃痛やわりと激しい腹痛が、予測のつかないタイミングで襲って来る状況です。体力も著しく落ちています。このため外出に不安があり、片道30分を超える移動や外出はほぼできない現状です。とは言え前々から決めていた予定もあって、先般仙台と長崎(天皇杯)へ行ったのですが、長崎でかなり体調を悪化させてしまったようで、それ以降ほぼ死んでいます_(-ω-`_)⌒)_そんな状況のため、しばらくNACKへも行けそうにありません。先日のエントリにも書きましたが、我が家からNACKというのは現状私が行くスタジアム・アリーナの中で最もショートカットや避難が難しい場所なんですよね。大宮までも遠いし、大宮駅からNACKまでも近くない。かと言って泊まるほど遠くもない。屋内競技だと体調のコントロールや判断もしやすいのですが、サッカー場はその点も難しく、気候の変化が激しく帰宅がかなり遅くなるナイターでもある現状は、とにかく不安が先に立ってしまっています。シーズンは終盤でいろいろと気になってはいるのですが、今後いつ試合に行けることか…。こんな状況でもご覧頂いているみなさん、ありがとうございます。恐縮ですが、そんな状況ですのでコメント等も、当面ご遠慮させて頂きたく思います。最後に、先日会って来たばかりのヴィヴィくん(明日NACKに来るっぽいですよね)を。みなさんはぜひ!試合もファンフェスタも楽しんでください!!
2019.09.27
この週末は日・月と夫婦で仙台へ行っておりまして。 1日目は昼からお寿司食べたり 筋子ヾノ。・ㅅ・)ノシ バンバン筋子ヾノ。・ㅅ・)ノシ バンバン 八木山動物園行ったり 炭火焼食べたりとひたすら遊び&食べ倒しまして(大宮の試合はDAZNで観てました) 吉次ヾノ。・ㅅ・)ノシ バンバン吉次ヾノ。・ㅅ・)ノシ バンバン とは言え本来の目的はこちら。いよいよ19-20シーズンが始まろうとしているBリーグのプレシーズンカップ、この週末全国で開催されたアーリーカップの東北会場、ゼビオアリーナ仙台。JR・地下鉄長町駅徒歩5分程度と至便かつ音響・照明・観やすさ全てにおいて素晴らしい会場です。我々の目的は当然秋田が進出する(と思われる)決勝戦ではありましたが、念のため同日開催の3位決定戦のチケットも押さえておきました。 という訳でまずは3位決定戦から。3位決定戦の組み合わせは、前日の準決勝で北海道に敗れた仙台VS、同じく秋田に敗れた福島。 【福島】昨季B2東地区4位(全体10位、27勝33敗) #1シャヒード・デイビス,#2徳川,#24鈴木,#32武藤,#33喜久山この試合で言うと今季はとにかく#1デイビス選手で点を取るんだなという印象。前半は「あれ?福島こんなに守備弱いんだっけ?」と思いましたがどうやら抑えて入ったようで、後半仙台はかなり手を焼きました。長く所属している#8村上選手はさすがの存在感。 【仙台】昨季B2東地区2位(全体6位、40勝20敗) #5ダニエル・ミラー,#6新号,#11白戸,#33ジェロウム・ティルマン,#91片岡昨季秋田はアーリーカップ東北、決勝で仙台に敗れました。それくらい選手層・完成度ともB2界では上位では!と期待しましたがシーズン戦績はなかなか安定せず昇格ならず。今季もいい補強を行った印象の中、出色はやはり2季ぶりに京都から復帰した「ソルジャー」こと片岡選手ですね。 前半、仙台はミラー・ティルマン選手とエース白戸選手で順調に攻撃を重ね、リバウンドでも優位に。インサイドに手こずった福島は攻守ともなかなか調子が上がりません。 ミラー選手前半はすごかった ティナはサイドでチアのお姉さん方と太鼓を叩きながら(わりとうまい)の応援 今回アーリーカップ東北ではマスコット・チアともに登場したのはホーム仙台のみ。他地区のアーリーカップではマスコット競演もあったようなのでちょっと残念・・・ アリーナグルメは「からあげ(500円)」と「本日のコロッケ(90円、この日はメンチカツ)」を買いました。からあげは竜田揚げみたいにサクサク&ジューシーで美味しかった。ゼビオアリーナ、昨年の同大会よりアリーナグルメが増えた感じ。4店舗出ていました ハーフタイムには秋田・北海道の選手も登場して千葉台風15号被害支援募金を実施。募金のための長い列ができていました 後半、ギアを入れ直した福島が立て直しかなり差が詰まりましたが立ちはだかるソルジャーの壁。攻守プラスリーダーシップの面でも違いを見せつけてくれた感じがします。 福島も惜しかったですが「追いつく」ところまでは行けなかった。これからのレギュラーシーズン、どういった戦いぶりを見せてくれるのか楽しみです。 さて、では決勝戦です。【北海道】昨季B1東地区6位(全体17位、10勝50敗) #0橋本,#2マーキーズ・カミングス,#6ファイパプ月瑠,#15マーク・トラソリーニ,#32松島昨季はほんとうに苦戦したレバンガ。アーリーカップは昨季まで何故か北信越大会にエントリー(東北カップとの絡みでしょうが)。今年からようやく最寄りの東北大会に参戦してくれました。レバンガと言えば以前から長身選手を揃えて「上に強く脅威の粘り」的な持ち味でしたが今季はそれを外国籍選手+帰化選手でやってくる、選手が変わってもレバンガはレバンガです。強いです。 でも個人的には当ブログでの愛称「俺の桜井」こと桜井選手が!キャプテンなのに!出なかった!!ことが残念でなりませんでした。まあ、ベテラン選手はこの時期怪我をしてしまったら元も子もないので温存したのかも知れない、早く見たい・・・ 【秋田】昨季B1東地区5位(全体15位、17勝43敗) #9白濱,#16伊藤,#17中山,#40ジャスティン・キーナン,#43カディーム・コールビー今季の秋田には期待と楽しみしかありません。昨季B1によくなんとか踏みとどまってくれた(レバンガのおかげでもありますが)、本当によかった…という中での今季の補強。これまで苦しんだ本職PG不足を一気に解消するB1レギュラークラス、#6細谷(ビーコル)、#16伊藤(渋谷)両選手を次々に獲得。2人ともかなり好きなPGなので決まった時には超大興奮でした(*゚∀゚*)ムッハー さらに!これまで代表選手のいなかった秋田に初めての代表選出・出場歴のある選手がやってきた! やはりこの試合では出場がなかった#51古川選手、3年契約での加入です。でも数々の強豪クラブを渡り歩いてきたベテランはただ座っているだけじゃない!とにかく周りの選手とコミュニケーションをよく取って助言を与えたり話し合ったりしていたのが印象的で、もうアシスタントコーチの1人にしか見えませんでした。今季はベンチにも注目したいと思います(ΦωΦ)フフフ…前日のスターターPGは細谷選手でしたがこの日は伊藤選手。本当にどちらも選び難いいい選手。 Tip Off! 試合は序盤から伊藤選手のたいへん身軽なジャンプショットが次々炸裂。かっこいいですねえ そう、こちらも今季の重要な補強。昨年中に帰化申請が通って日本国籍を得た#28ウィリアムス・ニカ選手。長年日本にいるので日本人の感覚もよくわかっているし、彼の加入で高さもリバウンドも大分楽になりました。この試合では手元をちょっと狙われていたので(ビッグマンではありがちですが)ちょっと気を付けたい。 古川コーチと仲間たちその1(以下、いっぱい出てきます) その2 今季の出色と思われるツーガード戦術。昨季まではPGいなすぎてこんなことできなかった、ボール運びが安定していて持ち味の異なる2人がいたら同時に使ってみたくなる、勝負所で!まだ37歳とお若い前田コーチは昨季までのペップHCの路線を受け継ぎつつ、各選手の持ち味を存分に引き出す考えのようで、これまた期待と楽しみしかありません。 その1人と思われる#7野本選手。昨季よりもプレータイムは確実に増え、さらに任されるミッションが大きくなりそう。この試合ではレバンガの#2カミングス選手にしっかりついてシュートを楽に打たせない集中した守備で貢献した上に得点も決め、どんどん可能性を広げてくれそう。楽しみだ! この「ザ・体育会系」な感じは男性ファンにすごく人気ありそう(少年漫画で男子読者の共感を得るような、不器用だけど苦労して苦労していっぱい泣いてレギュラーの座をつかむ的なイメージ) 前半終わって北27-秋28。ロースコアでのクロスゲーム、レバンガVS秋田戦にありがちな感じですが試合観ていて面白いです。どちらも新シーズンが楽しみなのでわくわくします。レバンガ#16内田選手、東海大でタクの2年後輩なんですね 秋田の今季のキャプテンはハマ(ご結婚おめでとうございます!!)。もともと責任感の強い選手ですが、今季は年長の選手も複数入ったことだし気負い過ぎずに楽にやって欲しいなあ というわけで後半ですが、本当に最後の最後まで僅差でした。2ポゼッション以上の点差がついた時間はなし。とにかく最後まで競りました。ジャスティン現状なかなか豊満な状態ですが動けてたのでよかった 古川コーチと仲間たちは後半も続く 勝負所でのコミュニケーション能力はPGにすごく大事。細谷選手はそういうのうまい&相手のファウルを誘ったり盛り上げたりして空気を変えるのもうまい印象。調子に乗らせてくれるPGは1人いるといい 伊藤選手って渋谷時代は周りにアドバイスとかまめにするタイプだと思ってなかったので(私が見てなかっただけかも)秋田に来て少しキャラを変えているというか、少し気が楽になったのかなという印象。もちろん楽しみしかありません(ΦωΦ)フフフ… 仲間たち KCのシュートが決まった際のこの盛り上がりを見よ すごいよねえ(※秋田ホームではありません) ・・・という中でのこの時間&スコア。じりじり&どきどきしますが この試合では勝負どころのスリーはお預けでしたが、それを打とうとしてのファウルを得たため3本のフリースローを獲得。なのに嬉しそうなこの表情を見よ、勝負師だねえ(ΦωΦ)フフフ… それをしっかりと決めて逆転。そして ポゼッション取ったどー(*「・д・)「がおー いやゴジラとかの方が近いかという訳で勝ちました!! 顕蔵さんおめでとう&ありがとう 似合うなあ~のもとこういうの 祝!優勝!!!ばんじゃーい♪∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい♪∩( ・ω・)∩ いやーよかった~。試合も面白かったし結果もついてきて、こういうシーンってこのところ「B2プレーオフ決勝で福岡に負けた」とか「アーリーカップ決勝で仙台に負けた」とか、相手が喜ぶ場面しか私見てないのでほんとうによかったです。特に新加入選手が活躍して嬉しそうにしてくれているのが何より。――というわけで、帰りの新幹線の中で今季のレプリカを発注しました。届くの楽しみ。Bリーグは今季はハピネッツを中心に見ていくつもりです。三遠は時間がかかりそうなので、もうちょっと落ち着いてからかな。次のバスケット観戦は10/11(金)のビーコルVS秋田@横浜の予定です。 いやあ楽しみです今季のハピネッツ。もうちょっと試合観れるよう予定を見直そうかなあ。
2019.09.16
2ヶ月ほど前に書いた東急・京急・京王各社コラボの「駅そばスタンプラリー」。なんと!なんと当たったーーー ☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ☆ いやあうれしいです。こういうのでお箸いただくのって昔J'sGOALさんの「食べリンピック」で塗り箸とスプーンをいただいた時以来だなあ。あれも嬉しかったなあ。 送ってくださった封筒もちゃんと3社の名義ですよ。 お箸が2膳入っていたのは、おそらく私が2口応募したからだと思います。各社で使えるトッピング無料券もうれしい。 ――というわけで、せっかく当てていただいたので、前回の記事を書いた後訪れた「しぶそば」「えきめんや」さんについて書くことにします。【しぶそば】GWが明けた平日、私は市が尾へ向かいました。目的は彼。 いた!しぶくまくん(ノ*゚▽゚)ノ 会いたかったよしぶくまくーんあくしゅ(*。・ω・从・ω・。*) そう、この大きなクマさんは「しぶそば」Twitterの中の人こと通称「しぶくまくん」の分身さん。GW期間のみ市が尾店に出張していたのです。よかった間に合った! 若干お疲れの模様です。連休中はさぞ激務だったのでしょう。 そして市が尾に来たらこれです。店舗限定メニュー鶏竜田。今回はうどんでいただいてみます。(※こちらは2019年5月7日現在のメニューで、現在は季節限定が変わっています) 「鶏竜田うどん(500円)」、このボリュームでワンコインは安いなあ。 しぶそばのうどんは実は初めてかも。冷凍麺かな、割とコシがあって美味しい。「しぶそば」のつゆともよく合います。もちろん鶏竜田にも。 竜田揚げはお肉がやわらかく味も優しい。3切れかなりボリュームがあるので、これを食べようと思う時はおなかを空かせて行きます(ΦωΦ)フフフ… 市が尾店は店内が明るくてテーブル席が多め。落ち着く店舗です。 こちらが406杯め。ごちそうさまでした!【えきめんや】えきめんやさんは4月に上大岡店がオープン。店舗限定メニューがあるのでさっそく行ってみましたよ。この店舗は京急上大岡駅改札を出て目の前の、京急百貨店1Fのフードコート内にあります。 夕方に行ったので高校生が多くて、全体の様子が撮れませんでしたが右手奥の「餃子の王将」のお隣です。店内の立席カウンターで食べることも、フードコートの席を利用することも可能。 この時(2019年5月8日)の券売機はこの通り。現在はキャンペーンが変わっており、価格とメニューの一部が違っているはずです。 お店はお兄さん2人で回していました。「えきめんや」さんって比較的落ち着いた年代の店員さんが多いので、若いお兄さんは新鮮。 フードコートは混んでましたがここは空いている・・・(フードコートで座って食べてるお客さんは大勢いました) 注文してから具を作るので3分ほどでできました、上大岡店限定「サンマー風そば(定価560円、この時はキャンペーン価格で500円)」! 「サンマーメン」とは横浜のB級グルメで、もやしの入ったあんかけラーメンを指します。「えきめんや」さんのはもやしも含む中華あんをそばまたはうどんにかけて提供するタイプ。具だくさんで美味しいです。もやし以外の野菜、にんじん、いんげん、ヤングコーンやきのこが入って食べ応え十分。 麺とのなじみも悪くありません。私これけっこう好きかも。酢があるとよりいいんだけどな。フードコートの席だと王将さんからお酢を借りられたりするんだろうか。 ごちそうさまでした!続いてはスタンプラリー最終日。この日中に「えきめんや」さんのスタンプを2つ押したかった私は、「えきめんや」さんでのみ使える技を駆使することにしました。それは!「えきめんや」さんでは「半玉(そば・うどん)を注文できる」こと╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ!こちらは品川店さんの券売機ですが、半玉は「えきめんや」全店で注文できます。女性や小食の方、ちょっと小腹を満たしたい方には嬉しいですよね。 「半玉うどん(180円)」にこれも品川店限定の「紅生姜天(120円)」を合わせました。うどんのつゆが澄んでいるのは、これまた品川店だけのサービスだったと思いますが、うどんを注文すると原則的に関西のうどんつゆを合わせて提供されるからです(選択可。注文時に確認されることが多いです。そばにこのつゆを合わせることもできます)。いいなあ品川店。 というわけで、うどん・かき揚げを単体でも楽しみ、途中からON!たいへん美味しくいただきました、ごちそうさま! さらに私が向かったのは横浜店。ここもよく行く店舗です。 注文は「半玉そば(180円)」+「大根おろし(60円)」。えきめんやさんのつゆに大根おろしはよく合います。温そばに大根おろしを入れるのが好き。大根おろしは別皿で出してもらうことも、このようにのせて出してもらうこともできます。 さっき品川でかき揚げ食べちゃったし大丈夫かな??と思いましたが完食できた、美味しかった! ごちそうさまでした、スタンプカードを出すとお店の方が「間に合ってよかったですねえ」とにっこり。そういう声掛けが身近というか、なんとなく安心できる店舗で好きなんですよ横浜店さん。 そんなわけでこちらの店舗で無事スタンプカードを応募箱に入れ、応募完了!その約2ヶ月後に冒頭の封筒が私のもとに届いたのでした。ありがとう「しぶそば」・「えきめんや」「万葉そば」さん!たいへん美味しくいただきました(*- -)(*_ _)ペコリン――そして。お箸が届いたのがこのタイミングだったのは、我々にこのことを知らしめるためかも知れない(ΦωΦ)フフフ… そう、今週末から鉄道各社がこぞって開始する夏のスタンプラリー。首都圏で言うとJRのポケモンスタンプラリーが最大規模を誇りますが(あれすごいと思う、大分気合入れてかからないと期間内の制覇は難しい…)、東急も負けてはいません。さらに繰り出してきた「しぶそば」市が尾限定コラボメニュー。 こ、これは・・・もちろん「大きなお友達」だけでも大歓迎だそうですがひとりで食べきるのさすがに厳しいぞ・・・でも欲しいぞオリジナルキラカード、見たいぞのるるん10両編成(ノ*゚▽゚)ノというわけで、今週末ぐらいからしばらく私は東急スタンプラリーの人になります。さらに今、「しぶそば」さんではこんな投票も行われています。 投票できるのは「かき揚げ商品をお買い上げの方」限定なので、同店のかき揚げをあまり食べない(大きすぎて半分も食べきれない)私には厳しい、しかしどれも魅力的・・・個人的にはこの中で投票したいのはいかげそとくわい。春菊天も欲しいけど「企画」ではなくレギュラー化して欲しいもんなあ・・・。 今年は猛暑だった昨年に比べてまだ涼しい日が多いので、スタンプラリーするなら涼しいうちがいいですね。来月ぐらいにはまた暑くなるのかなあ。疲れがとれにくい時期なので、みなさんどうぞいつもより少しご自愛ください(○´∀`)ノ
2019.07.09
気付けばこの1~2年、前にも増して多くのパン屋さんを巡っていました。「どこかへ行く⇒付近のパン屋さんを検索」が習慣化していて、行動すればするほどパンの記録が増えていた! 最近駅そばもパンも行く都度記事化していないため「そう言えば美味しいパン屋さんいろいろ行ったけどどこだっけなあ」と後々思いかねない。備忘も兼ねて、ここ半年ほどの間に「行って特に気に入った」「美味しかった(再訪したい)」お店をまとめたいと思います。私の行動半径に拠るため地域がけっこう飛びますが、ご了承ください。それぞれ店名にリンクを貼っています。【ハード系・食事パン系】1)HYGGELIG BAKERY(ヒュッグリー・ベーカリー/東急田園都市線市が尾駅徒歩2~3分)最も最近行って、一度で気に入ったお店(「一度で気に入る」は割とレアケースです)。私のパン屋さん巡りは基本的には「食事用のパン」を探すのが目的。そのためハード系を得意とするお店はかなり多く回っています。神奈川県は美味しいベーカリーが多い激戦区ですが、その中でもここは相当美味しい。粉の味がよく、固さもちょうどで、シンプルなパンを買うのに通いたいお店です。 田園都市線沿線はこぢんまりとした美味しいベーカリーが増えています。ここ1年ほどで5~6軒は(いやもっとかな)回っていますが、こちらの「バゲット(280円)」は本当に美味しかった。軽くあたためてそのままでも、シンプルな具を挟んでバゲットサンドにしても、スライス&トーストしてペースト類をのせても、これならどの食べ方もいいなと思える。国産小麦粉「キタノカオリ」使用の「イングリッシュマフィン(80円×3)」も美味しかった。 昨夏ぐらいから好みのバゲットを探していて、評判の高いお店も含めかなり回ったもののなかなか出会えずにいたので、ここのを食べた時にはうれしかった。何度か通ってみたいと思います。2)いのパン店(京急新馬場駅徒歩5~6分)冬にキン肉マンスタンプラリーをやっていて、そのついでに発見。ここも一度行って気に入った、「ここはいいお店」と安心できたお店です。天王洲アイル駅からも10分ちょっとで歩けます。 ここの良いところは、目の前が小学校なこと。つまりファミリーが安心して買いに来ているお店ということです。しかもシンプルで美味しい。いろんな種類のパンがちょっとずつあって飛ぶように売れて行きます。いかにも日常的に通っている近所の方、といった風情の方が多く、それぞれお気に入りがあるみたいなのもよかった。私が買って気に入ったのは「おばけパン(260円)」。ご覧の通り大きな丸い食事パンで、シンプルに粉の味が楽しめます。固すぎないのでどの年代の方にもおすすめ。「クリームパン(150円)」も美味しかった。バゲットは試してないんですよね、今度買いに行こう。 こちらが「おばけパン」の断面です。固さも塩気も柔らかさもいい!この手のパンの最適解も絶賛探し中なのです。以前は神奈川県下に複数店舗があった「カラヘオ」がお気に入りでしたがこの春に廃業(親会社が倒産)してしまったので… 3)小麦物語(JR横浜線鴨居駅徒歩15分強)「鴨居駅徒歩」と言っていいのかどうか、少々迷う立地です。日差しを遮る建物がない道を15~20分ほどゆるい坂を上って行く、と言えば伝わるでしょうか。鴨居で映画を見た帰りに軽い気持ちで向かったところ、その日の歩数は二万歩を超えようとしていました。三軒回ったからですが。この辺りに鴨居のパン屋さんは集中しています。 三軒回ったので一軒あたり1~2個しか買えず、買ったのは「げんこつパン(150円)」と「パニーニ(記録漏れ、180円~200円ぐらいだったと思う)」。ここは総菜パンが豊富で、お昼時に行ったので近所で働く男性が次々立ち寄ってハンバーガーやコロッケパン等を買って行かれていました。そう、ボリュームがあってお安いのです。でも驚いたのはげんこつパンの美味しさ!表面がサクッとした意外な固さ(中は柔らか)とほんのりとした甘さが、我が家の好みどストレートだったのです。食事パンのクオリティも高いのだと思う、ここもそろそろまた行かねば。 パニーニも美味しかった。チーズたっぷり、生地も美味しい。大きな団地が近いからか、全体的にリーズナブル。優秀店です。 4)カッセルカフェ南太田駅前店(京急南太田駅目の前)店頭写真撮ってたつもりで撮ってなかった…。何回か行ったことがあると油断しますね。ドイツパンのお店です。店名通り、カフェでもあるのでイートインしていく常連さんが多い印象。私はブレッツェルのラウゲン風味が好きで、時々無性に食べたくなるので買いに行きます。ここのは確実に美味しいから。 ただ、ちょっとお高いです。これだけ買って千円を超えるので、ドイツパンが好きな方以外には「高すぎる」印象は否めないかも。とは言え都内のドイツパン有名店より私は美味しいと思います。5)iipan(イイパン/JR宇都宮線小山駅徒歩5分)ここはバスケット観戦で宇都宮へ行く途中に寄りました。小山って駅そば食べに時々行きたくなる駅なので、ついでの用事も増やしたかったんです(笑) こちらの魅力はご覧の通り、この材料へのこだわり!粉やお砂糖、私の好みがどストレートです。 これまたこの後数軒回る予定だったので気を付けたものの、つい!たくさん買ってしまいました。バタール、あんぱん、ノンシュガーアップルパイと生姜のきいた全粒粉クッキーで1,260円。適正価格だと思います。パンはもちろんのこと、クッキーとアップルパイがちょっと驚くほど美味しかった(=私好み)。全粒粉のお菓子をこんなにおいしく作ってくれるベーカリーは滅多にありません。おひとりで営業されているため、水・金・土の12時~17時と営業時間が限られており、要注意。 【調理パン、サンドイッチ系】6)ヨコスカベーカリー(京急横須賀中央駅徒歩2分ほど)言わずと知れた有名店、ではあるのですがだいぶ久々に行きました。5年ぶり以上じゃないかしら。 ここは独特の小型の丸パン(「特製フランスパン」)を使ったパンがものすごーーく!!たくさんあります。甘い種類も総菜パンもとにかくたくさん。シベリアやブラウニー等のお菓子もあって、お客さんが次々来るのでパンも次々運ばれてきます。大興奮です。 ゆえに選ぶのに相当苦労しましたが、「チーパイ(台湾風フライドチキン、300円)」、「ミートボール(250円)」「ナポリタンドッグ(250円)」、「シベリア(小、350円)」の4つでがまん。サバサンドとかメンチカツとか惹かれたけどがまん。 特筆したいのは「ナポリタンドッグは具入りと具なしがあった」ことと「チーパイにはパウダーシュガーがかかっていた!」ことですが、どれもかなりはっきりした味です。ここはもうなんというか、「このままずっと行って欲しい」お店。とても横須賀らしい感じで大好きです。7)パン職人ふたばや(山口県防府市/JR防府駅徒歩2~3分)もぎたてほやほやの情報です。先日アウェイ山口遠征の際、私は防府に泊まりました。理由・目的はいくつかあるのですが、そこでたまたま!こんなに素敵なパン屋さんに出会うとは!! 着いた日に行って、あまりに気に入ったので自宅に持ち帰りたくて最終日の朝にさらに2回行きました(開店直後に行ったらパンがまだ焼けていないとのことで、1時間後にまた行った)。初日に買ったのがこちら。調理パンや食パンも人気があるようでしたが(食パンは予約して来る方が多いみたい)、買いたかったのはサンドイッチ!悩んで「ハムチーズ(350円)」と「ごぼうスティック(190円)」を買い、更にいかにも地元の乳業ブランドっぽい「防酪コーヒー(92円)」を…。 まずこのサンドの包みにひとめぼれしました。なんとも懐かしいイラスト&ロゴ入りのワックスペーパーにきちんと包まれたサンドは、さらにラップに包まれています。 気になる・・・気になるよ・・・ そして、開けてみて驚くのは、1包みあたり食パン4枚が使われていること。ハムチーズの場合、ハムサンドとチーズサンドがそれぞれ入っているのです。どちらもキュウリ入り。そしてこの食パンの味といい食感といい、ひとくち食べて「これは!!!」と思いました。そしてその食パンに合うシンプルな具と辛子マヨネーズの味付け。マヨネーズがとても美味しい。 という訳で帰りにはいろいろ買いました。お菓子も食べてみたかったので。 ハムエッグの中身もやはりハムサンドとたまごサンドの2セット入り(でもこちらのハムサンドにはきゅうりが入ってない、いろいろこだわりがあるのか・・・?)。やはりダンナさんも「これは!」と驚き「これはいいものだ」といたく感心。こんなに美味しいサンドイッチは・・・どれと比べたらいいのかな、とにかく非常に気に入りました。山口・広島あたりへ行く機会があればわざわざ防府まで行って買いたい。その時は食パンも買って帰りたいな。 8)オクダベーカリー(JR南武線中野島駅徒歩2~3分程度)ここを見つけたのはかなり成り行きというか通りすがりでした。ある日京王線沿線に用事があって、南武線を経由したので稲田堤駅付近のパン屋さんを検索して発見。つい歩いてしまいましたが稲田堤から歩くのはオススメしません(遠すぎ)。素直に中野島から行くべきでした。雨だったし。 でも行って良かった!こちらは主に調理パン・総菜パンをラインナップするお店ですが、なんと!サンドイッチが「1切れずつ」買えるのです。これは珍しい!いろいろ買いたくなってしまいましたが例によって既に他店のパンを持っていたため自重に自重を重ね、以下3点でがまん。「サラダサンド(90円!)」、「チキンバンバンサラダ(150円)」、「コーンブレッド(120円)」。 食パンはかなりふわふわ。これ1切れずつ崩れないようにしておくの大変じゃないかな…。「カラシサンド(90円)」がなくて残念でした。買いたかったんです。 バンバンジーの具を挟んだ「チキンバンバン」、他店(橋本)でも見たことのあるネーミングですが多摩地区一帯である名称なのかな。これも美味しい。ロールパンはしっかりした食べ応えで、コーンブレッドも1個食べるとけっこうな満足感があります。 「いいな」と思ったのは、部活帰りと思しき小学校高学年~中学生ぐらいの男の子たちが訪れて、おやつなのかな、自分好みのを三々五々買って行くこと。お店の方も顔を覚えているみたい。そんな風に「お店の人と挨拶や会話をしてものを買う」ことに慣れる子に育つのは、今の時代は特に良いことだなと思います。都会だとコンビニでもスーパーでもお店の人と会話しないで買い物ができてしまうので。その辺りは川崎らしいなと思いました。【その他特徴のあるお店】9)自家製酵母パンと手づくりあんこの店いちあん(所沢駅徒歩10分弱)最後にやっと埼玉が出てきました。埼玉ってよく行くけどあまりパン屋さんを攻めていないのかも(スタジアムへ行く時って他に食べ物を持っていることが多いので)。なので滅多に行かない所沢、あるスタンプラリーをしていて所沢に立ち寄った際に発見しました。駅から700mないらしいですが、歩くと回り道になって10分はかかる感じ。 お店の外観の通り、店内もラインナップもおしゃれです。 私は元来あまり「おしゃれ」なお店に進んでは行きません。むしろ素朴な方が好きですが、ここへ敢えて行ったのは「あんこ」に惹かれたから。確かに店内にたくさんある調理パン以外のほぼすべてのパンにあんこが使われています。「あんバター(170円)」、「ラムレーズンクリームサンド(180円)」、「フォーオリーブス(200円)」、「十勝こしあんぱん(150円)」、「苺deカスタード(280円)」、そしてお持ち帰りのあんこ「いちあんこ(220円)」を購入。滅多に来られないのでたくさん買いましたね。 食べていちばん気に入ったのは季節限定の苺deカスタード。ちょっとお高いけどスイーツを食べているような食べ心地です。お持ち帰りのあんこも美味しかった。ただ、生地が全般的に私の好みから言えばソフトすぎてあんこに負けているような気も。でも人気店だと思います。店内でお茶している若いマダム(20代後半~40代頭ぐらい)が何人もいらっしゃいました。 ここは「所沢へ行く用事があれば」という感じかな。10)ぱんだちゃん(JR武蔵浦和駅徒歩7~8分)えー、ツッコミは甘んじて受けます。「ジャケ買い」ならぬ「名前買い」というか「名物パン買い」というか、いろいろ気になってつい、さいたまアリーナへフィギュアスケート観に行くついでに行ってしまいました。なんともステキな外観です。 こぢんまりとした店内には、かわいらしいサイズのパンがいろいろ。1種類あたりの数があまり多くないようで、後から入って来た春休み中のおしゃまな小学生女子が「やった今日はいっぱいある!」。そうやって近所のキッズが買いに来るお店っていいですよね。 という訳で、冒頭のぱんだちゃんはもちろん、いくつか買ってみました。お店に入った段階で「あ、ここ美味しいお店」という勘が働いたので。ちょっと体調がよくない日でレシートを紛失してしまいましたが、全体的に200円未満の妥当な価格のラインナップだったと思います。甘いパンは100円台前半、調理パンは150円前後が多かったような。たまご入りのおやきは150円だったかな?たまごサンドの具がこの手のパンに入っているのは珍しいですよね。 和風ぱんだちゃんは白あん入りです。美味しかった。思っていたより大人向けの味というか、全体的に味付けが薄めで、パン生地の優しい味によく合っています。 焼きカレーパンも美味しかった。具だくさんであまり辛くなく、さっぱり。どれも安心して食べられるパンという感じで、国産小麦を上手に活かしているお店。普通にまた行きたい。 いやー10軒に絞るのたいへんでした。「美味しかった」お店なら倍以上あるものの、特徴があって再訪したいとなると数はぐっと減ります。私の中で「再訪店」だけど今回選んでいないお店もあって、その違いは何か?と考えてみると、そのお店でしか買えない、そのお店へ行って買いたい何かがはっきりとあるかどうか。その点ではこの10軒は私の中では納得。あと1~2軒、悩みましたがまた今度。最近の行動半径に従ったため神奈川県のお店が多くなりましたが、神奈川内の競争は殊に激しく、「普通に美味しい」お店は他にもたくさんあります。が、何回か行って味が落ちたり、美味しいけれど日常使いには…と感じるお店は今回載せませんでした。この辺りは私の気分やその時のマイブームもあるので、また気が向いた時に「今美味しいと思う」お店をまとめて行きたいと思います(○´∀`)ノ
2019.05.21
いやーたのしかったです山口。 今回私は金曜朝に羽田⇒岩国錦帯橋空港で山口入り。金魚ちょうちんが山口ですねえ。 空港から岩国駅まではバスで10分強(200円)、すぐ近くです。ここで素早く荷物をコインロッカーに預け、向かった先は もちろん!錦帯橋初めて来ました。錦帯橋って各ターミナルから近くない印象だったのでこれまで敬遠気味でしたが、錦帯橋空港~岩国駅からだと驚くほど近い。岩国駅からは平日でも15分間隔程度で路線バスが通り、駅⇔錦帯橋の所要時間はおよそ15分~20分(300円)。こんなに近くて行きやすかったとは!そして初めて目にした&歩いた錦帯橋、すごかった・・・みなさんこういう写真は一度は目にしたことがあるかと思いますが、行ってみるとすごいですよ。 最初に驚くのは、この割と急な斜面であるにもかかわらず渡りやすい工夫がされた橋上。斜面が急になる箇所は細かな段がついて滑りにくく、各カーブの頂点は平らで歩きやすい。それと橋を渡りながら眺める川の水がとてもきれい。川底まで透けて見えるほどです。 でもですね。みなさん「渡って満足」してはいけません。見るべきは渡った後、土手に下りて下から眺めるこの構造美です。私は是非とも声を大にして言いたい、錦帯橋すごいよ~、一度は行ってみた方がいいよ~( 」`Д´)」 いやーすごい、大興奮 (*゚∀゚*)ムッハー 渡った後の散策もたのしかった。錦帯橋を渡った先には公園や博物館、神社、お城のある山頂へ向かうロープウェイ等があり、散策だけでもかなり楽しめました。すごく立派だった鳥居(狛さんズも立派でしたが全部載せるとたいへんな枚数になるので割愛) 私はどちらかというと「ヒト系」神社は苦手なことが多いですがここはすごくいい感じだった 神社と言えばねこさん そしてですね。今回何故岩国から入ろうかと思ったかの理由のひとつにこの方がいらっしゃいました。 作家の宇野千代さん。長寿でも知られた方ですが、実は私は小説は読んだことがなく、この作品を長く愛読してまして。 私は作家の方が書かれた食べ物に関する随筆が子供の頃からとても好きで、これは中学ぐらいから愛読していたんじゃないかな?登場する食べ物自体は(特に子供の目からすれば)地味なものが多いように思われる、にもかかわらず!そのなんとも美味しそうな、ひとつひとつを愛おしむような描写につられてつい!食べたくなってしまう。おかげで結婚後、この本を真似て作ってみたものがいくつかあります(ΦωΦ)フフフ…その中で、機会があればぜひ現地で食べてみたいと思っていた「岩国寿司」。今回の岩国行の目的の一つがそれでした。事前の調べでは岩国駅付近では売っているお店があまりなく、今回は錦帯橋至近の「パンサー」さんで購入。夜にホテルでいただくことに。 「パンサー」さんの「岩国寿司(一個入り、540円)」。お店の手作りです。 見た目は錦糸卵や海老、甘辛く煮た椎茸、桜色のでんぶ等が見える押し寿司タイプのちらし寿司。酢飯には鯛等の魚が加えられています。先日諫早で食べた「角寿司」と見た目も材料も似ているように思えますが、特徴的なのは岩国の特産である酢蓮がかなりたくさん入っていることと、二段から三段の層を成していること。このためさまざまな具の味わいが噛んだ時に何度も味わえ、スライスした蓮のシャクシャクとした歯触りが、ふんわり優しい味のお寿司を引き締めてくれるように思います…というかすんごい美味しかった、夢中で食べきってしまいましたよ٩(ˊᗜˋ*)و いやー美味しかった、ごちそうさまでした。また食べたいな・・・。そんな錦帯橋からしばらく歩いて向かったのは、岩国のお隣の駅、JR川西駅方面です。この経路には宇野千代さんの生家もあって、ここも来たかったので来れてよかった。 そんな道を県道に出てさらに歩くと、川西駅から7分程度のところに見えてきます。 一見すると「つぶれたドライブイン」的に見える、自販機ばかりが立ち並ぶ中で(現在はからあげ屋さんが営業しているみたい)ひときわ目立つ奥の「仲よくしてネ」の文字。「欽明館」さんです。 いやー萌える、こういうのたまりません そう、「仲よくしてネ」はここ!なんと!見慣れた「うどん・そば」だけでなく「ラーメン」自販機が!!! 今回初めからここには絶対に来るつもりでいました。だって「ラーメン自販機」ってこれまで見たことも、そもそも存在すること自体知らなかった。たまたま行く付近をいろいろ検索していてヒットしてしまい、これは行かねばと・・・ラーメン自販機のメニューは「ラーメン(350円)」と「天ぷらうどん(300円)」。ちなみに左側のうどん自販機は「肉うどん(350円)」と「天ぷらうどん(300円)」で、ラーメンはあるけどおそばはありません。 何秒くらいでできたかな、秋田で食べたうどんよりもやや早かった気もします、最初に丼が降りて来て、それから15秒~20秒ぐらい待ったのかなあ。丼がプラの再利用可タイプなのも新鮮です。 ではご覧に入れましょう、これが「自販機ラーメン(350円)」です。薬味(コショウ)と割り箸は自販機のポケットから取り出す仕組み。うどん自販機の方には唐辛子があります。 麺とスープだけ???いやいやそんなことはありません、具は底に仕込まれています。こうしておくとスープで具があたたまる仕組みかしら。具はチャーシュー一枚、シナチク4本にもやし。もやしいいですね、嬉しいです。テンションがちょっと上がります。 想像通りスープはごくあっさりとした醤油ベース。油は殆ど感じません。この温度だとラード等は溶けにくいんじゃないかな。でも私はあっさりタイプが食べたかったし、麺も歯ごたえがあって、個人的には想像していたよりも美味しかったくらい。もちろん完食しました。その間にも平日のメイン客層と思われる長距離トラック運転手の皆さんが次々に訪れては、一台しかないテーブルを女性の私が使っているため、みなさん遠慮がちに遠巻きにして車へ持ち帰っておられました。ごめんなさい&ありがとうです( *゚ェ゚)*_ _))ペコリン・実食日:2019年5月10日(金)11時頃 ・立地:JR川西駅徒歩7分、錦帯橋徒歩25分 ・席タイプ:完全アウトドアの4人掛けテーブル1台 ・清潔感、広さ:★★★☆☆3.0(もっと汚くても仕方ないと思ってましたがある程度綺麗でした。中で管理されている方のおかげかと) ・お店の方の雰囲気:不明 ・メニューの魅力:★★★★☆4.0(「ラーメン自販機」って全国に何台あるのかなあ) ・女性でも入りやすい度:★★★☆☆3.0(人を選びそうです。私は抵抗ありませんが、ひとりで来る女性はたぶん滅多にいないと思う・・・) ・リピートしたい度:★★★★☆3.5(貴重な自販機。機会があればまた!)今回はラーメンしか食べられなかったので、機会があれば肉うどんも食べてみたいですが、どうもこの近く(と言っても徒歩圏ではなさそう)に他にもラーメン自販機があるようなんですよね。すごいなあ山口、それだけ自販機ニーズがあるということか!山口ではもちろん「駅うどん」も食べてきました。長くなったのでその模様はまた別途!
2019.05.13
現在、このような駅そばスタンプラリーが開催中です。 異なる私鉄各社がコラボするのは実に珍しく、発表時はかなりテンションが上がり、各店舗をできるだけ多く回りたい!!…と思ったのですが、ご覧の通りスタンプは「店名」までしかわからない&カード押印欄が各社1か所ずつしかないため、自分的にだいぶトーンダウンしてしまった感が…とはいえせっかくなので期間中に何枚かは応募できる程度に回りたいと思っております。というわけで、各社ごとに回った店舗&行ったけどアップしていなかった各系列のおそばをまとめておきます。【しぶそば】現在しぶそばの季節限定「おすすめ天」は淡路島産新玉ねぎ。昨年も同時期に提供されていました。 こちらはもちろんおそば・うどんでも、それに単品でも注文することができます。 単品注文は「しぶそば」のどの店舗でも可能ですが、今回敢えて大井町店にやって来た理由は、前々からやってみたかったことがあったためです(ΦωΦ)フフフ…今回の注文は「カレーそば(480円)」+「単品淡路島産新玉ねぎ天と京野菜壬生菜・水菜(220円)」。ちょっと贅沢ですが、これをやってみたかった何故なら!大井町店はカレーがC&Cコラボで「しぶそば」他店舗のカレーよりスパイシーだからm9っ`Д´) このカレーそばは普通に食べてももちろん美味しく、大井町店に来るとつい食べてしまうこと多数。しぶそばの生麺とカレー入りのつゆのなじみがとても良いのです。 そして玉ねぎ天。厚くて甘くて美味しいのですが食べているうちに必ず崩壊します。これがちょっと食べづらくて嫌だったので、つゆに沈みにくいカレーにしてみた&玉ねぎの甘さとスパイシーなカレーが絶対に合うと思ってた、狙い通りの美味しさでした。満足!それと細かいことですが、しぶそばでは大きめの具をのせたおそばを注文或いはトッピングを追加すると、大きめの丼で提供してくれることがあります。大井町店はその辺りの気遣いもとてもまめ。なのでつい通っちゃうんですよね。 あと私がよく行くのは武蔵小杉店でして、ここでは最近定番「ぴり辛ねぎそば(460円)」を食べました。冷やしを好む方が多いようですが、私はあったかい方が好き。つゆを飲みたいからかなあ。ラー油やねぎの味がしみたつゆがまた美味しいんですよ。 新玉ねぎ天の前、2~4月の季節限定「姫皮筍と菜の花天そば(500円)」もここで食べました。 姫皮筍は前も食べてすごく美味しかった具で、桜海老の塩気と合わさるとさらに美味しく感じます。菜の花天のサイズもちょうどいい。これは私にはヒットだったなあ。また来年食べよう。 【えきめんや】京急は自宅から近いので殆どの店舗に入ったことがあります。たぶん未訪は川崎(いつ、どの時間でも大抵かなり混んでる)と最近オープンした上大岡、そしてこの店舗ぐらいだったはず。 オール立席でコンパクトな横須賀中央店。横須賀中央駅は西口・東口があり、東口から1階に下りたところにあります。 横須賀と言えば海軍カレー、そのマスコット「スカレー」も東口。 横須賀中央店は「えきめんや」他店舗と少し違った経営形態なのか、時々店舗限定のメニューを提供することがあります。いか天は常時あるみたい。 現在の券売機メニューはこんな感じです。 今回いただいたのは「冷しおろし肉そば(550円)」。おろしがつくっていいよね、と思って食べてみたかったのです。 食べてみての感想は、…うーん、私は「えきめんや」の麺・つゆは温・冷どちらも割と好きですが、肉そばに関しては冷やさない方がいいなと感じました。冷やすことで豚肉の脂が固まり、食べているうちに箸の先に白く凝固してしまう。つゆにも肉の匂いが…。これは温かい方がいい感じかな。大根おろしは単品でもつけられるので、次はあったかいのにトッピングしてみようと思います。「えきめんや」は期間中にあと何回か行かないと。新しい上大岡店へはぜひ行きたいと思っています。【京王(高幡そば・万葉そば)】京王線は自宅から遠く、起点まで1時間近くかかるのでなかなか行かない系列。久々に行きました、つつじヶ丘駅北口にある「万葉そば」さん。来たのは約3年ぶり! 新元号令和にちなんだ梅のおそばも出ていましたが、行った日はあまり暑くなく、あったかいおそばが食べたい気分。 ここはメニューも多く魅力的なのですが、 ついつい頼んでしまう「明日葉天そば(450円)」。名物ですね。 ご覧ください!この揚げたてアッツアツ&サックサクの明日葉天!すごく香ばしくて美味しい。揚げたての明日葉って美味しいんですよ、独特の香ばしさがあって。久々に食べたなあこの味。 それにここは生麺使用なので注文から2分ほど待つのですが、今回は天ぷらも揚げたてだったので少し待ちました。でも待った甲斐があった!アツアツの天ぷら、乱切り調の押し出しタイプのモチッとした麺、少し優しい甘みのあるつゆ。全体的にとてもよいバランス。美味しかったなあ~。 「万葉そば」は近年保谷にも(京王沿線じゃないのに)店舗ができて、夕方からはちょい飲みができる店舗のようです。行ってみたいけど保谷かなり遠いなあ、機会があるかなあ…。さて京王のもう1系列「高幡そば」さん、明大前の店舗には一度入ったことがあります。その際のエントリはこちら。もう1店舗、高幡不動駅の店舗は、やはり遠いのでなかなか行く機会がなかったものの、実は昨夏行っていた!アウェイヴェルディ戦へ行くついでに立ち寄ったのでした。店舗は改札内コンコースです。 昨年8月時点でのメニューはこちら。 ごはんとのセットや田舎そばの提供など、メニューには明大前店と同様「万葉そば」とは違った特徴があります。 でもやっぱり食べてみました「あしたば天そば(450円)」、価格や器は「万葉そば」と一緒。 でも麺・つゆ・天ぷらはかなり特徴が異なります。麺はやや太めの茹で麺、つゆはだし感をあまり感じないタイプ。 そして季節のせいもあったのかも知れませんが、明日葉天の感じが大きく違いました。生の葉を集めて揚げている「万葉そば」さんに対し、こちらは冷凍ものをギュッと圧縮して揚げているような感じの味・食感。苦みがかなり出ます。クセがあるので苦手な人は駄目かも知れない。 店舗は立席・椅子席両方のコンパクトタイプで割と好きなタイプですが、明日葉天を食べるなら私は「万葉そば」だなあ。麺・つゆの味も私はそちらが好きなので、同じ会社の系列でも大分持ち味が違うと感じた食べ比べでした。やっぱり「万葉そば」の保谷店行ってみたい。十連休も過ぎてしまえばあっという間。連休中はどこも人が多くて私は後半ちょっと疲れが出てしまいました。みなさんは体調はいかがでしょうか?急に日差しが強くなり、日光を浴びた疲れも出やすい時期なので、いつもより少し身体をいたわり、水分やビタミン(特にA,C,Eあたり)を多めに摂るようにしたいものです。
2019.05.06
おそらく平成最後の投稿です。…と言っても平成31年間の歴史は特に振り返ったりせず、いつもの駅そば駅うどん。直近で長崎に2回行ったので、その際のまとめをば。まずは長崎駅前です。 私の知る限り、現在JR長崎駅および県内のJR他駅に駅そば・うどん店は見当たりません。しかし実は!鉄道ではなく他のターミナルに集中していたщ(゚ロ゚щ)ゆえに行くのが遅れました。さすが港町長崎、他県と分布が違うよ…というわけで長崎駅前。JR長崎駅の真向かいに、大きなバスターミナルがあります。 JR長崎駅から歩道橋にのぼり、渡ったすぐそこ。駅徒歩1分もかからないかも知れません。 その県営バスターミナルの1階(上の写真で言うとバスターミナルビルの右下隅)に「うどんコーナー」があります。冒頭の写真はたまたま人がいないタイミングで撮れましたが、何度か通るといつもお客さんがけっこう入って「人気があるんだなあ」と思っていました。今回やっと来れた!メニューはこんな感じで壁に貼ってあり、お店の方(女性のワンオペでした)に口頭注文。注文時または丼と引き換えで現金で支払います。おでんもあります。 いただいたのは「肉ごぼううどん(450円)」。九州北部と言えばごぼう天うどん文化。おそばもありますがここはやはりうどん!それに、お肉(牛肉)の味付けも知りたくて両方のった肉ごぼうにしました。とっても美味しそう!それにつゆがとてもよい香りです。 麺は予想通りコシなし(と言っても福岡ほどではない)、とにかくつゆが美味しい!!ひとくち飲んでふわ~っと幸せな気分になれる、リラックスできる感じの味。普段関東で駅そばを食べているとこの味は新鮮ですねえ。ごぼう天は薄切りタイプであっさり味なので、甘辛いお肉と合わせてちょうどいいバランスです。卵があってもいいな。 ここはとにかく「つゆが美味しい」というのが印象的でした。さっと食べて出る立ち食いスタイルでも、この美味しさは印象に残ります。絶対また行きたい!ごちそうさまでした!・実食日(直近):2019年3月29日(金)15時半すぎ ・立地:長崎駅前バスターミナル1階(JR長崎駅向かい) ・席タイプ:カウンター席計10席程度 ・清潔感、広さ:★★★☆☆3.5(正しくレトロな全席立席カウンター、厨房向きと壁向き) ・お店の方の雰囲気:★★★☆☆3.5(女性のワンオペ、落ち着く感じ) ・メニューの魅力:★★★★☆4.0(ごはんものやおにぎり、おでんがある他、麺類メニューも工夫されて新メニューが時々出るっぽい) ・女性でも入りやすい度:★★★★☆4.0(女性のお客さんも多いですよ) ・リピートしたい度:★★★★☆4.0(味がいいので是非また行きたい!)ターミナルうどんコーナー (うどん / 長崎駅前駅、長崎駅、八千代町駅)さて、続いては長崎港ターミナル。長崎駅から歩いて15分くらいかな? ここの1階に喫茶店風の店舗で入っている「南蛮亭」さん。立ち食いではありませんが、うどん中心なので「ターミナルうどん」の系列に入れようと思います。 券売機は店外に1台。 お目当てはこれです。名物のごぼう天うどん。 店内は本当に喫茶店風で、すべてテーブル席。入る際に厨房に食券を出し、好きな席につきます。おでんは現金注文なんですね。 注文から5分ほどでできました!「ごぼう天うどん(580円)」。 丼が深くて食べやすい。 麺はコシがあります。冷凍麺かな?麺自体に薄く塩味がついていて、薄味のつゆとのバランスがいい。 「駅うどん」としては580円はちょっと高いな、とは思いましたが、このごぼう天を食べてみて納得しました。スナックみたいにサクサクした独特なタイプで、そのままつまんでもつゆに浸しても美味しい。これはいいですねえ。 そして終盤「あれ?淡い酸味が??」と思ったのは、たっぷり乗ったとろろ昆布でした。この酸味は好みを選ぶかな、という気が少々します。私は昆布の量がもっと少ない方が好きかも。日常に港がある風景、長崎に来たなあという感じがします。この時は港のすぐ近くのホテルに泊まっていたので、来やすくてよかった。17時閉店とやや早いですが、その分朝も7時から営業しています。 ・実食日(直近):2019年3月31日(日)9時半すぎ ・立地:長崎港ターミナル1階(長崎駅徒歩15分ぐらいかな) ・席タイプ:テーブル席&立席カウンター、30名は入れそう ・清潔感、広さ:★★★☆☆3.5(席の間隔がゆったり取られたテーブル席と、入口脇に立席カウンターもあります) ・お店の方の雰囲気:★★★☆☆3.0(男女2~3名で回していました) ・メニューの魅力:★★★☆☆3.5(時間帯によって朝食メニュー・定食等の提供が変わるようです) ・女性でも入りやすい度:★★★★☆4.0(テーブル席なので女性のお客さんも多いです) ・リピートしたい度:★★★☆☆3.5(ごはんものも食べてみたいのでまた行きたい)三軒目は、V・ファーレン長崎のホームスタジアム「トランスコスモススタジアム」の最寄駅、JR諫早駅のこれまたすぐ向かいにある「諫早駅前バスターミナル」。 諫早駅、改装されてとても立派に・・・! JRに乗るにはエスカレーターで3階までのぼります。 改札にはヴィヴィくん 戻ってバスターミナルビルの2階に「万平」さんがあります。 基本メニューはこんなですが、店内に新メニューや単品おつまみメニューが貼りだされています。 口頭注文から5分ほどで「ごぼう天うどん(440円)」できあがり! そして、ここはお持ち帰りに対応してくださいます。その包みはこんな。 店内は木造のとても昭和ないい雰囲気。 ここのごぼう天はまた個性的です。スナッキーな感じのごぼう天が「固まっていない」スタイル。 それにしてもこのビルはレトロ 空き店舗スペースになぜか招き猫が・・・ さて、お持ち帰りにしたのは「角寿司(3切れ340円)」。添加物が入っていないので、早く食べてくださいねと言われました。 具が入ったちらし寿司に錦糸卵。酢で蒸した白身魚をほぐしたのが酢飯に混じっているので、味わいが深くておいしい。しかもここのは素朴です。 諫早駅前は再開発事業が始まっており、バスターミナルビルも改修が決まっているようで、そのタイミングで「万平」さんも閉店するそうです。ここも美味しいのでもったいない。閉店までにあと何回か行きたいなあと思います。・実食日(直近):2019年4月25日(木)12時頃 ・立地:諫早駅前バスターミナル2階(JR諫早駅徒歩2分ほど) ・席タイプ:テーブル席、小上がり、慧30席程度 ・清潔感、広さ:★★★☆☆3.5(広すぎず適度。綺麗に使っています) ・お店の方の雰囲気:★★★☆☆3.5(キッチン・ホール両方の担当の方がいらっしゃいます) ・メニューの魅力:★★★★☆4.0(おつまみもあるし幅広い使い方のラインナップです) ・女性でも入りやすい度:★★★☆☆3.5(普通のおそば屋さんっぽい店舗なので女性客も多いです) ・リピートしたい度:★★★★☆4.0(先が決まっていることもあり、また行きたい)さて、平成も残り2時間半ですね。昭和生まれの私からすると平成は青春期~今まで、という位置づけです。平均寿命から言えばおそらく令和の次ぐらいまで生きそうな我々ですが、その頃には日本はどうなっているのかな。令和もよろしくお願いします!
2019.04.30
特段の用がなくとも電車に乗ってどこかへ出かけたいと思う時、逗子へ向かうことが時々あります。このレトロな駅名標がなんともいい感じなのですが、 京急新逗子駅は2020年3月、つまり1年以内に「逗子・葉山駅」に改名されることが決まっています。確かにJRの逗子駅と紛らわしいと言えば紛らわしく、直結もしていないので「あれ?」と思ったりしそうではあります。…とは言えここから葉山って、玄関口ではありますがそれほど近くもないような。 そんな京急新逗子駅には、改札を出たところに「浪子そば」さんという駅そば店があります。京急沿線で京急グループ「えきめんや」以外の店舗は珍しい。元はここに「えきめんや」があったそうで、居抜きでこのお店になったようです。運営は「モーモーズ」さんという、逗子駅近くにソフトクリーム店を出している会社だそうで、地元企業ですね。「浪子」という名前も逗子らしくていい。 店頭には写真入りメニューが貼りだされ、券売機は入った左手に1台。交通系ICが使えます。そば・カレー・ごはんとも小サイズがあるのがいいですねえ。 ここに来てみようと思ったきっかけは実は同人誌です。私はコミケに行ったことはないのですが、通信販売で駅そば関係の同人誌を購入した際、「どうしても載せたい」と紹介されていたのが同店。だったら行かねば!と思ったわけです。店内は厨房向き、それぞれの壁を向いたカウンターが数席ずつあります。全部で10席ぐらいかな。 目についたのがこのポップ。「『駅そばのわりに、旨いな。』を目指して」というのはいいコピーですね。期待する味がイメージしやすい。それに、お米にもこだわっているのが美味しそう。おにぎりや丼ものも食べてみたいですが、来るとついおそばを食べてしまう…。 これまで2度入店して、最初にいただいたのが上記の同人誌に掲載された「天ぷらそば(410円)」。 見るからに「えきめんや」とは違う生麺の細麺。コシがあります。 それを受け止めるつゆも香りがよく、美味しい。かつおがかなりきいた、手作り感をしっかり感じる味です。これまた「えきめんや」さんとは違うのがすぐにわかる(「えきめんや」の味も私は好きですが)。いいですねえオリジナルの味。 そして、「天ぷら」すなわちかき揚げに使われているのが桜海老。玉ねぎと桜海老のかき揚げなのですが、これが香ばしくてとても美味しい。この細麺のおそばに確かによく合います。 なるほどこれはいい!と思いつつ、気になっていたごはんもの。再訪時も丼を食べることはできなかったものの、これまた気になっていたんですよね、「カレーそば(480円)」。 気になっていた理由は、「カレーがお店の手作りかどうか」を知りたかったから。お米にこだわる同店なら、カレーも業務用ではなくお店でつくっているのでは??と食べてみましたが、おそらくそうかと。かけそばにカレーをかける仕様なので今ひとつそばに絡みづらいのがやや残念ですが、ごはんに合わせたらこのカレー、かなり美味しいんじゃないかなあ。 二度ともお店は女性のワンオペでした。あまり混まない時間帯に伺ったせいかもしれません。ここは味が気に入っているので、また数ヶ月に一度は通いたいお店です。・実食日(直近):2019年3月1日(金)10時半すぎ ・立地:京急新逗子駅改札外(改札を出てすぐ) ・席タイプ:カウンター席計10席程度 ・清潔感、広さ:★★★☆☆3.5(広くはないですが、狭すぎずきれいです) ・お店の方の雰囲気:★★★☆☆3.0(女性のワンオペ。対応は普通かな) ・メニューの魅力:★★★★☆3.5(ごはんものやミニサイズが充実しているのが魅力) ・女性でも入りやすい度:★★★☆☆3.5(ガラス張りなので抵抗がある方はあるかも。私は全く気になりません) ・リピートしたい度:★★★★☆4.0(味がいいのでリピートしたいお店です)浪子そば 新逗子駅店 (そば(蕎麦) / 新逗子駅、逗子駅)さて、せっかく逗子まで来たので駅そばだけ食べて帰る手はありません。逗子には美味しいパン屋さんもありますが(私のお気に入りは「ブーランジェリーエス」さん)、スイーツも充実しているのです。今回立ち寄ったのは老舗「珠屋洋菓子店」さん。こちらはこれまた逗子と言えば!あの!石原家の御用達としても有名です。 今回食べたくて行ったのは、このロールケーキたち。「珠屋」さんには常時数種類のロールケーキがありますが、中でも人気があるのはこの三種。 おっ?と名前を目にして思うのは「スイスロール(1カット320円)」。スイスロールと言えばついヤマザキのあれを想像してしまいますが、珠屋さんのスイスロールはバタークリーム&杏ジャムの懐かしい感じの美味しさ。お菓子屋さんのロールケーキと言えば杏ジャムですよね。上にきれいにかかったフォンダンも含め、定番の味です。 続いては、確か石原良純さんのお気に入りじゃなかったかな、創業からのロングセラー「ザバロール(1カット300円)」。ココアスポンジにバタークリームを巻き込み、チョコレートコーティングされています。バタークリームなので日持ちしそうなのもいい。これも懐かしい感じの味ですが、個人的には洋酒がきいていてもいいかな。想像よりも甘さ控えめであっさりしているんですよ。だから男性に好まれるのかも知れません。 そして、今回食べた中でいちばん気に入ったのが「ピーチロール(1カット330円)」。これはあの!裕次郎さんのお気に入りだったそうで、見た感じ最も女子っぽいピーチロールとは意外だなあと思ったのですが、食べてみて納得しました。上2つと比べとても軽やかで、ふわふわのスポンジに黄桃を加えた生クリームがとてもよく合います。全体的なバランスもとてもよく、これが一番人気なのはわかるなあ。とても美味しかった。 いやあ「老舗の味っていいな」としみじみ思いましたね。最近遠征に行くと「地元の老舗お菓子屋さん」を回るのがマイブームで、やはり老舗には老舗の良さがあるなと納得します。長く愛される味はやっぱり美味しい。近年ではバタークリームを使うケーキをつくるお店は減っていますが、昭和世代は懐かしいんですよねバタークリーム。書いていたらまた食べたくなってきた…。また近々買いに行こうと思います。次はショートケーキやシュークリーム等の定番ケーキも食べてみたいな。
2019.04.17
秋田には、「ソースをつけて食べる」独特な仕様の名物から揚げ弁当があります。それは秋田市内に三店舗を構える「たいあん弁当」さんのお弁当。 ご覧くださいこの蓋の閉まらなさ(ΦωΦ)フフフ… これを購入したのは秋田駅東口から徒歩10分ほどの「たいあん弁当東通店」さん。かなりレトロな店舗に見えますが、いつぐらいからあったのかな…。三店舗とも高校時代のテリトリー内のはずですが、私もダンナさんも知らなかったんですよね。知ったのは割と最近です。 各店舗でいくらかメニューに違いはあるようですが(ミニサイズの有無など)、概ね基本と価格は一緒。掛け紙や袋も共通でした。 名物はもちろん「からあげ」ですが、一番人気は意外にもからあげ弁当ではありません。「山菜からあげ弁当(648円)」だそうで、さすが東北!ならばそちらを買ってみましょう。注文してから詰めてくれるので少し待ちます。からあげが揚がっていればすぐできますが、時間帯によっては次々お客さんが来て待つことになるため、予め電話予約する方も多いようです。 それにしてもすごいからあげのボリューム。食べ始める前にから揚げだけ取り出してみました。切り方も大きさもまちまちですが、大きいのが7個。 さらに、からあげを寄せてもこんなにもそぼろ&山菜ののったごはんが…。持つ間にずっしり来たわけです。それ以外のおかずは玉子焼き1切れ、かまぼこの薄切り、フライドポテト、たくあん。 それではさっそくいただいてみます。からあげは確かに塩ベースの薄味。フリッターっぽくふわっとしたボリュームある揚がり方で、そぼろと山菜にしっかり味があるので私はソースなしでも食べられますが、確かに「つけた方が美味しい」かな。 秋田のお弁当というと全体的に味が濃そうなイメージですが、ここのは濃すぎません。それがいちばん意外でした。だからこんなにボリュームがあってもなんだかんだで食べられてしまうのかな(さすがにごはんは多すぎたけど)。 というわけで、東通店さんへ行った際には「次は『ごはん少なめで』ってお願いしようっと」と思いつつ美味しく頂いたのです。――という時から約1年後の今月初旬、私は再び秋田市へ。朝から昼にかけてけっこう歩き回ったのでおなかが空いたな、そうだ!「たいあん弁当」行こう!…と思ったら、その日は木曜。東通店さんは定休日でした。南通店は中休み(南通店は13~17時は休み)の時間帯でした。ならばと思って向かったのが手形店。やや遠く、駅から歩くと20分近くかかりますが行きました。だって食べたかったんだもん。 手形店は秋田大学の近くなので大学生のお客さんが多そうです。お店の中も、東通に比べてややきれい。ポップ等にも手がかかっています。それに、手形店はスタンダードな「からあげ弁当」が一番人気のようですね。大学生ならそうだろうなあ。 でも私は山菜食べたかったのと、東通店と比べてみるため、前回と同じ「山菜からあげ弁当(648円)」を購入。おお、今回は蓋が閉まっています。 東通で思った「ごはん少なめ」は言わずに済みました。というのも、注文後即、注文を聞いてくれたお姉さんが真っ先に容器を取ってごはんの重量を計り始めたためです。その量がさほど多くなかったので、そのままのサイズでいただいてみることに。 からあげは東通店と同じく7個入り。でもからあげの感じも少し違うようです。手形店の方が全体的に小ぶりですが、形が揃ってカラッと揚がっています。 食べてみると、やっぱり大分違う!ごはんやそぼろ、山菜の味は同じですが、玉子焼きの甘さや焼き加減も違うし(手形の方がややソフトで甘い)、からあげは塩味がしっかりついていてソース要らず。ソースは付属されていますが今回は使わずに美味しくいただきました。 うん、美味しかった!ごはんの量も多すぎないし、私はこのお弁当なら東通より手形の方が好きですね。からあげの塩加減や揚げ加減がかなり好みです。秋田市内でからあげと言えば「ふじや」さんも有名ですが(元秋田、現千葉ジェッツの富樫選手は「ふじや」さんがお気に入りで、試合で秋田に来るたびだいたい行っているのをインスタで見る、それぐらい好きらしい)、ふじやさんは全体的に味が濃いので私は「たいあん弁当」さんの方が好きですね。でもこうなると残った南通店へも行ってみなければなあ…。次に行けるのはいつになるかわかりませんが、是非南通でも「山菜からあげ弁当」を買って「たいあん弁当」コンプリートしたいと思います╭( ・ㅂ・)و ̑̑さて、秋田でもう1つ、近年B級グルメとしてメジャーになりつつあるお肉グルメを。 「本荘ハムフライ」、ここ5年程の間に聞くようになったご当地系グルメです。昔から県内で有名だった訳ではないので食べたことがありませんでしたが、今回本荘近辺を通る機会があったので、駅近くのお店で買ってみました。由利本荘市の中心駅、JR羽後本荘駅から徒歩2分ほどまっすぐ行ったところにある 「滝川精肉店」さん。「本荘ハムフライ」ののぼりが目印です。ハムフライは1枚150円。店内にはコロッケやメンチ、春巻きやシュウマイ等もありましたが、今回はハムフライのみを買ってみました。 ハムフライは専用の袋に入れてくれます。 裏側にはハムフライ…というより由利本荘市の紹介が。私が子供の頃は市町村合併前の「本荘市」だったので、範囲も面積も違ったんですよね。今は広いんだなあ…。 ハムフライは厚めに切った丸いハムにフライ衣をつけてカラッと揚げたもの。本来は袋にある通りりんご入りの「オリジナル醤油ソース」でいただくようですが、ハム自体にしっかり味があるので何もつけなくても美味しい。辛子があるともっといいかな。美味しかったです。パンに挟んで食べたらより美味しそう。…というわけで、最後に何故本荘を経由したかと言いますと、前回の「内陸縦貫鉄道」に続きもう1つの秋田のローカル鉄道に乗るため、起点となる本荘へ向かったのでした。それについてはまた別途!
2019.04.16
もう少し旅の話題を続けます。この1月ほんとうにいろいろ欲張り過ぎてしまい、早めに書かないと印象が薄れてしまうかも知れない… 「内陸縦貫鉄道」と聞いてそれがどのあたりを走っているのか、県だけでも知っているという方は滅多にいらっしゃらないと思います。私にとってもこの付近は長らくそうした存在。開通したのは秋田にいた子供の頃ですが、実家から遠いため乗る機会も沿線付近へ行くこともないまま年月は経過。数十年後、私は乗り鉄としてこの地へやって来た!(ΦωΦ)フフフ…という訳で初めての秋田内陸縦貫鉄道内陸線、南端の角館駅から北端の鷹巣駅までを目指します。南から乗ったのはその方がアクセスが良いからで、東京駅から新幹線こまちで角館へ向かい、少しお散歩してから内陸線へ。JRの駅と内陸線の駅はほぼ隣接。 意外に駅の数が多く、駅名を見てもそれがどこかわからない駅が殆ど。ほんとうに同じ県出身なのか私… まずは阿仁合までの切符を買いました。硬券が懐かしい。 「~してたんせ」というのは秋田弁で「~してください」という意のやや優しげな言い方です。阿仁合までの切符を買ったのは、右手の美味しそうな写真の場所を目指すため。 「いぐきてけたんし」は「良く来てくださいました」的な、これまたやや丁寧な言い方。「けた」は「くれた」の丁寧語で、「~してちょうだい」と言いたい時、秋田の人は「~してけれ」と言います。 地方でローカル鉄道に乗る際、車両は楽しみのひとつ。今回乗ったのは真っ赤な一両編成で、 中は秋田犬仕様でたいへんかわいい全般狭い(シートが小さい)けど。小柄な女性の私でも「小さいなあ」と感じるので、大柄な男性や外国人の方はすごくそう感じるのでは。シートの奥行きが短いため、浅く腰掛ける感じになります。昔の車両っぽいなあ。 シートの布地も秋田犬柄でかわいい。車両の至るところに秋田犬(それも仔犬)のいろんな写真が貼られていて、犬好きの方にはたまらないはず! 阿仁合までの約1時間半は、沿岸寄りの平野で育った私からすると「雪が深い(私の地元では3月半ばに雪はこんなにない)」「平地が少なく(=水田や畑が少ない)山林や山間の川が殆ど」の見慣れない景色。電車で山の中をかき分けて進んで行くような感覚は初めて。勾配もけっこうリアルに感じます。 単線なので、山をかき分けていく臨場感がすごかった。 着きました阿仁合駅!モダンな感じの駅がとてもきれい。最近建て直したんだろうなあ。 駅の中は木材を活かしたおしゃれで明るい感じ。マタギ(専業で狩猟をする人たち)の格好をした方が出迎えてくださり、おなかをすかせた私はこちらへ直行です。 「レストランこぐま亭」さん。いつの間にこんなお店がこんなところに!?県外生活の長い私もダンナさんも存在を知りませんでした。いやあすごい。素晴らしい。 だって秋田県全体を見渡しても、ホテルのレストラン以外で本格的な洋食をいただけるお店は滅多にありません。それが内陸の奥地に、しかも駅そば感覚のスタイル&価格帯で!! 併せて着目したいのは、メニューに馬肉の使用が目立つこと。阿仁合と言えば「マタギの里」、古くから狩猟が盛んだった地域ですが、近くのスーパーで普通に食肉として売られているくらい日常的に馬肉が食べられている模様(それも沿岸部ではないことです)。馬肉好きな私にはそれも見逃せませんでした。 入口や店内がとても可愛らしかったのはこの時期ハローキティとコラボしていたためで(3月末まで)、今は期間が終了しているため内装は少し違うかも。 ではではさっそくいただきます。やはり食べたかったのはこれ!鉄道内ビジョンで放映「こぐま亭メニュー人気ベスト5」でも1位に選出され、 さらに作り方を「ないりっくん」と「じゅうべえ」が教えてくれた馬肉シチュー。ブランデーでフランベした馬肉を4日間じっくりシェフ特製のデミグラスソースで煮込んで柔らか~く仕上げたそうで、うひひこれ絶対美味しいよ! 厨房が見えるつくりになっているため、注文が入ってからシェフ(都内の洋食レストランで長年勤めていた方だそう)が仕上げてくれる様子が見られる&たいへん良い香りがしてくるのです。たまらん! 「馬肉シチュー黄金ライス添え(1,000円)」どうですかこのルックス!秋田の奥地の駅レストランとは思えないでしょう?都会で普通にお高い値段で出て来るやつですよ!素晴らしい… いやーこれが本当に美味しかった(ノ*゚▽゚)ノ゙サフランライスの味と香り、デミグラスソースのコク、馬肉から出る旨味、どれ一つとっても美味しく、計算&完成されたバランス。どれも美味しいのに主張し過ぎず、全体のマッチングが優しい。シェフご自身が素材やこの土地に愛情をもって調理してくださっているんだな、と伝わる味です。その意味では都内や横浜では食べられない味。ここで食べるからこの味で美味しい。駅そばに求めるのと同じことが、洋食でも実現されているんだなあ。思わず「シェフをよべ!」と言いたくなりますがシェフは厨房内で穏やかに微笑んでおられます。いやあ贅沢。 ワインが欲しくなる味ですが、「こぐま亭」さんは昼間のみの営業(レストラン11時~15時、カフェはやや長め)、酒類は提供していません。それでいい気がします。ついつい飲みすぎて酔っ払う方が続出しそうだもんね。なにぶん酒飲み県の秋田ですし(笑)平日の昼だったため、お客さんは駅近くで働く方と何組かの旅行客で比較的すいていましたが、休日は県内~近隣の県の方でかなり混み合うそう。「何度目かの秋田」という方には、他県の方にも是非行ってみて欲しいな。それまでとは違った秋田を発見できるかも知れません。とってもとっても美味しかった、ごちそうさまでした!・実食日:2019年3月15日(金)13時過ぎ ・立地:秋田内陸縦貫鉄道阿仁合駅構内(改札外) ・席タイプ:2人~6人用のテーブルが複数台ずつ、計30~40席程度かな ・清潔感、広さ:★★★★☆4.0(たっぷり広さを使ってテーブルが配置されているのでゆったりいただけます。とてもきれい) ・お店の方の雰囲気:★★★★☆4.0(シェフ、アシスタントシェフとホールの方、計3名での体制。それぞれのお仕事をてきぱきこなしておられる感じで気持ちがいいです) ・メニューの魅力:★★★★☆4.5(洋食レストランとして、かつ駅そば的ユースにも応えるメニュー構成。いろいろ工夫されて今の内容になっていると思います。テイクアウトがもっとあると嬉しいな) ・女性でも入りやすい度:★★★★★5.0(ここは絶対女性に人気があります。ランチのグラタンが特に人気だそう) ・リピートしたい度:★★★★☆4.5(帰省した時に車ででもよいのですが、やはりここには内陸線で来たいところ)こぐま亭 (洋食 / 阿仁合駅) …ただ、ハードルが高いのは、内陸線に乗ると大体中間地点の阿仁合で待つことになるのですが(南北直通はあまりない)、待ち時間が長いこと。「こぐま亭」さんでゆったりランチをいただいた後でも2時間近く時間があり、付近は足を踏み入れられない(雪かきがされていない)場所が多くて持て余してしまいました。近くのスーパーでは 食肉としての馬肉のほかにスーパーで調理された馬肉のお惣菜も売られており(もちろん買った) 「内陸線うどん」なんかもあったりして(以前は駅そば・うどんがあったのかなあ) そうそう秋田の「かき揚げ」と言えばこれなんですよこれ 的なラインナップもありつつ、待ち時間長かった…。けど「こぐま亭」さんの営業時間に合わせるとこうするしかなかった、雪のない時期だとお散歩もいろいろできると思うんだけどな。阿仁合駅にはさまざまな色合いの車両が待機していました。違うのにも乗ってみたかったな そんなこんなでさらに北を目指し この辺りまでくるとやや「見慣れた」感のある田園風景が広がり 終点鷹巣駅(JRでは「鷹ノ巣」)に到着。 こちらもJRと内陸線の駅が隣接していて、間に位置する観光案内所でお菓子等のおみやげ類が買えるようになっていました(ちょっと前までは駅そば店だったようです。残念…)。 鷹ノ巣の辺りも車で通ったことぐらいしかないので、電車で来て付近を歩いてみると新鮮でした。私は秋田を知らないなと実感した内陸縦貫鉄道の旅。それがまた次なる旅を呼ぶことになったのです…(続く…のか…?)なお鷹ノ巣駅付近には何故か美味しいお菓子屋さんが集中していました。まずは秋田県人にはメジャーな「晩梅(ばんばい)」さん。看板商品「ル・デセール(チョコレートを塗ったチョコカステラ的な定番)」 「モナカサブレ(ナッツの入ったリッチなパウンドケーキ的な生地がサクサクのモナカの皮に載っている。美味しかった!)」 「笑内(おかしない、と読む地名です。チーズ饅頭。これも美味しかった)」 そして、内陸線全体でオススメしていた(阿仁合の駅でも取り扱いがあります)「紫園」さんの「バナナボード」。ふつうの生クリームとチョコ味があり、どちらも200円。確かに美味しかったです。スポンジもクリームもどっしりして食べ応えがあります。他県の方にも是非食べて欲しい! 「バナナボート」ではなく「ボード」なのは大人の事情なのかなあ内陸線に関しては以上!秋田県のもう1つの非JR路線についてはまた今度書きたいと思います。
2019.04.11
前エントリで少々反省したので未アップ分を少し。3月にも行った北海道、年末分も書けていないんですよね…というわけで真冬の札幌駅です。 JR札幌駅の駅そばと言えばホーム上の「弁菜亭」さんですが、真冬はさすがにホームで食べるのを躊躇する、そこでコンコースのこちら!「北海道そば蕎麦紀行」さん、前から気になっていました。 というのも、こちらのお店は「幌加内そば」使用を明記。 ご覧の通り北海道は広範囲で蕎麦が栽培されており、幌加内町は中央よりもやや左上のあたり。1970年代の減反政策により米の代替作物としてそばの作付けが行われるようになったそうですが、1980年には日本一の生産量となったそう。これはぜひ食べてみたい! というわけで入店。お店はそれほど広くありませんが全席着席です。入口手前側にカウンター席が向かい合わせで6席ほど、テーブルが3~4台といったところかな。 年末に伺った際のメニューはこちら。季節限定メニューがいくつかあるようですが、基本はこの内容のようです。いわゆる「駅そば」方式ではなく、店員さんが注文を聞きに来てくれて配膳もされる、普通のおそば屋さんと同じですね。会計も出店時です。 注文から4~5分で「知床かしわそば(780円)」できあがり!美味しそうです具はかしわのほかにわかめ、ねぎ、かまぼこ、三つ葉。 まずは幌加内そば。蕎麦の香りが高く、しっかり角の立った「おそば屋さんのお蕎麦」です。つゆは甘みが殆どない醤油+だしベース。色も味もしっかりめですが、お蕎麦がちゃんとしているので濃すぎずよいバランス。 「知床かしわ」は軍鶏や比内鶏に近い、弾力のあるお肉。こちらも「おそば屋さんのかしわ」という感じでお肉自体の旨味がしっかり。皮の部分の味もいいです。 その他の具、たとえば蒲鉾1切れ取っても美味しいものを使っており、この価格は高すぎないと思います。何より真冬の極寒の札幌駅、寒い思いをせず改札内で美味しいおそばをいただけるのはうれしい。ちょい飲み対応のおつまみもいくつかありますが、基本的にはいつでも利用客の多い札幌駅、このお店で長居はあまり向かない感じがします。次に入店する際には冷たいおそばを食べてみたいな。ごちそうさまでした!・実食日:2018年12月15日(土)11時半頃 ・立地:JR札幌駅改札内コンコース(7・8番ホームと9・10番ホームの間あたり) ・席タイプ:カウンター席計6席+テーブル席3~4台 ・清潔感、広さ:★★★☆☆3.0(広さの割にテーブル席が多い印象。カウンター席がもっと多い方が「さっと食べて出る」お客さんが増えそう) ・お店の方の雰囲気:★★★☆☆3.5(ホール・キッチン合わせて4人ぐらいかな、感じはよいです) ・メニューの魅力:★★★☆☆3.5(道産素材を明記してくれているのは嬉しい。お店の感じから言って、もうちょっとメニューが多くてもいいかな) ・女性でも入りやすい度:★★★★★5.0(入りやすいと思います。駅ナカのドトールとかと同じ感覚で入れると思う) ・リピートしたい度:★★★★☆3.5(札幌で何回か食事をする機会があれば)蕎麦紀行 (そば(蕎麦) / 札幌駅(JR)、さっぽろ駅(札幌市営)、北12条駅)それから3ヶ月後の先月半ば、札幌へ行った際には「弁菜亭」さんのエスタ店へ行きました。おととしの年末に伺って以来ですね。 そう言えばここでも「かしわそば(450円)」があるのよね、と思ってここに来ました。同じ「弁菜亭」さんでも札幌駅のホーム上のお店にはかしわそばはありません。ビールやおつまみもここだけのおたのしみ。 こちらは駅そば仕様なので食券を出して数十秒で出てきます。刻みたてのねぎがいい香り。ねぎの美味しさも実は駅そばの重要な要素だと思うなあ。 袋麺ですがやや太めで食べ応えのあるおそば。甘みの少ないつゆは「蕎麦紀行」さんのに若干近いです。札幌付近はこういう味が好まれるということかな。富良野のつゆは薄めだったし道内でも違いがありそう。 ここは基本お2人で回している感じ。カウンターも厨房もぴかぴかに磨かれていて気持ちがよいです。 丼がかわいいのも好き。 「弁菜亭」さんの実店舗も一度行ってみたいんですよね。店舗評価は以前と同様(⇒こちら)のため割愛します。ここは札幌ではいちばん好きかな。ごちそうさまでした!さて、最近あまり遠征グルメに触れられていないので札幌で他に立ち寄るお店も未アップでしたが、札幌へ行くとかなり高い確率で行ってしまう、それがカレー&餃子の「みよしの」チェーン。札幌市内にいくつも店舗がありますが、私がよく行くのはすすきのにある「日劇店」さん。店舗によって営業時間やメニューはいくらか異なるようです。 私が行く時はほぼテイクアウト目的で、「今日は疲れたからホテルでのんびりしたいな」という日の夕方に買いに行くことが多いです。 買うのはだいたい「みよしの弁当(530円)」。ぎょうざ6個にカレーがついたボリューム満点のお弁当です。持ち帰りは外の小窓から注文するしくみですが、空いていると店内で待たせてくれます。ご覧の通り、牛丼チェーン等に近い感じのつくり。ひとりで来てさっと食べて行く男性客が多いイメージです。私はカレーと餃子ならのんびり食べたいのでテイクアウト利用が多い。 というわけで「みよしの弁当」、二段重ねでしっかり包んでくれているので冷めにくい。寒い時期に徒歩数分のホテルに持ち帰った後でも十分あったかい状態で食べられます。 開けるとこんな感じです。 途中のコンビニでクラシックを買ってまあこうなるわけです(ΦωΦ)フフフ… ここのカレーの特徴は、小さなダイス状にカットされた具。お肉も野菜も小さめに揃えられていて、独特な食感がクセになります。「みよしのカレー」はレトルトも販売されていて、時々首都圏の北海道アンテナショップでもつい買ってしまいますがもちろん店舗でも買えます。辛さは控えめ。 ごはんがたっぷりなので、カレーで楽しむ部分とぎょうざライスと両方たっぷり味わえます。これで530円って安いなあ。餃子は皮薄めのたくさん食べたくなるタイプです。 いやあまた食べたくなってきた、当分札幌行く予定ないな…。すすきのと言えば「名代にぎりめし」さんもよく行くお店。ここはもう「さばトロ(280円)」と「たらこバター(250円)の醤油握り」で決まりです。 たらこバターはあったかいうちに食べた方が断然美味しいですが、さばトロは冷めても美味しい。24時間営業がありがたいですよね。 そう!24時間営業と言えば、札幌には24時間営業のサンドイッチ屋さんがあるのです!すごい!今回初めて行きました「サンドリア」さん。 朝9時前に立ち寄ったところ、既に前に4人ぐらい待っているお客さんがいらして、みなさんけっこうな量をまとめて買って行かれます。奥からは次々に補充のサンドが出て来る、すごいなあ…。今回買ったのは下から「野菜ミックスサンド(190円)」、一番人気の「ダブルエッグサンド(230円)」、季節限定の「あずきん(280円)」。 帰る日に空港へ移動する前に立ち寄ったので、空輸したらちょっとつぶれてしまった、それぐらいソフトで薄めのパンが使用されています。女性でも2パック程度は食べられると思う。 ここは「パンはお皿」というか、パンは主張し過ぎずさまざまな具を受け止める役目。そしてひとつひとつの具が美味しい!さすが北海道だなあと思いました。何の変哲もない野菜とか玉子とかが普通に美味しい。敢えて甘くしていないあずきんも美味しかった。一番人気だというダブルエッグ。たまごフィリング+ハムレタスを3枚のパンでサンドしています。これは定番ですよねえ。 個人的にいちばん気に入ったのは野菜ミックス。お店のサイトに「贅沢なサラダをはさんで仕上げました!キャベツ、キュウリ、カットハム、エッグ入り。」と紹介されている通り、ごくシンプルな内容なのにとても美味しい。トマトと人参もちょっと入っています。野菜系のサンドも多くてうれしい。 そんなこんなで、やはり北海道は攻めるべきお店が尽きないですね…。まだまだ行ってみたいお店もまだ書ききれていないグルメもいくつかありますが、長くなるので今回はこの程度、「札幌」で区切っておきます。・・・なーんていうブログを書く暇ができたのは昨日北斗さんがベンチ外だったからです( ゚∀゚)・;'.、グハッ今季はルヴァン2試合出場+その後リーグ戦でもベンチ入りしたので昨日のメンバー外は想定外だった、けど昨日の極寒+屋根なし三ツ沢で何時間も風雨にさらされたら風邪をひくことうけあいだったと思うのである意味よかった、但し「長崎のベンチメンバーが6人」だったので、ひょっとして直前に何かあったか!?と少々気になっています。この後ルヴァンは全試合行くつもりでいたのでどうなるか…また「出る・出ない」に悩まされる日々がやって来るのか私。
2019.04.09
またしてもスタンプラリーして来ちゃいました(ΦωΦ)フフフ… 三浦しをんさん原作の「風が強く吹いている」。箱根駅伝を題材に扱った長編で、この秋から春にかけて2クールでアニメが放映されたので、ご存知の方も多いかと思います。原作は'06年の作品で、すぐ後に実写映画やコミックスも制作されているためアニメはかなりの後発ですが、箱根駅伝って古くならない題材ですよね。それにこの作品、キャラクター設定とストーリーが実に魅力的なのです。いろんな媒体で再度制作してみたくなるのはわかる!わかるよ!!私はこの小説が大好きで、原作を相当読み込んだ上でアニメを観始めました。第1クールは「設定がちがーう!」「キャラがちがーう!こんなんじゃなーい!」といろいろ気になったものの、第2クールにはすっかりはまって毎回楽しみに&最後はタオルなしでは…(´;ω;`)ウッ…。実写版映画が若干納得いかなかっただけにアニメは納得できてよかった。よいアニメでした。その「風が強く吹いている」スタンプラリー@箱根。スタンプラリーをやるなら箱根駅伝のコースに即してポイントを作って欲しかったですが、まあその辺は大人の事情がいろいろあるのか、5箇所のポイントは全て箱根。しかも、全箇所一応「公共交通機関」を使って行けますが、回るのけっこう大変だぞ… スタンプラリー開催期間が1ヶ月ちょっとと比較的短く、しかも個人的にこの期間はかなり忙しくてまる1日空いている日が数日しかなく、半ばあきらめかけてもいたのですがなんとか行けた、間に合った…というわけで簡単にレポートです。車を使えば楽に回れたでしょうが乗り鉄の私はもちろん「箱根フリーパス」を使って全箇所公共交通機関で回りました。スタートは小田原駅。小田急のきっぷ自販機で「箱根フリーパス」を購入。これで伊豆箱根バス・伊豆箱根鉄道以外の乗り物がほぼ乗り放題です。まずは箱根登山鉄道で終点の1)「箱根湯本駅」を目指します。乗車時間は約15分。 箱根湯本駅のスタンプ設置個所は「改札内ホーム」。そう、スタンプ台のある場所を予めチェックしておくのもスタンプラリーの鉄則です。ここで手間取ると乗り継ぎに支障が生じます。効率的に回りたい場合は事前確認が必須。各ポイントのキャラクターは往路とそこに相当する復路の2人ずつ。箱根湯本駅のキャラクターは往路1区の「王子(漫画オタクで体力がなくて超苦労したけどよくがんばった人。文学部2年)」と復路10区、この物語の主人公というかこの人がいなければ全てが始まらなかった「ハイジ(設定深すぎて短文でまとめるの大変ですがこの物語の一番の主役。首謀者兼コーチ兼寮母さん兼トレーナーみたいな何でもやっちゃうすごい人。高校時代に右膝を故障して競技から遠ざかっている。文学部4年、島根県出身)」。 無事にスタンプを押し、続いては隣のホームの2)「強羅駅」行きの電車に乗り継ぎです。 ちっちゃくてかわいいレトロな車両ですが、かなり混んでいます。平日なのにびっくり!それも9割外国の方。箱根湯本行もそこそこ混雑していましたが、こちらは終盤にはかなりぎっしり。箱根湯本~強羅間は45分ぐらいです。 強羅駅のスタンプ台は「改札外窓口横」。ここはエース区間です。往路2区「ムサ(流暢な日本語を話す、アフリカからの国費留学生。理工学部2年。5区の「神童」ととても仲良し)」と復路9区「カケル(この物語の主役その2。天才的な長距離ランナーで、ハイジがカケルの走りに惚れ込むところから全てが始まる…ものの、カケルは高2の時にある事情から監督を殴って退部に&同部はその年の大会出場を自粛することに。カケルは大学への推薦が取消となり、表舞台から身を引く&そのことを消化しきれずにいる。社会学部1年、宮城県出身)」。なんとか手間取らず押せてよかった。 …というのも、強羅からの乗り継ぎは慌ただしいのです。今回私が設定したルートでは強羅から箱根登山ケーブルカーで早雲山⇒さらにロープウェイで大涌谷と小さな乗り物での乗り継ぎが続くため、この電車の混みようから言ってケーブルカーは厳しいぞと思っていたところ…ケーブルカー混みすぎて乗車時も降車時も写真撮れませんでした ( ゚∀゚)ケーブルカーは15分間隔で出ているので、あまり混むようなら次のを待ってゆったり行こうと思ったのですが、「ゆったり行ける」は今日に関してはなかったな…。まあ乗る時間が10分間なのでよし。なお強羅駅は乗り換え通路もきっぷ販売箇所も大変な混雑だったので、フリーパスを利用したのは正解。各箇所でいちいち切符を買うとなると、けっこうな時間をロスすることになります。というわけで、早雲山⇒大涌谷のロープウェイ。こちらは定員が決まっているので順番に座って行けます。1分間隔、ほぼ常時動いているので待たずに乗れました。 乗車時間は約8分。乗り合わせた方がみなさん静かで落ち着いていたので、ここでようやくひといき。雄大&臨場感あふれる景色も堪能できました。 富士山が大きい! 到着!スタンプラリー3箇所め、3)「大涌谷駅」です。着いた瞬間から硫黄の匂いが。 さて、ここのスタンプ台は「改札外コンコース」とのことでしたが、コンコースというよりほとんどがお土産売り場だけど…あった!ここは往路3区「ジョータ(双子ランナーの兄。フルネームは城太郎。基本的には弟と同じく素直で明るいお調子者だが、弟よりも冷静に周りを見ていることもある。経済学部1年)」、復路8区「キング(クイズが大好きで、どんなクイズ番組も欠かさず観ているクイズ王だからキング、ということになっているが、実際にはプライドが高く人に心を開けない小心者ゆえの『キング』。そういう自分に強いコンプレックスを抱いている。社会学部4年。⇒彼に自分を重ねた視聴者は多かったはずだ!)」。 さて、ここからはバスでの移動。大涌谷から小涌園まで「伊豆箱根バス」での移動。ここだけは箱根フリーパスが使えません約15分で420円。Suicaが使えます。 バス停「ユネッサン前」で下車。スタンプラリー4箇所め、4)「箱根小涌園ユネッサン」はユネッサン3階のイタリアンレストラン前(入場料の要らないエリア)とのことで、入ってすぐのエスカレーターを上がります。ユネッサン初めて入るなあ。 ありました!これまででいちばん周りに人がいない…。キャラクターは往路4区「ジョージ(双子の弟。フルネームは城次郎。兄同様素直で明るい性格。ジョータよりも”走ること”にはまり、カケルに対してライバル意識&憧れのような気持ちを抱いていく。兄と同じ経済学部1年)」と、復路7区「ニコチャン先輩(ニックネームはヘビースモーカーだから。浪人&留年を繰り返して現在25歳の理工学部3年、既にプログラミング等で自活している。高校時代は陸上部だったが、大きな骨格ゆえに担当教諭に投擲への種目変更をすすめられ、長距離を断念)」 さて、順調に回って来たスタンプラリーもいよいよ最終区間。再びバスで5)「箱根町港」へ向かいます。今度は「箱根登山バス」なのでフリーパス利用可、終点「箱根町港」で降りて周りをきょろきょろすると・・・おおおw(*゚o゚*)w こんな碑があったの知らなかった&箱根駅伝ミュージアムってここだったのか!というミュージアムの真後ろ(海賊船桟橋出口付近)に、最後のスタンプ台があります。ここは箱根らしい山登り&山下り区間。往路5区「神童(東北(おそらく山形)の超田舎の山林地方で育ち、中学は山道を往復10キロ歩いて通学していたため山道に強い。商学部3年」、復路6区「ユキ(法学部4年。3年時に司法試験に合格済の秀才。音楽&クラブ好き。合理主義で人とベタベタ付き合うのが嫌いなクールな性格だが、そこには母子家庭で育った母親への思いの裏返しが…)」。 いやあ感動です。実際に箱根駅伝を観ていても山区間って毎年何かありますが、原作でもアニメでもここではいろんなことが起きました。原作を読み込んだ私が最も好きなキャラクターがユキで、作中で最も好きなセリフも走っている間にユキによって発されるものですが、実際に彼らが走る区間とは異なるとはいえここまでリアルに山道を上り下りしてくると「ここを走るってすごいなあ」と認識が新たに。素人目だとどうしても上りに目が行ってしまいますが、下りも怖いし難しい。すごいですよね箱根駅伝って。よくここを走ろうと思ったよね…よく晴れて芦ノ湖がきれいでした。海賊船はたぶん大学時代に乗ったことあると思うので(私にとって箱根は「大学時代の某予備校でのアルバイト先」なのです。故に身近ですがリゾート感がないという…)今回はパス。 そんなこんなで、小田原駅を出てから同駅に戻るまで約4時間45分のスタンプラリーの旅は終了。フリーパスを十分には活用できていませんがほぼ元は取れており、今回は効率を最重視したので私的にはOK。おみやげは大涌谷で買ったおなじみ「黒たまご」と、帰りに箱根湯本駅で見つけた湘南ゴールド。これ神奈川のスーパーでもあまり見ないので、買えてよかった。食べるのが楽しみです。 いやあスタンプラリーっていいものですね(´∀`*)ウフフ実はまだやりたいスタンプラリーが西武沿線で・・・暇あるのか私。スタンプラリー中はとにかく「最速移動」を心掛けたためお昼は小田原に戻って「箱根そば」で。店舗は改札外。これまた外国人観光客の方が次々詰めかけてましたが広い店舗で回転もよいので全く問題なし。すごいなあ小田原。なおここはカレー推し店舗(登戸&小田原が該当)で、箱そばカレーについてもそのうち書きたい… 春メニューの「ミニ桜海老かき揚げ&夢カサゴ天そば(500円)」、食べたかったんです。 一列に並んで頃合いの頃に店員さんが食券を受け取り、そこから流れ作業で出て来るので待ち時間はほぼなし!すごい!そしてカサゴ天が思っていたより立派! 箱そばの小田原は麺が美味しいとの噂がありました。確かに麺が立っている!天ぷらも上手です。特にカサゴが上手に揚がってほくほくで美味しかった。桜海老もこれぐらいの大きさがいいのかも。わかめたっぷりも嬉しい。美味しかった。 いつの間にか「398杯め」まで駅そばも進んでまして、つまり未更新がだいぶたまっているわけですが、そのうち時間と頭の余裕ができたら書きたいと思っています。3月からここまで「慣れない場所への遠征」が続いて心身の余裕が全くなく、自分でも「やりすぎた」という反省でいっぱいです。そんな中明日は三ッ沢へナイターを観に行く(北斗さんに会いに行く)予定なのですが、どうもお天気が…寒いのは我慢するのでせめて雨だけは止んで欲しい(´;ω;`)…最後はユネッサンで微妙に気になったやつです。いるのかな彼ら…
2019.04.08
約2週間ぶりの秋田でした。 今回の会場は秋田県立体育館。いつものCNAアリーナは「秋田市立」、こちらは県立体育館ですが、こちらの方がややコンパクトなのでBリーグ開幕以後は開催試合数が減少し、私はハピネッツの試合で来るのは初めて!以前ここで観戦したことのあるダンナさんから「県立絶対行って!」とだいぶ前からオススメされていて、今回やっと来ることができました。 早速場内からの眺めを。入口は2階です。2階の最後列の後ろに立って全体を見るとこんな。確かにコンパクトで「ぎゅっと」客席がある印象ですね。2階からも試合は観やすい。1階は席数少なめな感じ。 そしてこの会場で最も特徴的なのは、メイン側のみ「3階席」があることです。片側だけに上層席があるって珍しいですね。その3階、高いけどよく見えるなあ。県立開催ならここもいいかも知れない。 私は発売日の10時セブンイレブン待機でコートサイド1列目をゲット。その席から先ほどの3階を眺め見るとこんな感じです。選手たちにはぎっしり上からお客さんが詰まった感じに見えそう。 ちなみに水曜は「生ビール200円」デーです(ΦωΦ)フフフ…2杯飲んじゃった さて、平日にもかかわらず早くから会場が混雑しているのは、こちらもかなり影響しているかと。 秋田ノーザンハピネッツ発足時から8年間在籍、初代キャプテンでもあった水町元選手こと「まっちょ」。昨季で現役を引退し、現在はアカデミーコーチに就任されていますが、引退セレモニーはまだでした。しかも敢えての千葉戦、意図が見える(ΦωΦ)フフフ…会場には「まっちょの部屋」が設置され、数々の資料や親交のある方々からの花束やメッセージ等が展示。菊地勇樹元選手からの長文メッセージもありました。懐かしい! セレモニーの前にはあきた舞妓さん方による「引祝い」の舞が披露。あきた舞妓さん、一度見たかったからうれしい。現在風にお化粧の仕方もいくらか変わっているのか、ベタベタな白塗りではなく違和感なく「かわいい」と思える感じでした。 セレモニーはまっちょ登場&改めての経歴紹介後、ビデオメッセージの一部を放映(残りはまっちょ部屋&ハピネッツの公式でも公開されています)。このお二人は「大分ヒートデビルズの…」とまっちょと一緒だった頃の肩書での自己紹介で、そういうのいいなあと思った(それに鈴木さんて試合中に怒ってる印象しかないので笑顔が新鮮) もちろん!この方からも(長い) 「資質的にはそれほどの」的率直過ぎるカズさん節に場内爆笑&まっちょ苦笑い そんなカズさんは同日客席から試合をご覧になってました(隣席の方が教えてくださいました、言われなければ気付かなかった、ありがとうございました!)。相変わらずのファッションだ! ええ?この2人って花束贈呈じゃないの??と思ったのですが、セレモニーではご家族(お母様、お兄様とお子さん)からの贈呈でして まっちょ渾身の闘魂注入でセレモニーは終了。 ご出身の佐賀からすごく遠い秋田へ来て何年もチームを率いてくれたまっちょには私も感謝の思いがあります(同じく佐賀男児のハマにも)。ありがとうまっちょ!! そして試合開始直前、改めてこの2人からの花束贈呈。「お2人とも急な要望にお答えいただき」的な体でしたが、しっかり記念Tシャツ着用です(ΦωΦ)フフフ… こんなタイミングでお付き合いくださったジェッツの皆さん(大野HCもちゃんと見てくれてた)、さすがの余裕!と思う一方、それだけ舐められてるんだろうな…ともついつい思ってしまうわけですが なおノリも来てたんですね、発見された方も多かった模様 それもあってなのか、或いはまっちょの闘魂注入のおかげか、この日の試合は私が未だかつて観たことのなかった「ジェッツとの接戦」に。 最後の1分を切るまで勝敗がわからない、本当に”惜敗”だっただけに、この試合を落としたことは実に痛い。でも一方では心から「面白かった」と思える、夢中になれる試合だったこともまた事実。帰り道やバスの中では「悔しかった、けど、悔しいけど面白かった(秋田弁だと「なんと悔しい~、んだどもおもしぇがった(おもへがった)」)」的な声がたくさん聞かれ、こういう試合があるから秋田ブースターは熱くなれるし、会場へ足を運ぼうと思えるんだなと改めて感じた一戦でした。【千葉】前節終了時44勝8敗東地区1位 #2富樫,#3マイケル・パーカー,#10アキ・チェンバース,#21ギャビン・エドワーズ,#27石井 最初に寄って行ったのはハマ。それからダイチ、祥太&龍斗の順にだんだん輪が広がっていた でも去り際のこの表情から見ても、ハマとシゲって仲がいいというか信頼し合ってるんだなと思った シゲもうれしそう 【秋田】前節終了時15勝37敗東地区5位(ワイルドカード8位、残留POラインまで1差) #7野本,#9白濱,#13成田,#22ドワイト・コールビー,#40ジャスティン・キーナン超主力のタクを敢えて休ませてのこのメンバー。この潔さがペップ流ですが、このメンバーで出した結果というかプレーが本当にすごかった。やはり帰り道に「今日7番よかった(いがった)」との声が周囲からいくつも聞かれました。 県民歌中の選手たち。明らかに歌っていたのは青森県出身の#8チーで、今シーズンで覚えてくれたんだなあ(歌詞がない方向いてるし)。他にも歌ってくれてる選手が何人かいますね そんなチーが今日のセンターです ではではTip Off! 前半を通してずっと感じていたのは「ジェッツのシュートが外れてくれている」ということ。フリースローを含め、外国籍選手を中心にどうも今ひとつ調子が上がって来ない様子。それもあって前半はリードしたまま折り返すことができました。 対してこちらはハマのシュート精度がかなりいい!放ったシュートはほぼ全部入る感じだったので、これで点差をつけることができたように思います。 ノボルもよく集中し、気後れせずに落ち着いてプレーできていた。DFが低い! ジャスティンも絶好調 ヒロが同じサインを出してますかわいい 吠える(「・ω・)「ガオー 前半終わって44-34の10点リード。とは言え第3で追いつかれるまたは逆転されるかな…とびくびくしていたところ、なんと!この試合最大の点差が開いたのがこのQ(最大16点差)。すごかったのが野本。リバウンドでも リバウンドからの速攻でも とにかくリング下で強かった これも場内大盛り上がり なんかヒゲダンス的なパフォーマンスですけど彼の定番なのかなあ いい表情だ ここでジェッツがタイムアウト。そうなるともちろん!3Qから「FLY AGAIN」ですよ 第4Q開始前にはビッキーウエーブも。けど走ってる途中で千葉ベンチの前で立ち止まって「通っていいのかな、遠回りかな、どうしよう」的になってるビッキーがかわいかったw 平日でこれはすごいですねえ ドワイトもよかった。今やすっかり秋田のバスケットになじみましたね。ただ、4Qが始まるとはっきりと特に日本人選手には「シュートが打ちづらい」DFに千葉がスイッチを入れ直してきたので、彼が途中でファールアウトして以降は厳しかった。残り1分までリードはありましたが、やはり… 試合終了時の龍斗。もっと悔しがってもいいんだぞ 試合後の大野HCのコメントは「秋田さんは選手もブースターの皆さんも本当にエナジーがあるチームで、出だしから激しく戦わなければいけないのにマインドセットが出来ていませんでした。最後にカムバックしてくれたのは良かったですが、もう一つ上のステップに進む為にもしっかり反省して次に繋げたいと思います。」とのことで、それを勝ちにつなげられなかったのは痛かった。しかもまだジェッツ戦が残ってるんですよね…。泣いても笑ってもリーグ戦は残り7試合。それまでにワイルドカード順位に変動があるのか否か、1戦1戦がさらに重くなります。私が現地観戦できるのは最後の最後、4月20日(土)アウェー栃木。実は先週も宇都宮へ行って栃木戦を観て来ていますが、あまりに歴然と力の差を見せつけられる試合で、忙しさもあってブログに書けないまま1週間経ってしまいました。最後の試合は必ず書くつもりでいるので、どう転ぶにせよ今シーズンのリーグ戦をしめくくるに相応しい試合を見せて欲しいと思います。 明日明後日の渋谷戦、まっちょの闘魂パワーが継続していますように!!
2019.04.03
札幌から戻り、先週金曜から日曜は秋田へ行っておりました。久しぶりだねビッキー!お隣は大館市の観光キャラクター、秋田犬の「はちくん」。忠犬ハチ公と同じく左耳が垂れています。 そう、今回の会場は秋田市ではなく、県北にある大館市の「タクミアリーナ」。 大館と言えばぱっと見左側の「樹海ドーム(現在「ニプロハチ公ドーム」)」が有名ですが、その右手にあるややコンパクトな建物がそれです。 アクセスはかなりの難度です。JR大館駅から路線バスで「樹海ドーム」へ向かうことは可能ではあるものの、電車・バスとも本数が少なく、試合時間によっては「行けても帰れない」可能性が。大館駅や大館能代空港からタクシーというのも高くつきそうなので、遠方から行かれる場合、おすすめはレンタカー一択。車を運転されない方は、ハピネッツの有料シャトルバス(秋田市からの往復)を利用するのが無難だと思います。何故なら秋田県は秋田市以外は食事する場所やコンビニを探すのにもひと苦労だからで、大館も例外ではありません。市街地に飲食店はそれなりにあるとは言え、女性ひとりでとなると…。なので私も金曜に秋田入りして同日は秋田市内に宿泊。翌朝ダンナさんと大館能代空港で合流してレンタカーで動きました。車なしで大館に泊まるのはかなり厳しいかと…。初めての会場なので、場内について。入口は1階。土足NGのためスリッパ等を持参して履き替えます(靴は入口で配布される袋に入れて席まで運ぶので、ロングブーツは避けた方がいいかも)。1階はコートサイド・エンドとも1列目と2列目の段差はなし。2列目と3列目の間に10cm程度の段差が辛うじてあるとは言え、カメラを使う方は最前列しか事実上ないかな…。明るさもやや不足気味。 コートサイド後方の指定席は比較的段差があるみたい。ただ、傾斜が全体的に緩やかなんですよね。「距離が遠い」感じがするかも。 2階席後ろに立って全体を見るとこんな。「2階から試合が見やすい」との情報があったので今回は1日目コートエンド最前列、2日目は2階指定席(2列目)から観戦。2階もぱっと見傾斜がゆるいので遠そうに見えますが、実は正面・横のいずれも観やすかった。距離はややあるものの、コートの端までちょうどよく見えます。「試合を観る」なら2階の方がおすすめかも知れません。 ただ1階のこのスペースがもったいない感はあり、現状は立ち見を入れてMAX3,000名ですが、席数を増やすならここに増設する形になるんだろうな。 会場が狭いので、アリーナグルメ・グッズとも買うのが大変です。並ぶし。ラインナップは秋田市開催と店舗数は変わらず、地元のお店が各日1~2店ずつ出るような感じ。でもかなり並ぶので、アルバルクブースターさんはきりたんぽ諦めた方が多かったんじゃないかな…我が家もいつも通り「たけや」さんブースでパンを買って(1個100円)選手カードを引き(パン1個につき選手カード1枚引かせてくれるのです。太っ腹!) 「車屋」さんで「山菜そば(500円)」と「いか天串(250円)」を買いました。いか天串は練り物にソースがかかっていてたこ焼きっぽい。そばつゆは濃すぎません。 今節の対戦相手はアルバルク東京。年イチの大館開催、さすがに豪華カードです。うっすらとそんな予感はありましたが周りからは「今日だけ東京を応援」という声が聞こえてきます。1日目は近くの女性が大貴くんに熱い視線を送り、2日目は隣の中学~高校生ぐらいの女の子が「馬場やばい」ってずっと言っていた、しかしみんな知ってるか!?秋田は今、厳しい残留争いのさなかにあるんだぞ!落ちたらスター選手は秋田に来なくなるんだぞ!――という2Daysの試合結果。 連敗しました _:(´ཀ`」 ∠):_その結果、現在のワイルドカード順位がどうなっているかと申しますと 残留PO回避ラインから勝ち点1差しかない ( ゚∀゚)・;'.、グハッ!! いやまあちょっと嫌な予感はしていました。残留争いの直接のライバル、ビーコルの相手はレバンガ。昨季までのレバンガなら1勝はしてくれたと思いますが、今季のレバンガはどうも粘れない様子。結果的にやはり連敗でした。こちらもGAME1は惜しかったけど勝てなかった。流れ的には厳しい。たいへんに厳しい。とは言えこの2日間秋田の試合を現地観戦して、行かずに結果だけを見て「あー…」となるよりは随分と希望の目を持ち帰れたように思います。ざっくりと両日を振り返り。<GAME1>試合前によく見る光景、お友達&知り合い同士のご歓談が各所で展開されておりました。誓哉以前より笑顔が目立つ感じがする、今アルバルクで楽しいんだろうなあ 日本代表の新期待の星、シェーファーアヴィ幸樹選手は無邪気で明るいキャラクターっぽい。前週三遠との対戦であっちゃんにすごくニコニコと挨拶に行っていた、みんなに可愛がられそう いちばん仲良しっぽい雰囲気だったのがこの2人。経歴を見るとどこもかぶってないんですが年齢が近いPG同士だからかなあ、ホント仲良さそうだった ずっとそちらを向いたままだったこれまたPGどうし ふと目に入った大貴選手のお手て。爪はこれぐらいの長さがちょうどよくボールに引っ掛かるのかな 選手入場時のビッキー スターターは【秋田】#13成田,#17タク,#22ドワイト,#34祥太,#40ジャスティン【A東京】#3誓哉,#13菊地,#15竹内,#24田中,#53アレックス・カーク 1日目、2人並びで買えたのがビジターベンチ側でして、東京ベンチの模様がよく見えましたHCこわい Tip Off! 今節はホワイトデーにちなんで秋田はセカンドの白ユニ着用&手縫い感たっぷりのハートマークつき 一時の不調からはだいぶ回復しつつあるけど龍斗はこんなもんじゃないぞ! ドワイトのプレーを生で観るのは初めて。なかなかいいと思う。少し日本のバスケに慣れて来たのかな ゲストはマッチデースポンサー様ポークランドグループの「モモちゃん」。白長靴がお肉屋さんぽい わかっていても馬場君は止められない、ものすごい身体能力ᕙ(*´ω`*)ᕗ そしてやや天然(前節三遠戦でも客席の通路普通に通って下がって行ったもんなあ) アルバルク戦の度に秋田時代の誓哉を思い出す方は少なくないと思います。すごく自信がついたんだなと思うし実際うまくなっている、東京行ってよかったねと素直に思います ハマと大貴君or馬場君のマッチアップも見ごたえがあった ブレちゃいましたがこの日の馬場ダンク アルバルクの試合を観に行くと1回は炸裂する印象ですが何度見てもすごい GAME1は総じて「相手に気持ちよくプレーさせなかった」。点差も最後まで5点差前後で推移し、相手をかなり嫌がらせることができました。アルバルクは小細工なしのガチンコで来てくれるので、秋田にとっては幾分かみ合いやすい相手ではあります。実力差は大きいけど。<GAME2>スターターは東京は前日同様。秋田は#7野本、#8下山(大)、#9ハマ、#34祥太,#43KCと前日から大きく変えてきました。 この日のババコジダンスは人差し指でツノを立ててなまはげ👹を表現 センターは#15ヒロ ダイチは通訳なんですね 今日もたのむよのもと!! GAME2は立て続けに2本決まったチーのスリーから始まり、幸先いいようにも思えたのですが ハマのディフェンスってやられる側は嫌だろうなあ(だから見ていて面白い) GAME2では前日やったことをやり返された=こちらが嫌がることや、強い圧を徹底してかけて来られた、つまりより「アルバルクっぽい」プレーでした。この誓哉のDFをノボルは超えられなかった。これをされて前に運べなくなった選手が何人かいた これもそう 前日ストレスがたまったであろう外国籍選手も気持ちよさそうだったな… こういうスティールからのハマの独走⇒レイアップという場面も2~3回見られたし タクらしいシュートも炸裂して前半は拮抗した展開となり 「FLY AGAIN」も前半から飛び出し なんとか点差をつけられずに前半を終えたものの、点差以上に「やられている」感は強かった。相手のプレイの強度が全般高かったし、心身の余裕もだいぶ感じられたためです。この日は表情に余裕がありました。「まだまだ手はある」的な。 なのでGAME2は「秋田も悪くなかったけれどそれ以上に一貫してアルバルクが強かった」印象。実力差通りと言ってしまえばそこまでですが、常に数手先を見越した動き、連係を見せつけられた感じです。 それにしても普通に「力でボールを奪いに来る」馬場君こわいよそういう人あまり見ないよ それと、写真だとどうしても見栄えがするのは身体能力を生かしたプレーが多い馬場君ですが、見ていて「すごいな」「嫌だな」「強いな」と思うのはやはり大貴君や譲次選手で、アルバルクのバスケットは、巧くてバスケIQの高いタイプの選手たちにとって「やっていて面白い」だろうなと改めて感じた2日間でした。 ゆえに、結果だけ見れば連敗ですが秋田も決して悪くはなく、このテンションと集中を続けて行けば残留PO回避の可能性は十分計算できるということ。残り13試合も厳しい対戦ばかりですが、その中でいかに勝ち点を拾うことができるのか、希望を抱きながら追って行きたいと思います。というわけで次回は来週水曜のアウェー栃木へ行きます。平日の一発勝負は秋田にとっては有利だと思うので、勝ち点を拾えることを期待 (○ `人´ ○) タノンマスー!
2019.03.16
というわけで行ってきました札幌ドーム!(既に一週間前(*´∀`*))その後も秋田遠征が続いて時間と体力の余裕がなく、更新が遅くなりました。 入場したらドーレくん(○´∀`)ノ 募金したらボフボフしてくれましたーわーい 関係者用エレベータがかわいい(のりたい) 札幌ドーム、ずいぶん久しぶりな気がして確認したら2年ぶりでした。…あーそうか、10日以内に2回もドーム行かされたんだ'17シーズン。スタグル回りたかったし北斗さんをしっかり観たいので今回はメインスタンドです。札幌ドームのメインスタンドは初めて。というわけでスタグル。回れる範囲ほとんど歩きましたが結局ここに来てしまう、前回もここだったような「おおーい北海道」さん。メニューにカロリー表記がありました。前からあったかな? ねぎ塩味と醤油味がある「おつまみジンギスカン(醤油、700円)」と 「ホルモン唐揚げ(550円)」。 ジンギスカンはたっぷり&それに添えられているもやし&キャベツもいい。特に大ぶりのキャベツが甘くて美味しいんですよ。醤油味のタレ&ラム肉の脂にぴったりです。野菜もっと食べたい。ホルモン唐揚げはポテトがちょっと入っているのも嬉しい。これまた量もたっぷり!そしてビールはもちろんクラシック!「生ビール(650円)」。 いやー北海道美味しい、ビジター側でもジンギスカンとか食べられたらいいのに。ピッチまわりはスカパー!の内容と併せて。この試合の解説は吉原宏太さんだったので、解説込みで観た方が絶対面白かった。現地だと少々物足りない試合でもあったんですよね・・・前節を終えてのグループステージ順位は以下の通り。前節勝ったのは長崎だけということですね。 【長崎】現在J2リーグ10位(1勝1分1敗)、GS前節勝利、4-4-2 前回得点した吉岡・畑両選手をスタメンで使ってきましたが、キープ力と決定力がやや足りない印象(それも解説で「ゴールに近いところまでは行くんですが、決定力がやや物足りないところがある」と試合前に指摘されていた)。リーグ戦との兼ね合いもあってか前節使ったハセユウは非帯同。レギュラークラスのFWの控えが一枚欲しかった感はあります。それとリーグ戦でも先発している大竹選手をここでも使わざるを得ないのは厳しいですね。確かに効いているけど代わりはいないのか…。なお北斗が金髪にしたのは2日前の月曜日。美容室のインスタ投稿で知りました。すごい世の中だ… なにゆえ大竹さんだけこんなに低いのか今節も北斗はキャプテンです╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ ! かなりレアな北斗のモフタッチ(よそ見してるし) どんな声掛けしてるのかなあ 宏太さんの注目選手も北斗。「ベテランと言ってもまだまだ全然動けるし、この選手が活躍しないと長崎は厳しい展開になるのでは」とのことでしたが・・・ 長崎から札幌ってどう来るのが合理的なのか、便数が多く安く飛べる福岡空港までバスあるいは自家用車という方が多いのかなあ。平日ルヴァンは厳しいですよね。遠方よりおつかれさまです 【札幌】現在J1リーグ4位(2勝0分1敗)、GS前節ドロー、3-4-2-1 11人全員リーグ戦と入れ替えているそうで「あれっこの選手今札幌だっけ」と思う選手が複数。やはり総入替だと「技術的にはうまいけど連係が…」という印象になりますね。今年のゼロックスの浦和を思い出しました。 昨年天皇杯でベガルタと対戦した際「いやだなあ」と思った中野選手。ルヴァン組ということはリーグ戦ではまだ使われていないのかな?いい選手なのでフィットしたら怖そう そう言えばそうでした、通訳さんもお元気そう こちらの宏太さん注目選手は今年の高校サッカー優勝校、青森山田高校のキャプテン檀崎選手。つい先日高校を出たばかりの選手が公式戦に出られる、ルヴァンっていい大会ですよねえ。21歳以下枠は檀崎選手と岩崎選手です もちろんこの日が本拠地デビュー。大きな歓声&真新しい大きな横断幕にコンササポさんの期待を感じます。これからたくさん活躍して欲しいですね! スカパー!ではつちへんの「壇」になっていますがきへんの「檀」が正しい表記のようです平日でもすごい盛り上がり!右手に横山の回復を祈る横断幕があります いやあそれにしても久々に見る北斗さんのふくらはぎが相変わらずです(ΦωΦ)フフフ… もうパーツだけで絶対わかるもん そんなわけで試合ですが、スコアレスドローでした。 (長崎の)ルヴァン前節湘南戦と比べて見どころが少なく、特に札幌がずいぶん消極的というか「(グループステージ2節にして)割り切ってるのかな札幌」という印象を受けてしまったぐらい、連係もよくなく縦への動きが少なかった。それだけに長崎は勝ちたいところでした。という訳で個人的な見どころというか、ほぼすべての時間帯で北斗さんにカメラを合わせて見ていたわたくし的最大の見どころは開始2分にしてあまりに急すぎてブレた(꒪⌓꒪)しろめ この場面、他の選手数人でボールを回して最終的に打ったのが後ろから回り込んだ北斗でした。北斗は試合に出ると必ずシュートを打とうとしているんですよね。だから常に機会を狙っているはずで、解説の宏太さんも「狙ってましたよね中村選手」と言っていた、いやーブレてしまって残念 後の場面はですね、そもそもサッカー用ではない札幌ドームの構造もあるのですが(高さが足りず距離が遠い)ボランチってサイドバックとは動きの質が違うので、それ用に狙ってないと撮りにくいんですね。ボランチ北斗を観慣れていない私はチャンスをなかなか捕まえられなかった感じです。実はかなり相手のチャンスを初手でつぶしていたり 試合に出慣れていない、主に若手の選手のポジションや動きにこまめに指示を出したり調整したり 特にシャドウの位置の檀崎君は北斗と当たる場面が多かった、学んでくれただろうか けど檀崎君初出場でも積極的に行ってました。ここも決められてたらすごいデビューだったね でも宏太さんは厳しかった。Jリーグで活躍できる選手になるためには動きの質や判断を変えて行けないといけない、ここで決め切れるようでないといけないと(確かにそうだねと大宮の高卒ルーキーを振り返って考えてしまう) 北斗のこの試合最もボランチらしかったつぶしの場面。中野選手やられましたねえ(ΦωΦ)フフフ… この一連の場面を見ていて「北斗って高校生の頃きっとこういうボランチだったんだな」と思いました。解説もほめていた「守備力というか危機察知能力がすごい」と(ΦωΦ)フフフ… 前半はほんとうに札幌に縦のパスが入らず、ジェイがずいぶん低いところまで下りてきていた(のでますますチャンスが作れなかった) でもひとたびボールが入ってしまうと2人ついていてもミートしてしまう、その辺りはさすが 前半終了。厳しい顔も見せていましたが楽しかったみたいですね メインスタンドはちょいちょいドーレくんが来てくれるのがいい コンサドールズは細くて白くて若くてかわいいですねえ(○´∀`)ノ これたぶんカメラ目線です さてさて後半、札幌の選手が既に円陣を組んでいるような頃に ようやく出て来た北斗さんはじめ長崎の選手たち。修正・指示内容が多かったのかな 前節に続きスタメン出場の名倉選手。こういう場面で囲まれても打ち切れるようだと怖さが出て来るのですが もうちょっとかな・・・。「ルヴァンだから出れた」で終わらないよう頑張って欲しい なお北斗さんは後半も周囲の選手とのコミュニケーションをまめにとり続け(これは右SB米田選手へのサイン) こういうフォームが撮れると「北斗だなあ」と思ってうれしい 前節と同じく新里選手と交代。宏太さんは「縦横無尽にピッチを広く使ってすごい活躍でしたよね。ほんとに怪我してたんですか?という感じ」とコメント。そうなんだよまだまだ行けるんだよ北斗は! そしてこの後の山場と言えば89分に得たPKだったわけで、長崎のベンチは既に勝ったみたいな盛り上がりを見せる中、ひとり離れて後方で冷静に見つめる北斗。北斗っぽい・・・ そのPKを畑選手が緊張もあらわにキーパー菅野さんの真正面に打ってしまい 菅野さんは左へ飛んだものの、残した右足でクリア。こうなると勢いは俄然向こうへ行ってしまいますよね。そういうことよくあるんだよね・・・ テグ監督もこの表情 この後も長崎は攻め続けますが悉く菅野さんががっちりセーブ 試合終了。妥当と言えば妥当なドローですが、やはりPKは確実に決めてくれるエースが欲しい。それで勝ち点2が違ったと考えるとあのミスは痛い、相当痛いよ畑選手…カテゴリが一気に上がった選手にありがちと言えばありがちな態度だけど、それでは強くなれないんだ 試合後ミシャ監督は「今日の試合については菅野(孝憲)に感謝しなければいけません。彼は今日は1対11の試合を戦っていたように思います。(中略)今日は私が札幌を率いてから一番悪い試合だった。指揮を執っているのは私自身ですから、私自身も何かを伝えることができなかったのだと思います」とコメントしており、試合直後に解説の宏太さんも「菅野選手…に尽きるんじゃないですか」と仰っている辺り、札幌の他の選手の出来は、普段観ている方からすれば本当に駄目だったのでしょう(普段観ていない私からしてもゼロックスの浦和並によくなかった)。ただまあ、近年「解説付き」で試合を観ることがなかったので、それ込みで面白かったです。急遽決めて札幌へ飛んだ甲斐はありました。札幌に24時間いるかいないかの超短期滞在だったので美味しいものもあまり攻めていませんが(駅そば、おにぎり、サンドイッチ程度)、その辺りはまた時間があれば。ルヴァン第3節は4月10日。長崎はアウェーでマリノスとの対戦です。最前列のチケットは買ってあるので、北斗さんが変わらず怪我をしないで先発してくれますように!!と祈るばかりです。 大宮はアウェーで山形に屈し、負けが先行してしまっていますが今はまだまだまだまだがまん!次のホームが楽しみです
2019.03.13
この週末はB1はしご遠征でした。土曜は三遠VSアルバルク@豊橋、日曜は滋賀VS秋田@ウカルちゃんアリーナ。ここに来たのは’16年末の三遠のアウェー戦以来、約2年ぶりです。 マグニー久しぶり、会いたかったよ(○´∀`)ノ いやあマグニーかわいい。マグニーなんか好きなんですよね最初に会った時から。だからウカルちゃんアリーナ好・・・ゲフンゲフン、・・・えー、先に申し上げておきます。今節のカードおよび試合結果とそれを受けての順位表ですが Bリーグにはリーグ全体の順位表が存在せず、残留争い(残留プレーオフ行)は基本的にはワイルドカードの下4つ(本来は東・中・西の各地区最下位+それ以外のワイルドカード最下位ですが、まあ大体順位表の下4つに該当)。※間違えたので修正します、残留PO行は「ワイルドカードの下位4チーム」。 ぐはっ ( ゚∀゚)・;'.!!つまり残留争いライバルにおめおめと2勝を与え、自分たちはますます「ボトム4」に近づいてしまった今節。秋田的には大失敗というか大失態というかとにかく超痛い結果なわけであります。そんな結果だけを見れば到底良い思い出になりそうにない滋賀遠征。でも不思議と「楽しかった」って思ってるんですよねウカルちゃんアリーナ。前回も体調が相当悪いことに気付かず向かったため帰宅後数日寝込んだりしたのですが、でもあの時も楽しかったよウカルちゃんアリーナ。それが何故なのか?を主に振り返っておこうと思います。JR・京阪膳所駅から歩いて15分強のウカルちゃんアリーナ。一般開場時刻に合わせてきたらすごい列だったので、混雑が少しおさまるまで琵琶湖を眺めて待ちます。そう、琵琶湖ビューがある クルーズ船「ミシガン」がちょうど出航するところでした。レストランクルーズ楽しいかなあ。 あと半月もすれば桜のピンクと湖のブルーが春らしいコントラストになりそう。 ・・・というのを5分ほど見ていたら待機列が程よく空いてきたので場内へ。入場口は2階。マグニーが入場グリーティングから次のお仕事へ向かうところでした。マグニー!! 前回はアリーナグルメ「レイクスキッチン」は現金購入OKでしたが、現在はすべて「食券制」。600円または1,000円単位で食券を買わなければアリーナグルメは買えず、場内にはそれ以外の飲食物の持込は不可。ざっとラインナップを見た限り前回と似た感じだったので今回は購入なし。 マグニードッグ気になったけどね…。個人的には食券・プリペイド方式は好きではありません。ビジターブースターや滅多に来られない方に不親切だから。でもクラブに確実にお金を落とすための苦肉の策だろうと理解はできる、お高いシステムを入れられないクラブはこうして工夫で補うしかないもんね…。 でもグッズは現金で買えるので買いましたよ「マグニーボールチェーン(1,080円)」。ぬいぐるみの小さいのがあれば欲しかったけど現行のはやや大きかった。 場内です。建物の外観通り「ザ・体育館」ではあるのですが、なんか好きなんですよねここ。このステージを記者席にも活用しちゃうあたりとか 4面スクリーンがあるので試合は観やすいし、照明も比較的明るくてきれいだし 段差は少なめ。でも前回よりパイプ椅子新しくなっててよかった。けどこれ1階席は椅子を1つ1つ並べなくてはならず、会場のセッティングが大変ですね。きっとボランティアさんの力が大きいだろうな、ありがたいですね… コートサイド席にはアリーナグルメのデリバリーが。専門のスタッフさんが常駐していて、以前より注文しやすそうでした。勿論ここでも食券購入は必須。 アリーナMCも豪華。前回はあまりの興奮にけっこう言及してしまった(⇒コチラ)。ガンバ大阪のスタジアムMCも担当されている仙石幸一さん、かっこいい&オシャレですねえ。前回はキッズの前座試合も仙石さんが担当されていてすごい!と思いましたが今回はその時間帯は別の方が担当。「仙石さんやめちゃったのかな…」と思ったら試合直前に満を持しての登場でした、よかった ベルトが赤 そしてマグニーが今日つけている甲殻類のおてては 今節のマッチスポンサー様でもある「琵琶湖のえび煎餅」。入場時にいただきましたうれしい このおててでキッズと遊んであげるマグニーかわいいよ さて、では試合についてもちょっとだけ振り返っておきますか・・・【滋賀】前節終了時西地区6位(8勝34敗) #5アレン・ダーラム,#12ヘンリー・ウォーカー,#24高橋,#32狩野,#35伊藤今季滋賀は三遠のホームで一度観ています。その試合も負けたし16-17のBリーグ元年も秋田は滋賀に負けている、個人的には苦手意識がかなり…。特に今季は日本人はいやらしい選手が多いな(ほめてます)という印象。それにしても はっきり打ち出してきた「残留力」というワード。個人的にはたいへん見慣れた言葉です(見慣れたくないけど)。数年前まで大宮もそうだった、しかしいったい何なんでしょう「残留力」って。久々に考えてしまったな。でもゲームデープログラムの表紙を飾った伊藤選手はさすがでした。やられたよ・・・ 入場時はこんなかんじ じゅんきメンバーに入ってなくて残念 そうそう、滋賀はチアもいいですよね。レイクスチアさんの高い技術、全員が絞って鍛えている体型、その辺りを観るのも好き。今回も堪能させてもらいました(*゚∀゚*)ムッハー 腹筋も背筋もその周りの筋肉もすごい、絞った上で鍛えてないとこうはならない 美しいなあ(´∀`*) 【秋田】前節終了時東地区5位(14勝28敗) #9白濱,#21長谷川,#34小野寺,#40ジャスティン,#43カディーム前節はホームでやはり残留争いに引きずり込みたかった大阪との対戦。ここで2勝できれば…というのを落としてスプリットに終わり、今節も勝ちを与えてはいけない相手に連敗。良い流れではありません。こういうチームはスタッツだけ見ると試合を観る気が進まなくなったりもしますが、チームに思い入れがあると「何が起きている?」と気になる、今節は私にとってそういう心境でした。 試合前にペップがレフェリーのとこ行くと不安になる・・・ 秋田に来た時はそういう感じではなかったハマにキャプテンシー的なものが見られる、そういうのも同じチームを見続けている面白さのひとつですよね というわけでTip Off! と言っても試合結果は上掲通り、試合のペースもほぼレイクスに握られたままだった試合。秋田のプレーのよい写真は撮れていないので、私が見ていたところについて。GAME1,2の両方を観る機会が少ない私は、GAME2だけ観る時や久々にそのチームを観る場合、選手の顔つきからチーム状況を推測(想像)します。秋田ではその1人がハマ。前日も後半に大逆転を食らっているしどんなかな…と思ったところ、ふとした時に見せる表情がやや微妙…。ハマって基本がポーカーフェイスなので、表情が出ていることの方がやや珍しかったりもするのですが、昨日は全般「疲れた~」という顔を何度か見た感じ。しんどいだろうなあ なお試合中のマグニー 最初から「ずいぶん好戦的に来るなあ」と思った#24高橋選手。身体の強い選手なので当たり合いにも自信があるのかも。でもその辺りも前日の勝ち方からチーム内でヒントがあったのかも知れない ・・・という試合の入り方に成功したレイクスと、大失敗したハピネッツ。第1Qの点数がこんなに低いのは、24秒バイオレーションを多々取られた≒攻めさせてもらえなかったから。この辺りから相手の戦術にはまっていそうで怖かった これまた前半から気になった外国籍選手2人の疲労感。自分がファウルを取られた時や コートが汗で滑り、転倒した際等の疲労感がものすごい。特にジャスティン。秋田は前日外国籍の2人が4Q途中でファールアウト。疲労も影響しているのかも それでも前半はコート内の選手がこまめにコミュニケーションを取って、前半終わって39-28と11点ビハインド。前日の展開を考えれば逆転不可能な点差ではありません。 3Qは相手のファウルから始まり、こちらも比較的順調にスコアを重ねては行けたのです。途中までは。 特にすごかったのが#8チー。この日の後半5本のスリーを決めていますが、このQでは立て続けという感じ 1投目が決まったからか、間をあけずに 2本め! 不調気味なのか前日も2分ちょっとしか出場しておらず、この日も今一つ調子の上がらなかった#24龍斗がやっとこの日最初のスリー。 少しだけ手ごたえがあったかな?でも好調時に比べると自信がうかがえない しかし秋田が決めれば相手はそれ以上に気持ちよく決めて来るのがこのQで、3Q終わってこの点差。これはもうかなり厳しいなと思ったのですが 4Qの最初の3分ぐらいで、18点あった点差が11点差にまで詰まりました。見ていても「あれ?」と思うくらいにレイクスの守備が雑に。「勝てる」ムードが漂ったのか、そのまま行ってくれればあるいは・・・とも思いましたがさすがにそうは行きませんでした。その後は再度引き締めにかかり、点差は20点差以上に。最後はお互い若い選手を使い、#21ノボルのおしゃれなシュートや #7野本のスティールからのレイアップ等もありましたが、92-76と前日以上の差をつけられての敗戦。 痛いです。この連敗はすごく痛い。正直かなり痛い。その差がどこにあったのかと考えると、終始レイクスに体力的な余力があった(少なくとも秋田と比べればそう見えた)ことが大きかったかと。若い選手の体力的な余裕が、ベテランたちの判断に余裕を持たせた印象は受けました。心身ともに余裕がないとチーム全体がきつくなる中、現時点で滋賀には秋田より余力があったということだと思います。そこはチームコンセプトの差もあると思う。シーズンも終盤になると殆どの選手に蓄積疲労や公表未満の軽い怪我等あるものですが、アグレッシブなプレーを続ける秋田の選手たちの疲労は、B2を戦った昨季とは比較にならないのかも。故にシーズン序盤~中盤に効いた踏ん張りが今は効きにくいかも知れず、身体が流れたり、頭ではわかっていてもつい手が出たりすることも増えているのかも知れない。上位チームが今季の完成形を求めて質を高めている中で、自分たちはファウルトラブルや残留争いに苦しめられるのがきつい時もきっとあるはず。でも目の前の試合を、自分たちが今出せる一番の力を発揮することに集中できたチームがきっと残留するのだと思います。余計な考えやプレッシャーで試合に集中できないと、必ずそこを突かれる。優勝するために必要な要素は高いレベルで多々あるでしょうが、残留のために必要なのは一番はそこかも知れません。滋賀遠征楽しかったのでまた行きたい、レイクスもハピネッツもそろって残留できるといいなあ。今回は豊橋⇒滋賀(宿泊は草津)のはしごで、帰りは京都から新幹線に乗ったので、おみやげがこんなラインナップに・・・ 草津駅初めて降りましたが駅弁屋さんがあっていいですね。ひとくちいなりはごまがたくさん入っていて、お揚げがモチモチしていて美味しかった。しかもこれで490円!リーズナブル! 名物だという「うばがもち」も、ひとくちサイズの「赤福」みたいで美味しかった。これも安い、6個入りで300円! でもダンナさんにいちばん喜ばれたのは草津の近鉄百貨店の食料品街で買った鯖寿司。確かに京都駅で売ってるお高いのより安くて(これで500円切ってたと思う)美味しかった、また買いたい… ――でもですね。なんだかんだと書きましたけど、グッズを買った際のレシートをふと見返したら… ・・・クラブ全体一丸となってのこういう姿勢というか、願掛け力というか言霊力というか、そういうところも案外効いて来るものなのかもよ(ΦωΦ)フフフ…そんなわけで、Bリーグは今季残り1ヶ月、秋田を集中して観戦&応援することにしました。残留争いって常に気がかりだし、複数のクラブを応援するのが気持ち的に難しいんですよね。三遠の状況もいろいろと心配ではあるのですが、三遠は自力で残留できると思うので、いったんお休みして秋田に集中します(ゆえに土曜日の試合記事もお休みです)。みなさんまた来季に!というわけで、秋田はこのカードから 水曜日に秋田市内でこちらのカードを挟んで(私北海道行ってるけど…) 今週末はこのカード。大館開催行ったことないのでダンナさんと遠征します。たのしみ! それにしても2日合わせて得失点差のマイナスがすごい遠征だった(1日目:マイナス30、2日目:マイナス16)、大宮勝ってくれてよかったよ…(´;ω;`)ウッ…
2019.03.09
春ですねえ…という投稿の後、真冬を載せたくなりまして。昨年末に行った北海道駅そば、まだ書いてなかったんですよね。3駅あります。まずはこちら! 「留萌(るもい)」ってどこにあるかご存知でしょうか?北海道のだいたい真ん中、旭川のやや手前「深川」駅から北上する「留萌本線」の終着駅、同線の北端です。 電車は一両。でも乗車率は平日でもそれなりです。ほとんどのお客さんが始発の深川から終点留萌まで乗っていました。 深川から留萌までは約1時間。それほど長く乗るわけではないのですが、景色がとにかくすごい。雪の量が札幌~深川間とはまるで違って「遠くまで来たなあ」という実感がひしひしと押し寄せます。 駅舎の屋根に積もる雪が50cmをゆうに超えていそう。雪下ろし大変だろうな・・・ 着きました留萌駅!ここはずいぶん前から憧れでした。留萌本線にも乗りたかったけど、この駅の駅そばを食べに来たかったのです。 駅そば店「留萌駅立喰そば」さんは改札を出、待合室の扉を開けたところにあります。待合室の奥から見るとこんな。 もちろん券売機はなく、口頭注文&現金精算です。 寒いので天ぷらも食べたいけどここに来たらやはりにしん!留萌と言えばにしん&かずのこ。駅にもこんなキャラクターが(ΦωΦ)フフフ… それに、留萌駅と言えば駅弁「にしんおやこ弁当(890円)」も有名。昨年新宿の駅弁大会で初めて買って食べて「なんておいしいんだろう」と感動した、それも今回留萌へ来る活力となりました。今回はおなかスペースの都合で予約しなかったけど、是非また食べたいな。 というわけで「にしんそば(580円)」、アッツアツ! お店はおばちゃんお1人で回されています。列車が停まるたびお客さんが入るほか、地元の方も食べに来ているようだし、卵やごぼう等の食材も地元から仕入れているようで、食べている間にビニール袋に入った卵と新聞紙に包んだごぼうを持ったお店の方が来られたりと、思ったよりもにぎやか。 おそばはもちろん袋麺です。でも北の方の袋麺ってわりと美味しいんですよ(私が秋田出身だから口に合うのかもしれない)。子供の頃から食べ慣れている味で安心感もあります。つゆはお醤油の色が濃いですが、食べてみると思ったほどしょっぱくありません。深みがあって美味しいつゆです。 にしんはやや小ぶりながら骨まで食べられるし、みっちりと詰まった感じでにしん自体の味が美味しい。京都でいただくにしんそばとは違った感じがするのも不思議ですね。甘さもさらっとした甘みというか、ベタッとしない甘さ。甘すぎずほんとに美味しい! 刻みたてのねぎも美味しく感じました。きっとごぼうも美味しいだろうな。さすが北海道、ひとつひとつの食材が美味しいのです。 留萌本線はJR北海道の中でもかなりの赤字路線だそうで、廃線危機と言われ始めて何年も経ちます。もし廃線になってしまえば、高速バスで来ることは可能ですが(道内の高速バスって驚くほど充実しています)、やはりちょっと味気ないというか寂しい感じはします。留萌本線が走っている間に是非また来て、今度は「にしんおやこ」も予約して買いたいな。ここはもう評価なぞするのがおこがましい、駅そばファンにとって「言うことなし」のお店。来れてよかったです、ごちそうさまでした!留萌駅立喰そば (そば(蕎麦) / 留萌駅)そして。大変な情報が昨夜入ってきました。いや本記事とはまったく関係ない話題ですがなんと!今夜から始まるルヴァンカップグループステージ、長崎VS湘南に北斗がスタメン出場濃厚だとか!!!!!もし本当なら公式戦は2年ぶり。それもななんとボランチでの出場らしく、とるものはとりあえずととりいそぎスカパー!再契約して観られる体制は整えました。出るかなあ、どうかなあ・・・。わくわく。
2019.03.05
春ですねえ。もう3月だもんなあ。 春の初めの桜と言えば河津桜。今年は冬が寒くて長かったので、殊にこのかわいいピンク色が待ち遠しく感じられたような気がします。 そんな河津桜、神奈川県内でも何か所か有名なスポットがありますが、やって来たのは小田急「新松田」駅。初めて降りましたというか「どこ!?」と数日前まで思ってました。神奈川もけっこう広いんですよね実は。 そんな新松田駅(またはJR御殿場線の松田駅)から徒歩20~25分の「西平畑公園」では2月中旬から3月中旬にかけて「まつだ桜祭り」が開催。この日も平日にもかかわらず意外なほど多くのお客さんがこの駅で下車。会場付近まで行くバスもあるようですが、タクシーも次々やってきます。平日ってシルバー層が比較的多いので、徒歩やバスよりタクシーを選ぶお客さんも多いのかも知れませんね。おそらく会場はあの辺りなんだろうな、きれいですね 駅のこ線橋からは富士山が確かにこの窓からがいちばんきれいに見えた、駅員さんありがとう! ですがわたくしの目的は桜祭りではありませんで、冒頭の駅そばです。そう、ここは小田急沿線。私が滅多に来られない箱そばエリアしかも店舗&期間限定のおそばがある!これは!!という訳でやってまいりました。当初思っていたよりは遠くなかった、同じ県内ですもんね。というわけでさっそく入店。店舗は駅を出て右手すぐです。平日の10時過ぎ、お客さんはまばら。券売機は入口付近に1台でした。 広い店内。落ち着けます。 運よく注文後に天ぷらを揚げてくださったため揚げたてアツアツです、新松田店限定「桜海老かき揚げそば(500円)」、美しい!! ちょっと二層気味になっていた天ぷら。表面に桜海老を集中させるためか、下の部分は野菜のかき揚げ、表面に桜海老がいっぱい。香ばしくて美味しい野菜部分も楽しめてこれいいですね。期間限定はもったいないなあ。美味しかったです。箱そばおそばの量が多いのでちょっと残しちゃったけど。 店員さんは女性数名で、仲良く営業されているんだなということがわかる店舗でした。ごちそうさまでした!・実食日:2019年2月20日(水)10時すぎ ・立地:小田急新松田駅改札外(駅を出て右手すぐ) ・席タイプ:カウンター&2人用テーブル席で20~30席ぐらいありそう、広いです ・清潔感、広さ:★★★★☆4.0(適度に広くきれいな店舗です) ・お店の方の雰囲気:★★★★☆3.5(女子大生っぽい若いお姉さんと「おばちゃん」というには若い女性2~3人で仲がよさそう) ・メニューの魅力:★★★★☆3.5(箱根そばの基本メニュー。店舗限定はこの時期だけじゃないかな) ・女性でも入りやすい度:★★★★☆4.0(広いし女性も入りやすいと思う、現にこの時他のお客さんはすべて女性でした) ・リピートしたい度:★★★★☆3.0(新松田へ行く機会があればという感じ)なお新松田駅前にはこちらも期間限定では?と思われる地産地消系の「まつだ桜売店」さんがオープン。これから河津桜を観に向かう方々でたいそう賑わっていました。もちろん入店。 品揃えは驚くほど多岐にわたり、農産物、お土産品、地元の和菓子屋さんがその日つくったと思われる和菓子(大福、桜餅など)、これまた地元のいろんなジャンルのお店のお弁当など。かなり迷ってこれだけ買い込みました。ずっしり! 松田ってレモンが採れるんですね。大きくて安い!小田原の梅も買えて満足です。 そう言えば最近けっこう箱そばに入る機会がありまして、これまたある日の箱そば。新松田よりちょっと手前、秦野です。平塚へバスケを観に行くついでに「秦野まわり」で向かってみたのでした。秦野も来たことがなく、この辺りでは大きな神社がいくつかあるので探検してみたかったのです。 秦野は改札を出た後北口・南口に下りるようになっていて、箱そばは北口側。 たまたまお昼時(13時前)に入ってしまったところかなり混んでいて、ほぼ満席だったので券売機とか撮れませんでした。この日食べたのはそろそろ終わる冬メニュー「鴨そば九条ねぎ添え(530円)」。鴨そばって寒い時期に食べたくなりますよね。この時はまだまだ寒かったな・・・ 箱そばの麺・つゆに鴨の脂はよく合うなと感じました。そばが幾分ボソッとしているからかも知れない 九条ねぎも、普通の長ねぎに比べ辛みは少なめとは言いつつ、多量に食べると辛いので、鴨の脂とつゆがほどよくなじんだあたりがとても美味しい。やはり九条ねぎを使ったメニューをこの冬「しぶそば」でも期間限定で出していたのですが、こっちの方が美味しく感じるな・・・ これも美味しかったです。しかも13時を過ぎたら急激にお客さんは減り、退店時にはこんな感じに。こちらもそこそこ席数はありますが、広さに比して席を詰め込んだ感はあります。 混んでいる時慌てて入ってしまってお店の中をよく見ていないので店舗評価は割愛。でも秦野へ行く機会があれば(ありそうな気がする、秦野ちょっと気に入ったかも)また行きたいお店です。ごちそうさまでした!最後に「桜海老」つながりの店舗限定そばをもう1つ。吉祥寺です。何年ぶりに来たんだろう… しかもオシャレな街吉祥寺にそこそこミスマッチな感のある「富士そば」。富士そばにも久々に入りました。井ノ頭通り店です。駅から1分かからないぐらいの場所。 ここに来たのは「富士そば」でも非常にレアな「販売店舗わずか2店舗(他は渋谷道玄坂店)」の期間限定メニューがあるから。券売機の目立つ場所に表示されている「海老ざんまいそば(480円)」です。 注文してからおそばを茹でてくれたので提供時間は2分ほど。きれいですね 富士そばの麺てこんなでしたっけ。おそばらしくて美味しい。茹でたてだし! そして「海老ざんまいそば」ですが、富士そば公式サイトによると「ぷりぷりの海老の身と、干し海老がふんだんに入った自揚げのかき揚げ天ぷらに、旨味ある海老のダシを加えた特製のそばつゆがまた食欲をそそる一品です。これぞ富士そばの店舗限定メニューと謳うだけに、他の富士そばでは決してない、個性的な味わいです。」だそうで、確かにつゆの味がかなり個性的!海老そばを食べているみたいです。桜海老のトッピングもたっぷり。 かき揚げはつゆに入れた瞬間に崩れましたが(笑)たしかに海老はぷりぷりでした。麺・つゆによく合う天ぷら、全体的にかなり濃厚。女性に人気だそうですが、わりとガッツリしているので男性にも好まれるんじゃないかな? 販売期間は「2019年春前まで」だそうなので、そろそろこれも終わりかと思います。先週お店の前を通った時にはまだあったけど、どうかな・・・。実食は1月末でした。美味しかった。駅そばのメニューの入れ替えや新メニューの提供開始はなぜか木曜が多いようで、先日のNRE系列の季節メニューの入れ替えも、今週ありそうな箱そばの入れ替えも木曜。明後日は何かあるかも知れません。3月は遠征が多くてこちらにいない日も割とあるので、食べ逃さないようにしなくては(´∀`*)
2019.03.04
今年の初めから京急「えきめんや」チェーンでは、昨年も行われた「名店対決」開催中です。1月~3月初旬の恒例なのかも。 どちらも食べてみたいなと思っていて、最初にお試したのは品川でした。店頭の名店対決感がすごいですね。 この時(1月中旬)の券売機メニューはこんなでした。品川は利用客の多い駅だけあって、店外に券売機が3台。 「どーんと尾の身天ぷらそば(600円)」、確かに”どーんと”感が出ています。大きな天ぷらが3つものっている! ほろほろと柔らかなまぐろは甘辛い下味がついていて美味しい。けど体調によっては3つは厳しいので1つとか2つから選べると嬉しいな・・・ それと品川店にはいくつか他店と異なる特徴があり、ひとつはこれ。うどんを選択すると関西風のつゆで提供されるようです。まだ試してないけど一度食べてみなくては! さらに、上の券売機メニューをよく見ていただくと「紅しょうが天そば(420円)」が常時あります。これは他店にないのでとても嬉しい。単品でもトッピング可。食べたくなると品川へ行きます。 品川店は全席立席ですが見た目より広く、荷物置きもかごとフックの両方があって便利。通路も広めにとられているので、お客さんの出入りの多い店舗でも圧迫感があまりありません。女性客もけっこう入っているみたい。 紅しょうが天は玉ねぎも入っているので香ばしくマイルド。うどんにもぴったりだと思います。 さて、名店対決のもう1品をいただいたのはこちら、黄金町。ここも近いので割とよく行く店舗です。 2月半ば時点での券売機メニューはこんな。「そば屋の道楽」シリーズも短期間でメニューが入れ替わるので油断できないんですよね。 黄金町店は「えき缶酒場」として夕方からはちょい飲み店舗になるため、店内の雰囲気もちょっと変わっていて好き。全席スタンディングですが、ここも広いので立ってても食べやすいのです。 「山形牛コンビーフモルタデッラ風カツうどん(600円)」。なんとなくですがこれにはうどん(小麦)の方が合うかなあと… 「えきめんや」のうどんは冷凍の太麺コシ有タイプ。けっこう好きで、時々うどんでいただいています。 さて「モルタデッラ風コンビーフカツ」ですが、大きくて厚みもじゅうぶん。2cmぐらいあるのでは。これも「もっと小さくてワンコインだといいのにな」と思ったりも。食べていると肉汁がつゆに溶け出して美味しいんですけどね。 あと、尾の身もそうでしたが衣がかなりはがれやすく、2口ぐらいでほぼ完全分離(笑)でも美味しく頂きました。ごちそうさまです。 黄金町店でうどんというと、年末あたりに期間限定で出ていた「すき焼き風うどん(490円)」も美味しかった。すき焼きの甘辛味にもおそばよりうどんだなと思ったのです。 たっぷりの牛肉だけでなく、焼き豆腐にもしっかり味がしみていて美味しかった。温玉もついて490円って安いなあ。 ここ来るといつもこういうのに目を奪われてしまう、今度飲みに来てみないとなあ。 そしてこの時黒板に書かれていた「和風らぁめん」ですが、他の店舗では既に提供が終了。 私はこれを横浜店でいただきました。「和風らぁめん(500円)」、麺のゆで時間が3分ほどかかったかな? でも美味しかった。中太縮れ麺も、シナチク・チャーシュー・煮卵も、全く違和感なく「えきめんや」のちょっと甘めのつゆによくなじみます。 これ定番化してもらってもよかったなあ。 「えきめんや」っておそらく首都圏の駅そばチェーンの中で最も攻めた期間限定メニューを短期間で回転させ続けているんですよね。他のチェーンだとおそらく商品化に至らないかなり攻めたメニュー(ハンバーグ天とかサーモンタルタルとか・・・)を「2週間だからやってみよう!」と勢いで展開してしまう。この辺り、京急ならではのフットワークの身軽さだと思います。提供期間が短いので「行かなきゃ」という気にもなってしまうなあ。駅そば屋さんのラーメンと言えば最近NREの「駅そば」各ブランド(濱そば、中山道、大江戸そば、あじさい茶屋など)でも期間限定「煮干しラーメン」を始めました。早速食べてみた、という話はまた別途!「えきめんや」の名店対決は、最終日にはより多く食べられた方のメニューが半額提供となります。個人的にはまぐろかな、と踏んでいますが、どうなるかな?
2019.02.27
以前も「いろり庵きらく」店舗限定メニューについて書きましたが(府中本町店ほかJR八王子支社「甲州天空かぼちゃコロッケそば」)、その後さらにいろいろ食べたので少しまとめます。まずはこちら。 「武蔵野うどん」。なんとも魅力的な響きです。「武蔵野うどん」の定義及び範囲について考察しだすと長くなるのでそこはスルーで、現状「武蔵野うどん」をいただける「いろり庵きらく」店舗は、こちら三鷹駅「アトレヴィ三鷹店」、武蔵境駅「nonowa武蔵境店」、西国分寺駅「nonowa西国分寺店」、そして八王子店の4店舗のみ。 「いろり庵きらくアトレヴィ三鷹店」さんは改札内外から入れる店舗で、改札外はこのエスカレーターを上がった左手。 券売機は入ってすぐに1台。店舗限定メニューがある分、他店の定番メニューの何かがないかも知れない(未確認)。店舗は広く、公式サイトによると57席だそう。殆どがカウンター席です。 実はこれだいぶ前から気になっていたのですが「ゆで時間が15分ほどかかる」との情報があり(八王子にはその旨貼りだされていたような…)、時間に余裕を持って限定4店舗へ行ける機会が…。なので今回ようやく来れたのですがなんと待ち時間はなし!直近で注文したお客さんがいらしたのかなあ。「肉ねぎ汁うどん(580円)」、即できました! 油揚げ、豚バラ肉、ねぎがそこそこたっぷり入ったつけ汁。できればアツアツで提供して欲しかったけどそこは駅そばクオリティか。麺が冷たいので食べているうちにさらに冷めてしまうんですよね… 麺はやや茹で置きでも問題ありませんでした。もともとが太くてかなりコシのあるタイプだし、太さがまちまちなのもいい。地粉感はしっかり味わえます。 つけ汁は個人的にはちょっとしょっぱすぎでしたが、このうどんに合わせるならこれぐらいは「アリ」の範囲。ただやっぱりもうちょっと熱いのがいい… 広いお店&改札内外入店可だけあって、店員さんが4人体制で注文・提供・声掛けともスムーズ。何より広さが魅力なので女性のお客さんも多かった。入りやすい店舗でした。ごちそうさま!・実食日:2019年2月26日(火)11時20分頃 ・立地:JR三鷹駅改札内外いずれからも可 ・席タイプ:全57席(おそらく改札外側の席数が多く、大半がカウンター席。一部テーブルも有) ・清潔感、広さ:★★★★☆4.0(適度に広くきれいな店舗です) ・お店の方の雰囲気:★★★★☆3.5(男女複数人の店員さん。テキパキしていていい) ・メニューの魅力:★★★★☆3.5(「いろり庵きらく」基本+武蔵野うどん2品かな?) ・女性でも入りやすい度:★★★★☆4.5(広いので入りやすい。女性客が多い店舗です) ・リピートしたい度:★★★★☆3.5(吉祥寺~三鷹あたりへ行く機会があれば)いろり庵きらく アトレヴィ三鷹店 (そば(蕎麦) / 三鷹駅)現在八王子店が工事中だそうで、うっかり行かなくてよかったです(限定店舗の中では自宅から最も楽に行けるのが八王子なので)。続いては、上の券売機にはまだあったけどそろそろなくなるかも知れない季節限定カレーそば。 これを食べたのは戸塚店さんです。 JR戸塚駅には地下改札と地上改札があり、こちらの店舗は「地下改札内」にあります。改札外には「濱そば」もあって充実してるんですよね戸塚駅。 私は「いろり庵きらく」の中では戸塚店がけっこうお気に入りです。天ぷらの揚げ方が上手なのと、つゆも「いろり庵きらく」他店舗に比べて美味しく感じるんですよね。というわけで「至福のカレーそば(530円)」。 一見しておわかりでしょうか、とろみがかなり強めでスパイスの香りも漂います。「カレー粉」というより「ガラムマサラ」的な味がして、スパイス好きな方向け。でも後口は甘いので、辛いのが苦手な方でも大丈夫だと思う。具は豚肉、ねぎ、油揚げ。ねぎを炒めてあるのがいいですね。香ばしさと甘さの両方が楽しめるし、油揚げでボリュームも出ている。「いろり庵きらく」のそばは細めなので、このとろみにかなり絡んで食べやすい。「至福」は言い過ぎかもしれないけど、かなりいい出来。 それと、現在「いろり庵きらく」ではある店舗とない店舗があるらしい「春菊天そば(450円)」。私が戸塚店好きになったきっかけがこれでして、10月末現在は食べられたんですよ。 同店他店舗と異なるのは、この時たまたまかも知れませんがこの形。ドーナツ形に揚がってる!このため全体にまんべんなく火が通り、カラッとしてとっても美味しかったんですよ。 麺も茹でたてで、最後まで食べ飽きなかった。「いろり庵きらく」のつゆって基本私は途中で飽きて来てしまうのですが、ここのは最後まで飽きずに美味しく感じました。 なので期間限定の新メニューが出ると足が向くのは戸塚なんですよね。このままのクオリティで続いて欲しいなあ…。店舗評価は割愛しますが、ここは横長の店舗で店員さんはだいたい3人。とても感じのいいお店なのもお気に入りポイントのひとつです。ちなみに「春菊天そば」を横浜北口店で食べた時にはこうでして、やはり「ドーナツ型」が基本ではないと思われます。たぶん。 そんな横浜北口店さんにもずいぶん前から店舗限定メニューがあります。開店以来ずっと出しているんじゃないかしら。 「横浜産小松菜かき揚げそば(420円)」、店舗限定メニューとしてはリーズナブル。横浜が小松菜の生産が盛んなイメージは横浜に住んでいてもあまり感じませんが(笑)確かに最も身近な青菜ではあります。 けどこれもけっこうおすすめ。ポイントは「ちくわ」。小松菜、玉ねぎ、輪切りにしたちくわのかき揚げなのですが、ちくわのおかげでボリュームも味わいもかなりアップしている印象。小松菜ってあっさりしているので、それだけだとちょっと物足りない感がありそうですもんね。美味しかった。 横浜北口店は空いている時間帯があまりないくらいの店舗なので、麺もだいたい茹でたてです。このエッジが立っている感じ、この時は特にいい茹で加減でした。 さて、最後はこれもだいぶ長い間自分的宿題だったこちら。柏と言えば・・・ 「かしわ天そば(550円)」! これも長いこと食べなくてはと思っていて、昨年末にやっと行けました。その際の券売機メニューはこんな。店舗限定メニューってだいたい右上に配置されているようですね。 柏店は厨房をぐるっと囲むカウンター席になっていて、ここもいつ来てもけっこう半分以上は席が埋まっているイメージ。注文から1分ほどでできました。かしわ天大きい! あっさりと柔らかなむね肉、生姜がほどよくきいて美味しいです。わかめも追加すればよかった感じがしますが、それだと600円超えちゃうか・・・。でもこれまた食べたい。鶏むね肉好き(○´∀`)ノ それと「いろり庵きらく」の殆どの店舗では店員さんに言ってそば湯をいただくことができますが、柏店はセルフ。これ混んでる時等気を遣わなくていいですね。私の知る限り、このスタイルになっているのは柏店だけです。ごちそうさまでした。 「いろり庵きらく」の店舗限定メニューは、私が知っている範囲ではあとは川越駅と西船橋駅あたりにもあるようで、そのうち行きたいと思っていますがいつになるかな…。NREのサイトでは追えない情報なので、気が付かないうちに終わっていたら悲しいな。「いろり庵きらく」のみならず、他社系駅そば・チェーンでも店舗限定がいろいろ存在します。最近その辺りも食べているので近々まとめられれば。
2019.02.25
スタンプラリー関連をあと1回だけ。昨年は「回る」ことに特化したスタンプラリー、今回はせっかくなので旅先グルメも探訪しました。滅多に行かない駅がたくさんあるので街歩きも楽しいものです。 ≪取手駅「岩沢酒店(からあげ弁当)」≫まずは常磐線取手駅。スタンプラリー中最も遠い駅ですだって茨城県だもん!参加する方の在住エリアにもよりますが、横浜市民の私にとっては最も遠い&交通費がかかる駅です。スタンプを押すためだけに改札外に出るのはもったいないので、今回は駅を出て歩き… 徒歩6~7分かな、「からあげ弁当」ののぼりや看板が目印の「岩沢酒店」さん。酒店なのにからあげ??と思ってしまいますが、お店の中は普通にからあげ屋さん。お酒はありません。それもひっきりなしにお客さんが入る人気店。 「からあげ弁当(小盛・450円+税)」と「からあげ単品5個入り(450円+税)」を購入。注文してから揚げるのでちょっと時間がかかりますが、店内を見ていると飽きません。 「小盛」と言ってもけっこうなボリュームです。なにせからあげが大きい!しっかり味ですが濃すぎず「食べた」感のあるからあげはごはんにぴったり。からあげ&ビールより、ごはんをモリモリ食べたくなるタイプです。付け合わせのポテサラもお客さんのリクエストで単品売りを始めているそう。 いやあこれはおすすめです。これを買うために取手に、というのはさすがに遠すぎますが「スタンプラリーで取手へ行くついでに」なら私は毎回寄ると思う。美味しかったです。数あるからあげ弁当の中でもかなり好きな方。ごはんも美味しい。≪我孫子駅「ブンカドー(パン)」≫続いてはその手前の我孫子駅。駅そば派的には我孫子と言えば弥生軒ですが、今回は弥生をガマンして改札を出て1分ほどてくてく。 パンの「ブンカ・ドー」さん。おしゃれで清潔感漂うお店です。やはり地元の方がひっきりなしにお好みのパンを買いに来る、マダムの常連さんがついているお店は絶対美味しい。 いろいろな種類のある「三角サンド(295円)」、「全粒粉の丸パン(340円)」、「ミルクフランス(200円)」、適正価格だと思います。食パンも丸パン(全粒粉)もミルクフランスも飽きない美味しさで、かつ粉の味が美味しかった。今回スタンプラリーでもかなりご新規パン店を回っていますが、ここは記憶に残りました。別のも食べてみたい。 ≪亀有駅「吉田パン」、「越後そば」≫両さんでおなじみ亀有駅。 いつ来ても周りで記念写真撮ってる外国人観光客がいらっしゃいます、この時もすごかった …という両さんの背後を4分ほどまっすぐ行くと、このおしゃれなお店に行き当たります。「吉田パン」さんも前々から来たかったお店。昨今のコッペパンブームの元祖というか、岩手のパン文化の中心というかとにかく大好き「福田パン」さんの唯一の県外支店として公式に認められているお店。店主の方が福田パンで修業をされたのだそう。 とは言え店名も別ですし、味も異なります。「吉田パン」さんは「福田パン」さんよりも生クリーム分を多く感じ、パン自体かなりソフト。今回は「プレーン(何も入っていないコッペパン、購入は5個まで。130円)」2個と「ごぼうサラダ(300円)」、「オリジナル野菜サンド(320円)」を購入。具入りは盛岡の「福田パン」さんでも私同じのを買ってたな、好きなんですねやっぱり。 ふわっふわです。何挟もうかな・・・ それぞれの具。ごぼうサラダはポテサラも塗られているのです。 野菜たっぷり!これはチーズを合わせると美味しいんですよね、今回追加トッピングし忘れました。 どれも美味しかった。都内でこのクオリティ&ボリュームでこの価格でやれているのはすごい。ここもやっぱりまた行きたいなあ。 それと、亀有駅は駅そば的にも美味しい駅でして、北口を出たところに駅を挟んで2軒、NRE系ではない駅そば屋さんがあります。1軒はこの「そば処」さん、のぼりといいメニューといい、北千住・王子・金町駅にもあるつゆのとても美味しい系列ですね。入りたいけど今回はガマン。 今回入ったのは「越後そば」さんです。越後そばって近くに店舗がなくて、今回初めて入りました。うれしい(´∀`*)ウフフ メニューはこちら。店内右手に券売機が1台。 いただいたのはもちろん!大好きな「春菊天そば(480円)」です。 春菊は姿揚げだし、ふのりが練りこまれている麺は色からはわかりませんが、すすってみると一口瞭然!喉越しが違います。これは美味しい。つゆの味の甘辛感も私好みで、これはいいですねえ。店内は厨房向き&窓向きにカウンター席が10席以上あり(全部で15席ぐらいかな)、落ち着けます。お店の方の感じもとてもいい。ここもまた来たいです。なお「駅そば立ちそば」はこちらで376杯め。≪鶯谷~上野(入谷)「飯田屋パン店」、「ニューコッペパンの店みはるや」、「大塚天ぷら店」≫今回は鶯谷から上野まで歩くついでに回りましたが、普通に行くなら日比谷線入谷駅を中心としたゾーンですね。この辺りは駅が密集しているので、いろんな行き方ができそう。 まずは鶯谷から最も近い「飯田屋パン店」さん。この辺りにはパン屋さんが多くありますが、店構えとボリュームで決めました。あと自動ドアを開けた内側にかなり古~い鹿島アントラーズのステッカーが貼ってあります。今回取り上げた主な理由はそれかも知れない(笑) どのパンもとにかく大きくて安いんですよ。「おなかいっぱいになって欲しい」感をすごく感じます。コーンロールがこの大きさで180円、ピロシキが110円、それに!玉子ハムサンドがすごいボリュームで220円、すごいぞ!! いやほんとすごかったです。パンのボリュームがものすごい上に玉子も刻み玉子とスライスゆでたまごの両方が入っていて、1個でおなかいっぱい。玉子フィリングがかなりしょっぱかったのはこの日たまたまかな。他のパンは総じて優しい味でした。ピロシキ美味しかった。 そこから5分ほど歩いて入谷に入り、「ニューコッペパンみはるや」さん。どうですかこの店構え!看過できないでしょう! どれもボリュームたっぷりです。この辺りのパン屋さんはこういうお店が多いのかな。 かわいらしいおばあちゃんが出て来て会計してくださいました。ヤマザキの袋も懐かしいよ…。「コロッケ(220円)」と「ウインナー(キャベツ入り、230円)」を購入。 コロッケ、1個を縦半分に切って挟んであるのかと思いきや!2個入りです。パンよりもコロッケの方がボリュームがあります。そう、パンの方は意外と軽い。具は潔くコロッケのみ。 ウインナーも縦半分に切って売られるお店が多い中、太いのがまるまる入っています。これはキャベツがいいですね。 正直味はとても普通です。でもこれこそに価値がある…。つい行きたくなってしまうお店、フィッシュも食べたかった。食べきれないけど。…というところからまた7~8分ほど歩いたところにある「大塚天ぷら店」さん。入谷駅のすぐ近くです。開店時刻ぐらいに着いたものの店頭には天ぷらがなく、まだまだ絶賛揚げ作業展開中。ご夫婦なのかな、お店の奥には息ぴったりのおじちゃん&おばちゃん。おじちゃんが主な揚げ担当の模様。 15分ほど辺りを散策して来て、やっと野菜系が並びだしました。その間にも奥ではおじちゃんが懸命に揚げ続けています。海鮮系や緑の野菜も食べたかったですがそろそろ時間切れ。その時出ていた具材で天丼(+200円)をつくってもらいました。 はす、かぼちゃ、なす、さつまいもの天丼で650円。「ごはん少なめ」をうっかり言いそびれてしまい、すごい重量感です。 いかにも総菜天ぷららしい、ごま油の香りがふんだんに漂うボリュームたっぷりの天ぷら。ごはんの量は半分でよかったな。パックのお味噌汁を「お姉さん、みそ汁お持ちになる?」とお店のおばちゃん(いやマダムか)の上品で自然な口調!さすが東京です。天つゆは意外と薄めでした。 ≪荻窪駅「おにぎりのさんかく山」、「さとうコロッケ店」≫中央線の新宿以西はその昔上京してきた頃から都内では縁遠いエリア。私がずっと品川・大田区~横浜を行き来しているので単純に遠い&近辺の大学に通う知り合いが少なかったのかな。たまに行くとアウェー感がすごいというか、雰囲気に慣れません。でも美味しいお店多かった、さすが杉並区。 そう、荻窪って一般的にはラーメンのイメージですよね。でも私ラーメンあまり食べないしラーメンって1杯食べるとそれで終わってしまうので… コロッケです!商店街から路地に入ったところにある「さとうコロッケ店」さん。品ぞろえは潔くコロッケ、メンチ、カツ、一口カツとシュウマイ程度に絞られています。こちらもまだお若いご夫婦なのかな、とても感じの良いお店でした。 この紙袋に入れてホッチキス止めしてくれるあたりがいい! 買ったのは「コロッケ(110円)」と「メンチカツ(130円)」を3つずつ。コロッケは厚みのあるかわいい形で、じゃがいもをふかして皮をはいだ時の香ばしい匂いがそのままします。味付け自体はかなりあっさりめで、お好みのソースをかけて食べたい。美味しいです。 メンチはやや平たい形状で、想像よりもリッチな肉汁感。これまたコロッケと対照的でいいですねえ。私の前でお上品なマダムがけっこうな種類&量を買って行かれて、すぐ近くのお家に帰って行かれました。そういう感じで根付いている、普段使いにいいお店。近くにあったら私も通うもん。 それと、この辺りって女子校があるんでしたっけ。駅前のいろんなお店前で「きょう何食べる?」的に友達と相談し合う女子中高生の姿が。そう、私が買っている後&真横でも…というのがここ。「おにぎりのさんかく山」さん、女子がおやつにおにぎり、食べ盛りだな(ΦωΦ)フフフ… やや大きめのおにぎりは手握りで海苔の味がごはんにしっかりしみているのがいい。「しその実おにぎり(150円)」と「カキフライ(200円)」を買いました。ちょっとしたおかずもいいですよね。OLさんのランチにもちょうどいい。カキフライに玉子フィリングがついているのもうれしい。 他にもいろんな駅の周りのいろんなお店を回ったのですが、駅から「まあまあ近い」と言える範囲で今回印象に残ったのは以上のお店。まだもうちょっと歩くといろいろ発見があったのですが、また機会があれば。キン肉マンスタンプラリー関連は以上です。Jリーグのシーズンが始まる前に終わって良かった、と言っても巷ではスタンプラリーって実はほぼ常時行われていて、今ちょっと他にも気になるのが…(*´σー`)エヘヘ
2019.02.21
数日前に「JR東日本キン肉マンスタンプラリーめざせ全駅制覇!編」を終了いたしました。 …と言ってもスタンプは一週間以上前に集め終わってまして、東京駅の特設ゴールカウンターに開設時間「14:00~20:00」の間に行くことができずに待機していた訳です(開設時間短くない!?)。↓特設カウンターの撮影スポット そんなわけで早く来過ぎたスタンプ終了日は7駅達成ステッカーとかカードとかをいただいて帰り 先日ようやく特設カウンターで係のお姉さんにチェック&全駅制覇スタンプを押していただき(「ご自分で押されますか?」と聞かれたけどそういう拘りない)「おめでとうございま~す」と拍手していただいたのがこちら。 全駅制覇のご褒美は「JR東日本キン肉マンスタンプラリーCOMPLETE BOX」、キンケシ4体セット。箱にはいろんな超人が描かれていますが入っているのはキン肉マン、テリーマン、ロビンマスク、アシュラマンの4人。 なぜこの人選なんだ&もうちょっと入っていてもよくない??感はありますが(個人的にはラーメンマンとかバッファローマンとかミート君とかも欲しい)、ダンナさん「アシュラマンは納得かな。キンケシ集めでも人気あるんだよアシュラマン」わたくし「どうして?手がいっぱいついててかっこいいから?」ダンナさん「それもあるけど強いんだよアシュラマン!キンケシ相撲すると抜群の安定感だから。相手をガシッとホールドするあの感じが強いんだよ」…だそうで、キンケシ集めにはまった男性諸氏的には納得のラインナップなのかな?8体くらい入っててもいいのになあ、あんなに交通費と時間かけてがんばったんだから。あと気になったんですが「対象年齢15歳以上」ってずいぶん…。このスタンプラリーちびっこもけっこうやってると思うよ… とは言え何事も「やり遂げた」というのは一定の達成感があってよいものです。前回は「途中段階で印象的だった駅」をいくつか紹介しましたが、その後の行程ではそれほどがんばった駅も見当たらなかったかな…。強いて言うなら以下恵比寿駅の二階堂マリさんの横にあったペットボトルキャップのキン肉マンさんとか 大崎駅がマイナーキャラ「ジェシー・メイビア」さんをけっこう推してたとか 浜松町駅がソルジャー当たってうれしそうだったとか、それぐらいです。やはり昨年のガンダムに比べ各駅の力の入り方はかなりおとなしめだった印象。柏だけが突出してましたね。 さて、今回はコラボ駅そばもそれほど食べなかったため、全駅制覇記念にコラボ弁当ぐらいはと、東京駅で「キン肉マン弁当 味のタッグマッチの巻(1,350円)」を買ってみました。品川、上野、新宿駅でも買えるようです。 以下の通り、それぞれのキャラクターにちなんだお肉料理がたくさん。作者「ゆでたまご」さんももちろん入っています。一見ボリュームがかなりありそうですが、ごはんの量が適量なので女性でも食べきれる量なのがうれしい。 キン肉マンの大好物牛丼風の牛肉には金粉が!! いやー豪華でした。食べてみて特に美味しかったのは牛ごぼう煮(キン肉マン)と網焼きカルビ(バッファローマン)。つまり結局冷めてもおいしい&白いごはんに味がしみていいのは牛肉だった!という(笑)箸休めのメンマも美味しかった。これ1,350円は納得価格です。高すぎない。せっかく駅弁屋さんに寄ったので、普段それほど駅弁を買わない私は他に2品買い込みました。まずは以前から気になっていた「国技館のやきとり(5本入り650円)」。 「国技館の焼き鳥が美味しい」という話は随分前から時々耳に入っており、それが駅弁的に買えると知ったのは割と最近。東京駅・上野駅では常時買えます。製造者は「国技館サービス(株)」なんですね。焼き鳥はもも&皮3本とつくね2本の計5本。しっかり味がついて、油っぽくないので冷めていても美味しくいただけます。七味はあってもなくてもいい感じの味。一味の方が合うかも知れないな。もう1品は、小田原近辺の駅弁といえば!「東華軒」さんで、小田原では売っていない「駅弁屋のシュウマイ(12個入り680円)」。これも前から食べたかったのです。 まあなんというか見た目といい大きさといい、神奈川県民的には「これって崎陽軒の…」と思いがちでして、そこまで寄せて来るなら食べ比べてみたくなりませんか??? 食べてみた感想ですが、崎陽軒・東華軒ともに「肉&貝(ホタテ)」の味が両方際立つものの、後者の方がより「肉」感が強く塩気もきいているというのが個人的な感想。1個当たりの「食べた」感が大きいのも東華軒さんだと思います。どちらも美味しいし、私個人は両方買えるなら気分で買い分けたいな、と思うくらい、東華軒さんのも美味しい。横浜市民にとっては「崎陽軒のシウマイはいつでもどこでも買える」ぐらい身近なので、たまに東華軒さんのを買えるとテンションがあがるかも。何らかの大人の事情かと思いますが、現在小田原・熱海の東華軒さんでは「シュウマイ弁当」は売られておらず、何故か小田急新宿駅で販売。この「駅弁屋のシュウマイ」も小田原駅ではラインナップされていませんでした(先日たまたま小田原へ行ったので見て来た)。なお東華軒さんと言えば有名なのは「鯛めし」ですが、小田原~湘南一帯(伊勢原・秦野含む)の駅やスーパーでは同店の「とりそぼろ」が売られています。先日小田原駅で買いました。 すんごい甘いけど美味しい。ごはんのおかずにもお酒のつまみにもなる食べやすさで「小田原セレクション」とされているのもわかります。なお「大船軒」のおそばもあったので衝動買いしてしまいました。食べてみるのが楽しみ(ΦωΦ)フフフ…そんなことを言っている間に本日はもうこの後にJ1開幕、明後日は大宮の開幕戦です。早いなあ…。レプリカユニも無事届き、日曜の大宮は朝寒そうですが日中は気温も上がってよく晴れそうです。当ブログは他サポの方にも多くご覧いただいていますが、みなさんそれぞれの開幕に向けて気持ちが盛り上がる頃でしょうか。今シーズンも楽しみましょう(○´∀`)ノ
2019.02.20
そんなわけでB1第23節ビーコルVS三遠、主にGAME2についてですが 試合の前に、アリーナグルメについても少々触れておきましょう。ビーコルの平塚開催を国プ開催と比べてみると、「1店舗少ない」感じ。それは「エッセン」さんのパンが出ていないから。その他のラインナップは今季はほぼプールと同じのようです。ビーコルグルメで欠かせないのは「横浜ブルワリー」さんのクラフトビール各種!来るたび変わる季節限定のフルーツ系もいいですが、定番がどれも美味しいのがやはり最大の魅力。いつもどれを飲もうか店頭で悩んでしまいます。 GAME1ではフルーティでホワイトビールっぽい飲み口の「ヴァイツェン(650円)」、 GAME2では苦みのきいた「ペールエール(650円)」を飲みました。どちらも好き(○´∀`)ノ GAME2はで来たため、ダンナさんにはビールを我慢してもらう代わりにちょっと贅沢なお弁当を。ビーコルと言えばおなじみ「BEEFMAN」さん「特凌ハラミ弁当(2,000円)」。「特上」ならぬ「特凌」、敵を喰らう!的なやつです(ΦωΦ)フフフ… お弁当は購入後にレンジで2分加熱。凌くんの他にもハンターコート選手にちなんだ牛タン弁当もあるみたいだしタコライスも美味しそう、やっぱりBEEFMANさんいいですねえどれを食べても美味しい。 別がけのたれも美味しい、それにやっぱりハラミ美味しーい(ノ*゚▽゚)ノ゙ 柔らかいしお肉自体の味がとっても美味しい。2,000円は伊達ではありません。ごちそうさまでした。というわけで前回の続き、試合周りに入ります。前日のGAME1はこのスコアでした。 結果的に3Qの点差が勝敗を分けたものの、三遠がペースを握って確実に勝った試合ではありません。ミスも目立ったし、不気味なのはGAME1ではなぜか沈黙気味だった細谷選手(DFではいい場面を作られましたが、得点やアシストでは目立っていない)。GAME2きっと活躍されちゃうよ(((;゚Д゚)))…なーんて思ってしまうのはこれまで実際に”やられた”記憶が濃いからで、負けた試合は大概彼が活躍しています。それもスタッツというより「印象」が濃い。そうしたことをまたも痛感させられたGAME2、スコアはこちら。やられたよまたしても(´;ω;`)ウッ… 【三遠】GAME1終了時17勝20敗中地区5位 #1チルドレス,#5川嶋,#15鈴木,#45マクドナルド,#73田渡前日同様でした。 前回載せなかったやつを。定番、あっちゃんが「どすん!」ってやった時のチルとゾノ。ゾノかわいいなあ(○´∀`)ノ …というシーンをGAME2では正面からとらえてみました、やっぱりゾノかわいいねえ(○´∀`)ノ こういう時のウィルの包容力もいいですよね。試合前もウィルに声をかけるビーコルブースターさんが何人も 【ビーコル】GAME1終了時9勝28敗中地区6位 #1川村,#21田渡,#25竹田,#32モリス,#33スティーブンソンこちらも前日と一緒のスターター。怪我人が多いそうで、台所事情は苦しいのでしょうがそれでも!40歳竹田選手のあのスタミナと守備力はすごい、32歳川村選手だってかなりの運動量ですよね… さあさあTip Off! この試合はいつもと違う見方をしたため写真では伝えづらく、文字数多めになりそうです。読みづらかったらごめんなさいー ( *・ω・)*_ _))ペコリンというのは前日に続きビーコルのDFに着目したためで、競技経験がなく戦術に詳しくない私では到底目が追いつかず、経験者であるダンナさんの目を借りると見え方がずいぶん違いました。開始直後から「あれ?」と思ったPGをトップに置く縦のフォーメーション。「1-3-1だね」と言われなるほどと思ったら次の守備時は2-3に変わり、更に別の形も…というのを追いかけ続けていたら試合を見失うのであまり形に気を取られないようにしたものの、そもそもビーコルがゾーンを多用する理由を考えると、以下2点が主なところではないかと。・相手を混乱させ、より多くのターンオーバーを奪って自分たちの攻撃につなげるため・マンツーマンでは守り切れない要素があるため今シーズン当初、ウィスマンHCは試合後コメントでずぅぅぅぅっと守備のことを言い続けており、選手個々の守備スキルが十分ではないこともゾーン多用の一因かも。またウィスマンHCはもともとゾーンの活用に非常に長け、JBL時代栃木を優勝させた際のDFが「アメーバゾーン」と呼ばれているそう(名前からなんとなくイメージできますね)。ビーコルが目指す最終形もそれなのでしょう。つまり臨機応変に対応されるので、相手からするととてもとらえづらい。しかもボールマンには常に1人はボックス気味についているらしい。実際にやる側はもちろん、攻略する側にとってもかなり難しそう。今回両日三遠が攻めあぐねた時間帯、ビーコルはその「形を変えるゾーン」と「ボールマンにつく」が機能していたように思います。それにしてもそういう指示(システムの変更含む)って誰がしているのかな、PG?それともベンチ??と思いながら見ていたところ、「やっぱりこれをやるのは難しいんだな」と頷けた場面が。1)おや?凌選手思いっきりよそ見してる??(味方の左右の選手を意識していたからだと思う) ↓2)という隙をたっちゃんが見逃さず、すかさず勇人に出して注目を集め、さらに ↓3)コーナーでどフリーになったシューティへ! ↓4)カバーも追いついてない!(残念ながらこれは外れましたが、流れとしてなるほどと思った一例です) 残念ながらこのシュートは外れたものの、ゾーンってやる側にとっても難しいんだろうなと。マンツーよりも常に注意しなければならない範囲、角度が広いですもんね。逆に攻め手にとってはフリーになりやすい(作りやすい)ところも。マンツーだとシュートを打つ際にDFがこんなに離れていることは滅多にないはず。 GAME1,2とも、ゾーンの守備に不慣れな選手が出ている時間帯はフリーを作りやすかった部分も実際あったと思います。シューティが連続でスリーを打った場面等は多分そう。 とは言え、どんな戦術を取ろうと、大きな実力差のないチーム同士の対戦では「精神的に優位に立った側」が勝ち。その分かれ道、多くの場合PGかエースの出来なんですよね…。今回は両チームともエースは十分に活躍したため、決め手はPGだったと思っています。この対戦、両チームの出場PGは以下の5人。<ビーコル>細谷、田渡(凌)(ハンターコート選手は怪我なのかな、観たかった)<三遠>鈴木、渡邊、寺園中でも私が着目したのは「細谷選手と三遠各PGのマッチアップ」です。まずは、三人の中では細谷選手との対戦に最も慣れていないゾノ。 少し翻弄された&気圧されたのか「やりにくそうだな」という印象を少々受けました。得点面では貢献してくれましたが、PGとしての働きは本人的にも物足りない感があったのでは。 それに比べると、ビーコル戦で毎回楽しみにしているたっちゃんとのマッチアップは双方譲らず見ごたえがありました。ふたりとも負けん気が強くて一歩も引かないし、一瞬たりとも見逃せない緊迫感が漂います。好きだなあこのマッチアップ(*゚∀゚*)ムッハー つまり「両方とも好き」ってことなんですけどね( ゚∀゚)両者ともコート上の空気を変えることのできるPGだし、ゲームコントロールで迷うこともないので観ていて安心できる。「コート上の空気を変える」はPGに欠かせない能力だと思っています。あと「コート上で迷わない(少なくとも顔や態度には出さない)」も。その意味で、個人的に現状物足りなさを感じているナベ。もともとゲームコントロールや守備より攻撃が得意なタイプなのだと思いますが、焦りが若干顔に出やすく、今季の試合で「ボールを前に運べないまま24秒が過ぎてしまった(=相手PGとのマッチアップに負けたり、相手を攻略できず攻め手を見出せなかったり)」ことが何度かあり、PGがそれでは困るよщ(゚ロ゚щ)と思ってしまった。とは言え彼の長所は「愚直なまでに相手に食らいつく」なので、それで行けた前半は「いいんじゃない?」と思って観ていました。ゾノに比べてビーコルとの対戦経験も多いし、PGとして細谷選手とマッチアップした経験もあったんだろうなと。 前半終わってほぼ同点とは言え苦しい戦い。点差がつかなかったのはシューティのスリーが当たっていたことと両外国籍選手の粘りかな…。それと川村選手の得点が前半はまだ抑えられていました。 後半に入り引き続き三遠はチル・ウィルの気迫あふれるプレイで食らいつきますが、 ちなみにビーコルはこの試合、マンツーの時間帯で必ずと言っていいほど高嶋選手を使っていました。さすが守備職人(逆にゾーンの時間帯ではモリス選手が必須) 一方では川村選手にこのQだけで10得点を許すなど、攻撃面ではかなり思い通りのプレイをさせてしまいました。三遠も22点取ってはいますが、足りない分とビハインドはおそらく前日17得点を挙げたあっちゃんがケアされ、シュートを打てなくなっていた影響。そこも修正されましたね。 こうなってくるとお互い1ポゼッションずつが本当に大事で、それだけにPGにはシュートセレクションを慎重かつ確実に行って欲しいところですが、各選手の得意な形で打たせて確実に決めるビーコルに対し、三遠は大事な4Qでターンオーバーを3つやってしまいました。うち2つがナベ。1回めは川村選手に奪われ細谷選手に得点される形、2回めはリング下で細谷選手に手元を突かれ、 そのまま自陣リング下まで一気に走られて失点。おそらく何度もやってきた形なのでしょう、ビーコルは周りの選手の戻りも早かった。ナベはこういう「手元がお留守」のターンオーバー、被スティールも目立つ。きっとコーチからも何度も指摘されていると思うけどこの癖は本当に気を付けて欲しい、PGがこういうミスをしてはいけません。そして3つめのターンオーバーも似たような形で、湊谷選手とモリス選手のすごい圧でシューティが打てなかったボールを細谷選手に奪われ そのまま走られ決められてしまいます。こういうプレイ、味方がやるとすごく盛り上がりますよね。細谷選手ってこういうの得意だよなあ…。だから「やられた」印象が残る。しかも相手PGのミスを誘うのがうまい。この後たっちゃんもひとつやられた場面があり、この日の三遠はこうした「ちょっとずつのミスの積み上げ」で勝てなかった感じがします。 それでも最後1点差で終えたのは勇人のスリーがブザービーター気味に決まったからで、直後に私が見たこの後ろ姿は「打たせちゃったか…(でもファウルは防いだ)」という凌選手の若干複雑な背中。勇人はおそらくファウルさせて4点プレイを狙っていたと思いますが、残念。 以上、結果的に「三遠側の敗因(主にPG同士)」にクローズアップする内容になってしまいましたが、ビーコル戦って毎回スリリングで、着目すべきポイントが異なるので楽しみでもあります。今季はまだ対戦を残しているので、次回どういった内容になるか楽しみ。そして勝ちたい!ビーコルのゾーンの熟成にも引き続き着目したいところです。それと、ゾノ&ナベに関して今回けっこう厳しめに書きましたが私は彼らにとてもとても期待しています。弱みがあるということは克服してより強くなれるということでもあり、今後の伸びが楽しみ。2選手ともとても真面目で応援したくなるキャラクターであることはよーくわかっていますから(ΦωΦ)フフフ…様々な角度から見たVSビーコル平塚2DAYSは以上!引き続き今週末の平塚が楽しみです。 かつてはコルス君がツイスト踊ってた時期もあったんですよまた観たいなあ
2019.02.02
2月の三遠はアウェー平塚4DAYS。 この4DAYS参戦に際し、私はあるミッションを自らに課すことにしました。それは「平塚の最適席種を見つける」m9っ`Д´)…というのも、平塚開催ってほぼ毎年来てますが、自分にとっての最適席が未だ見つかっていない感じがしているのです。間近でがっつりプレーを観たい時にはもちろんコートサイド・エンド席が最適ですが、全体を俯瞰的に観たい時や両チームの戦術・印象を概観したい場合の最適解がどうもわからない…というわけで、今回の平塚4DAYSは全て別の席種から観てみることにしました。<VSビーコル>2/1(金)2階ビジターベンチ裏付近最前列(ビーコル席種「アッパーデッキスターサイド指定席)2/2(土)1階コートエンド席の後ろブロック前列(〃「アウェイキャビン指定席」)<VS川崎>2/9(土)1階コートエンド1列目(川崎席種「コートエンド一列目アウェー」)2/10(日)2階ビジターベンチ向かい付近最前列(〃「2Fベンチ向かい側指定一般」)ビーコル/川崎開催時では席の配置(席種)や席数、指定/自由の別がけっこう異なるため、その辺も併せて比較してみたいと思っています。そんなわけでまずは1日め。本来私はどちらかと言えば「リング裏」からの視界が好みです。が、平塚の2階に関しては天皇杯で来た際に「見え方が他会場同等エリアと比べて遠い」との印象を持ったため、今回は2階席メイン/バック両方の最前列を試してみることに。ちなみに「リング裏2階(最前列)」から見るとこんな感じの視界です。距離はそこそこ近いけどちょっと「高すぎる」感じなんですよね。 ベンチを見たついでに1階席ベンチ裏側についても触れておきましょう。ベンチ裏側はすべてパイプ椅子を置くタイプで段差少なめ。前列の方がかなり視界を妨げる席配置なので、私は好みではありません。 ベンチ向かい側(メイン側)はロールバック席(席種は「コンフォートスイート)となっていて、おととしはその席種に座りました(⇒その際の模様はコチラ)。最前列からの視界はまあまあでしたが同じ列の方が立ったり座ったり体重をかけたりする際振動がかなり伝わるため、気になると言えば気になる&2列目以降は段差がかなり足りないため視界は妨げられると思います。プールの1階席もそうなんですけどね(なので私は国プではほぼ1階コートエンドを選びます)。 というわけで今回の席ですが、ビジターベンチがとてもよく見えます(ノ*゚▽゚)ノ ヘッドコーチの表情までばっちりですよ(ΦωΦ)フフフ… それでいて全体の俯瞰もいい感じにできるし、ホーム側のベンチもけっこうよく見えます。 結論から言うと私はこの「ベンチ裏側2階席最前列」、全体を見る目的としてはかなり好きです。チケット価格もリーズナブルだし(指定席で前売2,200円)、試合もよく見えてストレスがない。来週川崎戦では逆サイドに座る予定ですが、たぶんベンチ裏側の方が好みじゃないかな…(ベンチを観察しやすいので)。それに2階席は1階席と比べて段差が十分あり、2列目以降でも比較的よく見えると思います。そしてですね、翌日GAME2で座った「アウェイキャビン(コートエンド席後ろの指定席)」も私はわりと好きでした。コスパが高い席だと思います。1階コートエンド側(リング裏)のビーコル開催時の席配置はこう。コートエンド席は1列だけで、その大分後ろに「アウェイキャビン席(指定席)」が2列配置されています。私はここの「1列目リング寄りの端」を狙って確保したのですが、意図はこの2点。・リング寄りの写真が撮りやすいのでは?(ビーコル開催時は前の「コートエンド席」の席数が少ないため、前の人が妨げになりにくいと予想。川崎開催時は異なります)・選手の導線に近い 平塚のロッカールームはビジター側リングの後方にあるため、リング寄りにいると必然的に選手が通るんですよ。隣接している「男子更衣室」がホーム、「女子更衣室」がビジターです。 狙い通り╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ ! アウェイキャビンは前売3,200円とリーズナブル。この価格でこの視界はかなりいいと思いました。但し、川崎主催の試合では席配置や席種が大きく異なるため、来週は全く違うことを書くかも。川崎はコートエンドの席数がかなり多いので、最適席が難しいんですよね…。川崎の本来のホーム、とどろき開催ではコートエンド後ろブロック席は個人的には大失敗(コートエンド席が視界の妨げとなり、試合がかなり見えづらい。⇒先月座ったらこんなでした)。もうあのエリアは買わないよ…(´・ω・`)というあたりで、まずはGAME1です。【三遠】前節終了時16勝20敗中地区5位 #1チルドレス,#5川嶋,#15鈴木,#45マクドナルド,#73田渡先週のアウェー名古屋戦から先発起用されている勇人。アクセントをつけたい時に最適な選手ですが、相手にペースを渡したくないスターターとしてももちろん頼りになります。最近は勇人”らしい”予測のつかないプレイが増え、より自由度(=HCからの信頼度?)が増している感じも。 そしてやっと来た!空いていた3人目の外国籍選手、セド。この日は試合前、ビーコルのコストナー選手とおしゃべりしていました。元チームメイトかな? この日はベンチ後ろでの観戦でしたが、試合前儀式に呼ばれ 参加してみる(みんなうれしそう) 早くなじんでくれるといいなあ 【横浜】前節終了時9勝27敗中地区6位 #1川村,#21田渡,#25竹田,#32エドワード・モリス(帰化),#33スティーブンソン私が応援する三遠・秋田の両チームとも、以前からどうもビーコルを苦手としています。その理由が何なのか今ひとつつかめずに来ましたが、前節ビーコルは秋田戦だったので比較的集中して中継を観たところ、「秋田はビーコルのゾーンディフェンスが苦手かも知れない」疑惑。なので今節もビーコルのゾーンにちょっと着目してみよう、と思ったのですが… ビーコルのホームゲームに欠かせないEyes'さん(髪型とメイクがずいぶん変わった!)のライブ。久々に正面から見ましたが、ラップ部分でB-ROSEメンバーがひとりずつ出て来て一緒に踊るのがかわいい このオープニングも毎回たのしみ そしてビーコルで警戒しなければならないのは常にこの2人なんですけども、 川村さんほんと藤田さん好きよね 特にGAME1で「やられた」という印象を持ったのが湊谷選手。この日三遠が最も苦しんだ第2Qで6得点、シュートの本数自体は多くないけれど高確率で決めて来る それと秋田戦の時から「いやだなあ」と思って観ていたのがモリス選手。現状ビーコルの外国籍(じゃないけど)選手の中で最も粘る彼が日本人なんですよ、会場MCさんも選手紹介時に「海賊日本人」って呼んでるし… Tip Off! 前半は全般「どっちもどっち」という感じで見ていました。両方ともミスが目立つ、特に三遠のパスミスからのターンオーバーが多すぎ&シュート精度ももうちょっと…ではあったものの、前半では点差のない終わり方ができたので後半勝負かなあと。ただ、特に苦しんだ第2Qの前半、気づけばやはり相手はゾーン。おそらくかんちゃんが投入されたのもゾーン対策でスリーを打たせて警戒させるためでもあったのでは?と思うのですが でも1本しか打たなかった。もっと打ってもよかったなあ、チャンスはあったと思う それと相手は普段からゾーンを使い慣れているので、ゾーンを崩すための選択肢が読まれていると感じる場面が多かった。ここもそう。切り込んだシューティのかんちゃんへのパスが 細谷選手に読まれていた。ここで切られて走られて失点…的な流れが目につきましたね。 とは言え相手のシュート精度も川村選手以外そう高くはないため、前半終わりでは広げられた点差を詰めてハーフタイムへ。2QのオフィシャルTOはゲストにベル爺ちゃん(通称です。本名「キングベル1世」、Jリーグ湘南ベルマーレのマスコット。海の神様です)登場。 この時間はコルス君の挑戦タイムとなっており、今回のお題はキックターゲット(コーンの間にボールを通せばOK)。まずはベル爺ちゃんがお手本を見せ、続いてはコルス君ですが あ・・・(ボテボテ) 毎回失敗してしょんぼりするところまでがセットな気がしますこのコーナー というわけで後半。このメンバーで始まります。 第3QもビーコルはほぼゾーンDFのままでしたが、フェニックスの取った作戦は、たっちゃん得意の速いペースでの攻めと 勇人ならではのトリッキーで柔軟な動きの2点で相手を揺さぶること。 これで流れが三遠に来たため、前半は周りと合わずややイライラしていたチルものびのび本領を発揮し始め 得点を重ねながら同時に相手のファウルも誘うことに成功。 勇人っぽい (ΦωΦ)フフフ… 撮れてないけど藤田HCもけっこうドヤ顔してたよ たっちゃんだけでなくあっちゃんにまでこんな「走って決める」プレイが!! いやあ最近のあっちゃんはほんとすごい ビーコルはさすがにキーマン細谷を投入しますがペースは握らせない! いやあ第3Qはちょっと出来過ぎかなという感じも 第3Q終わってこのスコア。 さすがに第4Qは点差を詰められる場面もありましたが、主力を適度に温存させつつリードを保持することに成功。この日のあっちゃんの17得点のうち後半に11得点、それも8得点が第4Qに集中していた Bリーグ界広しと言えども倒れ掛かったついでにレフェリーに抱きつけちゃうのはこの人ぐらいではないかと思う(たしかこの試合中、同じように藤田HCも抱きつかれてた) そんなわけで第4Q途中でほぼ「勝利は動かないな」と思ったため、終了後即退出してバス停へ向かいました。 とは言え苦手のビーコル&第2Qと第4Qの内容を振り返るにつけ翌日に不安がないでもなく、「勝てるかなあ、どうかなあ…」と思いつつ家路へついたのでした。GAME2に続く!
2019.02.01
今年も絶賛開催中、JR東日本の冬の大型スタンプラリー。今年はキン肉マンです。そしてスタンプラリーと言えば!「いろり庵きらく」のコラボメニュー、今回もあります。 「友情パワースタミナ肉そば(580円)」、さっそくいただいてみましたよ(´∀`*)ウフフ 昨年はシャア様名言海苔でしたが今回はキャラクター海苔、全8種類だそう。 さて、今回の「コラボ」がどういう意図かと申しますと、まずは「キン肉マン」の作者「ゆでたまご」先生にちなんだゆでたまご。 そして、主人公キン肉マンの大好物と言えば「吉野家の牛丼」でしたよね。牛肉だとさすがにコスト的に折り合わなかったか、お肉は豚肉ですが牛丼風に甘く煮てあって、紅生姜もオン。おそばによく合って美味しいです。 最初に食べたのはある日乗り換えで立ち寄った御徒町駅の店舗でしたが、その後スタンプラリーついでに行ってみた蒲田駅。蒲田駅と言えば、昨年ガンダムスタンプラリーでもかなり力の入った盛り上げが行われていた(⇒こんな)ため、今年はどう?と思って行ってみたわけです。やはりすごかった(o゚ロ゚)o蒲田駅のキャラクターは悪魔将軍。大物ですね(ΦωΦ)フフフ… 各駅のスタンプは昨年同様、すべて「改札外」にあります。蒲田駅は中央改札を出てすぐのところ。 撮影用グッズも備えられています。 このパネル前で撮る方もけっこういそうですね。 しかし!しかし蒲田駅の見どころは、なんといっても1・2番ホームへ至る階段なのです!! そう、エスカレーターを使わずに敢えて階段を「上る」方にのみ見えるこの仕掛け。今年も同じでした(ΦωΦ)フフフ… そしてせっかく蒲田駅に来たので、東口のグランデュオ蒲田「いろり庵きらく」さんに入ったところ 海苔はウォーズマン。これも人気キャラですね。 なんだかお肉も紅生姜もこの前食べた時より大盤振る舞い(ノ*゚▽゚)ノ゙ おそばも茹でたて いやーそうか。昨年のシャア様専用紅生姜天そばは「紅生姜天1串(3枚)+わかめトッピング」と数量管理しやすい具だったので各店舗でそれほど差が生じませんでしたが、今回のお肉や紅生姜は店舗によって差が出るのかも。実はマニュアルにお肉のグラム数とか書かれているのかも知れませんが、蒲田店は気前よく振る舞ってくれたのかも。美味しかったです。ごちそうさまでした。ちなみにスタンプラリーの方は現在こんな進捗でして、 2月3日現在、山手線の大半と常磐線の金町・亀有駅のみを残した状態となっております。スタンプラリーの回り方については昨年の記事でかなり詳しく触れましたが(⇒コチラ)、今回は「都区内パス」圏外の駅が減っているため、以下2路線に関してはこのような回り方をしました。・都区内パス圏外(常磐線取手、我孫子、柏、新松戸、松戸)⇒普通にSuicaを使って1日で回る・東京モノレール(天王洲アイル、羽田空港第2ビル)⇒京急新馬場駅から天王洲アイルまで歩く&羽田からはバスで横浜まで帰る後は普通に外出ついでにぽつぽつ&都区内パスを利用してある程度まとまったカテゴリをつぶしつつ現在に至ります。昨年の経験では山手線はこのスタンプラリー中最もペースよく回れるので、あと1日か2日かければ余裕で終わりそう。ちなみに今回のスタンプラリーを始めたきっかけはダンナさんの「キン消し(全駅制覇賞品)欲しいかも」という一言でして、私自身はガチ世代でありながらキン肉マンにはそれほど詳しくありません。小学生の頃にクラスの男子が騒いでいたなあとか、実家の兄がキン消し集めてたような、とかその程度。そのため昨年のガンダムほどスタンプラリー自体に執心…というよりは、いろんな駅を回るついでに街歩きを楽しむスタンプラリー活動となっております。そんな中でも「スタンプ周り」が印象的だった駅をいくつか。まずはやはり主役からです。<王子駅>キン肉マン人気キャラの抽選はすごそうだな(スタンプのキャラクターは各駅の希望。重複の場合は抽選で、第7希望まで書けるらしい)と思ってましたが王子も抽選だったのか!昨年といい引きが強いですねえ なおこの駅もエスカレーターの壁に名言集が貼られていましたがなにぶんエスカレーターなので撮り切れませんでした <天王洲アイル駅>モンゴルマンモンゴルマンってけっこう人気キャラだと思うのですが、土曜日の昼間にもかかわらず周りがあまりにも閑散としていたのがちょっと気の毒だった しかも中央改札やたら遠かった(新馬場から歩いて行ったからですけど。新馬場散歩たのしかった) <羽田空港第2ビル駅>スカイマンここは昨年もでしたがけっこう並んだ。区切りにする方が多いのかな 私は羽田空港から帰る際、横浜までバスに乗ることが多いのですが、この景色好きなんですよね 中央線沿線は昨年も凝った装飾をしている駅が多かったので期待していましたが、昨年すごかった四ツ谷駅は割と人気のキャラ(テリーマン)なのに今年は特に何もなく、代わりに攻めてきたのがこの駅でした。<代々木駅>スペシャルマンけっこうな面積を使っての飾りつけでした。文面といい、スペシャルマン好きな駅員さんがいるのかな <西荻窪駅>ベンキマン記念撮影用の便器、黄色いのが「黄ばんでる」感じでちょっとイヤ(笑)アニメでも黄色かったんでしたっけ? キン肉マンのパンツ詰めといてもよかったね ここまで回った中で単純に「おおっ」と思ったのが信濃町駅。<信濃町駅>ザ・ニンジャ 仲間の超人のいる駅への行き方やアドバイスが書かれています。こういうの好き 同様に、対となる完璧超人仲間を紹介してくれているのがこちら。<千駄ヶ谷駅>ネプチューンマン そんな完璧超人はこちらです。<柏駅>ビッグ・ザ・武道 今回のスタンプラリーで最も話題となっている駅が柏かも知れません。この「原寸大ビッグ・ザ・武道&ミートくん」、段ボール製! よく見ると透かしが入ったりと細工がかなり細かいです。それに他の超人の身長まで・・・ ミート君の洋服のパンダまで忠実に再現。 いやあすごい。同年代のお友達(ジェフサポさん)も主婦業の合間を縫ってスタンプラリーしているそうで、「ちばぎんカップの時柏へ行くのが楽しみ」と仰ってました。個人的には今回「スタンプラリーついでの散策」で楽しかった&収穫があったのは取手、我孫子、北千住、荻窪あたりでして、その辺は「スタンプラリーグルメ」的にまとめて別途書きたいなと思っています。そんなわけで、最後に載せておきます四ツ谷駅のテリーマン。「ヤムチャみたいな扱い?」とダンナさんに言ったら「いいとこ突いてる」と言われましたが、四ツ谷駅の駅員さん的には昨年より萌えなかったのでしょうか。昨年はすごかったからな… スタンプラリーの期間はまだ1ヶ月弱ありますので、やってみたい方はぜひ!(○´∀`)ノまたコンプリートしたら報告しまーす(ΦωΦ)フフフ…
2019.01.30
多摩センター駅です。 多摩センターと言えばサンリオピューロランドの最寄駅。その多摩センター駅がすごいことになっている!と聞いてやって来たのですが確かにすごい。こちらは小田急側ですが、私は橋本駅から京王線経由で来たので順を追ってそちらから。 いやもう電車を降りたら世界が違います。駅名表示も自販機も、 待合室も 階段に至る通路にも時計にも とにかくキティちゃんおよびキティちゃんのリボンだらけすごい!! 改札を出るとさらにサンリオ感は増し増しでして 隣接する小田急線の改札前はこんなことになっているのですが、本日のわたくしの目的地はこの「西口」ではなく「東口」。 サンリオ感皆無のこちら側です。いやあすごい落差。 久々の箱そば、「名代箱根そば多摩センター東口店」さんです。 箱根そばって生活圏にないので(FC店はあるけどやっぱりちょっと違うので)たまに来ると嬉しくなります。今回は「キティちゃんコラボですごいことになっている」多摩センター駅を見に来たついでに箱そばです。私の大好きな春菊天がある(ノ*゚▽゚)ノ゙ というわけで入ってすぐのところに1台ある券売機で食券を買い 広い店内でできあがりを待ちます。 食券を出して1分ほどで「春菊・舞茸天そば(490円)」できあがり! 箱そばは基本の麺・つゆが美味しいと思います。おそばの量も他の駅そばよりちょっと多い気が(240gと書かれています)。ただ、天ぷらは店舗によってけっこう差があり、今回は春菊は上手にカラッ&サクッと揚がっていますが舞茸の方はボテッと衣厚めで、これがつゆをどんどん吸ってはがれてしまう的感じでしたが美味しく頂きました。昨今これだけ春菊・舞茸の両方を気前よく提供してくれる駅そば店は貴重です。ありがとう箱そば!! なお、この「多摩センター東口店」さんでもラーメンが提供されています。箱そばラーメンと言えば以前「六会日大前店」さんの記事も書きましたが(⇒こちら)なんと、六会日大前店はこの1月末で閉店だそうで、ますますラーメンを食べられる店舗が少なくなることに。そう言われるとちょっと箱そばラーメンも久々に食べたくなってきましたが、1月末も駅そばの開店・閉店がいろいろ出る時期ではあるんですよね。同じ箱そばで言うとこれまた以前言ったことのある「東林間店」さんも今月末で閉店。割と気に入った店舗だったので残念です…。ごちそうさまでした。・実食日:2018年12月11日(火)10時半すぎ ・立地:小田急・京王多摩センター駅東口改札外 ・席タイプ:カウンター&2人用テーブル席で20~30席ぐらいありそう、広いです ・清潔感、広さ:★★★★☆4.0(適度に広くきれいな店舗です) ・お店の方の雰囲気:★★★★☆3.0(元気なおばちゃん2~3人という感じ) ・メニューの魅力:★★★★☆4.0(箱根そばの基本+ラーメンがあって選択肢は広い) ・女性でも入りやすい度:★★★★☆4.0(外から見えにくいので女性にも抵抗がないと思います) ・リピートしたい度:★★★★☆3.5(ラーメンが食べたくなったらまた行きたい)名代 箱根そば 多摩センター東口店 (そば(蕎麦) / 小田急多摩センター駅、京王多摩センター駅、多摩センター駅)というわけでサンリオ感がすごい多摩センター駅、もともとは「小田急多摩センター駅のキティちゃんラッピングがすごい」とのニュースを目にして来たので、帰りは小田急側から帰ったのですが確かにすごかった! こんな感じで階段等の壁面全体がサンリオなのですが 特にすごいと思ったのが各表示類。とにかく全部がキティちゃん(およびサンリオキャラクター)。 水玉柄の一部がキティちゃん 待合ベンチの下にもキティちゃん!! いやあすごい。これは昨年12月のサンリオピューロランド無料開園デーに合わせて行われたそうですが、そういう日は絶対駅もすごい人なので、このすごいラッピング感を堪能しきれないのでは?それではもったいないので、サンリオ好きの方はぜひ平日または休日でも早朝とかの空いている時間帯に駅に来てこのすごさをたっぷり確かめて欲しい。本当にすごいよサンリオ・・・。そしてとにかくあらゆる個所にサンリオ感のある小田急側もすごいですが、個人的には紺・赤の京王カラーはそのままにキティちゃんが入り込んでいる京王側の方がより「キティちゃんコラボ」感が出ているように思うので、特にキティちゃんが好き、という方は京王側がおすすめかも。私も小学生の頃はキティちゃんとかキキララとかマイメロとか大好きでしたがさすがに大人になってからはご無沙汰で、久々にサンリオ感に頭のてっぺんからつま先まで浸かった感じがしました(ピューロランド入ってないけど)。本当にすごかったです多摩センター駅
2019.01.28
ショッキングなニュースが入って来たのは昨年11月のことでした。なんと!!伊東駅のいなりずし&駅そばの「祇園」さんが、2019年3月で駅そば営業終了。 「祇園」さんは各地駅弁大会にも滅多に出店しない名店で、時々「食べたいな」と思うものの伊東はやはり少々遠く、1年近く行けていませんでした。その際の記事も未アップだったため、水曜に豊橋へ行った帰りに熱海から足をのばすことに。 「駅そば終了」は伊東駅の改修工事に伴うもので、既に部分的に工事は始まっているみたい。この眺めを見られるのもあとちょっとかも知れません。 今回いただいたのは名物のいなりずしの揚げを使った「きざみうどん(420円)+生卵(70円)」。ここでうどんを食べるのは初めてですが、あのつゆときざみにはうどんの方が合う(好み)かなあと…。 というのは、前回(2018年4月)来店時に「きざみそば(420円)」をいただいてまして、 美味しいけれど祇園さんの濃いめのつゆに合わせると全体的にちょっとしょっぱいかな、という印象だったのです。多くのお客さんがこの「きざみそば」を注文するくらいの名物です。 それもあって今回はうどん、さらに生卵をオンしてみたら すんごい美味しかったヽ( ゚∀゚)ノソフトな食感のうどんにきざみ揚げがよくなじみ、つゆの絡み具合も私好み。途中で生卵を崩して、つゆまで完飲してしまった、ほんと美味しかったよ…(反芻)やはりこれがあと1月ちょっとで食べられなくなるのは本当に惜しい、3月末までにあと1~2回行きたいなと改めて思った次第でした。美味しかった。店舗評価は前回来店時(こちら)と共通につき割愛です。今回はお弁当も買って帰りました。「とりめし弁当(800円)」。 からあげが美味しいのできっととりめしも美味しいよね、と思って買って見たらやはり正解╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ!肉厚のももの照り焼きはもちろん、付け合わせの筍、椎茸も美味しいし、おこげの入った炊き込みご飯もほんと美味しい。800円はお買い得だと思います。 それに、前回来た時に買った「赤飯おむすび弁当(710円)」。白ご飯版と同じ価格です。 この赤飯がまたもちもちとして美味しかった。柔らかさ・塩加減ともちょうど。からあげも入ってボリューム満点です。 伊東に来る際は電車(車両)もちょっと楽しみ。今回は鮮やかな真っ赤の「KINME」でしたが 車体の前面にずらっと金目鯛のイラストが入っている上、車内のシートもかわいい(´∀`*)これが在来線の普通料金で乗れるんですよ~、旅行気分が盛り上がります 網棚には桜の造花。 でも伊東にはもう春が来ているようで、ホームから見えたお花も、 ホームからのぞむ風景ももう春の気配。 やはりあと1~2回は、この列車に乗って伊東駅に駅そば食べに来たいなと思いました。「祇園」さんの駅弁を食べたい方も是非、この懐かしい眺めのうちにどうぞ!!
2019.01.26
2019年初の豊橋に来ました。先週オールスターで全国にその身体&運動能力を見事アピールしたダンカー、平常運行 …かと思いきや、どうもいつもよりアリーのことが気になっている様子。当初はガールフレンドとして華々しく誕生、2人の関係性が取り沙汰された時期もありましたが(あの時期のアリーのキャラ設定の適当さはすごかった、毎試合性格変わってたw)、最近その辺放置なんですよね。バレンタインも近いしダンカー期待してるのかなあ。 本日は平日ナイター、今季初の三河戦です。平日なのでまだ来場者も少なく、選手たちも近い地域同士の対戦のせいか、心なしかいつもよりリラックスした表情。ダービーなんですけどねゾノはやはり大学年代の選手の顔見知りが多いですね。年末に特別指定で入団したばかりの#11熊谷選手とニコニコと談笑。 西川選手は…そうか代表活動で一緒だったのかな、とても嬉しそうにあっちゃんのところに来たので「おっ」と思いました。あっちゃんのところに来る選手ってそういう顔して来ることが多い。人徳ですねえ(´∀`*)ウフフ こちらはとても礼儀正しく「はじめまして」的ご挨拶。拓大を中退して三河に入団した岡田選手、弱冠二十歳(若いのでてっきり特別指定かと思ったら大学中退⇒正式入団だったんですね。Bリーグもそういう選手が現れる時代になって来たか…)。そうか彼から見たらノブってすごく先輩なんですよね。 こちらは京都っ子つながりの模様。いやあ実に初々しいですねえ岡田君。…けど私は油断していない、何故なら彼のBデビュー戦は11月の秋田戦だったからです(20数分出場して点もけっこう取られた)。20歳での「正式入団」は伊達ではありません。 バスケットの会場に来ると試合前に1杯だけビールかチューハイを飲むのが私のルーティン(適度にリラックスして試合に集中するため)。本日のおつまみはおなじみ「たまごと」さんで「本日限定」と書かれていた「名古屋コーチン焼き鳥(2本700円)」。 名古屋コーチンらしい弾力と肉汁を楽しめるもも焼きとつくね、どちらも美味しい。塩味なので鶏本来の美味しさがよくわかります。ボリュームたっぷり!また食べたいなあ。 ではではコート周りに。【三河】前節終了時16勝16敗中地区4位 #5バッツ,#12西川,#14金丸,#32桜木ジェイアール,#46生原なんかかわいかったので練習中のこちらを採用。三河ってここ1~2年特に雰囲気いいように思う若い選手が増えたからかなあ 同じ愛知県内だけあって、平日でも大勢ご来場の三河ブースターさん。この日の来場者数は今季の豊橋最多では?さすがダービー、ご来場ありがとうございました 【三遠】前節終了時13勝19敗中地区5位 #1チルドレス,#8太田,#15鈴木,#45マクドナルド,#73田渡 チルのアフロがちょっと見ない間に大きくなってた そう言えば豊橋駅にこんなスポットができたんですね、今回初めて見ました さてさて本日のカゲトーーク!三遠って三河にほぼ勝てていないんですよね。その中で昨季唯一、それもアウェーで勝った!試合を私は現地で観た(ΦωΦ)フフフ…あの試合後鈴木HCのコメントが超上から目線だった(まあそれだけ悔しかったのだとは思いますが、こちらを格下に見て油断したということですよね)ことをよく覚えています ほほう・・・ という風に見ていたKJさん&加藤選手 まあそうですよねえ、今季特にすごいし という金丸さん、いたずらされても微動だにしません。泰然自若です。バッツって人懐っこいんだろうなあ、ひえじともよく試合前遊んでましたよね 加藤さんは何にダメサインを出したのか ゾノが背伸びなのがかわいい Tip Off! 試合が始まって最初に「!?」と思ったのがこれ。三遠はどちらかと言えば守備的なチームですが、ここまでする守備って過去あまり見たことがない気が。とにかく金丸さんにシュートを打たせたくないんだな…と思ったのですが これを鮮やかに抜いて ほんとに一瞬の間で体勢を整え リリースされてしまいます 「あざ笑うように」ってこういうことを言うんだな(꒪⌓꒪)…と思ってしまった、シューティがんばろう でも思いました。 こんなに機敏に動く金丸さんを見たのも初めてかも知れない(もしかしたら強豪との試合ではいつもこうなのかも知れないけど) やはり決められてしまいます、金丸さんって「タフショット」がないんですよね、リリース速いし打つ瞬間に誰か前に跳んでもほぼ気にしていない それでも点差がつかずに推移しているのは、開始早々からあっちゃんのシュートタッチが非常に安定していて、客席から見ていてもリリース時に「これは入るな」と思うほどの精度だったこと どうですかこのボールの綺麗な落ち方、それがわかるネットのかたち そして1Q途中でシューティに代わって入ったノブ。ラグビーか!?と思うほどの低~いディフェンス、これはさすがに金丸さんも大分イヤ 微妙な駆け引き …からも抜け出され、打たれてはしまうのですが この「ノブがマッチアップしての最初のシュート」が外れたんですよね、それがよかった。嫌な意識を植え付けることに成功したんじゃないのかな、と思います どうやら三遠はシュートタッチのいい選手が多いみたい やはりこのマッチアップは面白かった 1Qは22-24とハイスコアで終わり、24点中11得点を叩き出した金丸さんは2Qではほぼ打たずに温存。2Q、三遠でよかったのはゾノ。なんと打ったシュート全部を沈めるという高確率!このチルからのパスもしっかり決めてくれた いやあやはり今日のあっちゃんはいいぞ!すごいぞ!! こちらは岡田VS岡田のマッチアップ しなやかですねえ 前半終わって40-45。1Qに比べやや差が開きましたがまだ追いつかない差ではありません。三遠が前半でこんなに点を取る試合は久々に見たし、前半がとてもあっという間でしたハーフタイム中。加藤さんはノブに何を話しに行ったのかな、ディフェンスについてかなあ 後半、序盤はチル&あっちゃんの連続得点であれよあれよと追いつき逆転に成功した三遠でしたが その後得点が止まり、金丸さんにファウルを続けて取らせてしまい再逆転、さらに点差が開いてしまいます。金丸さん、3Qで15得点。その中でも10点差以上の差が一度も開かなかったのは、三遠のシュートも落ちなかったから。 3Q終わってこの点差。十分逆転可能ではあります。さてどうなるか。 今日のダンカーは・・・ 着地成功!かと思ったら 最後に痛そうだった でも大丈夫なようです セーーーフ なにこれなんかいい雰囲気ですけど なにこれドラマ始まっちゃってる系?? という中での最終Qです。この日カメラを通してゾノを観ていて「雰囲気出て来たなあ」と思った最初はやはり「プロ」という感じがしなかったしPGとしてはもっと独特の存在感、凄味のようなものが欲しいなと思っていましたがそれが出て来た感じがします。いいぞもっと行け! このQ目立ったのが岡田選手でした。機敏でしなやかなので近いタイプのチルとのボールの奪い合いは見ごたえがあった、これは勇人がスティールされたボールを奪い返そうとした瞬間。すごい速さでいろんなことが動いていました チルのブロックがこれ以上なく見事に決まったのも、このQで彼の速度がだいたいわかったからかも知れない いやーあっちゃんかっこいい!! たっちゃんは筋肉ももちろん見ずにはいられませんが、顔とか背中からでも迫力が伝わるのが好き私は小柄で強気、そしてクリーンな選手が好きなようです 最後三遠は追いつきそうで追いつかず、勝負所で仕掛けたスリーがシューティ・チルとも外れ、最後ファウルをしようにも金丸さんがボールを抱え込んでタイムアップ。 いやあでも本当に観ていて面白い試合でした。両軍のいいところをたくさん観ることができて、試合時間が短く感じました。 藤田HCも一定の満足はあったようなコメント。「選手たちもよくファイトしてくれましたし本当にいい試合だったと思います。ただ、三河さんのようなタレント集団にはチームの質をもう一つ上げないとあのように力負けしてしまうので、次回対戦するまでにチーム力をレベルアップさせたいと思いました。細かいミスをなるべく減らし、チームとして(相手に)やらせていいこととやらせてはいけないことをはっきりさせ、それを我慢してやり続けることを40分間継続できるようにステップアップしていきたいです」 一方、鈴木HCのコメントは以下の通り。今回はある程度認めてくれたようですね。「今日はお互いに非常にシュートが入って得点が入る、お互いのオフェンスが調子の良いゲームだったと思います。リードしてもまた追い上げられた三遠さんの粘りも素晴らしかったですし、最後はうちの方が三遠さんよりもシュートが多く入ったというところで今日はしっかりと勝てたと思います。 若い選手も出場し期待に応えてくれましたし、やるべきことをしっかりやって勝てたことが良かったです。新しい選手と昨年末に入団した若い選手が非常にコミュニケーションを練習の中でも取るようになって落ち着いてきたので、可能性のある選手は使いながら勝利を目指したいと思います。」試合後のサイン会当たりました!今回はヒサシ。ファンサにもすっかり慣れましたね。出場機会が欲しいな…(そこは鈴木HCを見習ってほしいぞ…) 在来線往復でちょっと疲れましたが来てよかった、楽しい試合でした。アリーとダンカーの仲も気になるところですが、バレンタインのある2月はホームゲームがないんですよね。神奈川アウェー4DAYS、私は全日参加ですヽ(○´∀`)ノたのしみ!! それではまた来月、平塚でお会いしましょう(○´∀`)ノ
2019.01.23
墨田区総合体育館です。この会場と言えばこの子、スミダイル。 ミトンのおててがかわいくて、気が付くとなんか好きになっちゃってるんですよねスミダイル。(フウガドールすみだの試合を観たことはないんですが) 観に来たのはバスケット。 渋谷ホームのB1リーグ戦、本日の対戦相手はレバンガ北海道です。一度レバンガの試合を間近で見てみたくてチケットを取りました。というわけで本日のサンディー。レバンガに年末加入したばかりの元NBAプレイヤー、#6バイロン・ミュレンズ選手のお隣に座ってみると・・・ 「飲むかい?」と差し出されたドリンク。 飲みます。ごきゅごきゅ。 「ぷはーウマカッタ!」よかったねサンディー(`∇´ )それにミュレンズ選手はマスコットをいじってくれる能力があることが判明、素晴らしい(ΦωΦ)フフフ… 【北海道】前節終了時8勝23敗東地区6位 #6ミュレンズ,#8多嶋,#11桜井,#13ドブラス,#32松島多嶋&松島のダブルガードで行くんですね。この組み合わせは初めて観たなあ。内海HCが就任してひと月以上経ちましたが、起用法はいくらか違ってきているのかな。ミュレンズ選手は中からも外からも高精度のシュートを打てるし戦術理解度も高そう。やはりレバンガ、外国籍選手の獲得が巧いですね。 試合開始前に髪の毛をしばり直す松島選手。 レバンガ版試合前儀式。雰囲気はとても良さそうです 【渋谷】前節終了時13勝18敗東地区4位 #6サクレ,#7伊藤,#9ベンドラメ,#14杉浦,#34ケリー正直「レバンガを間近で」と思って来たのに、結果的に「ベンドラメ君写真集」になってしまったこの試合。というくらいこの試合でも輝いていた(26得点)ベンドラメ君ですが今季は本当にいい。それと事前情報なしで会場に来て「あっ特別指定入れたんだ」と思った#44盛實海翔選手(専修大3年)。ずいぶん堂々としてカメラ映えするなあ、華があるなと思い帰宅後調べたら「上尾市立大石中⇒能代工業」、秋田の長谷川暢選手の1年後輩なんですね。要チェックです(ΦωΦ)フフフ…それと、インカムをつけたスタッフの方が、モッパーさんに拭きに入るタイミングを指示していた(特に試合の最初)のがすごく良いと思いました(モッパーさんがタイミングを計りかねている場面ってけっこうよく見る)。あのスタッフさんクラブスタッフかな?かなり若かったのでインターンかも(日本スクールオブビジネスが試合運営インターンで入ってるみたいなのでそれかも) Tip Off! 松島さんスターターで観るの初めてな気がする新鮮 ちなみに「レバンガ間近で観たい」目的の8割程度は#11桜井選手(当ブログにおける呼称は「俺の桜井」)です。やはりルーズには強い! 序盤から輝き始めていますベンドラメ君… これも圧巻でした なんかこういうカット「スラムダンク」で観たことあるな…とこの写真撮ってて思いました レバンガって髪型とか髪色がオシャレな選手が多いですよね、美容室がパートナーでついていたりするのかな(桜井選手もカラーしたてっぽかった) 間近で観るとこういうことになっていた、「俺の桜井」のディフェンス大好物なんですよ やっぱりカメラが追ってしまっているベンドラメ君、このスリーも決まりました すごいリング下 今季渋谷の試合を生で観るのは3~4試合目だと思いますが、これまでケリー選手ってあまり熱くなったのを観たことがありませんでした。この日はけっこう熱いなと思ったのはレバンガの外国籍選手2人の影響かも知れない #44盛實選手。試合前にシュート練習している時から妙に目が行く、やはり華があるからかとバスケ選手らしく飄々としているのもいい感じ。1番~3番までこなせるようですね うん、やっぱり華がある キントーン上手 やっぱりミトンのおててかわいい(○´∀`)ノ 前半終わって38-37のほぼ互角。渋谷はスリーが高確率で決まるもののインサイドの強いレバンガに点差をつけられず。それに前半は両軍ともにチームファウルが5を超えないクリーンな展開。これ後半どうなるのかな…と思ったら第3Qでそれまでとは全く別の試合に両軍とも激しく行くプレーが増え、ファウル数も増加。どちらかと言えば渋谷に余裕があるなと思いながら前半を観ていたため、後半はその差が少しずつスコアに反映される展開に。ふと前にいたベンドラメ君「お尻の位置が高いなあ」とつい撮ってしまった1枚その辺りの筋肉も発達してるのかなあ 両者の熱さが前半とは違います、どちらも熱いし重そうだ! 折茂さんのスリー決まりました どちらかと言えば熱くなりやすいドブラス選手と冷静そうなミュレンズ選手、相性は悪くなさそう 最終Q残り1分を切ったあたりからファウルゲームに。なんとしてもベンドラメ君を止めようという迷いのなさがレバンガらしい 試合終了。見ごたえのある接戦でした。 以上。最近「応援しているチーム以外の試合」をあまり観ていないなと思って来た試合、楽しかったです。今週、さらには来週もウイークデーに試合があるBリーグ、水曜は久々に豊橋へ行きます。翌週は立川へ。どちらも楽しみ!オールスターでも大活躍、サンディーはこの日もかわいかった(○´∀`)ノ
2019.01.16
いやーおめでたいですねえ、こういうのかわいくってすき(○´∀`)ノというわけで2019年最初のスポーツ観戦はBリーグ@とどろき。 だるま迫力あるなあ~ …というとどろき、今日は秋田の応援です。今シーズン初の谷口兄弟対決このイラストの入ったコラボグッズも販売されています。 こうして見るとあまり似てない気もするけど、近くで見るとけっこう似てるんですよ意外と さてさて今日はお正月。冒頭のロウルディスプレイもたいへんかわいかったですが、さらに!先着1,500名様にこのかわいらしいロウル焼き型のお餅入りぜんざい無料で大サービス 美味しかったです。お餅もつきたてやわらかで食べやすかった。お屠蘇ならぬ「「THE CRAFT THUNDERS BEER(650円)」ももちろんいただき アリーナグルメは、気になっていた「クラブハウススタミナライス(800円)」。黒コショウのきいたガーリックライスに塩味の豚肉をトッピング。脂っこすぎずそこそこボリュームもあって、ダンナさん的には「これなかなかおいしい」との評価。 「太麺やきそば(600円)」はもやしがたくさん入ってシャキシャキ。思ったより美味しかった…けど、スタミナライスと共通して感じる「100円高いな」的価格帯。Jリーグのスタジアムグルメ比での感覚ですが、アリーナグルメはサッカーに比べて高値傾向。屋内競技の運営コストに見合う価格なのかも知れませんが、千葉と川崎は特に高いと感じます。各店舗の出店型ではなくクラブが統一したやり方も一緒だし、おそらく経営的な判断でしょうね… ごちそうさまでした。それではコート周りを。【秋田】前節終了時11勝18敗東地区5位 #17中山,#24保岡,#34小野寺,#40キーナン,#43KCあれ?ハマで行かないんだ?と思いました。うーん、調子よくないのかな・・・ドワイトは帯同していますがベンチ入りはなし。今後の活躍に期待。 コートエンドの後ろの指定席最前列を取ってみましたが、段差が足りず視界が…。とどろきの最適解が依然つかめない… とどろきって照明が暗めなんですよね、カメラの設定によってはちょっと撮りづらい 【川崎】前節終了時17勝12敗中地区2位 #0藤井,#7篠山,#21マクリン,#22ファジーカス,#33長谷川GAME1に関しては「ファジーカスがいるかいないか」で秋田のシュートの決定率が違っていたと思います。それにQ1で彼に簡単に打たせすぎましたね…。チーム全体を乗せてしまった。でもやはり全体的な川崎の個の能力の高さに、秋田の選手たちが気圧された部分もあったかも知れません。この日は選手登場時の画像がちびっこたちのイラスト。かわいかった 大胆な構図…(ごくり) 試合前、秋田のマネージャーさんの目をかすめて(ないけど)いたずらしようとするロウル(ハーフタイムに続く) いっしょにアップ(#4青木選手とは特に仲良しの模様) ティップオフセレモニーはなんと!谷口ブラザーズのおじいちゃんだ!いいですねえ(○´∀`)ノ 翌日GAME2は谷口三兄弟唯一の女の子、大智と光貴選手に挟まれた長女さんだったみたい、それもいいなあ Tip Off! ええと前半の見所はここかと・・・ 第1Qは川崎に28得点もされてしまう厳しい展開に。たのむよセカンドユニットのみんな!特に古巣戦の#7のもと! と思っていたら早々にやってくれたぞ(ΦωΦ)フフフ… この後のタイムアウト、エンブレムの辺りをを叩きながら戻って来た様子に「今日の彼はいいぞ!」と思いました 前半終わってこの点差、川崎が主力を温存させたこともあり、2Qは比較的持ちこたえられた印象 さっきの続き、ハーフタイムではタオルを奪うことに成功したロウルΨ(`∀´)Ψ こうして見るとなんかそれっぽくも見えるよね諜報活動にも余念のないロウル(しかし誰にも気づいてもらえなかった残念)というのと、ロウルのデザインってキティちゃんとまねこねこダックのハイブリッドっぽい 誰よりも熱い、最後まで誰よりも勝利を諦めないヘッドコーチってほんと頼りがいがあるなあ というわけで後半ですが、どうも前半から気になっていたことの1つが「龍斗の顔つきがどうもすぐれない」こと。おなじみ「顔ディフェンス」もいつもほどの迫力がないのはまだ無得点だからかな… と思った数分後にこの日初得点を決めた後の表情 それと気になったその2が、ハマの調子が今一つなこと。この様子から言ってもコンディションがあまり良くないんだろうか。翌日のGAME2のプレータイムも短かったしちょっと心配 ベンチの様子(タクごめん) そしてやっとキタ!龍斗のこの日初のスリー のもとも活躍! 光貴選手はこの日6得点。兄弟対決は得点・プレータイムとも弟・光貴選手に軍配があがりました。がんばれダイチ! 終盤はノボル選手も登場(翌GAME2ではスターター)。デビュー早々代表選手とマッチアップできるのはすごくいい経験のはず。がんばって!! ちょっとタイミング外しちゃいましたが「この身長でこの高さ!?」と驚いたプレー。身体能力高いんだなあ 試合終了。川崎のこの表示すごく見やすくていい(出ている選手の番号・名前・得点数・ファウル数が一覧できる)。得点時には該当選手の顔写真も出るので、初めて来た方が選手の顔と背番号・名前を覚えやすい。毎試合入場時に応援ハリセンが配布されるのも同様で、川崎は初心者に優しい運営だと思います 翌GAME2の結果はこちら。秋田としては「今できることは全部やった」内容なのでやむなし。 今月は平日ナイターの多いBリーグ。私はしばらくハピネッツはお休みで、1月下旬~2月はほぼまるまる三遠活動の予定ですが秋田もちょっと行きたい、しかしそろそろJリーグも始動で悩ましいところです 寒い日が続きますがみなさんお身体に気を付けて(○´∀`)ノ
2019.01.05
2019年も1週間が経ちました。みなさんお元気でしょうか。私は少々風邪気味です。さて、お正月休みも何日か経つとおせちやお餅に飽きてきがち。そんな時にはm9っ`Д´) もちろん駅そばです。駅そばに限らず、そろそろなんとなくジャンキーな味が恋しくなってきます。その昔「おせちに飽きたらカレーもね」とヒデキが年末年始限定CMで言ってたのをすりこまれている昭和年代的にはカレーも捨てがたいですが、今日はコロッケ気分でしたそれも「箱根そば」のカレーコロッケ。というわけで以前も書いた「箱根そば 町田店」さん。夏以来の入店です。いつもは入ってすぐの広いフロアでいただきますが、混んでいたので奥のスペースに入りました。こちらも広いですね。 食券を渡して20秒ぐらいかな、ほぼ待たずに「コロッケそば(420円)」できあがり。各カウンター・テーブルにはプラスチックの箸が置いてありますが、提供口にはわりばしとれんげもあります。ちょっと風邪気味だったのでこの日は割り箸で。 コンスタントにお客さんが入っていたので茹でたてに近いおそば。つゆが若干いつもより濃いめ??という気もしましたが”箱そばの味”です。美味しい。小田急「箱根そば」も京急「えきめんや」も東急「しぶそば」も、私鉄系の駅そば各社、基本の麺とつゆはどこも美味しいですね。3社とも時々食べたくなります。今日は箱そば気分でした。 そして更に今日の私を「箱そば気分」にした箱根そばのカレーコロッケ。カレーコロッケ自体が好物でたまにとても食べたくなるので、それと駅そばを組み合わせられる箱そば最高(○´∀`)ノしかもコロッケが薄くてチープなミックスベジタブル入りというのがまたいい。・・・ただ、それ故に食べているうちに衣がそばつゆを吸ってどんどん溶けだすので要注意です。 ごちそうさまでした。2019年の駅そば初め、めでたく完了!さて、「おせちに飽きたら」でなくとも、カレーって時々食べたくなります。駅そば巡りを始めてからというもの、時々「どうしてもカレーそばが食べたい」日がやってきて、気が付けば私はいろんな店舗でカレーそばを食べていました。いい機会なので未アップ分をまとめてご紹介しましょう。まずは私の行きつけ「しぶそば」の大井町店。大井町店と中央林間店、それに渋谷の「本家しぶそば」の3店舗では、カレーそばがC&Cとのコラボになっています。故にその他の店舗とは味も具も異なりますが私はCCコラボ版が好き。こちらがしぶそば大井町店の「カレーそば(480円)」。きれいでしょう?この麺がそろったルックスも食欲をそそります。 具はほろほろの玉ねぎとお肉。他店のカレーそばには他の野菜も入りますがCC版はシンプルです。スパイスのきいたカレーにそばつゆのだしがきいて、麺との相性も◎。とてもなめらかなカレーそばです。生卵をプラスしてももちろん美味しい! 続いては24時間営業の「そば新」さん。蒲田西口店に時々行きます。場所は、JR蒲田駅の西口を出て右手の「工学院通り」に入ってすぐ。歩いて1分くらいです。 券売機はお店に入ってすぐのところに1台。メニューが豊富ですね。24時間営業と併せての効果か、付近にはいわゆる「路麺」的な立ちそば屋さんが他に2店舗ほどあるにもかかわらず、ここはだいたいいつ来ても席が半分は埋まっています。女性もけっこう多い。 カウンターだけの狭い店舗ですが、スペースをうまく使っていて席数は10席くらいかな? そんなそば新さんのカレーそばは「カレー南蛮そば(460円)」。注文してからカレー粉を溶いて作ってくれるようで、食券を出してから7分ほどかかりました。 しかも鶏皮と鶏肉が!この具がまた美味しく、つゆも意外なほどスパイシーで、待った甲斐があったヾ(o´∀`o)ノという感じ。美味しかった。また食べたい。 どんぶりはこんなです。適度に深さがあるので食べやすい。 「そば新」さんは春菊天そばもどの時期も大体あるのでまた行きたいなあ。ごちそうさまでした。お次は少々遠め、最近バスケット観戦で行った浜松駅です。ここには新幹線・在来線改札の両側から入れる「自笑亭」さんがあり、そういえばここのカレーそばまだ食べてなかったな…と思い年末に食べてみました。 新幹線側から入るとこんな感じ。おばちゃん2~3人で回している店舗です。全席立席カウンターですが広いのでいい。 麺は近くの製麺所から仕入れているのかな。天ぷらのぺらぺら加減も”ぽい”ですよね。 さて、注文から1分ほどで「カレーそば(460円)」できあがり!かけそばの上からカレールーをかけるタイプの作りですね。カレーの具が多いのが見るからにわかります。明らかにこれは店内手作り。カレーライスを注文しても美味しいだろうな。 こちらの麺は田舎そばに近いやや太めの茹で麺。素朴で気に入っています。ここはきつねそばが私は割とお気に入り。 そしてカレーを絡めて…みますがあまり絡まない(笑)めんつゆとカレールーが混ざっていないタイプなのでなかなか絡めづらいですが味は美味しいです。カレーの具がたくさんなので最後まで具をすくって食べたくなる、これはこれでいいなあ。気に入りました。このお店好きなんですよね。 次に来たらカレーライスを食べてみるのもよいかも。ごちそうさまでした。最後は最近よく行く「そばいち」です。実は現在同じNRE系列「いろり庵きらく」がさかんにカレーそばを推していますが(まだ食べてないけど近々行こうと思ってます)、その前から「そばいち」はカレーを推していました。こんな風に。※こちらは11月30日現在の写真です(たぶん今春菊天はない)※ カレーそばよりも前から「カレーライス」を推していたのできっと自信があるのだろうと食べてみました「玉葱と豚肉のカレーそば(580円)」、お高い・・・けど、このお盆を受け取って「・・・」と思ったんですよね。 おそばの麺はいつも通りの「そばいち」生麺。美味しいですよ。 狙いどころはわかります。比較的粘度の高いこってりめのカレーに豚肉たっぷりで、高級感とボリュームを狙っているんだろうなと。けど…つゆの粘度に麺の細さがやや負けて重たく感じるのと、豚肉がこの時のはちょっと冷めていて、全体的に重た”すぎる”感じの一品に。豚肉・玉葱とももうちょっとこんがり焦げ目がついていたらきっとかなり美味しかったと思う。タイミングのせいもあったかも知れませんが、最近外れがなかった「そばいち」ラインの中ではちょっと残念だったかな… とりあえず食べてみたので満足です。ごちそうさまでした。あと「駅そば」ではありませんがおまけ。最近近所のドン・キホーテの冷凍食品売り場でこちらを見つけ、つい買ってしまいました。「ゴーゴーカレー」監修のライスバーガー。ドンキ限定だそうです。 ネタのつもりである夜温めてダンナさんと半分こしたら「これ俺すき」とダンナさん。どうやら気に入ったようです。ボリュームの割にカロリーも高くないので割とおすすめかも。あと個人的に「食べなければ」と思っているのは「えきめんや」のカレーそばと、上述のいろり庵きらくのカレーそば。どちらも時期的にうどんも捨てがたいですが、できればそばで試してみたいな。あ、そう言えば数日前に京急の駅でこんなポスターを発見。 昨年もこの時期(1~3月)に名店対決をやっていた「えきめんや」さん、今年は山形牛コンビーフVSマグロの対決のようです。とりあえずどちらも食べに行こうっと。さらに、キャンペーンに参加しない横須賀中央店では「鶏竜田フェア」を開催するそうで、そちらも行きたいなあ。年も明けて1週間、そろそろJリーグ各クラブの新シーズンの体制も見えてくる頃。大宮も既存選手は太亮の更新/移籍を残すのみで、あとは新戦力が2~3人入るのかなあ。思いの外現有戦力が残ってくれたので、昨季と比較して観るという意味でも興味深いシーズンになりそうです。
2019.01.04
みなさま、2019年あけましておめでとうございまーす本年もどうぞよろしくお願いいたします( *・ω・)*_ _))ペコリン 本年のおせちは東北の駅弁といえば!の「伯養軒」さんで注文しました。かつては駅そばも伯養軒だったんだけどな…(駅そばからはだいぶ前に撤退してしまいました)東北の食材を使用し、味付けもやっぱり食べてみると「ああ東北だなあ」という感じで懐かしい。 一昨年末、北海道で「口取り菓子」を買った、という話を書きましたが、秋田でも売っていたので買いました。めでたい 年越しそばは店舗でもいただきましたがせっかくなので「しぶそば」さんのと、ついでに崎陽軒さんのポケットシウマイを・・・(ΦωΦ)フフフ・・・ まあこうなるわけです(`∇´ )けど期待したほど崎陽軒シウマイはしぶそばのつゆには合わなかった、シウマイの味の主張が強すぎるのかな… さてさて、最近さぼりがちで駅そばも未アップがだいぶたまってしまっていますが、せっかくの年末年始、この時期ならではのおそばをいくつか。現在NRE系各ブランド(「駅そば(中山道、濱そば、大江戸そばなど)」「いろり庵きらく」「そばいち」)」のみならず京急系「えきめんや」でも期間限定で提供している海老天そば(東急系「しぶそば」では通年提供)。2店舗でいただきました。まずはお久しぶりの「大船軒」さん。本郷台・藤沢店ともちょっとご無沙汰していました。本郷台店さんの初訪時にその記事を書いていなかったようなので、併せて店舗紹介から。みなさん「本郷台駅」ってご存知でしょうか?神奈川の方以外は「???」な方が多そうな気がします。京浜東北線の横浜以西は「根岸線」となり、その終点大船駅のひとつ手前。 横浜駅より少し東側に住んでいる私も、普段毎日のように同じ電車に乗りつつ「根岸線」という呼び方はしないので、この表示が新鮮です。 そんな本郷台駅の改札を出たところにあるのが「大船軒」さん。この店舗だけ、以前から看板デザインが同店の他店舗と異なっていました。でものれんはおなじみの書体。 店内は厨房を囲むL字型カウンター。入口正面側に座って左側を見るとこんな感じです。券売機は左手の1台。写真は初訪時の夏のものです。 今回のお目当てはこれ。12月半ばからの期間限定ですが、いつ終売かは情報なし。ちなみに「駅そば」(茹で麺使用店舗)では海老天は1本、「そばいち」「いろり庵きらく」では2本だそうです。 食券を渡して三十秒もかからず提供、「大海老天そば(600円)」。「駅そば」系店舗で私が1杯に支払った金額としては文句なしの最高額 潔い茹で麺、潔い揚げ置き衣多めの冷めている海老天、駅そばらしいなあ・・・ 海老天を食べようとするとどんどん衣がはがれるのもそれらしい。私は嫌いではありません(´∀`*)ウフフ 夏に来た時に食べたのは「いか天そば(410円)」でした。 つゆは濃く甘いタイプですが、個人的な印象としては大船駅(もうない(´;ω;`)ウッ…)・藤沢駅の店舗より少しコクが薄い感じが…と思ったものの いやしっかり「大船軒」専用なんですよね。その辺り希釈の仕方が違うからなのかなあ。 なおいか天も衣がすぐにはがれます、しかもかなーり噛み切りづらかった、けどいいんですそれがTHE・駅そばm9っ`Д´) ここは雰囲気がとてもいい店舗です。ベテランらしいおばちゃんのワンオペで、混んでくるとちょっと待つこともありますが、常連のおじいちゃんなんかが来ると券売機が使えなくても現金精算してあげたりしていて、そういう感じがとてもなごむ。時々行きたくなる店舗です。・実食日:2018年12月17日(月)14時頃 ・立地:JR本郷台駅改札外 ・席タイプ:L字カウンター席7席ぐらいかな ・清潔感、広さ:★★★☆☆3.0(広さの割に席数少なめなのは、椅子の間がけっこう広いため。古くてきれいな店舗です) ・お店の方の雰囲気:★★★☆☆3.5(おばちゃんのワンオペですが和やかないい雰囲気) ・メニューの魅力:★★★☆☆3.0(NRE「駅そば」系スタンダードです) ・女性でも入りやすい度:★★★★☆3.5(そこそこ入りやすい方じゃないかな) ・リピートしたい度:★★★★☆3.5(貴重な「大船軒」なので時々定期訪問したいお店です)大船軒 本郷台そば店 (そば(蕎麦) / 本郷台駅)さて、続いての海老天そばは最近割とよく行っている恵比寿駅の「そばいち」さん。ここ数ヶ月そばいちブームが来ているようです。同店の恵比寿駅店さんについては10月に「舞茸天そば」について書きましたが(⇒こちら)、今回も天ぷら系ですね。現在の券売機メニューはこのようになっています。 うっわ大海老天そばたっか!750円なんて駅そば店舗で見たことないぞΣ( ̄口 ̄*)と驚きましたが、今回はこれを食べに来たので迷わず買います。ちょうどそば切れタイミングだったらしく、今からおそばを茹でるので少々お待ちください…と言われた3分後。「大海老天そば(750円)」、豪華だ…これはもう「駅そば」の域を超えるルックスですね。 NRE系列の中でも「そばいち」麺は最も細くコシがあるタイプ。「いろり庵きらく」麺より私はこちらの方が好みです。 それにしてもご覧くださいこの長くて立派な海老天!2本も入ってる!! しかもよーくご覧ください、先端部の身の厚さ!海老のボリュームも、サクッと噛んだ時に来る柔らかさと甘みも、これはもう駅そばの域を超えている…(-ω-人)そう、「そばいち」の天ぷらってごま油を使っている&店内揚げでボリュームがあって美味しいんですよ。私は恵比寿店でしか天ぷらを食べたことがないですが、他店舗でも同じクオリティなのかなあ。恵比寿店は上手だと思います。添えられたもみじおろしもいいアクセント。色合いもいいし、海老が甘いので途中で口直しするのにいい。生麺のおそばに合いますね。どちらかと言えば冷たいおそばの方がいいかも知れないですが、これ常にトッピングメニューであればいいのにな。 いやー豪華でした~、これ年越しそばにしてもよかったなあ。…という一週間ほど前にも同店へ行っていまして、その時食べたのは「国産海苔そば(500円)」。「そばいち」さんのレギュラーメニューです。温そばのみだけど冷たいのもあればいいのにな。 ご覧の通り、たっぷりのアオサとかつお削り節がのっていて、薬味にわさびがつきます。このわさびも冷たいおそばの方がひきたつような…。温そばにも合いますけどね。海苔とわさびを両方麺に絡めて食べるととても美味しいです。 スタイリッシュですよね「そばいち」さんの外観って。駅ごとにちょっとずつ雰囲気が違いますが、恵比寿店は特にスタイリッシュ感を出したデザインだと思うなあ。 このところ首都圏各駅そば店の期間限定メニューをいろいろ食べているので、もう1記事ぐらいその手のネタを続けたいと思います。こんな感じで2019年もマイペースで駅そば・サッカー・バスケット・その他美味しいもの的に更新していくつもりです。頻度はあくまで気まぐれですが、時々のぞいてやってください。本年もどうぞよろしくお願いいたします(○´∀`)ノ
2019.01.01
いやあもふもふのいるBリーグっていいですね(ノ*゚▽゚)ノ すきま風とかNOマスコットとかいろいろ厳しかった青森から北海道へと移動し、乗り鉄を満喫した後北海きたえーるへやって来た私は思いました。やはりB1はいい、それも人々に愛されているクラブは尚のこといい….+゜*。:゜+(人*´∀`)+゜:。*゜+ ゚・。*華が違います。会場の熱が違います。そして場内を埋める人々の顔つきが違う…天国… とは言え北海きたえーるはちょっと特別です。だって地下鉄の最寄駅を降りて向かう通路からこうですし ずらっと並ぶ選手パネルに否が応でも気持ちは盛り上がって来るものですし さらに入場後も場内至るところに選手推しな仕掛けが散りばめられています。 なんかこう”やりたい放題”という言葉が思い浮かびましたがレバンガのそれって嫌いじゃない、むしろかなり好きなんですよね。だからつい毎年来てしまいますそれもなぜか冬場に昨年は三遠戦で年末に来た北海きたえーる、今年は秋田戦のためその2週間前に来ることになりました。折しも今節はファイターズコラボ、ファイターズコラボシャツ(上の写真でマスコットが着てるやつ)までいただけました(∩´∀`)∩ワーイやったこれ着て来年吉田輝星くんの応援にも行ける(ΦωΦ)フフフ… さて、試合開始までまだだいぶ時間がありますが、何故早くも着席しているかと言えばこのためです。 そう、「Bリーグアワード17-18」にもサプライズ登場したあの!劇団松島m9っ`Д´)毎回「何かやってる」的にちらっと見たり聞いたりしていたものの、今回はきっちり最初から最後まで観なくては!!と予め時間をチェックして待ちました。しかもこの日は二幕構成。第一幕・二幕とも女性のナレーションによる進行、進化してる… それを楽しむハピネッツのみなさん方 てっきり「松島選手が何かやる」のかと思いきや、この日はナレーションいじり。一幕では松島選手自身を、二幕では折茂・桜井両選手という押しも押されぬベテラン&大スターをいじる内容。中でも面白かったのは第二幕。二幕はまずレジェンド折茂さんの年齢ネタ(選手の平均年齢の足の引っ張り度合いとか、今季の抱負で「折茂48」というレジェンド級のさむーいギャグを披露とか)でいじったのち、「そして現在コートにはいませんが、レバンガの鉄人、いやBリーグの鉄人桜井良太は、高校時代『スラムダンク』の流川のプレーに似ていることから”リアル流川”と呼ばれていました。若かった20代、隙あらばダンクに行く姿勢はファンを魅了し人気も高く、名実ともにトッププレイヤーとなりました。今シーズンもオールスターに選出され、選考理由としては”ファール数Bリーグ歴代ナンバーワン”の実績からオールスターに選出されました。開始3分を待たずとも3ファールしてしまっているという、スノーマジックファンタジーなファールにご注意ください」やっぱりか・・・私桜井選手好きなので以前からレバンガの試合割と見てますが、桜井さんけっこう大胆にファールするなあ(まあ退場しても周りがフォローしてくれるもんね)と思ってました。やはりそうか(ΦωΦ)フフフ…けど私彼のそういう迷いのないプレー大好物です。というわけで、試合周りに移りましょう。【秋田】前節終了時9勝13敗東地区5位 #9白濱,#17中山,#24保岡,#40ジャスティン・キーナン,#43カディーム・コールビー現在のメンバーの中では最強の組み合わせ。今季の龍斗(保岡)の伸びはすごい。さらに調子に乗ってくれることに期待。さらにこの後動きがあり、現在#43KCは「家庭の事情」で帰国中(戻ったリリースは見ていない)、代わりというか新外国籍選手で#42KC実弟ドワイト・コールビーが入団(#28ニカ・ウィリアムスは福島へ期限付き移籍)。さらに特別指定選手として早稲田大学PG長谷川暢選手(能代工業出身)が入団。これは大きい!!正直PGでだいぶ苦労している秋田、ガンガン起用してもらいたい! 東海大仲間 オールスターよろしくねコンビ 後ろは三河仲間前は…ダイチ大丈夫かな(´;ω;`)ウッ… 仲良さそうね 【北海道】前節終了時5勝17敗東地区6位 #1関野,#8多嶋,#11桜井,#13デイビッド・ドブラス,#15マーク・トラソリーニ少し前にHCを代えた北海道。このGAME1は延長の末秋田が勝利しましたが、翌GAME2では内海新HCに初勝ち星を献上。とは言えこのGAME1でもその前の富山戦でもレバンガらしい粘りや固い守備が戻って強くなるかと思いきや、その後も苦戦が続いているようですね。残留POを回避したい秋田としてはその方がありがたいと言えなくもないですが、強いレバンガをもっと観たい気持ちは多分にあります。北海道の「パシスタスピリッツ」さんは若々しくてかわいい ファイターズのチアさんたちと共演、華やかですねえ ティップオフセレモニーはファイターズの加藤貴之投手 かわいいねえポリーちゃん ほんとかわいい こっちも夢のよう おおレバンガもプロジェクションマッピングやるようになったのか!炎演出もあって華やかでした このファイターズコラボユニもかっこよくてよかった、レバンガはコラボユニ節が多いんですよね Tip Off! きたえーるは照明がきれいなので、2階の前列から見るとちょうどよく全体が見えて好きです。前半は、やっぱりレバンガはあさひたんよねとか おおうイケメンマッチアップ (*゚∀゚*)ムッハーとか むきゃーかわいすぎーとか KCのダンクリング壊しそうwとか 相変わらずの顔ディフェンスとか いろいろありつつ、双方ミスの目立った内容の前半。 ハーフタイム。 踊れるモッパーさんたち進化してた(というか、最初から「踊れる」人たちがモップパフォーマンスしてるのね) 後半はいよいよ双方熱を増し、マッチアップもより熱くなり、お互いがお互いの強みを出し合い よくボールの回っていた秋田ですがやはり勝負所となるとこの2人 タクってリングのこんなに手前から踏み切ってるんですね タクの独壇場が続き、周りのレバンガブースターさん方からも「あの子巧いね」の声が KCも攻守ともに力強かった とは言え双方一歩も引かないこの試合、第3Q~第4Qの半ば過ぎまでは秋田が5点リードぐらいで推移していたのですが試合終盤になって追いつかれ 祥太がこのフリースローを2本決めて行けるか!?と思ったところ そのファールを与えたこの方が ここでファールをもらい返して フリースローもきっちり沈めて延長へ。やはり手強かったよ俺の桜井・・・ とは言え延長、秋田よりも若干ファール数の多かったレバンガは第4Qで既にファールアウトしていた多嶋選手含め桜井・関野と主力が次々5ファールで退場。やはり鉄人桜井は今日もファール王だった╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ 秋田・三遠以外の選手でいちばん好きだと思う、彼を観にレバンガ行きたいと思うもん対する秋田は最後までタク・ハマを残せたことが大きかったと思います そして選手たちに勝てるムードが漂っても最後まで絶対に気を抜かない誰よりも熱いHC 勝ちました…長い試合だった(この時既に時刻は21時半) 翌日は当然ファール対策もして来るであろうと思いましたが、両軍ともにGAME1で活躍できなかった選手の得点が目立ったGAME2、やはり連日試合観ないとわからない部分も多々あるなあ…(私は連日で見る機会が少ないので) というわけで、今週末の第16節秋田VS三遠は両日参戦予定です。連日観戦時はエリアを変えて観るのが好きなので今回もその予定。直近の試合を観る限り、16-17シーズン対戦時とは違って秋田にも勝機はありそう。どちらかと言えば三遠側に難しい試合になるかも知れません。鍵はGAME2の方かな…。三遠がどの選手を起用するかで、展開は違ってくる気がします。アリーナグルメは昨季とほぼ変わりありません。ファストフードのお店で「おさつみつ子(300円)」と「白ワイン(500円)」を購入。大学芋久々に食べました。美味しかった。 いやあやっぱりきたえーる楽しかった、また行きたい(○´∀`)ノ秋田は本日この後アウェー栃木戦、その後移動で明後日明々後日とホーム三遠。ハードな日程ですがみんな怪我なくがんばってほしいです。
2018.12.25
毎年クリスマスぐらいはレシピ記事を上げているつもりでいたら、昨年はアップしていませんでした。…ということにイブの朝に気が付きました。今年はこんな感じでした あっ、ツリーを入れ忘れたのでやり直し。今年のツリーはペロリンとベイスたんが担ってくれました☆(゚∇゚☆)(☆゚∇゚)☆) 今年のメニューを決めるにあたり「昨年ってどんな感じだったかな?」と検索したら書き漏れていたので(ダンナさんがクリスマスにインフルやったからかと…)、1年遅れですが載せておきます。昨年はこんなでした。私頑張ったなあ、メインは豚ヒレ肉のステーキ、サイドはほうれん草のグラタン風とにんじんキャセロール、それにパスタも2種類作ってる…えらい…。パスタはフォアグラのペンネとじゃがいものニョッキトマトソースだったみたい。すごく美味しかった記憶が蘇ってきました(笑) お肉が厚かったので火入れに苦心しただろうなと思います。 ケーキはSuicaのペンギンケーキを予約して池袋まで受け取りに行きました。 そんな昨年に比べ”ぶっつけ”感漂う今年のメニュー。改めて振り返ります。◆北欧風ディップ三種&パンちょっとごちそう風に食卓をカラフルにしたい時やゆっくり食事をしたい時、ディップがあるといい感じです。少し前に北欧の雑貨や食品を取り扱う「アクアビットジャパン」さんのセールでにしんのマリネを買って残りを冷凍していたので、それを解凍したカレー風味のマリネと、軽く茹でて千切りにしたムササキキャベツにそのマリネ液を混ぜたもの、中央はサワークリーム+玉ねぎのみじん切り+明太子。間違いのない、かつ北欧~ロシア辺りっぽい組み合わせです。魚卵はトビッコやイクラでも。 パンは横浜「ウチキパン」さんのライ麦入りのものと、ムーミンベーカリーのスニフの黒パン。どちらもこの手のディップに合うタイプ。 こんな感じでいただきました。サワークリームのがダンナさんには特に好評でした。美味しいもんねえサワークリーム+魚卵って。 ◆毛皮のコートをまとったにしんロシア料理です。とは言え似た感じのものが北欧一帯で食べられているようです。こちらも「アクアビットジャパン」さんでビーツの瓶詰を買えたので作りました。ビールにもワインにも合います。 作り方は簡単。三層構造になっているのですが、いちばん下は「茹でて粗みじん切りにしたじゃがいも1個+マヨネーズ、生クリーム、プレーンヨーグルト各大さじ1+塩コショウ」、中央は「にしんのマリネ(ディル風味、これまた上述「アクアビットジャパン」さん)+玉ねぎのみじん切り+マヨネーズ+ヨーグルト少々」、いちばん上が「瓶詰のビーツの水気を切って粗みじん切り+塩コショウ+マヨネーズ少々+砂糖ひとつまみ」を混ぜたもの。それらをラップを敷いた器に逆の順番(ビーツ⇒にしん⇒じゃがいも)の順に詰めていき、最後に軽く押して固め、しばらく冷蔵庫で休ませて、盛る際にきゅうり(本来添えませんがポテサラには合うので)を添え、上に茹で卵のみじん切りを飾って完成。本来はにしんの塩漬けを使うようですが、マリネでも問題なく合います。ポテトサラダと考えればマリネでOKのはず。ビーツの赤が映えますね ◆フィンランド風にんじんキャセロール ここ数年、クリスマスには毎年作っていますがその時の気分で味付け(甘みのつけ方)を変えるので飽きません。今年ははちみつ、昨年はメープルシロップで甘みをつけました。作り方はおととしのエントリのこちらをご覧ください。◆ブロッコリーのキャセロール 赤い野菜に対して緑の野菜が欲しくなり、フィンランド風にはない料理ですがどうも毎年ほうれん草とかブロッコリーとかズッキーニとかのを一皿添えてしまいます。今年はブロッコリー。どちらかと言うとアメリカっぽい料理になりますが、だいたいの作り方は1)ブロッコリー2/3個はレンチンし、茎ごと粗みじん切りにする。2)玉ねぎ1/4も粗みじんに。3)溶き卵1/2個分、1)、2)、塩コショウ、粉末のチキンスープまたはブイヨン少々、ごはん30~40g、シュレッドチーズ適量、生クリームまたは牛乳(濃いもの)大さじ2ぐらいを適当に混ぜ、バターを塗ったグラタン皿に盛って上からもシュレッドチーズをかける。4)200度に予熱したオーブンで15分~20分、おいしそうな焼き目がつくまで焼く。的な感じです。分量は適当に調整ください。今回はこの分量で作りましたが、ブロッコリーはもっと増量してもよかったかも。(つまり緑の野菜をもっと食べたかった)今回つくったお料理の中では比較的はっきりした味なのでアクセントがつきます。アメリカだとキャンベルのクリームスープをそのまま入れて作ったりするようですが、それだとさすがに塩分とカロリーが心配。。。◆ラムラックのグリルとごぼうグラッセダンナさんのお誕生日とか結婚記念日とか、そういったイベントのたびに「羊!」と迷わずリクエストされるので、いい感じのラムラックが買えそうな時には少し前からでも買って冷凍庫に入れてあります。もう10年ぐらい(いやそれ以上かな)ラムラックを何度となく焼いてきているので、失敗しそうな例や味の好みもわかってきて、夫婦世帯の我が家の場合、ニュージーランド産のラムラック(背骨処理済みのもの)で、大きさが400~500gのが一度に焼く分量としてちょうどよいです。それよりも大きい場合には2つに切り分け、2人分×2回分として使っています。なぜニュージーランド産かというのは、同じく日本の通販で簡単に入手できるオーストラリア産と比べ肉質が柔らかく香りがソフト(我が家好み)で食べやすく、価格も手頃だから(だいたい2千円~3千円未満)。毎回同じお店で買っているので間違いもありません。一度国産のを買ってみたいのですが、売り切れ続きでなかなか買えないんですよね…。 味付けは毎回気分で調整しますが、今回は前日に解凍して塩コショウ、スライスしたにんにくとオレガノをすりこみオリーブオイルで撫でつけて冷蔵庫に一晩入れ、焼く1時間ほど前に冷蔵庫から出してレモン1/2個分を絞り、最初にフライパンで表面を焼き付けてから180度のオーブンで30分⇒その後全体にラップをかけて電子レンジで2分加熱したものを、最後にアルミホイルで覆って15分休ませました。それでベストの焼き加減でした。本来お肉をローストする場合「電子レンジ加熱」は行わないものですが(NGだと考える方の方が多いと思う)、中まで火が通っているか不安な時はこれをすると、我が家のオーブンレンジの場合ちょうどよくなるのです。オーブンの大きさや加熱のクセ、お肉の大きさによって違いが出てくるので、その辺りはお好みで。 添えたごぼうのグラッセは、最初にかぶる程度の水+ブイヨンで柔らかくなるまで煮、最後にバターとラム肉の焼き汁を絡め、必要に応じて塩コショウや少々のお醤油で味付け。ごぼうはジビエによく合います。ベルギーあたりではこんな風にして食べられているようです。そして今年のケーキはこれでした。ブラックサンダーアイスケーキ今年はずいぶんいろんなブラックサンダーを食べまくったので、見つけた際に「これだ!!」と思いました(ΦωΦ)フフフ… ネットで予約できたので、受取場所を自宅最寄りのセブンイレブンに指定。 カロリーは見なかったことに・・・ 味はものすごくブラックサンダーで、食べ応えがかなりありました。2人だと3~4回分ですね。こういう時、冷凍しておけるアイスケーキは助かります。 ああよく食べた、美味しかった・・・ヽ('(OO)'*)ノ:・*。・+.゚・。40代になりダンナさんも食べる量がだいぶ減って来たので(私はそうでもない🐖)、毎年のこうしたごちそうや日々のごはんもちょっとずつ量を減らしてはいるのですが、さすがにこの日は1日1食で終わりました(笑)みなさんはどんなクリスマスだったでしょうか。こうしてごちそうごはんも作り、ケーキも食べてしっかり太るところまでやり遂げたにもかかわらず、今年はどうも未だに「今年が終わる」実感がありません。喪中で年賀状作らなかったからかしら。年の瀬の大掃除や帰省の準備等に追われている方も多いかと思います。そういう時こそ思わぬ怪我や事故等に遭わないよう、いつも以上に気を付けて、どうぞあったかくしてお過ごしください。私は今度の土日に一泊で秋田へ行ってくるのが今年最後の大移動となりそうです
2018.12.24
みなさん、メリー・・・ クリスマース:*・゚☆.。.:*・゚£(。・”・)o[†Merry Christmas†]o(・”・。)β。.:*・゚☆.。.:*・ 三遠は今季初の浜松開催。先々行入場開始10分前でこの人です。さすが浜松、小学生無料ご招待とかあるもんね… でも浜松開催は人気。先行発売当日でもコート周り最前列は買えませんでした。それと浜松はアリーナ上部からの入場のため、入った際の見え方や場内での動きが豊橋とは少々異なります。入口すぐから見ると全体はこんな。立派です 2階席の最前列から見るとこんな。広い分ちょっと遠いかな?という感もありますね。浜アリなら私は1階席派かな。 ダンカーみーつけた! 前回アウェー渋谷で爪痕を残した菅野君、いつもよりちょっと目立つ配置に感じたのは気のせい?? かんちゃんグッズの売れ行きも好調だそうですよ(ΦωΦ)フフフ…アリーナグルメは豊橋同様1階。いつもと出店が少し違うのが新鮮です。 初めて見るメニューがあったので「チキンベーコン(450円)」、燻製の食べやすいチキン。おつまみにぴったりで美味しかった。 クリスマスらしくケーキの販売もありました なぜかプラレール 本日の対戦相手は富山グラウジーズ。同地区ながら今季は初対戦です。例年苦戦している相手&今季はHCも選手も入れ替わったためどうなるか…と思っていましたが、前日GAME1の結果はこちら。 うーわー惜ーしーい(悔´д`)ノとネット中継を観ながら思っていましたが、気になったのは双方レフェリングに苛つきがち&ファウルも普段の試合より「早い」。でもこの組み合わせって前からそうだった気も。それと負けはしたものの富山がそれほどよかった感じもせず、点を取っているのはほぼ外国籍選手で富山・三遠とも日本人シューターが当たっていない(打ててもいない)。――となると、GAME2はどちらのシューターが先に当たるか次第かもとなんとなく思っていました。つまり俺たちのシューティが先か 裕土が先か(私ハピブーでもあるので「元俺たちの裕土」感覚)。 とは言えチーム内の役割や戦術の特徴から言って、裕土が先に当たりだす可能性の方が高そうな気が…と思っていたらその通りになってしまいました(´;ω;`)ウッ… トータルスコアはたまたまGAME1と一緒ですが、2人のスタッツはGAME1と2とでかなり異なります。<GAME1での両選手のシュート&得点数> シューティ 2FG:1/3(33.3%)3FG:0/5、 FT0/0 2得点1AS 裕土 2FG:0/3 、3FGA:0/2、ET0/0 0得点0AS<同GAME2> シューティ 2FGA:2/2(100.0%)3FGA:4/8(50.0%)FTA1/1(100.0%) 17得点2AS 裕土 2FGA:4/4(100.0%)3FGA:3/6(50.0%)FTA3/3(100.0%) 20得点0ASシュート成功率は一緒なのに裕土の方が「当たっている」と感じたのは前半から積極的に打って決まっていたから。第3Qで2人が得た得点数は全く同じ11得点、シューティのスタッツも決して悪くはないのに「もうちょっと打って欲しかったな」という感想が微妙に残る…のは何故だろう…【富山】前節終了時13勝11敗中地区3位 #0レオ・ライオンズ,#6船生,#11宇都,#24大塚,#34ジョシュア・スミス今季の富山が「オフェンス力リーグ1」というのが個人的には意外でした。今季の補強はどちらかというとディフェンシブだと思っていた(阿部選手も船生選手も守備がいいし、スミス選手でリバウンドも楽勝なので)、でも蓋を開けるとこうなるのがバスケットの不思議で面白いところです。 さすが同地区対決だけあって横断幕もいっぱい、グラブーさんも大勢ご来場。富山から浜松ってみなさん何で移動されるんだろう、車の方も多かったりするのかしら。富山また行きたいなあ 富山と言えばこの方(ΦωΦ)フフフ… そんなヒルキングがダンカーを投げ飛ばしたりするのを期待してたのですがよそ見してる間に何か起きてたみたいです ちなみによそ見の原因はこれでして うっわなにこの目が赤いのこわいよ!?と思っていたらダンカーとなぜかジャグリングで対決・・・ とても地味かつシュールな画になっております ちなみにこの恐竜さんは「ジャグリングドラゴン ヒョウガ」さんという浜松在住のドラゴンさんだそうで、この対決の後近くに行ったらブラックサンダーくれましたありがとう(○´∀`)ノ 対戦相手チームを迎え入れるおなじみの「WELCOME」動画、浜松バージョンになってた! 【三遠】前節終了時9勝15敗中地区5位 #1チルドレス,#6長谷川,#15鈴木,#45マクドナルド,#73田渡最近のエントリで「固定メンバー&固定交代」に不満を述べましたが、藤田HCこの試合では策を打ってきました。#11慎吾たんではなく#6ノブからのスタート。よりDFに強度を持たせたスタートでということだったのかな。個人的には今季ノブのキャプテンシーがいい感じに作用していると思っているので、このスターターもいいと思う…というか他にももっといろんな組み合わせが観たいです… かんちゃん出番もらえるかな 久々にCLEEM MIKUちゃんライブを観ました 三遠はクリスマスはグリーンユニ開催。Fire Girlsさんたちもクリスマスっぽくてかわいい やはりベンチスタート声出し係はナベ&かんちゃんあたりか 富山さんが赤いのでよりクリスマスっぽくていいですねえ 試合前のこのあっちゃんの手を前に組む感じがなんとなく好きですかんちゃんもそうか Tip Off! 試合は両軍とも最初から積極的に打ってくる展開。この裕土のファーストシュートが見事に決まってしまった時点で嫌な予感がしましただって裕土決まりだすと止まらないんだもん・・・ それに裕土ってフィーリングが悪い日はすごく消極的になって試合から消えちゃったりするけど当たってる日は攻守ともにぐいぐい来るんですよほらこんな風に それでも前半は点差がつかずに推移し、やはり気になったのは両チームともに笛への対応。富山ってケロリンタオルがかわいいのよね、と思って撮ったら あれれ?船生君の手がけっこうぐっとヒルキングに食い込んでる…これって(ごくり)と思ったり ベンテクに気を付けようすごいなあこの”にべもない”感とか思いましたが そんな中でも両チームはベンチメンバー含めいろんな選手が活躍 いろんな選手との連係のキレが増してきているゾノ。いいぞ なんとなくですが今季の水戸さん怖い気がするんですよね、自分のプレーに集中している感じで クックさんノブに何を伝えたのかな 同点で終わりたかった前半、裕土に決められて終わったのもちょっと嫌な予感でした(´;ω;`)ウッ… ハーフタイムにも登場したヒョウガさんの背中がこうなってましたかわいい ヒサシ出番が欲しいね~・・・ 後半第3Qは上述通りシューターが活躍。このシューティのスリーも見事に決まりましたが リング下に立ち尽くすスミスちゃんがかわいい あれよあれよと点差が開いたのは裕土+スミスちゃんの活躍でして 三遠は続けてタイムアウトを取らざるを得ない劣勢に とは言え前日GAME1に続く勇人の活躍もあり こちらが決めれば即裕土が決め返す…的な流れもありつつ、なんとか追いつく&勝てる可能性のある点差で最終Qを迎えます。 今日のダンカーは・・・ 大成功╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ ! そして運命の第4Q、三遠は気迫あふれる超強力DFで相手の追加点を阻み点差を詰め こうして見ると青野さんのサイズ感ってほんとすごいよね伝説の生き物のようだ(ネッシーとか) あっちゃんが数分間全力で守り抜いた勝負時にやってきましたかんちゃんの出番! しかも、リバウンドを取ったチルが切れ込み 放ったシュートの 三遠にとってはとても貴重なオフェンスリバウンドを自ら取って 打つ!! もう1回打つ!! 決めた後クールに走って守備につくかんちゃんに 悶絶する#4ゾノ選手をご覧ください ご覧くださいかわいいねえ(´∀`*)ウフフ そして役目を終えてベンチに戻り、みんなに褒められ&自らも納得の表情を浮かべるかんちゃんを見て「ああ今日来てよかったな」と思いましたよ私は(*・ω・)(*-ω-) その後は相手フリースローの邪魔を試みるダンカー含めチーム全員ががんばり 残り1分で1点差まで追い込みましたが、結果は一歩及びませんでした。 とは言えHC選手みんなの表情は1週間前とは違っていて、少し明るい感じが戻ってよかった。 試合後にサブアリーナで行われたサイン会は誰でも参加OKだったのでものすごいことになっていましたが(開始前でチル・たっちゃん・シューティ・ウィル締切、その後勇人、あっちゃん、ノブも締切)、急いで向かったのがよかったらしく#6ノブ・#4ゾノ2人のサインをゲットできました(ΦωΦ)フフフ… 誰でも参加可にするとなかなか複数選手を巡れませんが、並んでいる間に普段聞けない層の感想をたっぷり聞けるのが面白かったです(私の前は小4ぐらいの女の子たちで「次誰もらう?」とか「この人かっこよくない?」とか言ってるのが新鮮だった)。次の参戦は今週末、たいへん寒い予報の年の瀬アウェー秋田です。さすがに参戦される方は少ないのでは?と思いますが私は両日参加。たのしみです。GAME1は秋田ユニ、GAME2は三遠ユニ着用で公平に行くつもりです(ΦωΦ)フフフ…浜松開催は豊橋とは買って帰れるものが違うのもいいですね。海のものをいろいろ買って帰りました。 それではみなさんまた今週末に!
2018.12.23
さて、今回青森&北海道のはしごで遠征を組んだ目的と言えば当然 北海道新幹線で北海道へ渡るためでもありましたが その最寄り駅、新青森駅を探検するためでもありました。新青森駅は「通った」ことしかなかったので。青森駅から1駅なので在来線でも行けますが、なんと!青森⇔新青森駅の1駅の間に限っては、特急の自由席も在来線と同じ乗車券のみで乗れるのです(ΦωΦ)フフフ… そんな新青森駅、本州の玄関口だけあってお土産売り場はかなり充実しています。東北全般のお土産が買える感じ。 後ろにはフードコート。こちらは地方色を前面に出したラインナップで、海鮮系のお店と「黒石焼きそば」のお店があります。黒石焼きそば食べたことないし入ってみようかな…と思ったら 店頭になんとも気になる「つゆ焼きそば」の文字が。黒石へ行く機会はなかなかないのでこれは!と思い入店決定。「黒石や」さんです。 アツアツの鉄板前で焼きそばを焼いているお兄さんに注文。いわゆる「駅そば」店とは異なりますが駅ナカ店舗ですしご当地系でもあるので、駅そば巡りにカウントします。 店内は厨房向きのカウンター席、テーブル席が2つ、壁際にもぐるっとカウンター席。好きなところに座ってお水はセルフ、という辺りも駅そばっぽいと言えなくもありません。 口頭注文から3分ほどでできました!「つゆ焼きそば(650円)+トッピング目玉焼き(50円)」。焼きそば食べる時って目玉焼きのせたくなりませんか?焼きたてを食べられるときには殊にのせたくなるんですよね。ご覧の通り、具はワイルドに大ぶりのキャベツ、にんじん、玉ねぎ。たっぷりの揚げ玉と刻みねぎをのせるのが「つゆ焼きそば」のお決まりだそうです。 噛み応えのあるしっかりとした太麺。これはこれで好きな方が多そう。そのまま食べても十分美味しい焼きそばです。ソースはやや甘みがあるタイプ。 問題の「つゆ」。Wiki的には「和風だしベース」となっていますが、だし感はあまり感じない、だいぶソースが溶けてしまっているせいかなあ、「飲む」ものではなさそうです。 途中でカウンターの「七味にんにく」と「黒胡椒にんにく」を試してみました。 断然「黒胡椒にんにく」の方が合います。これはおすすめ。個人的には「黒胡椒」でいい気もしますが、ピリッとした風味がこの焼きそばにはよく合うようです。 つゆ焼きそば、噛み応えのあった太麺と揚げ玉が次第につゆと馴染んで柔らかくなる感じがお好きな方なら気に入ると思います。個人的には一度食べたら満足かな。このお店ではスタンダードな黒石焼きそばをいただくのがよいかも。黒石焼きそばには持ち帰り用もあるので、新幹線~特急内でビールと共に食するのもよさそうです。ごちそうさまでした!(駅そば店ではないのでいつもの評価は割愛)黒石や (焼きそば / 新青森駅)さて、同駅のいわゆる「駅そば」は新幹線改札内にあります。新青森は在来線改札内はごく普通の駅という感じで”青森”感は特に感じないのですが、新幹線側は青森を主張しています。 そんな新幹線改札内の駅弁コーナーのお隣に駅そば「そば処ブナの森」さん。 純正NRE店舗ですが、ご当地メニューもちょっとあります。 お隣の駅弁屋さんはこんな感じのラインナップで「北東北」を銘打っているので、青森の駅弁のほか、秋田・岩手の駅弁もいくらか取り扱っているようです。 券売機は店外に1台。電車の発着に合わせて混む店舗という感じで、先客がお1人の状況で入ったら後からほぼ満席になりました。 席は壁側がカウンター椅子席5~6脚、厨房側は立席。荷物を置ける場所が少ない(立席カウンターの下ぐらい)のが、新幹線駅としてはちょっと狭い感じも。 「青森角天そば(500円)」、食券を出して2分ほどでの提供。 塗り椀タイプの器は東北圏のNRE店舗ではほぼ統一だと思います。北上(未更新ですが今年行った)とか花巻とかでも同タイプが使われていた 麺は太め。だから茹で麺でも提供に少し時間がかかるんですね。つゆは昆布と煮干し…ではないかと思いますが味は薄め。岩手~青森ってそういうつゆのお店が多い。北上駅のNRE系「はやて」と似た味です。秋田県人的には「ちょっと薄い」と感じますが、この辺りではこれがスタンダードなのでしょう。 「角天」とは、いわゆるさつま揚げを薄くのばして揚げたタイプ。想像通りのほんのり甘い味で、おそばには合います。全体的に七味をかけて食べたくなる味。なお上のチラシでぱっと目を引く「ほたて十万石」はほたてではなくかまぼこ(それもマヨネーズ入りだったような)なので、ほたてだと思って買うと若干がっかりするかも(ΦωΦ)フフフ… 新青森から新幹線に乗る機会はもうあまりないと思うので、入れてよかったです。ごちそうさまでした!・実食日:2018年12月13日(木)9時半頃 ・立地:JR新青森駅新幹線改札内 ・席タイプ:カウンター椅子席(5~6席)+立席カウンター ・清潔感、広さ:★★★☆☆3.0(店舗は綺麗ですがやや狭いです。大型キャリーを持った方が複数入ると大変そう) ・お店の方の雰囲気:★★★☆☆3.0(温和な感じの若いお兄さんお1人で回していました。お兄さん1人ってけっこうレア!) ・メニューの魅力:★★★★☆3.5(ご当地があるのがNRE系としてはまだいい) ・女性でも入りやすい度:★★★★4.5(カウンター席のみですが立地の都合上女性客も多いです) ・リピートしたい度:★★★☆☆3.0(味に特徴はないので、この辺りに来るなら青森駅の店舗を優先するかも)さて、青森と言えば私は青森へ行くとりんごジュースが飲みたくなるのですが、なんと!青森駅と新青森駅には、「りんごジュース専門」の自販機があります。5種類もりんごジュースがあるんだよ!自販機デザインもかわいい(○´∀`)ノ 現在アキュアのりんごシリーズは「つがる、きおう、ふじ、王林、ジョナゴールド、トキ、青森りんご」の7種類だそうですが、12月13日時点では「青森りんご、ぎおう、つがる、王林、ふじ」の5種類が販売されていました。もっとも青森らしい「つがる」と、新発売の「王林」を購入。 どちらもりんごの皮と実の間の風味がちゃんと味わえてフレッシュ。それに甘みがとても強いです。やっぱり青森のりんごジュースは美味しい首都圏のアキュア自販機でも1~2種類は買えるのがうれしいですね。 そんなこんなで、今日からクリスマス3連休という方も多いかと。どうぞみなさん楽しいクリスマスを(○´∀`)ノ
2018.12.19
今回の青森・北海道遠征は青森空港ではなく三沢空港に降り立つところから始まったのですが、その目的は青い森鉄道の八戸⇒野辺地間を乗りつぶすためでした。しかーし出発直前に気が付いたのです! 三沢空港周辺はみぞれ混じりの雪。雪が溶けては凍るので路面はべしゃべしゃ~カチコチ。そこからバスに乗り、降りたのが ここ「三沢駅」です。えええここ駅!?と思い、驚きながらもとりあえず中に入ってみると 中はこんな。とても鉄道が走っているとは思えない・・・この右手側に窓口があるのですが、扱っているのはどうもバスの乗車券のようで、付近に貼られているのもバス時刻表ばかり。 でも!でもここには こんな素晴らしい”駅そば”店が現存しているのです(ノ*゚▽゚)ノ゙ そう、三沢空港から八戸駅ではなく三沢駅へ向かった理由&目的はここ「十和田観光電鉄三沢駅」の駅そばを味わうためでした(とは言え八戸駅行のバスは少なく運賃も高いので三沢駅で降りた方が合理的)。この「三沢駅食堂」さんの駅そばは、十和田観光電鉄の通称から「とうてつ駅そば」と呼ばれており、しかも!!この駅舎で味わうことのできる期間は残りわずかなのです。 「とうてつ」こと「十和田観光電鉄」は2012年で廃線。三沢駅のホームはまだ残っていますが線路はもうありません。そしてこの駅舎も、駅前整備のため取りこわしが決定しています。 ゆえにこのレトロな駅舎も、レトロな店舗もいつまで見ることができるのか…。取りこわしは来春(2019年春)と聞いていますが、営業はいつまでなんだろう。という店舗の扉を開けます。券売機は入って右手に1台。店舗のレトロさに比して券売機はけっこう新しい、駅そば店自体は新しい駅舎に移動するのかなあ、だといいな。 メニューはこちら。 おばちゃんに食券を渡して待ちます。席はこの厨房向きのカウンターと、背中合わせの窓側カウンター、それに上の写真の券売機奥の小さなテーブル。 食券を出して2分ほどで「天ぷらそば(400円)」、さらに1分ほど後に「味付けこんにゃく(50円)」が提供。天ぷらは提供時点から瓦解しています、でも青森秋田の駅そばの天ぷらって昔はこうでした。懐かしい! こんにゃくはそばつゆの鍋に入れて温め直してくれます。こんにゃくは券売機メニューになかったので、口頭で注文して現金で会計。 しみしみ~(○´∀`)ノ 食べての感想ですが、おそばは比較的細めの袋麺。でも食感はかなりしっかりあります。つゆは淡めの色ながら、ほわんと来る甘みと適度なしょうゆの味で美味しい。これは好きな人が多い味じゃないかなあ。美味しいです。こんにゃくも同様に優しい味。また食べたい。 食堂らしく木札のメニューもいい感じ。三代目のELLYさんのサインがありました。「いつもありがとう!!」というメッセージがいかにも昔通ったっぽくていいですね。きっと鉄道が走っていた頃は中高生が大勢集まるお店だったのでしょう。 うーん美味しかった。正直ここは「ジャケ食い」というか、駅舎と店舗のレトロさに「行っておかねば!!」と思って急遽来たのでしたが、想像以上に美味しかったのでほんとうに来てよかったです。次に来る時にはきっともうこの駅舎はなくなっているはず。その後どうなるかも含めて再訪したいお店です。ごちそうさまでした!・実食日:2018年12月12日(水)10時20分頃 ・立地:旧十和田観光電鉄三沢駅待合室内 ・席タイプ:全席着席、カウンター・テーブル合わせて15~20席ぐらいかな ・清潔感、広さ:★★★★☆4.0(レトロで意外と広いです。古い店舗を丁寧に綺麗に使っていてとてもいい、なくなるのはもったいないな…) ・お店の方の雰囲気:★★★☆☆3.5(おばちゃん2~3人でのオペレーションの様子。TVもついていていかにも「食堂」っぽくていい) ・メニューの魅力:★★★★☆4.0(そばもこんにゃくも美味しかった、カレーも食べてみたいな) ・女性でも入りやすい度:★★★★5.0(先客は女性の方でした。女性も全く抵抗なく入れると思います) ・リピートしたい度:★★★☆☆4.0(三沢に行くハードルは高めですが味が好きなのと、以後どういう形態を取るのか興味があるので絶対また来たい!)三沢駅食堂 (そば(蕎麦) / 三沢駅)ちなみにお隣「青い森鉄道」の三沢駅は雰囲気が全く違います。いずれはここが三沢駅の中心となって再整備される予定。現状駅前はガランとしていますが、次に来る時にはだいぶ変わってるのかしら。 青い森鉄道のマスコットは「モーリー」。木の妖精かと思ったら「緑の森の中で、突然に生まれた青い色の木。周りのみんなと色が違うことに思い悩んでいたけれど、青い森鉄道の車掌と出会い『色が違っても自分は自分だよ!』と教えられて自信を持てるようになりました。恩返しに、鉄道の仕事をたまに手伝っています。誰にでも優しく、芯の通った性格です」とのこと。けっこう立派かつ複雑な設定だ・・・(*・ω・)(*-ω-) そんなモーリー連れて帰ってきました(´∀`*) 今回青森・北海道でけっこう駅そばを攻めたので、気まぐれに続きまーす(○´∀`)ノ
2018.12.18
というわけで日にちはさかのぼって先週の水曜日。青森に来ました。 初めてのアリーナを攻めるのは久々です。青森一度来てみたかったんですよね。マスコットにも会いたいし、アリーナグルメにも興味があったし、それに今季のB2、アーリーカップを見た感じでは仙台が面白そうだったので、対戦カード的にもベストなタイミング。 朝からみぞれ~雪が降り続き、足元が冷たい&超滑る青森駅前からかわいい「クイッキー・デッチ」の描かれたたいそう立派なシャトルバスに乗りやって来たのは 青森駅からバスで15~20分程度のカクヒログループスタジアム。 それにしてもバス立派でした。青森ワッツの公式サイトに「バスの席数(28席)を超えた場合は乗車NG」の旨が書かれていたので、ずいぶん席少ないな、バス小さいのかな??なーんて思ってましたが違いました。 高速バス、それも主に長距離路線に使われる「3列独立シート」式(ノ゚ο゚)ノシート自体が大きいし、前後の幅(奥行)も広め。…これって選手の移動用のバスなのでは!?だったらすごいなあ、選手と同じバスに乗せてもらえるってプレミアム!!とテンションが少々上がりました。・・・なんですけども。会場に入って少ししてから気づきました。「これきっとセカンド会場ですよね…(ヽ´ω`)」とりあえずは場内探検です。一階ベンチ向かい側中央(自由席)から全体を見るとこんな。 一階席(ベンチ側・ベンチ向かい側)のセッティングはこんな。 ベンチ裏(プレミアム)席。 スクリーン。 二階から見るとこんな。 二階席の椅子は長椅子タイプ。 2階からでもまあまあ試合は観やすいかも。 ――なんですけども。とりあえず「照明が黄色くて暗い(古い)」については、私のカメラ設定でもうちょっとどうにかなったかもしれません。他のB2会場でも時々あることですしね。――ですが。ですがщ(゚ロ゚щ)・アウェー側のコートエンド席は1列のみ・しかも出入口のドアに近く、ドアは試合前常時開けっ放しゆえにすげえ寒いヒューヒュー彡 彡((((((´Д`))))))彡 彡ガタガタ 試合中も人の出入りがあるたびに隙間風が入り込むのでたいそう寒いです。特に足元がものすごく冷えます。アウェーの洗礼と言ってしまえばそこまでですが私はビジターブースターと言うより「空いてたから写真撮りやすいかなと思って買った」アリーナ巡り好きのバスケファン。率直に言わせていただくと、ここまで寒い会場は全国Bリーグアリーナ20か所以上巡って来て初めてですしかもコートエンドのパイプ椅子古くて固くて座ってるとずるずる前に下がってきます(座面が傾いてる)。しかもですよ。今回真冬の青森まで来たのは青森のマスコット「クイッキー・デッチに会える(∩´∀`)∩」という狙いがあったわけですがデッチ不在(꒪⌓꒪)しろめいやーやられました。平日にマスコットが出ないケースはB1でも時々あります。ありますけどまさか県庁所在地青森市開催でやられるとは思わなかった(ヽ´ω`)迂闊でした。八戸市開催に来るべきだったそれも土日開催で…。飲食ブースはこんな感じでした。 軽食(おにぎり、サンドイッチ、焼きそば)、ピッツァ、おつまみ的なラインナップ。大人がおなかを満たせるボリュームのものはなく概ね冷めています。そうだねそうだよね、昔のbjとかJBL・NBLとかそうだったよ、会場行っても飢えてた、神奈川でもそうだった… ――でもいろいろと厳しいですぐはっ( ゚∀゚)・∵.今シーズンの青森のチケット価格は以下の通りでして 確かにいわゆる高額席種のコートサイド・エンドがずいぶん安いなとは思いました。他クラブの平均的な価格に比べ2,000~3,000円くらい安い。B2だし会場設備も古いのだろう、とは思いましたがここまでとは思わなかった。いやーやられた、久々にがっかり会場に当たりました(関係者の方や青森ブースターの方、もしご覧になってご不快な思いをされていたらすみませんm(_ _)mでも全国のBリーグ会場と比べた率直な感想です…)どれもこれもデッチがいないからいけないんだщ(゚ロ゚щ)そう、いくら会場が寒くても椅子が痛くても照明が暗くても、私はデッチに会えたらここまでがっかりしなかった!Bリーグ各クラブ関係者の皆様、どうぞマスコットはどの試合に行っても会えるようご調整を切にお願いいたします、遠くから行ってこれだとほんとがっかりなんですよ…(´・ω・`)というわけで試合周りを。【仙台】前節終了時15勝6敗東地区2位 #1タイラー・ハリス,#7澤邉,#8月野,#11白戸,#33ジェロウム・ティルマン今季のアーリーカップ決勝で観た時と外国籍選手が1人異なるスターター。今季途中で加入したティルマン選手(前名古屋)を起用していますが、それにしてもこの日登録外の#5ミラー選手(前北海道)といいティルマン選手といい、今季の仙台は優良外国籍選手をどんどん獲得してくる、日本人選手も…そう。これもたまたまのタイミングになってしまいましたが 12月1日付の期限付き移籍で加入した#3俊野選手は今季B1秋田のキャプテンでした。しばらくベンチにもおらず「体調不良につき非帯同」と言われていて、どうしたことかと思ったらこういうことでしたか…(ヽ´ω`)しかし仕方がありません。愛媛では押しも押されぬ看板選手だった俊野選手、満を持して秋田に今季加入したものの、思うような出場機会を得られていなかった。戦術・起用面に不満があったのでしょう。仙台で活躍してくれるならその方がいい。この試合、いい顔して戦ってましたよ(´;ω;`)ウッ…――というような、B2界にとどまらずB界全体を震撼させる敏腕GMぶりを発揮されているのはおそらく昨季引退なさったばかりのこの方かと。 志村雄彦GM。昨季まで仙台89ERSの顔でしたが引退後即フロント入りし、GMに就任。元ベテラン選手だけに各地の選手たちに顔も広かったでしょうが、それだけではないはず。選手発掘力、足りないピースを探る分析力、交渉力や戦術伝達力、説得力等GMに求められる能力は多々ありますが、選手時代から自分の強みを見つけて磨きまくった志村さんらしい仕事ぶり。彼経営者に向くタイプだと思います。分析力や決断力が高そうだし、試行錯誤のサイクルも速そう。仙台ブースターの皆さんにとっても、引退後もこうして姿や仕事ぶりを見られるのは嬉しいし今後が楽しみですね。 【青森】前節終了時6勝15敗東地区6位 #2カレン・ルッソ,#18菅,#21橋本,#22門馬,#27ユリアス・ユツィカスこれまたアーリーカップ3位決定戦で観た時とスターターが2人違う、おそらく菅・門馬選手は鉄板で、ルッソ選手はあの時まだ未獲得だったのかな?試合中ずいぶんガードが入れ替わるなあと思ったら、まだ正PGが決まらずチーム内競争が続いているそうで、この試合では#3鮫島選手がよかった。 Tip Off! リトアニア代表ユツィカス選手は怪我明けだそう #3鮫島選手。171cmと小柄ながら鋭いドライブと判断でチームを活性化させました。第1Qでは仙台が大きくリードしたのを第2で引き戻したのはこのQフル出場した鮫島選手の貢献 第2Qで自らも5得点 けれど流れが相手に行きそうになった際や勝負所で必ずスイッチを入れてくるのが#8月野選手。彼は空気をはっきりと変えられるPGなので観ていて面白い 球際もとても強いです、ルーズボール争いで負けてるの見たことない ハーフタイム。秋田ブースター的にはちょっと不思議に感じるツーショット ティルマン選手は右腕に「自信」、左腕に「家族」。バスケ選手漢字のタトゥー好きですよね 桶谷HCは大声で指示する際右手の指を右耳に当てる癖があるっぽい それにしても、まだ良さを十分に発揮しないうちに移籍してしまって残念ではあったのですが、この試合の俊野選手を見ていると「移籍してよかったね」と思えた、いい顔をしてプレイヤーとして新鮮な気持ちで真摯に取り組めている感じ ペップも厳しい守備を要求したはずだけど、この試合、それ以上にがんばって守備をしていた印象を受けました。うまく行った場面とそうでない場面があったけど、仙台ブースターさん方にお披露目するには十分な出来だったのでは そんな俊野選手が突っ込んできてリノリウムシートがずれました、ファウル取ってもらえなかったけどレフェリーに「ナイスファイト!」と言われてた 女性審判が担当する試合、Bリーグでは初めて観ました。メリハリのあるはっきりとした判定、選手が激した場面でも冷静さとにっこり笑顔で対応される感じ、さわやかでいいなと思いました。シャンソンの訴訟の件等で苦労も大分なさっている方のようで、レフェリーって大変な仕事なので続けられるのは本当にすごい ファウルがかさんでしまったユツィカス選手。実際はどうかわからないけど「しょんぼり」に見えるのがちょっとかわいい 試合は仙台が勝利。内容からすれば順当かな、という感じ。日本人選手のシュート精度にやや差があったのと、青森の選手はラフ気味なプレーが多く、レフェリーに食って掛かる選手が多いのも若干気になったかな…(アーリーカップの時も感じたけど今回もそう) あと、試合後のシャトルバスの待機場所が公式サイトにもプログラムにも書かれておらず、係の方に聞いたら「来るとき着いたところから出ます」と言われ会場前でひたすら待っていたら違う場所でした。文句ばかりで恐縮ですが、遠征民的には遭難しそうで不安だったので、その辺りもうちょっと案内が親切だとありがたいです・・・そんなわけで。次はデッチに会いたい(ヽ´ω`)
2018.12.17
数あるBリーグマスコットの中で「好きなマスコット」なら最初に挙げるのはもちろんダンカーとビッキーですが、「かわいいマスコット」と言われた際、真っ先に思い浮かぶのはこの子です。 ずらっと並ぶのぼりが「サンディー&ミッツ(他の選手はなし)」だったのは何かあるのかなあ 入口にあったバルーンアート というわけで渋谷(青学)ですがサンディー!サンディーかわいいよ(っ´ω`c)いやあサンディーはほんとかわいい。「ちょっとやんちゃなちっちゃい真っ白クマ」というデザインの秀逸さもさることながら、その見た目通りのキャラ(動き)が素晴らしい。夢中になっちゃう系マスコットと言えるだろうと思いますだって!この日は目前のクリスマスにちなみトナカイサンディ。お鼻は赤ではなくオレンジ 一般会場直前には待機列の端から端までハイタッチでお練り(なお後ろの若干パーマンみたいな子は同日ゲストの東京消防庁「キュータ」くん。現地では名前が不明だったのでずっと「消防の人」って呼んでた) 場内では小道具のお肉。 これまた恒例、対戦相手チームへ積極的に絡みに行くサンディー。あっちゃんはサンディーが大好きであることが過去シーズン対戦時に判明しています特に昨季。サンディーが来た瞬間からあっちゃんの視線はトナカイサンディーに釘付け。そんなサンディーは小道具お肉を選手たちの前でぶんぶん振り回し ・・・あ。(骨から抜けた) テーブルオフィシャルの方々もみんな笑顔で見てる亮さんが拾ってくれたお肉をテーブルオフィシャルのお姉さんにセットしてもらうサンディー。この一連の場面における最大のハイライトは「あっちゃんサンディーに夢中になり過ぎて飛んでくるボールに気づかず顔面直撃」でした(ΦωΦ)フフフ… 続いてはこちらもサンディー得意技「自分から対戦相手チームの誰かにぶつかって倒れ、起こしてもらえるまで起きない」ですが おおどうやらチル様にぶつかってみた模様(というのをあっちゃんが羨ましそうに見てる) なんかもうチル様に起こしてもらうサンディーもサンディーを起こすチル様もどっちも羨ましい ほらもうずっと笑顔 満足したようです 青学記念館に関しては「アルコールNG、アリーナグルメ僅少(クリスピークリームドーナツとピザーラのみ)」以外特筆すべき新発見はなかったように思いますが(過去シーズン売っていたお弁当類も今はない)、場内は暖房がきいて暖かかったです。さすが大学の講堂。では試合周りに行きましょうか・・・今回行ったのはGAME2。青森&北海道遠征(水曜にB2青森VS仙台、金曜にB1北海道VS秋田GAME1を観ています。そちらはまた別途)から戻って自宅で観ていたGAME1の結果はこちら。 惜敗と言えば惜敗ですが、三遠的には何より「失点しすぎ」。併せて過去シーズン同カードと比べ、両チームのスコアが大きすぎることも気になります。昨季までの渋谷はディフェンシブな堅~いバスケをするチーム。同じく失点の少ない三遠との対戦は見ごたえのある50~60点台のロースコア対決で毎回楽しみでした。今季も渋谷戦は真っ先に日程を確認して予定したほど。なのにこの高スコアは…。今季渋谷は秋田戦で現地観戦しており、高スコア型に変わった感じも特にしません。なのに何故…――という疑問と心配とを抱いてやって来たGAME2の結果。 まけました (´-ェ-`)これで三遠は水曜のホーム新潟戦から3連敗。…なんですけども、個人的には生で観るのが1ヶ月ぶりの三遠。わずか1月の間にこれだけ変わるものか!?と思うほどにチームの雰囲気が暗いドヨ━━(-ω-。ll)━━ン こちらは敗戦直後の様子なので当たり前と言えば当たり前ですが、とは言え会場に着いて何人かの選手がいつものようにシュート練習しているのを遠目に見ていた時点で「なんか様子が違う」と感じてはいたんですよね。笑顔が少ないというか、ふざけ合い・じゃれ合い的なのがあまりない。原因のひとつにはチームの不調もあるでしょうが、先ごろ突如発表された「ドジャー『家庭の事情』により急遽契約解除&帰国」もあるのかな…。もちろん戦力的にはものすごい大打撃ですが(今季は特に好調だったので)、スポーツ界にはよくあることだしドジャーっぽいと言えばドジャーっぽい(前から自分都合を優先させていた感は十分以上にあった)。でもなあ…。この雰囲気の暗さ&試合内容、少々気になる渋谷戦でした。【三遠】GAME1終了時点9勝14敗中地区5位 #1チルドレス,#11岡田,#15鈴木,#45マクドナルド,#73田渡ドジャーがいなくなり、スターターは当面この5人で固定かと。とは言えスターター&セカンドユニット、もう少しいじってみてもよいような。好不調もあるでしょうし、相手によって組み合わせを変える等もあっていいはず。簡単に修正され過ぎているように思います、それもコーチ以前に相手選手から。鉄板で行けるほど個人技の強いチームではないし、チーム戦術も未だ整わず、修正もきいていない中で同じやり方に固執するのは「HCに他に手がない、臨機応変な判断・対応ができない」に見えてしまうんですよね… なお対戦相手入場時ににらみをきかせるのも恒例 前日の笛はオフェンス時のスクリーナーに厳しかったようですが、同じことを金曜にきたえーるでも感じていたんですよね。最近何か方針が出たのかな 【渋谷】GAME1終了時11勝12敗東地区4位 #6サクレ,#7伊藤,#9ベンドラメ,#14杉浦,#34ケリー10月に秋田戦で観た時とスターターがだいぶ違いました。HCが代わった影響かな?昨季は怪我で出場機会の少なかった#7伊藤選手の調子がよさそう。そして秋田戦ではさほど活躍しなかった#34ケリー選手、これまで三遠がうまく抑えてきたベンドラメ君に今回2試合とも好きなようにやられました。ベンドラメ君はすごくいい選手だし今季は特に好調そうですが、とは言え「三遠がこれまでできていたことができなかった」のを目の当たりにしたことが残念な一戦だったな…。 なおキュータ君こと消防の人は記念写真ブースでお仕事したのち サンディーに連れられ現場見学ですが なぜ座る 危なかったので退避 レフェリー陣にご挨拶するのもルーティンですが そこに「あっち向いてホイ」が加わったもよう(3人全員とやってた) キントーンも楽々乗りこなします Tip Off! 試合は、最初の入りこそうまく得点できたものの あっという間に相手ペースになってしまい この時間で既に最初のタイムアウトを取らざるを得ない展開。 たっちゃんの表情もなんとなくすぐれない うまく行かない原因のひとつは、外国籍選手同士のマッチアップ。渋谷は2人とも210cm超のため身長と手の長さで不利+2人が中に入れず、本来最も確実なはずのインサイドのシュート、特にウィルのセカンドチャンスが決まらない ケリーは多分ベタつきの守備をされるのが嫌いです(秋田戦ではそれでかなりイラついてくれた)。慎吾たんもいいけど勇人、ノブ、ナベあたりにべったり貼り付かせてもよかったかも それとこの日はシュートの成功率もかなり低かった(試合を通してフィールド62本中21本、3P21本中3本)。ゴール近くに行けないので外あるいはミドルから打つしかなく「打たされている」シュートも多かった中で、これは数少ない勇人らしかったプレイ 「達也下見て!(手がのびて来てる)」等といつものようにチームメイトにまめに声をかけるノブの表情もすぐれない(狙って撮っているのではなく、撮れてる写真がほぼそうなんです…) そういえば勇人が髪色を抜いたためこの2人の区別がつきづらくなってます(`ー´)プレーは全然違うけど身長も髪型も似てるので シューティが若手にどんなアドバイスをしてるのか一度こっそり聞いてみたい けどベンチ裏座ると試合ぜんぜん見えないんですよね私小さいのでw東海大仲間、ベンドラメ君とゾノのマッチアップも楽しみのひとつでした。ゾノが持ってダッシュする場面、後ろからベンドラメ君の手が… というのを察して避けたゾノ、気配でわかったかベンドラメ君の特徴を知っての判断か、この判断はお見事。けどこの後の選択肢がなく自分で打ってしまう(それもほぼ入らない)か苦しいパスを出すかの単調なプレイになってしまった 第1Qで負ったビハインド、2Qはチルがファウルをもらってフリースローでなんとか持ちこたえていた感じではあるのですが いつもなら入っているシュートのはず。前日40分フル出場した疲れはあるよね… さらに、うまく行かない時というのはミスも続くもので、自分のパスミスから奪われたボールを持って走られ得点されてしまったあっちゃん。うわー暗いよ大丈夫か!?と思いましたが 直後のプレーで見事サクレさんに勝っての得点。こういうのがもっとあればよかったな… ハーフタイムショーはクリスマス仕様 お肉とお酒で大満足のようですかわいいなあ(この後寝た) 消防の人通りまーす 前半終わりのスコアは43-30の13点ビハインド。観ていた印象ではそれ以上の差がついていてもおかしくなかった。しかもこれどう修正するんだろう、ちょっと手の打ちようが…と思いつつの後半ですが攻撃面ではチルの個人技に頼るしかあまり手はなく 依然守備もうまく行かず、外国籍選手2人はダンクをしまくり 日本人選手のスリーも次々に決まって点差は広がる一方。HCもやや不安そうな顔でたっちゃんキャプテンに指示を出していますが どうもあまりうまく行く感じがしない・・・ と言う中で点差は20点を超え、もう若手とか入れようよ!と思っていたらナベと菅野君が入りました 若手はとにかく経験値を積むことが大事だと思う、特にベンドラメ君みたいないい選手(狡さもある頭のいい選手)と実戦でマッチアップするのはナベにはいい経験のはず。果敢に行って欲しい そしてついに来た!かんちゃんがシュートを打てる機会! 決まったー そう、ここまでかんちゃんって出場機会ももらえてないし、たまに出ても試合に入れないまま交代…みたいな感じでしたが、福島では不動のスターター、エースだったんですよ。B2の中では守備もよかった。 だけどB1に来てプレータイムももらえず、出ても活躍できずに自信を失いかけていてもやむを得ない状況だったと思うんですよね。 その彼が2本連続でシュートを打ち(この点差だしマッチアップしていたミッツも守らず打たせてあげてた感はありますけども…) それでも決めた。 ナベは必死にくらいつき そしてリング下でボールを取り、パスして走る菅野君の迫力がだんだん増してきたのです そう、こういうかんちゃんなんですよ私が福島で観て「いい選手だな」と感じ、三遠に来て嬉しいなと思ったのは 強い相手にでも臆せずディフェンスに行き そして守った後は誰よりも早く走ってシュートポジションにいるような、そういう選手だったはずです彼は。その一端を、この試合で少し思い出しました。まさに一秒ごとに自信と試合勘とを取り戻して行っていた感じがして、やはり出場機会って大事だなと思ったなあ… もちろん若手2人の奮闘を支えたのは頼りになるお兄ちゃんズ、ノブと勇人がいてくれたからで 古巣戦でもあった勇人おつかれさま(勇人を撮ったつもりがほぼミッツに隠れてしまった) どういう感想を持っただろう、きっとこの試合は後々まで彼の記憶に残るはず そして試合中ずっと気になってたんですが、いつもは明るいゾノの表情が固かった。ベンドラメ君相手の気負いもあったでしょうが、主にはPGとしてうまくプレイできなかった悔しさかなと思って見ていたところ、試合後のハドルの後 (*゚∀゚*)ムッハー&鼻血( ̄TT ̄)ブー いやまあゾノが私ほどこの頭ぽんぽんに慰められ励まされたかどうかはわかりませんが、なんというか今季の三遠は「20代後半のお兄ちゃんズ&20代前半の弟くんズ」的なのをさらに後ろから30代のあっちゃん慎吾たんが見守る感じがとてもいい、外国籍選手も献身的ないい選手揃い。それだけにもっとうまく行って欲しいな…と改めて思った帰り道でした。この後年末にかけては、次節ホーム富山戦は日曜GAME2浜松へ行きます。その後平日川崎戦は欠席ですが年末のアウェー秋田というか私にとって「ホームでありアウェー」なカードは29・30両日とも現地で観ます。三遠も秋田も苦しい状況が続きますが(秋田もなんとシーズン中にキャプテンが移籍…)どちらにも活路を見出してもらいたい。今回このカードは観るのがとても楽しみです。それにしてもトナカイサンディーかわいかった、三遠の🎄恒例グリーンユニも楽しみです(○´∀`)ノ
2018.12.15
Jリーグのシーズンも終わってしまい、今季遠征で行った駅そば屋さんや美味しいお店についてもまとめたいのですが追いついておりません。今回は9月の岐阜遠征翌朝に行ったJR岐阜羽島駅。 岐阜羽島駅を「利用したことがある」という方はなかなか珍しいかも知れません。岐阜県内の新幹線駅は当駅のみですが、岐阜羽島って名古屋から割と近いしJRでは新幹線以外ではアクセスできないので、それほど便利とは…(笑)しかーし!この駅には立派な駅そば店があるo(゚ロ゚o)!関東なら上野駅、東海道線なら熱海・三島等に店舗を構える「爽亭」さんがなんとこの岐阜羽島駅にもあるのです。駅構内に入り、手前にベルマート(コンビニ)、コインロッカー、待合室とあってその隣にあるのが「爽亭 岐阜羽島店」さんです。 この駅唯一の飲食店のため全席着席で「駅そば」とは若干言いかねる感じもする営業形態。食券こそ券売機で購入しますが、食券を渡すのも配膳もすべてお店の方が席まで来てやってくださいます。 おすすめメニューの価格帯も「着席」店だからでしょう、駅そばとして見ると若干お高め。 券売機は店外に1台。おつまみメニューやアルコールが多めなのも着席店&この駅唯一の飲食店、しかも待ち時間が長いこともある新幹線駅だからでしょうね。 「爽亭」さんは駅そばチェーンの中でも好きな方なので、岐阜にあると知りぜひ行きたい!と思ったものの、そのためだけにわざわざ新幹線に乗るのもなあ…と躊躇していたところ、路線図をよく見ると名鉄「新羽島」駅がほぼ隣接。今回は名鉄線で来ました。それにしても「爽亭」さんて店舗展開が大胆。首都圏はJR上野、池袋、登戸、荻窪、それに国分寺。東海道沿線は熱海・三島。それに岐阜羽島って随分大胆に離れてるような…これ経営母体が実はばらばら?と思って検索したところ、全ての店舗が「(株)ジャパン・トラベル・サーヴィス」の傘下にあるようです。駅そばだけでなくあの名古屋駅の「住よし」はじめ各ホームのきしめん店も同社のようで、首都圏から主に東海道新幹線駅にかけて幅広く店舗を出しているんですね。というわけで何食べようかな、「岐阜」らしいものってあるのかな…と思いながら券売機とにらめっこしましたが、麺類における「岐阜らしさ」ってよくわからない…。前日は四日市できしめんを食べたので、ここはひとつ味噌味だろう!と「味噌うどん」を選択。食券を渡して5~6分で提供されました。「味噌うどん(620円)」。味噌「煮込み」ではないんですよね、駅そば屋さんだもんなあ。 ちなみに店内はこんな感じですべてテーブル席です。入店時は先客が2組、食べている間に何組か入店されました。 奥側が厨房。この時はお店の方はお2人で、お店を出る頃に3人体制になった感じ。 それでは改めて「味噌うどん」。色は見るからに八丁味噌の「味噌煮込み」色、うどんもやや太めですが煮込まれてはいません。 麺はおそらく冷凍。もちもちとして悪くありませんが、つゆにもうちょっと馴染んでいてもいいなと思うのはやはり「味噌煮込み」を期待してしまうからですね(笑)それともうちょっとつゆが熱い方が、この麺には合う気がします。若干ぬるい。玉子が固まらない程度です。 載っている具は美味しかった。「どて煮」として提供されている具なのかな、白菜、椎茸、油揚げ、どて等いろんな味・食感が楽しめてよかった。着席&この内容で620円は高すぎないと思います。 とは言え岐阜羽島駅を使う機会がなければ、わざわざ名鉄に乗ってまで来ることはあまりないかな…。駅コンビニ「ベルマート」の品揃えが岐阜っぽくて面白かったので、そこと絡めて来る機会はまたあるかも知れません。ベルマートで買ったおみやげ。明宝ハムは名古屋付近ではあまり見ないし、岐阜県内の駅弁もなかなか買うことがないので面白かった。それに名古屋みやげも売っている! 味噌うどん美味しくいただきました。ごちそうさまでした!・実食日:2018年9月2日(日)10時頃 ・立地:JR岐阜羽島駅(改札外) ・席タイプ:全席テーブル席、計20席ぐらいかな ・清潔感、広さ:★★★★☆3.5(着席はありがたいですが、カウンター席もあってもいいかな) ・お店の方の雰囲気:★★★☆☆3.0(着席店のため「駅そば」店に比べ丁寧。お茶も出してくれます) ・メニューの魅力:★★★★☆3.5(「爽亭」って店舗ごとにメニューがけっこう異なりますよね) ・女性でも入りやすい度:★★★★☆4.0(「駅そば」っぽくないので入りやすいと思います) ・リピートしたい度:★★★★☆3.5(機会があればという感じ)爽亭 岐阜羽島店 (そば(蕎麦) / 岐阜羽島駅、新羽島駅)…という「爽亭」さんの未訪店に、つい先日も行ってきました。JR中央線国分寺駅。この辺りっていつも「通過」はするけど下車するのはかなり久々。下り方面の1番ホームにある店舗です。 首都圏の「爽亭」さんって改札外店舗も多いので、移動途中に途中下車して立ち寄れるのはうれしい。池袋は改札内ですがすごく混んでいるし、こういう感じ私好きです。 メニューはたぶん上野・池袋と一緒。季節限定も出るし、「爽亭」さんはメニュー展開もわりと好きです。 店内は両サイドに立席カウンター。写真右側が5~6人、左側が3人程度入るのですが、入店時はけっこう混んでました。お昼時以外の駅そば混雑タイミングって読みづらいんですよね(笑) 箸タワーがいい感じです。 というわけで「春菊天そば(420円)」。爽亭の春菊天って食べたことなかったな、と思って注文しました。提供は食券を出して1分ほどかな。 麺はおなじみ茹で麺です。駅そばと言えばこちらの方がしっくり来ます。つゆをよく吸うタイプの麺。 春菊天は丸く固められたタイプでかなり薄く、つゆに浸すとすぐに崩れます。それも駅そばっぽい。 厨房はおじさんお1人の、これまた「爽亭」らしい雰囲気。上野の爽亭も渋いおじさんがラジオで野球中継聞きながらやっていたりして、そういうのいいんですよねえ。 ちなみにこの時は混んでいたせいかつゆがかなり煮詰まって濃い&熱かったので、お水で薄めてちょうどいい感じでした。そういうのもまた駅そばっぽさだと私は思うので、やっぱり「爽亭」好きだなあというのが今回の総括です。首都圏でも荻窪・登戸は未訪なのでそのうち行きたいなあ。ごちそうさまでした!・実食日:2018年11月12日(月)11時頃 ・立地:JR国分寺駅下り方面ホーム(1番線) ・席タイプ:全席カウンター立席、計8人程度 ・清潔感、広さ:★★★★☆3.5(きれいな店舗ですがタイミングによってはちょっと狭い) ・お店の方の雰囲気:★★★☆☆3.0(穏やかなおじさまワンオペでした) ・メニューの魅力:★★★★☆3.5(「爽亭」って店舗ごとにメニューがけっこう異なりますよね) ・女性でも入りやすい度:★★★★☆3.5(壁で覆われて中が見えづらいのが「入りやすい」か「入りにくい」かは人によって分かれるところかな) ・リピートしたい度:★★★★☆3.5(中央線のあの辺りを通る機会があればまた)いやーそれにしても!!しげるは想定してませんでした(いきなりJリーグ好きな方しかわからない話題でごめんなさい)。この後どんどん来るんだろうか契約満了。週末のサンクスパーティどんな空気になるんだいったい…
2018.12.04
全1519件 (1519件中 1-50件目)