全31件 (31件中 1-31件目)
1
台風17号による暴風警報が出た。6:40ごろ校門前で地域の方に教えてもらう。そのため臨時休校。残念だが運動会は延期となった。今日しかご覧になれない方々もいらっしゃるだろう。本当に残念だ。運動場の万国旗を一旦片付け9:00から職員会議。教員生活24年目にして始めて経験する午前会議。その後は事務仕事を片付け教材研究に没頭した。久しぶりに自作の視写教材もできた。大阪は暴風警報に加え大雨洪水警報なども出た。電車が運休する前に大急ぎで上新庄駅に向かう。途中の淡路駅で偶然にも武藝団のHさんに会った。「見納め組体操アマランタイン武藝融合編」が懐かしい。箕面駅からは何度も傘を煽られながらずぶ濡れ状態で帰宅。火曜日は運動会ができますように。
2012.09.30
コメント(0)
台風接近で昼から雨の予報。予定を変更して急遽薪仕事。薪用の木は先日Hさんを通じていただいたもの。薪用の木を鋸で切る。玉木などのそれらを斧で割る。薪を分別して干す。こういった作業を私は薪仕事と呼んでいる。薪仕事は昼までに終わらせよう。そう自分に言い聞かせ気合いを入れた。連続の薪仕事は確実にぶっ倒れるので疲れたら休憩。休憩中に実践ビジネス英語。薪仕事・英語・薪仕事・英語の徹底反復。薪仕事中は苫米地さんの英語を携帯再生機で聞いていた。昼までの予定が13:00すぎになっていた。幸い雨は降らず無事終了だ。一週間分の燃料が確保できました。西小学校から運動会の音楽や歓声が聞こえていた。箕面市の小学校は本日が運動会。こちらも雨は回避できたようでみなさんほっとしただろう。明日は新庄小学校の運動会。雨は降りませんように。
2012.09.29
コメント(0)
5時間目に「あわあわ洗濯」。容器に水を入れて石鹸であわ立てる。あわあわ状態なら洗濯可。子どもたちは楽しそうに石鹸あわをこしらえた。洗ったのは静寂のテニスボールと雑巾。1年近くの汚れがあわあわ洗濯できれいに落ちた。あわあわ洗濯の洗浄力を身をもって体験できたようでよかった。合成洗剤よりも安全な石鹸で洗濯をしよう。
2012.09.28
コメント(0)
3日連続の運動会全校練習。先々週から毎日2時間の運動会練習。ゆえにこの3日間は毎日4時間「体育」。3日とも晴れ。今朝は雲一つない快晴であった。紫外線指数は6の「強い」。日曜日の運動会当日も晴れそうでよかった。
2012.09.27
コメント(0)
れいの肉屋さんでお買い物。コロッケとヒレカツを買った。コロッケ1ケ50円。ヒレカツ1ケ70円。師匠が、実は、と教えてくれたあのヒレカツ。さて、お味のほどは。この後、次女と二人の夕食でいただきます。
2012.09.26
コメント(2)
夕食時に次女が希望する仕事を聞いてみた。・ツアーコンダクター・キャビンアテンダント・接客業・映画関係・ダンサー・絵を描く仕事どうやらいろんなことをやりたいらしい。「そういった意味で小学校の先生もいいかな」「ああ、確かに、いろんなことができるなあ」四面楚歌。臨機応変。好機到来。最善を尽くす。
2012.09.25
コメント(0)
秋刀魚を食べた。丸ごと一匹。骨はもちろん頭から尻尾まで。以前は子どもたちにもすすめていた。しかし原発事故以来それもやめた。今朝は昨日より涼しかった。半袖では少し寒いくらい。今年も秋は短いのだろうか。今のうちに秋を味わっておこう。今できることは今のうちに。やりたいことは今のうちに。毎日毎日を大事に生きたい。
2012.09.24
コメント(0)
秋はありましたか。という記事を先日書いた。その記事を読まれたTさんも同意見。Tさんは金木犀の香りで秋を感じるという。ああそうそうと私も同感。今週あたりに金木犀の香りを楽しめるだろうか。去年はこれで元気になれたのだ。
2012.09.23
コメント(0)
れいの肉屋さんでお買い物。コロッケとヒレカツを買った。コロッケ1ケ50円。ヒレカツ1ケ70円。師匠が、実は、と教えてくれたあのヒレカツ。さて、お味のほどは。この後の夕食でいただきます。
2012.09.22
コメント(0)
極楽葡萄のもと。午後4時から師匠と2人でマトン調理に挑んだ。夜7時に炙りたてのマトンをいただく。いわゆるラム肉とは別物の味わい。日本に輸入されたラム肉の多くは食肉ようではなかったらしい。羊毛を刈りとった後の羊の肉をラム肉としたようだ。ジンギスカン料理に使われたラム肉。独特の風味に閉口する人も少なくないのも頷ける。「肉で一番うまいのは、牛肉でも豚肉でもなく鹿肉だ」世界各国の食を体験した椎名誠さんの御意見。私も全く同感。I second that.狩人食堂の鹿肉料理は絶品だ。炙りたてのマトンはその鹿肉に似た豊かでしっかりした美味しさ。「フランスで食べる羊の肉はこれなんですよ」フランス滞在経験のある師匠の言葉に重みを感じた次第。
2012.09.22
コメント(2)
8月末から筋鍛施設を変更した。CからEに変えたのだ。どちらも受付の方々の笑顔が素敵。Cは、皆さん客室乗務員の方のような洗練された笑顔。Eは、それぞれ個性豊かな笑顔である。Eの方とは数回会っただけなのに親しくなれた。挨拶の後に二言三言の会話もする。Cには1年通ったが挨拶だけで誰とも会話はなかった。なんでだろう。笑顔は素敵なのに。おそらく原因は「ピピー」だろう。Cの会員証はICカード。入退室のおり受付でピピーとやらねばならない。ピタパやイコカあるいはスイカのようにね。一方、Eでは会員証を手渡し。そしてロッカーのカギも手渡し。これが良い。ピピーより手渡しの方が機械的でなく人間的。ふれあいもあり親しみがわく。もてなしの心が行き届いたスーパーや小売店。ここではお釣りを渡すときに両手で渡す。一方はお釣。もう一方は客の手の下にそっと添える。Eの手渡しもこれに近いのだ。ふれあいは良いのである。中村雅俊の「ふれあい」も良い曲だ。Cの笑顔は良いけれど、問題はピピーだったのだ。職場でも2、3年前から出勤退勤時にピピーピピー。電車やバスでもピピーピピーである。長渕剛の歌を思い出した。「ピピピー、ピピピー、ピピピー」その名も『ろくなもんじゃねぇ』。
2012.09.21
コメント(2)
朝と夜が涼しくなってきた。今は鈴虫の鳴き声(音)を聴きながらこれを書いている。ここ数年、秋はありましたか。暑いと思っていたら急に寒くなり冬突入。そんな年が続いているような気がする。椎名誠さんも、「今年は秋がなかった」とどこかで書いていたように思う。今年こそは正しい秋を味わいたい。葡萄はもうかなり堪能した。週末は極楽葡萄の下でマトン料理をご馳走になる。あと2日なのだ。急に寒くなりませぬように。
2012.09.20
コメント(2)
箕面駅を降りて肉屋に寄った。「ここのメンチカツ、美味しいよ」師匠に以前教えられ先日買ってみたのだ。お言葉通り美味しかったので、本日も買って帰った。メンチカツ2枚で300円。コロッケ4ケで200円。先日と同じ買い物。肉屋のコロッケは美味しい。これは以前「美味しんぼ」で見たことがあるがそのとおり。しかも箕面のここは1ケ50円と安い。安くて大きくて美味いのだから文句はありません。次女はコロッケの方が美味しいと言った。もちろんどちらも大変美味しゅうございます。
2012.09.19
コメント(2)
3連休後の学校現場。案の定しんどそうにしている子が多い。1、2時間目は体育館で組体操の練習。3時間目以降は教室で授業。正しい姿勢が保てず崩れる子が数人。もちろん正しい姿勢を保てている子もいる。心は姿勢に表れる。姿勢は心に表れる。ダレた姿勢では心もダレる。姿勢を正せば心も整う。2日連続の薪仕事で疲れた体の私。しかしダレてなんかいられない。姿勢を正し本気になればしんどくなくなる。しんどいときこそ姿勢を正そう。
2012.09.18
コメント(6)
薪仕事の合間に英語学習。その後エルエストで柔軟体操して長湯。帰りの電車では珍しく座席に着く。疲れてたのね。駅から家までなんとか帰宅。弁当の残りをあてにデッキでベルギービール。2日連続の薪仕事でもうくたくたなのだ。でも心地よい疲労感で満足だ。ラグビーの試合後のそれに似ている。あてがなくなれば極楽葡萄。まだまだあるのである。週末はここでマトンの会を行うのだ。
2012.09.17
コメント(0)
薪木が集まらない。今年度は燃料不足かな。それでは石油ストーブでも購入しようか。薪ストーブは毎日でなくてもいいかあ。そんなことを思っていたからますます薪木が集まらない。『究極の食 身体を傷つけない食べ方』(南清貴)を読んだのが先週。【送料無料】究極の食身体を傷つけない食べ方 [ 南清貴 ]239頁「現実を作り出すメカニズム」願望は物質化する話がある。要は「願いは実現する」ということ。ああそうであった。すっかり忘れていた。そこで思い直したのだ。「やはり薪木がほしい!」強く念じるように思い直した。すると次の日、Hさんから薪木情報。今朝9:00には造園業者さんが我が家に薪木を運んでくれたのだ。これで1ヶ月分の燃料は確保できた。ありがとうございます。願望は物質化する。願いは実現する。逆に今ある現実は自分の思いの結果かもしれない。
2012.09.16
コメント(0)
北海道から教え子のYくんが一時帰阪。Kくんから連絡があり夕刻5:55西中島南方に集合。Oくん・Sくんも加わり5人で会食。みんなもりもり食べるので見ていて気持ちがいい。Yくんは見た目5年生のまま大きくなった感じ。実にいい表情だ。北海道の山歩きでクワガタムシをよく採集するYくん。クワガタムシが好きなのね。北大の寮で飼っているクワガタムシを冷蔵庫に入れて来たという。「エサをやれないので冬眠させたんです。 冬眠できないクワガタムシは大阪に持って来ました」どうやら冬眠する種類やしない種類があるらしい。クワガタムシの話をするYくんはますますいい表情。将来はクワガタムシの研究を進めていくのだろうか。「水産科なので将来は水産関係の仕事をします」ビール2、3口で真っ赤になったYくんはそう言ってうまそうにイカの姿焼きつまんでいた。
2012.09.15
コメント(0)
昨日は休肝日。水補給も充分。グレープフルーツも食事前に食べた。食後は焙りたてコーヒーを飲んでぐっすり寝た。案の定こむら返りにならなかった。久しぶりの熟睡だったのだ。ゆえに目覚めもいい。2時半に目が覚めたのだ。起きても良かったが寝たまま瞑想した。明日は休みだから久しぶりにベルギービール。庭からコオロギの鳴き声(羽根すり音?)が聞こえてくる。
2012.09.14
コメント(0)
朝や夜は涼しくなってきた。しかし日中の教室の気温は30度以上。残暑は、まだまだ厳しい。組体練習は連日2時間。子どもたちは本当によくがんばっている。私は疲れがたまってきたのか寝起きが今ひとつ。これではいかんと昨日は久しぶりに果物をたくさん食べた。葡萄・バナナ・グレープフルーツ。夜中のこむら返りに連日飛び起きていた。ゆえにミネラルを補ったわけだ。おかげで昨日は飛び起きずにすんだ。でも相変わらず足は攣っていた。そこで今日は食事の前に時間をかけて水を飲んだ。水分補給ではなく水補給。水はもちろん倉田水。口に含み体温に近づけるべくゆっくり飲む。その後グレープフルーツを食べ、お白湯を飲んだ。食事中はベルギービールも焼酎も今夜は控える。食後は焙りたてコーヒー。誤ってお湯の量を通常の7割ほどしか淹れなかった。疲れていたのだろう。しかしこれが濃くて美味しい。いやはや本当に美味いのだ。疲れた体にコーヒーの有効成分がしみこむ感じもする。あとは寝る前にお白湯を飲もう。熟睡できて、すっきり目覚めますように。
2012.09.13
コメント(0)
中江香『お江戸のニコニコ人情暮らし』(中経出版、2008)を読んだ。ああ、江戸はいいなあとしみじみ読んだのだ。江戸の朝は納豆売りの声で始まるという。「なっと、なっとぉ~」といった売り声なんだろうか。想像するだけで楽しくなる。江戸時代にどうやって納豆を作ったんだろう。それも毎日毎日。以前納豆作りをした私は、「江戸の納豆屋さんは偉い」と大きく頷くのである。今は、スーパーやコンビニがあって便利ではある。しかし江戸の長屋にはコンビニが来ていたようだ。棒手振(ぼてふ)りという行商人たちが次々にやって来たのである。納豆・シジミ・あさり売り。豆腐・野菜・魚・ドジョウ・梅干しなど。竿竹・油・ざる・針・文房具。錠前直し・包丁研ぎ・貸本屋などなど。なんとも楽しい。確かに、今の方が良いものや美味しいものが多いと思う。でも素材は江戸の方が良かったのではないか。ひょっとして技術も。輸入してまで食べ残す今の日本は江戸に学ぶことが少なくない。「江戸はエコでええどぉ」エコ漫才のネタも豊富にあるのである。
2012.09.12
コメント(2)
3時間目に教育実習生4名が授業参観。社会科で「大名行列」の授業。有田和正先生の追試である。季節・大名・土下座に視点を当てる。名文音読・百問割り算も見てもらった。実習生の感想は如何。
2012.09.11
コメント(0)
昨日は夜の8時に寝た。それなのに4時半起きで寝不足気味。疲れが取れずスッキリしない。質のいい睡眠ではなかったからだろう。寝入ったころに電話で起こされた。これが一因。確かに9時半ごろだったと思う。「お父さんが寝ている時に電話がかかったら、『もう寝ました』と言ってね」取り付いでくれた娘にはそう言った。ここにも何回か書いたが私は電話で話すのが好きではない。まして睡眠中の電話は苦痛である。「もう睡眠中に電話にはでんわ」と思ってしまいましたです。
2012.09.10
コメント(0)
夕刻より庭のデッキでベルギービール。極楽葡萄もまだまだある。熟れてないのも多いからしばらくは楽しめそう。ベルギービール後は三井さんの焼酎。夜更け前の空に蝙蝠が4匹飛んでいる。だんだん夜になっていく。焼酎が美味すぎて身にしみる。
2012.09.09
コメント(0)
エネルギー教育の会合に出席。風力発電の技術者の方の話を聴いた。風力発電は急成長をしているという。世界的にみると毎年30%の高成長。「風力発電は風まかせで不安定」「景観・野鳥・低周波の問題がある」確かに、そういう意見もあるだろう。しかし、立地条件が整えば、そういった問題は概ね解決できる。風力発電導入の世界一は中国。第二は米国だ。両国は京都議定書批准国ではない。温暖化防止というより代替エネルギーとして実益があるとの判断だろう。世界の電力の3%は今や風力発電。日本は政府案(2030年)で7~12%を目指すらしい。追い風にのって適地での風力発電の増加を願う。
2012.09.08
コメント(0)
5時間目は学習参観。国語で「うとてとこ」。詩の学習中ゆえ適材であった。個性的な発言もあり楽しくできて良かった。夜は中津で教育講座。「酔拳に学ぶ授業づくりの基礎基本」私のこれまでの実践は「読み書き計算で授業の構えをつくる」。これに酔拳で学んだ武学の一つ「心意六合功」をあてはめる。すなわち「心意六合功」で「授業の構え」の再定義を試みた講座となった。参加者20名。若い先生方も多く、みなさん熱心に受講してくれた。夜9時からの交流会にもほとんどの方々が参観。お招きいただいた主催者をはじめ受講された方々みなさんに感謝。ありがとうございます。
2012.09.07
コメント(0)
家に帰って庭のデッキになっている葡萄を食べてみた。いい色に熟しているのを1粒。甘くて美味しい。こんなに甘くて美味しい葡萄は始めてだ。無農薬だから皮ごと食べる。これもまた美味しい。嫌な苦味が全くない。本当に純粋で正しい葡萄である。まだまだ黄緑色の未完のもある。これらが、次第に熟していくのだろう。しばらく毎日いただけそうで嬉しいのだ。皮ごとだからポリフェノールもたっぷりだから健康にもいい。
2012.09.06
コメント(0)
本町に行った。電車の乗り換えだけで実際あまり降りたことがない。どこかいい店はないか。北に東に南に西に。40分後に鳥貴族を見つけた。梅田や箕面の同店に数回行ったことがある。見知らぬところで知った店を見つけるとつい入ってしまう。このような心理作用を自我関与効果というらしい。馴染みの店をもっと開拓したいと思うのだ。
2012.09.05
コメント(0)
2時間目に合同体育。本日から組体操の練習開始。相方のS先生が主で指導。私は久しぶりの補助。全体が見れてこれはこれで面白い。5年生の時も組体操経験済みの子どもたち。流石に上手い。補助倒立もだいたいできていた。見通しがもてて一安心。
2012.09.04
コメント(0)
帰宅途中に大雨に見舞われた。箕面駅から我が家まで。カバンをポリ袋に入れ頭に乗せる。しかしこんなのは焼け石に水。水は大量だったけど…。徳尾橋を渡ったところで、もうええわと思った。ポリ袋に入ったカバンを抱え直す。そのままずんずん進んだのだ。側溝に濁流がゴーゴー流れている。マンホールはちょっとした間欠泉のごとく水を吹き出していた。家に帰ってしばらくすると雨が止んだ。となりの茨木市では大雨警報が出た。箕面市も出ていたんだろうなあ。
2012.09.03
コメント(0)
薄青紫の黄昏時。家のデッキでベルギービールを飲んでいる。頭上になっている葡萄を時折つまみながら。申し訳ないくらいの極楽気分。ありがとうございます。
2012.09.02
コメント(0)
2012年12月1日(土)に松本英揮さんの講演会を行う。エコ旅スライドショー「エコロジストたちの詩」。時間は、10:00~11:30の90分間。場所は、みのおサンプラザ地下1階。本日9:00の抽選会で、見事1/3の確率で手中に収めたのだ。これで一安心。よかった、よかった。箕面での講演会は、これで11回目。今回はアフリカのスライドショーも体験できる。英揮さんはエコツアー後アフリカに飛んだのだ。詳細は後日お知らせします。12月1日(土)の午前中は箕面です。
2012.09.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1