全31件 (31件中 1-31件目)
1
箕面市立中央図書館に行った。ここでなら集中して読書ができる。空調設備も整い最適の読書空間である。騒がしい人がいると係の方が注意をしてくれる。以前は私もよく注意をしていた 。「すまん。静かにしてくれ。うるさい」しかし最近は係の人がすぐに注意をしてくれるのだ。本の貸し出しが自動化されたことも一因だろう。それにタブレット端末がインターネットにつながる。持参のiPadで調べものがすぐにできるのだ。・快適・静か・iPadこの3点だけでも勤務場所より優れている。もちろん、大量の図書も。図書館ですから…。
2012.07.31
コメント(0)
教え子のI君が会いに来てくれた。前任校・新東三国小の最後の出勤日にも会いに来てくれたI君 。現任校・新庄小に遥々来てくれたのだ。今回は数日前に電話で確認をとってからの来校。高校2年生になったI君はますます立派でした。卒業アルバムを見ながらあれこれ話をしてくれた。ああそんなこともあったなあ。懐かしい思い出に浸ることもできたのだ。「二十歳になったら食事にでも行きましょう」I君はそんなことも言ってくた。ありがとう。
2012.07.30
コメント(0)
朝から温泉めぐりを楽しんだ。「ぐるっと1日、入り放題 [城崎温泉]外湯めぐり券」これを購入したのである。1枚1000円は安い。まずは街山荘から近い地蔵湯。次は一番遠い鴻の湯。その後、御所の湯・一の湯。途中、湯飲場で温泉を飲んだ。お白湯愛飲家としては無料のここはありがたい。【写真】「街山荘」に戻り今度は弟と2人で温泉めぐり。鴻の湯・御所の湯・一の湯。二巡目で少々のぼせ気味となる。地元のスーパーで弁当を買う。好きなおかずを3品選べて確か530円か580円。サザエの塩ゆでが4個で180円。【写真】電車に乗る前に駅前の里の湯で温泉めぐり終了。昨日もここに入ったが今日は別風呂。男湯・女湯の日替わりなのだろう。本日の男湯は洋風温泉。フリードリッヒ温泉を思い出した。
2012.07.29
コメント(0)
城崎温泉に向かった。父の店「街山荘」で本日はジャズライブ。その手伝いをするために。頚椎損傷で先日退院したばかりの父。手がまだ思うように動かない。料理の準備や後片付けを手伝ったのだ。食事をしつつジャズライブも楽しめた。生で聴く静かなジャズは心地よかった。
2012.07.28
コメント(0)
今日も体調がいい。睡眠時間は5時間なのに眠たくない。ぐっすり眠れ、目覚めもよろしい。夜中こむら返りで苦しむこともない。やはりお白湯が効くのだろう。朝・昼・夜。毎日かならず飲む。飲みたいから飲む。飲まねばならない、ではないのである。体にエネルギーが充填されるのが実感できる。熱エネルギーおよび位置エネルギーね。実際、昨日は夕食前にお白湯を4杯飲んだ。すると満ち足りて、もうこれでいいかなと思ったほど。また体が浄化されるのもわかる。水よりもお湯の方が汚れ落ちがいいよね。すると余計な混ざりものを入れたくない。本日はカラオケに行ったが酒もジュースもコーヒーも飲まなかった。「すみません、お湯だけください」店員さんは少し驚いた様子だったが、ちゃんとお湯を持ってきてくれた。安上がりで楽しめた次第。まとめ「お白湯の効能」・エネルギー・浄化・安上がり
2012.07.27
コメント(0)
ベルリンでタカちゃんに会う予定であった。タカちゃんは独露団の仲間(詳細は拙著『独露研修記 』)。ところが予定が食い違い会えなくなった。う~ん、残念。「よいっちゃん、…。 ほんと今回は残念ですが、 ベルリンは逃げないので、…。」そうだ、ベルリンは逃げないのだ。次回のドイツ旅行のお楽しみにしておこう。デュッセルドルフではワトリ に会う。メットハップンとデュッセルドルフのアルトビールを頂きます。・フランクフルト(ドイツ)・デュッセルドルフ(ドイツ)・アムステルダム(オランダ)ここにベルリンを予定していたが取り消し。ほかにいいところはないだろうか。鉄道の流れで行くとボンがいいかもしれない。あと3週間。購入したのは航空券のみ。鉄道と宿はまだ決まっていない。
2012.07.26
コメント(0)
津波・高潮ステーションに行く。場所は西区江之子島2-1-64.地下鉄「阿波座駅」7番出口より徒歩2分。それとは知らず見過ごしてしまうくらい落ち着いた雰囲気の建物だ。研修室で係の人の話を聴き15分ほどの映画を見た。その後6つほどの部屋を順に見学する。・高潮と津波の違い・過去の高潮や津波の災害・これからの防災対策大阪市に住む人はぜひ見学してほしい。津波がくると神崎川より南は浸水の危険性がある。「津波災害から生命を守る知恵」は大事です。休館日は月曜日。
2012.07.25
コメント(0)
Mさんから行動分析学の話を聞く。Mさんによると、「豆日記はメタ認知」「先習い漢字はプライミング」らしい。この夏、行動分析学も学んでみよう。まずはこの本を読んでみる。島宗理『人は、なぜ約束の時間に遅れるのか』(光文社新書、2010年)人は、なぜ約束の時間に遅れるのか 素朴な疑問から考える「行動の原因」 光文社新書 / 島宗理 【新書】
2012.07.24
コメント(0)
キッザニア甲子園のTさんご来校。前任校でお世話になっていたTさん。去年夏のお笑いコンテストでは教え子の「大波」が最優秀賞。そこでTさんに尋ねた。「お笑いコンテスト、もうないのですね」「いえ、ありますよ」「え、あるのですか」調べてみると「第6回キッザニアお笑いコンテスト」があった。しかし学校はもう夏休み。よくみると応募資格は、「5歳~15歳のこども」 対象年齢が広がった。中学生も参加できる。締め切りは7月31日まで。まだ間に合うよ。
2012.07.23
コメント(0)
帰宅途中に長女に会った。よく見ると足元にかわいいワンちゃん。聞くと長女は30分もここにいたという。ワンちゃんの飼い主が見当たらないようだ。仕方がないから一旦あずかることにしよう。そんな提案をすると長女は喜んだ。「ワンちゃん、あずかっています」連絡先も書いたそんな置手紙をする。近所の人にもウチで預かっている旨を告げる。初めは怯えていたワンちゃんもすっかりわれわれになれた。尻尾を立ててこちらにきた。愛犬ゴロウが亡くなって そのままの庭。しばらくウチで飼えるかなあ。そんな淡い期待を長女も思っただろう。家に帰って長女はしばらくそのワンちゃんの世話をした。ペロペロなめてくるまでなついていた。すると玄関のチャイムが鳴った。飼い主さん登場。ものすごく喜んでもらえてワンちゃんは無事飼い主さんのもとへ。よかった、よかった。でもちょっとだけ心残りなのは私だけではなかったけど…。
2012.07.22
コメント(0)
昼から梅田。「エネルギー教育」のち「はやし」。侍でAさん・Kさん。Kさんとは久しぶり。もう42というKさんは現役のラガーマン。永遠の20代はすごい。私は引退したけれど心は永遠ラガーマン。ビールはラガーもエールも大好きだ。専ら最近は常温ベルギー。侍では冷えたモルツ。わかる人にはわかりますね。
2012.07.21
コメント(0)
本日は終業式。B校時の4時間授業。2・3時間目は「お楽しみ会」。歌に踊りに寸劇、紙芝居やなぞなそもあり楽しかった。普段は見ることのない一面も見れて良かった。2学期の「お楽しみ会」も楽しみだ。
2012.07.20
コメント(0)
輸入ビール祭が開催されていた。私の好きなドイツビールやベルギービールももちろんある。レーベンブロイ334mlが175円。即買い。そしてシメイトライアルセットなるものもある。あのシメイビールです。青・黄・赤、信号のごとき3本。それにシメイビール専用グラス。1680円。少し考えたが直感で買う。こういうのやはり欲しいのですね。家に帰って早速飲んだ。常温だけどうまいのなんの。お腹も喜んでいるようで嬉しい。まさに幸せ気分。ドイツとベルギーの旅の思い出がありありと浮かぶ臨場感。もうたまりませんの幸せ気分。ビール好きの大事なあの人にもぜひ飲んでもらいたい。
2012.07.19
コメント(0)
連日、紫外線は「非常に強い」。気象庁の紫外線情報分布図 を見る。紫外線指数が8・9・10と高い。これらはいずれも「非常に強い」。環境省の「紫外線環境保険マニュアル 」を見る。「非常に強い」ときの対策は次の通り。「日中の外出は出来るだけ控えよう。 必ず長袖シャツ、日焼け止め、帽子を利用しよう。」これは2002年にWHOが出した勧告でもある。こういう日に果たして外での体育の授業はどうすればいいのか。まして今はプールを使用するところがほとんだ。おそらく文科省は何も言っていないのだろう。ゆえに教育委員会も何もしない。だから対応は全て学校任せとなる。というような新聞記事を以前を読んだことがある。紫外線の影響はもうわかっている。それなのに何もしないでいいのだろうか。今すぐ目に見える影響ならすぐ対応するだろう。「熱中症対策に、帽子を、水分補給を…」など。しかしそうでないと動かない。「放射能に対するのとよく似ている」と思うのは私だけなのか。結局、われわれは個々で子どもたちを守るしかない。国をあてにしていたら後で取り返しのつかないことになると思う。否、環境省や気象庁は告知はしている。しかしそれは既成事実としての役割でしかないのだろうか。
2012.07.18
コメント(0)
やはり紫外線は「非常に強い 」。気温も高く大阪では33度を超えていた。夏真っ盛り。帰りに西瓜を買った。ドッジボールよりやや大きめの西瓜。780円。これも常温で食べた方が体にはいいのかな。まあ冷やしすぎはよくないとは思うけど。「食べる1時間前に冷やしてください」売り場ではそんな注意書きがあった。
2012.07.17
コメント(0)
久しぶりの快晴。まさに夏空。真っ先に布団を干した。布団を干しただけなのに目が痛い。やはり日よけメガネ(サングラス)は必要だ。相当に紫外線はきついだろう。おそらく「非常に強い」(気象庁UV指数)。「日中の外出はできるだけ控えよう」(WHO)。ゆえに朝から夕刻まで座学を楽しむ。語学・読書、たまに電脳。16:00すぎに歩行読書でコスパに向かう。紫外線がまだまだ「非常に強い」。帽子に日よけメガネだが、やはり日傘を持っていくべきだった。20:30就寝。お日さんの香りがする布団は気持ちがいい。明日も紫外線は「非常に強」そうだけど。
2012.07.16
コメント(0)
豊岡病院に行ってきた。父が入院したのである。「集中治療室で寝たきりの絶対安静状態」と心配していたが、車いす姿を見て少し安心した。帰りに城崎にある父の店「街山荘」 に寄る。城崎の温泉街にあるいい感じの店だ。今月28日(土)にはジャズライブがある。それまでに快復してほしい。がんばって、お父さん!!!
2012.07.15
コメント(0)
朝に英語の学習をした。実践ビジネス英語ね。録り損ねた分を自学自習したのである。前から順に意味を取りつつ読み味わう。辞書を引きつつ単語の意味を知る。学生時代は英語が苦手で嫌いだった。だから英語の勉強に身が入らなかった。けど今はちがう。やってて楽しい。楽しいから苦にならず疲れない。快適で気持ちがいい。なんだろう、この違い。昔は英語の勉強。今は英語の学習。やっていること自体にあまり変わりはない。変わったのは私の物事の見方・とらえ方。この感覚、子どもたちに伝えたい。
2012.07.14
コメント(0)
昨日は朝夜白湯。夜はお酒も飲まずに白湯だけ飲んだ。夜中のこむら返りもなくぐっすり眠れた。2:38にばっちり目覚めた。骨休めが足りないので起きずにそのまま横になってたけどね。今朝もコーヒー代わりに白湯。頭もお腹もスッキリで調子がいい。
2012.07.13
コメント(2)
本日は朝も夜も白湯なのだ。夕食時に水ではなく白湯。焼酎のお湯割でなく白湯。空きっ腹に白湯はじわりと効く。食道から胃にかけて白湯が染み込んでくるのがわかる。今宵の飲み物は白湯だけ。なのにもううとうとうとうと。明日が楽しみ。おやすみなさい。
2012.07.12
コメント(0)
朝に白湯を飲んで2日目。たった2日だが次の効果を確認できた。時間が増えたのである。どういうことか。つまりこういうこと。焙りたてコーヒーなら作るのに5分。白湯なら1分。時間短縮で4分時間がふえたのだ。それにあまり便所に行かなくなった。コーヒーには利尿作用があるからね。たとえば通勤時に駅の便所に行かなくてもいい。だからその分、本が読めるのだ。これは嬉しい。今宵は常温ビールではなく焼酎のお湯割り。意外と美味しくいただけた。夏には冷たいもの。そういう価値観を見直すのもいいかもしれない。
2012.07.11
コメント(0)
毎朝、水とコーヒーを飲んでいた。水は、常温の倉田水 。コーヒーは、焙りたてコーヒー。本日は、お湯だけ飲んだ。お湯を飲むのもいいものだ。口当たりが良く、お腹にやさしい。白湯、とも言いますね。叔母はよく白湯を飲んでいた。しばらく白湯を飲んでみよう。
2012.07.10
コメント(0)
カントは難解という。確かに数行見ただけだがそう思う。でも読んでみたい。ならばカントの解説書から読んでみよう。ある程度知識をもってからなら何とか読めるかもしれない。そこでこれを読む。ジル=ドゥルーズ『カントの批判哲学』(ちくま学芸文庫、2008年)カントの批判哲学 ちくま学芸文庫 / ジルドゥルーズ 【文庫】これまたかなり難解だ。「一つの認識を形づくるには、一個の表象だけでは十分ではない。 何かを認識するためには、われわれが表象を有しているのみならず、われわれがそこから出て、『それとは別の表象を、それに結びつけられたものとして再認』 しなければならない。 認識とは、ゆえに、諸表象の総合である」(同16頁)全編こんな文章がつづく。しかし今これを書き写してみると何となくわかった気にはなった。難解な文章も何回か読めば、諸表象が総合され認識されるのだろう。少し明るい兆しが見えてきた。
2012.07.09
コメント(0)
業務スーパーに行ってみた。先日、師匠から、「ここの粽(ちまき)は美味しいよ~。 ここが力を入れている開発商品だからね」と教えてもらったのだ。冷凍の「黒米鶏ちまき」(5個入り)298円を購入。家に帰り圧力鍋で蒸す。鍋の底に水を張り赤じゃが芋を8個を入れた。昨日、能勢の道の駅で買った1袋120円のそれ。夕食は師匠が作ったタイカレー。ビールはこれまた師匠から頂いたベルギービール。もちろん常温で。どれもこれも美味しくいただき感謝。この粽は台北のコンビニでおなじみのものらしい。居ながらにしてアジア旅行気分。まあ日本もアジアだけど。
2012.07.08
コメント(2)
能勢に行った。緑に囲まれた山里のテラスでコーヒーを飲む。雨・曇り・晴れ・曇り・雨・曇り・晴れ・…。「山の天気は変わりやすいですから」と店のお姉さん。移りゆく風景を楽しみながら深呼吸。ここに何日もいるような旅行気分。浦島太郎になったみたい。
2012.07.07
コメント(2)
昨日の記事の追伸にこう書いた。追伸、一人では三井さんの酒もベルギービールも飲みきれませんゆえ……。ご連絡お待ちしております。(^^)/すると、早速ご連絡をいただいた。なんと我がビール師匠のYさんから。しかも師匠は直接わが家に来てくれたのだ。「電話をしてもすぐ切れるから…」どうやらうちの電話はまだ不通らしい。先日NTTの方に直してもらったのだが…。夕食後の8時過ぎから師匠から熱燗飲みつつ対話。私の就寝時刻だが金曜日は特別。11時過ぎまで師匠とずっと飲んでいた。春にはフランスに行こう。そんな話もした。フランスには「フランスの最も美しい村 」協会なるものがある。同協会の「美しい村」の条件は次の3つ。・人口が2000人を超えない・最低2つの遺産・遺跡があり土地利用計画で保護のための政策が行われている・コミューン議会で同意が得られているどうですか、いいでしょ。この村々を師匠と車で訪れるのだ。追伸、参加ご希望の方はご連絡ください。
2012.07.06
コメント(2)
品質にこだわる三井酒店のお酒が4本ある。われらが三井さんのお酒がこんなにあるのだ。4本とも一升瓶。日本酒・焼酎それぞれ2本。本日は日本酒1本の封を開けた。コップに注ぎほんの一口味見をする。ううん、これこれこれ。ほんまもんの良い酒だがガブガブ飲んではいけません。夏だが私は熱燗で飲むことにした。冷たいものを取らなくなって4日目である。昨日の夕食は冷麺だったけど、工夫を凝らし常温でいただいた。冷麺あらため常温麺もしくは常麺ね。今日の夕食のサラダも工夫を凝らし常温でいただいた。合間に熱燗、たまりません。お腹の調子もどんどん良くなるのが実感できる。夏でも熱燗いいですよ。追伸、一人では三井さんの酒もベルギービールも飲みきれませんゆえ……。ご連絡お待ちしております。(^^)/
2012.07.05
コメント(0)
電車やバスではほとんど立つ。よっぽどのことがない限り座席につかない。通勤電車では毎日ほぼ立っている。始発で通っていた頃もずっと立っていた。理由は3つ。・集中して本を読みたいから・健康ゆえ席につく必要はないから・足腰の鍛錬をし健康を維持したいからバスの座席で本を読むと気分が悪くなる。車酔いね。電車の座席で本を読むとうとうとする。寝ちゃうのね。立って読書すると集中できる。歩行読書なら抽象度が高まりぐいぐい読める。昨日から吊り革に手をかけなくなった。右手で本を持ち左手は脱力。時折り左右交代する。吊り革に頼らず我が両足で立つのである。先日Oさんに操体の基本を教えてもらった。膝を軽く曲げ丹田を意識し体重を親指の付け根に乗せる。これですごく安定する。箕面から牧落までが一番ゆれて立つのが難しい。ゆえにここを過ぎれば後は難なく立てる。南方から崇禅寺・淡路は快適。波乗りをしている気分である。健康にもいいし、波乗り気分も楽しめる。もちろん読書も楽しめる。一石二鳥・三鳥だ。自然体立読書、良いですよ。
2012.07.04
コメント(2)
睡眠の黄金時間(ゴールデンタイム)というのがある。22:00~2:00である。この時間に成長ホルモンが出るらしい。「成長した大人には関係ない」と思わないでください。健康にはもちろん美容にもいいそうです。健康な肌を保ち老化を防ぐとか。20:30に寝て3:30に起きた私。黄金時間には寝ている状態のはず。しかしたまに脚が攣る。時計を見ると夜中の0時や1時など。ああ、せっかくの成長ホルモンが…。
2012.07.03
コメント(0)
温かいものを取る方が体には良い。冷たいものは良くない。坂井学先生の講演で再確認。坂井先生は講演中お湯を飲んでいた。【送料無料】 「体を温める」とすべての痛みが消える 腰痛、ひざ痛、股関節痛、間欠性跛行が治った! ビタミン文庫 / 坂井学 【全集・双書】本日は冷たいものは一切口にしなかった。水は常温で飲む。ビールも常温。焼酎はお湯割りで飲んだ。大阪の最高気温は31℃。暑い夏がじわじわと迫ってくる。それでも、冷たいものより温かいもの。人間も冷たい人より温かい人の方がいいですね。冷たいものとは距離をおこう。
2012.07.02
コメント(0)
午前中はオルターの総会。午後はオルターの講演会。「免疫力を高める」とは。「白血球という細胞を元気にすること」細胞を元気にするには?ミトコンドリアを元気にすること。では、何をすればいいのか。これが実に簡単。・温める・温飲食・鼻呼吸・骨休め昨日と同じく私はほんまもんの常温ビールを飲んだ。
2012.07.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1