“飲食店の勉強代行業”大久保一彦の勉強録

“飲食店の勉強代行業”大久保一彦の勉強録

2015.08.10
XML
 “飲食店の勉強代行業”の大久保一彦は熊本に来ております。

その店の名は『リッチ タイム (Rich Time)』です。

 20年ほど前になりますが、グリーンハウス・フーズに在籍時てていたころ店舗開発を担当しておりました.
実はこちらの宇土シティプラザは、株式会社ジオ・アカマツさんから、退職直前に持ち込まれた物件です。
そう意味でとても懐かしい物件です。そして、何か縁深いものを感じます。

 さて、久々の熊本空港。5年ぶりですかね・・
格安のレンタカーを借りて、早速、宇土シティプラザへ向かいます。
熊本市内へは一般道を30分~40分ほど走りますが、今日はは熊本空港ICから南へ四つほど進みます。

ちなみに、熊本駅前のホテルまでは30分かからなかったです。

 仕事柄、まず、食品フロアを見てみます。
私にこちらの物件が持ち込まれた時は、壽屋でしたが、壽屋は無くなり、イオンになり、いまはイズミのゆめマートなるものがが入っています。
惣菜などの専門店ゾーン、セガミや書店、保険代理店など20年前のモールですから、時代は感じますが、なかなかいいモールを企画されましたね。

 二階にエレベーターをあがると、大きなゲームセンターがあります。
今日の目的の店舗、“世にも不思議なレストラン”『リッチ タイム (Rich Time)』は、そのゲームセンターの中にあります。
 店の人に聞けば、宇土ショッピングプラザの二階のテナントがどんどん撤退して、ゲームセンターが広がり、その結果、このゲームセンターの中にある“世にも不思議なレストラン”となってまったとのことです。
世の中の数奇さというか・・

20150811 (6).jpg
ここから入り二階へあがる

 さて、このような環境にも関わらず、“世にも不思議なレストラン”『リッチ タイム (Rich Time)』は、味が評判で、何度か主力アイテムを入れ替えて、店を存続させていると言います。
それだけ、料理がおいしくて、その他何かあるのでしょう。


 店内に入ってみると、ここは別空間。ゲームセンターと全く関係がないことがわかります。
そして、意外にというか、とても静かです。
ゆったりと時間を過ごせます。
まさに“知る人ぞ知る店”ですね。

 食べログのレビューを見るとオムライスとハンバーグの写真があり洋食店かと思いきや、メニューを広げてみるとイタリアンのメニューです。


 ランチは1,000円と1,500円が主力、夜は2,000円と2,500円が主力で、コスパが高そうですね。
せっかくですので、すべてのカテゴリーの料理が食べられる3,000円のコースをお勉強しています。

・焼きとうもろこしのポタージュ

20150810 (1).jpg
~私の大好きな長野の名店『 ワインビストロ ベルジェ 』の駒沢シェフの焼きとうもろこしのポタージュような濃厚なとうもろこしーっていう印象ではないですが、とうもろこしのおいしさがすっきりとまとまっております~

・自家製のハムを使った揚げていないハムカツ バルサミコ酢のソース

20150810 (2).jpg
~切れに描いたバルサミコ酢のソースの上に、ドライパン粉をまぶした自家製のハムという組み合わせの一皿。
ハムは自家製らしくほどよいスモークがいいです。
ラフィネス 』の敬三シェフが彼のスペシャリテのフォアグラのテリーヌにパンデピスを添えて出しますが、それに似たしかけ。提供方法としてはユニークですね。西洋料理の料理人らしい一皿です。


・大葉と牛肉のクリームスパゲティ

20150811 (3).jpg
~これは! うまい!!!
なるほど、このような料理が口コミしているわけですね。
大葉の香りが口に広がりながらも、クリームがうまく全体をまとめています。
これはなかなかないアイテムですよ。
北九州の『 ラ・パペリーナ― 』のスパゲティと同じく一見の価値あり。

・フォアグラのソテーと豚軟骨をキールのソースで

20150810 (4).jpg
~柔らかく仕上げたジューシー(豚軟骨)、カシスの果実香の少し甘目のソース、それに大きなフォアグラです。
インパクトのある一品。

・パンナコッタ

20150810 (5).jpg
~コーヒー風味をつけた意外性のある味わいです。

なるほどですね。この環境で店が続いているのは、なかなかの料理センス、おいしさとコスパの高さですね。
私の自宅のそばにあれば便利ですね。


リッチ タイム (Rich Time)
熊本県宇土市善道寺町綾織95 宇土シティモール 2F
電話 0964-22-5080





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.08.13 10:27:39


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

四方よし通信

四方よし通信

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

【浅草】喜林で朝食… New! TOMITさん

プロのつぶやき1269… New! 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

夏休みのご予約が動… てくてく7281さん

プロフィール 食の匠のお助けまんさん

食べ歩き紀 ByeByeさん
竹田陽一ランチェス… ★竹田陽一ランチェスター 東京・西村のNo.1経営・裏のブログさん
釣って満腹! ~ボ… 秀龍さん
うまい営業・へたな… なにわの進藤さん
●Hokkaido & Travel … wind0625さん
HACCPコンサルと美味… HACCP加藤さん

Category

大久保一彦のひとこと情報

(1843)

ワイン会、フードなど大久保の教室

(141)

大久保一彦おすすめのおいしい店の情報

(214)

大久保一彦の商人のための情報

(171)

おいしい料理情報

(84)

食を考える

(73)

雑誌などメディア出演

(27)

大久保一彦が見たエンターテイメント

(34)

愛犬日記

(51)

(162)

よっしー

(97)

よっしーパート2

(112)

よっしーパート3

(179)

よっしーパート4(2010年3月17日以降)

(375)

よっち&こーちゃん

(369)

海外視察

(104)

カリフォルニアクイジーヌ

(5)

フランスの店

(30)

ジェームズオオクボセレクション【怪人のいる店】

(9)

世界のベストレストラン&ホテル100

(76)

世界のベストレストラン更新前の記事

(227)

大久保一彦の二つ星と三つ星の間

(274)

大久保一彦的二つ星のレストラン&ホテル

(220)

大久保一彦の二つ星西日本

(231)

大久保一彦の二つ星ワールド

(22)

大久保一彦の一つ星の店、ホテル

(266)

大久保の一つ星(愛知より西)

(240)

大久保一彦の一つ星の店、ホテル(海外編)

(22)

北海道のうまい店

(72)

東北のうまい店

(41)

関東のうまい店

(133)

東京のうまい店

(269)

目白・雑司が谷界隈の店

(27)

甲信越と東海地方のうまい店

(140)

北陸のうまい店

(76)

関西のおすすめ

(159)

四国と山陰、中国地方のうまい店

(75)

九州のうまい店

(101)

沖縄のうまい店

(28)

スイーツ研究所

(235)

Cafe研究所

(84)

カレー・スパイスの研究所

(4)

すし協同研究所

(38)

すし協同研究所・現地勉強会

(122)

会員向け日本料理研究会

(23)

魚アカデミー

(278)

鮨行天

(56)

『ラ・フィネス』『ミチノ・ル・トゥールビヨン』勉強会議事録

(32)

フランス料理店経営研究室

(33)

蕎麦店開業協同研究所

(71)

料理の技法や食の知識

(2)

ジェームズオオクボ的視点で選んだ心に残るあの店のあの料理(名物料理百選)

(19)

各地名産品及び各地名物料理

(176)

大久保一彦の野草のワークショップ

(30)

産地・生産者訪問

(127)

今日の大久保一彦のしごと

(1101)

経営者のための連続コラム

(1659)

飲食店は人づくり

(4)

修行について コーチの予備軍の方へ

(8)

これから開業の方向けコラム

(290)

飲食店開業講座

(65)

子供たちのためにコラム

(42)

偉人の言葉、今日の親父からの言葉

(28)

“経営思想家”大久保一彦の次の世代への哲学

(51)

補足◆【いつも予約でいっぱいの「評価の高い飲食店」は何をしているのか】補足◆解説

(11)

残念ながらブログ掲載後閉店してしまったお店

(159)

ジェームズオオクボのホテル&お宿見聞録

(277)

長山一夫器美術館(解説付き)

(107)

会員・塾生訪問

(125)

何でも食材ランキング(ブログ掘り下げ編)

(2)

ジェームズ昆虫記&ジェームズ植物記

(474)

中国料理研究

(63)

BAR研究

(1)

外食調査録

(83)

業態研究

(82)

ジェームズオオクボ書店

(12)

惣菜・弁当・食品売場研究

(370)

寿司盛り合せ研究

(69)

商品研究・料理研究

(851)

素材・材料開発研究

(46)

焼肉店訪問

(8)

ラーメン研究

(2)

スパイスカレー店・インド料理店・ネパール料理店研究

(29)

別冊四方よし通信

(7)

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: