ザ・スーパー・ポップ宣言

PR

フリーページ

甘茶ソウル百科事典


甘茶ソウル百科2


甘茶ソウル百科3


甘茶ソウル百科4


甘茶ソウル百科5


甘茶ソウル百科6


湯村天国 SOUL A TO Z


フリッパーズギター/小沢健二 元ネタ


元ネタ曲毎


元ネタ推薦曲


ギターポップ1


ギターポップ2


ギターポップ3


ギターポップ4


ネオアココンピ


ネオアコ推薦曲


ネオアコ推薦曲2


アイドルポップ世界


アイドルポップ2


アイドルポップ3


アイドルポップ4


アイドルポップ5


アイドルポップ6


アイドルポップ7


アイドル映像


STRICTLY ROCKERS


ROCKERS 2


ラヴァーズロック


ラバーズロック2


GANGSTA LUV


ザ・ポップ宣言(仮題)岩谷宏


NEO RECYCLE CIRCLE


山下達郎 サンデー・ソングブック


山下達郎 OAP 1


山下達郎 OAP 2


スウィート特集


山下達郎 未オンエア オールディーズ


山下達郎 未オンエア オールディーズ2


FREE SOUL未収録


コンピ曲名一覧1


コンピ曲名一覧2


CAFE APRES-MIDI


APRES-MIDI 2


橋本徹選曲コンピ


橋本徹非売品CDR


橋本徹非売品2


FREE SOUL系


フリーソウル映像


コンピ曲名一覧3


CAFE APRES-MIDI ベスト10


洋楽スーパーポップの世界


スーパーポップ2


スーパーポップ3


スーパーポップ4


スーパーポップ5


スーパーポップ6


スーパーポップ7


この曲は何て曲?


セレクト合戦


スウィートソウルベスト10


スウィート10一覧


ZOUK 華麗なる世界


恋はあせらず世界大会


投票途中経過


恋はあせらずトラック世界


恋はあせらず2


恋はあせらず3


恋はあせらず4


恋はあせらず5


恋はあせらず6


恋はあせらずCDR


フリーソウル未収録推薦曲


フリーソウル推薦2


フリーソウル推薦3


フリーソウル推薦4


フリーソウルコンピ未収録推薦曲@YOU TUBE


アニソンポップ世界


アニソンポップ2


アニソンポップ3


アニソンポップ4


アニソンポップ5


アニソンポップ6


アニソンポップ7


アニソンポップ8


アニソン映像世界


アニソン映像2


ウォール・オブ・サウンド 音壁の世界(1)


音壁の世界(2)


音壁の世界(3)


音壁コンピ


音壁コンピ2


音壁映像の世界


音壁映像の世界2


ウォール・オブ・サウンド特集


音壁の世界(4)


音壁映像の世界3


甘茶ソウル入門


私の好きな甘茶ソウル1


私の好きな甘茶2


私の好きな甘茶3


私の好きな甘茶4


私の好きな甘茶5


私の好きな甘茶6


私の好きな甘茶7


私の好きな甘茶8


私の好きな甘茶9


私の好きな甘茶10


私の好きな甘茶11


甘茶ソウルコンピの世界(1)


甘茶コンピ(2)


甘茶コンピ(3)


甘茶コンピ(4)


甘茶コンピ(5)


甘茶コンピ(6)


甘茶コンピ(7)


甘茶コンピ(8)


甘茶コンピ(9)


甘茶コンピ(10)


甘茶コンピ(11)


甘茶コンピ(12)


甘茶コンピ(13)


甘茶コンピ(14)


甘茶コンピ(15)


甘茶コンピ(16)


甘茶コンピ(17)


甘茶コンピ(18)


甘茶コンピ(19)


U.S.BDG究極のLPコレクション


U.S.BDG究極LP2


U.S.BDG究極LP3


U.S.BDG究極LP4


U.S.BDG究極LP5


U.S.BDG究極LP6


音楽漫画ケンペーくん


アイドルマスターの世界


電波ポップの世界


電波ポップ(2)


電波ソング大賞(1)


電波ソング大賞(2)


電波ソング大賞(3)


電波ソング大賞(4)


電波ポップ動画


電波ポップ(3)


電脳なをさんの世界


RARE GROOVE@YOU TUBE


RARE GROOVE 2


RARE GROOVE 3


RARE GROOVE 4


RARE GROOVE 5


RARE GROOVE 6


太陽の塔 壁紙


マニアック甘茶@YOU TUBE1


マニアック甘茶@YOU TUBE2


モダンソウル・コンピの世界


モダンコンピ2


モダンコンピ3


穂口雄右氏が語る


ディープソウル200選


私の好きなディープソウル


SOUL FROM THE VAULT・RARE DEEP DYNAMITE


私の好きなディープソウル2


東京高層ビル群絶景写真集(壁紙)


ノーザン・ソウル・ベスト200


私の好きなノーザン・ソウル


ノーザン・ソウル2


オーパーツ・ミュージック 有り得ない音楽


見栄講座 音楽編


音楽グルメという流儀


2009.06.28
XML
カテゴリ: REGGAE、ZOUK
STRICTLY ROCKERS (REGGAE)

21.SENSATIONS / THOSE GUYS & THIS YAH DUB 「HOTTEST HITS VOL.1」,「TREASURE ISLE DUB VOL.1」収録 P.106,141掲載

HOTTEST HITS 1.jpgTREASURE ISLE DUB1.jpg

硬派なレゲエ中心に紹介されている「STRICTLY ROCKERS」だけど軟らかなロックステディも紹介されてます。P.106掲載の「HOTTEST HITS」シリーズはVOL.3まで出ていてTREASURE ISLEに残された1960年代後半のロックステディ・ヒット曲集となっています。このシリーズはかなり粒揃いの内容でロックステディ入門として最適と言えるもの。特別際立った曲がある訳ではないけど、「宝島で発見した宝の箱を開けたら、古臭いけど色鮮やかな大小様々な貴金属に思わずニッコリ」的な魅力のある内容でオススメです。

VOL.1のA-1収録の この曲 も派手さは無いけど、ロックステディの魅力がコンパクトに詰まった宝物のような作品。ちょっと情緒的で物悲しげなメロディは上質で、優しく包みこむように歌うリードとコーラスワーク、必要最低限に抑えられたリズムトラックも地味ながら体に心地よく作用。時折入るキーボードの可愛らしい高音の響きがいいアクセントになってますネ。間奏のメロディもしんみりと心に染み渡ります。

尚、このシリーズ収録の幾つかの曲のダブ・バージョンがP.141掲載の「TREASURE DUB」シリーズVOL.1,2で聴くことが出来て、これが輪をかけて素晴らしい内容。この合計5枚は是非セットで揃えて聴いて欲しい。「このダブで聞けるリディムスが後のレゲエのすべてのダブのお手本となった正真正銘のオリジナル」だそうで、レゲエとは一味違う素朴な響きを持つロックステディならではのダブの魅力がここに有ります。

特に奇をてらうことなく(というかダブそのものは本来、奇をてらったものだけど)ひたすら気持ちよく夢見心地にさせてくれる小幻想的音世界。もちろんトリップ用としてだけでなく、南国リゾートのプールサイドなどでゆったりと惰眠を貪りたい時などのBGMにも最適でしょう。当然この曲のダブ版も入っていて、ヴォーカル/器楽の出し入れ、エコーのかけ方、重低音の振幅具合など、一聴すると単純だけど隅々まで繊細に練り上げられた実に素晴らしい内容となっています。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.28 05:18:38
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: