全41件 (41件中 1-41件目)
1
昼の83レの運用にEF66-33が入っていたので撮影して来ました。まずは1083レ EF66-122約30分後に83レが通過 EF66-33※晴れていると1年を通して架線の影がかかります・・・
2017年01月28日
近畿車輛では東武鉄道向けの新型70000系の製造が行われています。表の留置線に中間車5両が出ていますので、車番を確認して来ました。 本日確認できたのは中間車5両で 72701、73701、74701、75701、76701。74701は両パンタ、72701と76701は片パンタとなっています。 先頭車は未確認。また、裏の試運転線にもう1編成がいました。7470175701右 75701 左 72701
2017年01月28日
2017年1月24日撮影分です・・・玉造駅から大阪城公園駅に移動し103系を狙います。201系 クハ201-94ほかクハ200-94ほか201系 クハ200-121ほかクハ201-121ほか201系 クハ200-61ほか103系 クハ103-841ほか『OSAKA POWER LOOP』201系 クハ200-92ほか『OSAKA POWER LOOP』も引退が迫る201系 クハ201-92ほか201系 クハ200-120ほか貴重なオレンジ一色の103系 クハ103-836ほか LA05クハ103-850ほか※LA05の撮影はこれが最後となりました。もう二度と会うことはありませんもう1本の103系 クハ103-802ほか LA04クハ103-843ほか 運用離脱する日も近い※103系を3本撮ったので最後は天満駅に移動します・・・続く
2017年01月27日
2017年1月24日(火)撮影分の続きです・・・大阪環状線では東側半分の駅での撮影が続いています。普段はあまり撮らない駅ですが、玉造駅でも記録と割り切って撮影していました。追記103系の残る3本のうち、LA5の編成が宮原へ疎開回送されました。これで残り2本となり103系の並びの撮影も困難になりました。103系 クハ103-836 元・片町線を走っていた高運のクハ201系と103系の並び クハ200-89とクハ103-836※LA5編成が宮原へ疎開回送されましたので、この日でお別れとなりました。クハ103-850 クハ103の最終増備車で元・宮原区※正式にはクハ103の最終増備車は筑肥線用の1500番台になるクハ103-802 関西地区初登場の高運のクハ(相方はクハ103-797) 元・淀川区323系と103系の新旧の並び201系 クハ200-123201系 クハ201-120大阪方はクハ200-120201系 クハ200-123201系 クハ201-137ほか※玉造駅から次は大阪城公園駅に移動して103系を待ちます
2017年01月26日
貨物列車が遅れていたので時間潰しに103系と201系の撮影をしていました。昨日は2本の103系が入っていましたが、今日は昨日からの流れで103系は1本のみ入っていました。貨物が来るまでの2時間程、時間潰しに撮影していました。まずは103系 クハ103-197ほか 2438S 放出1112→久宝寺112663A→64Aと順当に流れて明日は本線運用か201系 クハ201-66ほか 2441S 久宝寺1109→放出1122201系 クハ200-64ほか 2440S 放出1127→久宝寺1141ウグイスの201系は当分は安泰201系 クハ201-138 2443S 久宝寺1124→放出1137後ろはクハ200-138201系 クハ200-66ほか 2442S 放出1142→久宝寺1156103系が戻って来ました 2445S 久宝寺1139→放出1152クハ103-197と198はS47.3.21に明石電車区に新製配置された車両201系 クハ200-138 2444S 放出1157→久宝寺1211201系 クハ201-64ほか103系 クハ103-197ほか
2017年01月25日
昨日に続き地元で貨物列車の撮影です。 朝の4070レが約6時間、昼の1083レが約1時間、そして5087レが34分遅れて通過しました。今日のお目当ては5087レに充当された原色のPF、EF65-2139です。まずは高井田中央にて 83レ EF510-503約6時間遅れの4070レ EF510-23続いて約1時間遅れの1083レ EF66-101第一下今津踏切に移動 定刻の1086レ EF210-156定刻にやって来た配1392レ EF66-101+コキ3両34分遅れの5087レ EF65-2139返しの単機は定刻に来ました 単1784レ EF65-2139
2017年01月25日
今日は地元・おおさか東線の運用に103系が2本入っていました。まずは第一下今津踏切にて クハ103-241ほか6連後方からクハ103-198が続いてクハ103-242そしてクハ103-197ほか6連松之町踏切に移動して クハ103-241ほかクハ103-242そして高井田中央で クハ103-198ほかクハ103-197続いてクハ103-242ほか反対側へ移動して クハ103-197ほか6連クハ103-241ほか6連最後は放出で103系と201系折り返しの為に鴫野方の引き上げ線へしばらくして入線して来ましたクハ103-197ほか6連貴重な103系の並びを
2017年01月24日
今日は早朝から大阪環状線の103系・201系を撮影して来ました。朝のラッシュ時には103系が3本、323系が3本ともに周回運用に就いていました。201系 クハ200-137ほか201系 クハ200-65ほか201系 クハ201-94ほか201系 クハ200-94とクハ200-121103系 クハ103-841『OSAKA POWER LOOP』後ろはクハ103-848クハ103-848※福知山線電化開業用に投入された車両 昭和56年3月17日 川崎重工製この編成の103系は最後まで残るのか201系 クハ200-92ほか201系 クハ200-63ほか201系 クハ200-89ほか※へ続く・・・
2017年01月24日
大雪の影響もあり全国的に貨物のダイヤが大幅に乱れています。地元を走る城東貨物線のダイヤも乱れており、早朝の65レ、4070レは8~9時間遅れ、昼の1083レは米原に停車中のまま。定刻でやって来たのは83レと1086レのみでした。83レ 代走のEF66-133牽引遅れの単1780レ EF66-1181086レ EF66-113牽引※寒いので3本のみ撮影して撤収・・・
2017年01月24日
大阪環状線の103系・201系の撮影が続いていましたので、今日は貨物の撮影の間合いでウグイスの電車の撮影です。 奈良区の201系ウグイスはしばらく安泰ですが、気になるのは103系方。環状線に323系の増備が進むと201系も奈良区へ転属しそうで、先に103系6連が玉突きで廃車になる可能性もあります。そなると地元では103系が撮れなくなってしまいます。森ノ宮の103系のほか奈良区の103系も記録しておかなければなりません・・・201系 クハ200-67ほか103系 クハ103-241ほか201系 クハ200-143ほか103系 クハ103-241ほか後ろはクハ103-242この春で見れなくなるのでしょうか奈良区の103系6連 NS618
2017年01月19日
今日は午前中に検査があったので撮影には出れず、久しぶりに地元で貨物列車を撮影していました。今日のお目当ては1083レに入っているEF66-27です。 地元で貨物を撮影するのは昨年の10月以来となりました。 この時期はまだまだ貨物列車の撮影には適していません。今日の大阪の日の出は7:04、日の入りは17:14。1か月後には日の出が6:39、日の入りが17:45となり、貨物の撮影の幅も広がっていきます。 今日は昼の5本のみ撮影しました・・・1083レ EF66-27牽引83レ EF510-3牽引4071レ EF510-509牽引1086レ EF200-18牽引EF200の定期運用が3月改正でなくなるのでしょうか・・・後ろから配1392レが先にやって来ましたEF66-27とEF65-2067の離合緩やかな勾配を上って来ます5087レ EF65-2067牽引
2017年01月19日
お正月運用に就いていた阪堺電車のモ161形、モ162とモ164に続いて今回はモ166『ハローキティ』です。モ166浜寺公園行 折り返して来るまで時間がかかりそうです大勢の参拝客が下車されました帝塚山3丁目にて車内は参拝客で混雑していますこの辺は昭和の街並みが続きますモ166 1928年 川崎車両製ゆっくりと走り去って行きました折り返しは東天下茶屋付近にて専用軌道を走るモ166ハルカスをバックに望む松虫にてモ166
2017年01月18日
モ164は上町線の運用に就いており、元旦と2日に追っ掛けをして来ました。モ164 神ノ木にてガードの下は南海高野線北畠付近を走るモ164ゆっくりとやって来ます昭和レトロな建物が似合いますモ164 1928年 川崎車両製東天下茶屋にて前方のハルカスを望むカーブの先が松虫 松虫に停車中のモ164あべの筋から専用軌道へ入ると沿線は昭和の下町風景にモ164
2017年01月17日
阪堺電車の現役最古参の電車モ161形は普段はなかなか撮影出来ないので、今年のお正月は元旦と2日に阪堺上町線など沿線をブラブラして撮影していました。 この三が日はモ162、モ164、モ166ともに運用に就いていました。 まずはモ162をまとめました・・・満員の乗客を乗せて発車しますダイヤモンドクロス跡を通過参拝を済ませね折り返して来るのを待ってましたあびこ道に向かいますこの先から専用軌道に入りますで、しばらく撮影していると戻って来ました阪堺線運用(恵美須町~あびこ道)に就いていましたモ161形モ162 1928年川崎車両製粉浜方面へ行き、戻って来るのを待ちますこの通りは三が日は一般車通行禁止となっている東粉浜にて
2017年01月16日
近畿車輛では、東武鉄道の東京メトロ日比谷線直通用70000系電車が確認出来ました。2017年度に70000系7両編成×3本が導入される予定です。2019年度には現行の車両をすべて新型に置き換わる計画です。 今のところ車番は確認出来ていません。
2017年01月15日
鴫野~放出間では学研都市線の新上り線の高架工事と、平野川分水路の橋脚の基礎工事が行われています。 高架工事では楠根川橋梁のコンクリート製の橋桁の架設が終わり、工事用の仮桁の撤去が行われています。また、鴫野側では新たに桁の架設工事が始まっています。鴫野駅側へ向けて順次、桁が架設されて行くんでしょうね。学研都市線の新上り線の高架工事が終わると、鴫野駅では新3番線に切り替えが行われます。工事用の桁の撤去が行われています 既に1本は撤去済コンクリート製の本桁は3本架けられた学研都市線の新上り線の高架では防音壁が両側に設置された切り替え後は上を学研都市線の上り線、開通後は下がおおさか東線の上下線が走る。画像の右側が鴫野駅方面、この右側では新たに桁の架設工事が始まっている。
2017年01月15日
323系のLS07も出場しこれで7本が出た事になります。昨日からはLS05編成が運用入りしていますので、103系がもう1本運用離脱でもするのでしょうか?・・・気になるところです。323系が7本も揃っているので、103系が全編成離脱するのも時間の問題となりました。 寺田町駅で撮影を続けます・・・103系 クハ103-848ほか『OSAKA POWER LOOP』クハ103-841201系 クハ201-137ほか201系 クハ201-89ほか201系 クハ200-123ほか201系 クハ201-121ほかJRゆめ咲線の線内運用から出てきた201系『ユニバーサルワンダーランド』201系 クハ200-89ほか103系『OSAKA POWER LOOP』が1周して来ました『ユニバーサルワンダーランド』が天王寺で折り返して来ました201系 クハ201-90ほか
2017年01月14日
大正駅から寺田町駅へ移動しました。やはり西側の大正駅に比べると寺田町駅は201系・103系に遭遇するチャンスは増えています。周回運用とJR夢咲線乗り入れ運用もあるので、この時間帯は結構な本数を撮影する事が出来ました。201系 クハ200-137ほか201系 クハ201-89ほか201系 クハ200-123ほか201系 クハ201-61ほかクハ200-61ほか103系が来ました «森ノ宮»行?こちらが正しい幕オレンジの103系 クハ103-850ほか201系 クハ201-121ほか201系 クハ200-94ほか201系 クハ201-120ほかクハ201-94ほか201系 クハ200-120ほか
2017年01月13日
今日も朝から大阪環状線の撮影です。今までは東側での撮影が続いていましたので、今日は西側での撮影です。ラッシュの後半なので順光で撮れる大正駅に向かいました。 大阪環状線の西側は201系・103系の周回電車も東側に比べると少なくなります。特にデータイムになると15分毎になってしまうので、比較的本数の多いラッシュ時が狙い目です。 天王寺~弁天町~西九条間では201系のUSJラッピンク車は滅多に走っていないのが残念です。 大正駅では1時間程撮影していましたが、内周り103系『OSAKA POWER LOOP』、323系内回り1本、外回り2本運用に就いていました。201系 クハ200-137ほか 08M201系 クハ201-120ほか 04M201系 クハ200-123ほか 06M323系 LS04323系の並び LS04とLS01続けてやって来た323系 LS03201系 クハ200-94ほか 13M201系 クハ201-89ほか 12Mそして103系 クハ103-848ほか『OSAKA POWER LOOP』201系 クハ201-61ほか 07M201系 クハ200-62ほか 10M201系 クハ201-137ほか 08M※続いて寺田町に移動します・・・
2017年01月12日
学研都市線の上りホームの切り替えが2月4日からと掲示されました。コンコースでは工事用の囲いも撤去され、広々としたコンコースとなっています。今回は仮設のホーム(乗り場)なので、さらにもう一回、本ホーム(3番線)への切り替えがあります。使用開始日の案内改札入ってすぐにエレベーター次に上下のエスカレーター奥は階段壁は撤去されたが使用開始までは柵が設置されている一番奥がトイレ 男性・女性・多目的トイレ広々としています
2017年01月12日
朝、近畿車輌へ行き323系が出ない事を確認(出場は明日か?)してから、そのまま近鉄の撮影に向かいました。 近鉄の撮影は昨年の5月以来となりました。河内永和は高架も高く沿線の建物の影も気にならないので、順光で撮影出来る午前中がいいでしょうね。 阪神電車も乗り入れているので、多種多彩な形式が撮影出来ます。9020系 Tc9137ほか5800系 Tc5304ほか6連8600系 Tc8111ほか阪神9000系 Tc9203ほか6連1026系 Tc1127ほか6連阪神1000系 Tc1202ほか6連8400系 Tc8308ほか9820系 Tc9324ほか6連阪神9000系 Tc9209ほか6連阪神1000系 Tc1207ほか6連原色の特急22000系近鉄特急らしさが残る原色も貴重になりつつある1026系 Tc1129ほか6連1026系 Tc1128ほか6連
2017年01月11日
2017年1月6日(金)の続きです・・・桃谷駅から桜の宮駅へ移動します。この時間なら順光で撮影出来そうなので。201系 クハ201-137ほか201系の並び クハ200-137とクハ200-123201系 クハ201-61ほか201系 クハ200-65ほか103系 クハ103-843ほか201系 クハ201-62ほか103系 クハ103-836ほか201系 クハ201-94ほか201系 クハ200-89ほか103系 クハ103-841ほか『OSAKA POWER LOOP』
2017年01月10日
祝日なので大阪環状線各駅は混雑してそうなので、今日はJR夢咲線の沿線で撮る事にしました。安治川口駅から線路沿いに徒歩5~6分の住友化学踏切にて撮影しました。 午前中の本数の多い時間帯にやって来ました。201系 クハ200-92ほか貨物列車がやって来ました201系 クハ201-65ほか201系 クハ200-90ほか『ユニバーサルワンダーランド』201系 クハ200-65ほか201系 クハ200-140ほか『ハリーポッター』201系 クハ200-92ほか323系が来ました LS04201系『ユニバーサルワンダーランド』が折り返して来ました続いて『ハリーポッター』も201系 クハ201-92ほかやっと103系が来ました クハ103-848ほか『OSAKA POWER LOOP』201系 クハ200-121ほか『OSAKA POWER LOOP』が折り返して来ました103系 クハ103-841ほか201系 クハ201-92ほか201系 クハ200-123ほか201系 クハ201-121ほか
2017年01月09日
近畿車輌ではJR大阪環状線用の新型323系の第7編成が組成されています。間もなく出場でしょうか・・・ また、北大阪急行の9000形第4編成が出て来ました。出場を待つ323系第7編成
2017年01月09日
2017年1月6日(金)撮影分の続きです・・・鶴橋駅から隣の桃谷駅に移動しました。曇っているので鶴橋方から撮影していました。201系 クハ200-89ほか201系 クハ200-94ほか201系 クハ200-137ほか201系 クハ200-121ほか201系 クハ200-123201系 クハ201-62ほか225系と201系103系 クハ103-802ほか201系 クハ201-120ほか103系 クハ103-841ほか『OSAKA POWER LOOP』103系が進入して来ました クハ103-836で103系が並びました クハ103-848とクハ103-836201系 クハ200-89ほか201系 クハ200-120ほか※一周しているので次は桜の宮駅へ移動します・・・※晴れてきているのでこの時間なら順光で撮影出来そうです・・・
2017年01月08日
2017年1月1日撮影分の続きです・・・帝塚山4丁目から南海高野線を渡り粉浜の通りへ出ました。結局、上町線の天王寺駅前からモ161形に出会う事がありませんでした。東粉浜から住吉大社へと通りを南下して行き、しばらくの間、住吉大社前で撮影です。モ606 住吉警察前にてモ354 ダイヤモンドクロス跡付近モ602モ501モ709モ355モ502とモ704 ここでは渋滞します紅白の並び モ504とモ505モ601とモ703ようやくモ161形に出会いました モ166 ハローキティ阪堺線運用に入っている事を確認しますモ501先ほどの白です モ504☆モ166 ハローキティが戻って来るまでに参拝をしておきます・・住吉大社へ初詣※続く・・・
2017年01月07日
今日も相変わらずの大阪環状線の撮影です。本数の多いラッシュ時からの撮影。普段撮影する事がない鶴橋駅の天王寺方で撮影していました。 今日は大阪環状線の周回運用に103系が3本、323系が3本、そして、201系USJラッピング車はJR夢咲線の線内運用に就いていました。京橋から『POWER LOOP』に乗って来ました103系 クハ103-850ほか201系 クハ201-137ほか201系 クハ201-89ほか201系 クハ200-94ほか201系 クハ201-62ほか103系 クハ103-843ほか201系 クハ200-120ほか201系 クハ200-61ほか201系 クハ200-65ほか201系と323系LS01103系 クハ103-802ほか103系 クハ103-836ほか※一周して来たので次は桃谷へ移動します・・
2017年01月06日
お正月休みが終わり工事が再開されています。鴫野駅では学研都市線の上り線の仮設ホームの工事も仕上げの段階になっています。と言うかホーム上の工事はほぼ終了しています。残すは1階のコンコースの工事。今のところ使用開始日の告知はありませんので、このまま3月のダイヤ改正に合わせるのでしょうか。仮設ホームに切り替わると現在のホームは閉鎖され、改修の上、おおさか東線の下りホームとして新しく生まれ変わります。来年の12月には入線試験も始まる事でしょうから、急ピッチで工事が行われると思います。仮設ホームもほぼ完成しています上屋は前4両分京橋方ホーム上にはまだベンチは設置されていない待合室にもガラスが入りました階段付近エスカレーター付近仮設ホームと現在のホームこの中では工事が行われている
2017年01月06日
今日はこの時間には103系が2本運用に入っていました。残る1本『OSAKA POWER LOOP』は車庫の端の試運転線でウロウロしていました。 また、323系は2本運用に入っていました。201系 クハ201-65期間限定のラッピンク201系 クハ201-140ほか『ハリーポッター』201系 クハ201-123323系 LS03※これからいつでも撮れるんですが、綺麗なうちに・・・201系 クハ201-89201系の並びも今のうちに201系『ユニバーサルワンダーランド』103系 クハ103-836 一周して来ました201系 クハ201-121201系と225系
2017年01月05日
今日は出勤前に少しだけ環状線の撮影に行って来ました。ラッシュ時が終わり混雑も一段落して来ましたが、10時~11時台の比較的本数の多いうちに撮影です。昼前になると周回電車も15分に1本になってしまいます。 ケツ撃ちがお気に入りの森ノ宮駅で1時間程撮影していました。201系 クハ201-123201系 クハ201-89103系 クハ103-850103系 クハ103-836ほか 貴重なオレンジ一色201系 クハ201-90ほか『ユニバーサルワンダーランド』103系 クハ103-802ほか201系と103系の並び103系 クハ103-843ほか201系がホームへ進入してきます クハ200-137ほかクハ201-137ほか※へ続く・・・
2017年01月05日
阪堺電車上町線から分かれて粉浜へ向かう途中、南海高野線の帝塚山4号踏切でしばらく撮影していました。 撮影日 2017年1月1日6300系 Mc6313ほか※奥のガードは阪堺電車上町線 すぐ右には神の木停留所がある6300系 Mc6351ほか6200系 Tc6521ほか6200系 Tc6502ほか泉北高速7020系 Tc7523ほか6000系 Tc6908ほかこうや号が来ました6300系 Mc6323ほか1000系 Tc1502ほか泉北高速 Tc7525ほか
2017年01月05日
帝塚山沿線は低い建物が多く、よくよく探すと昭和の建物が残っています。1両の可愛いチンチン電車には昭和の建物が良く似合っています。撮影しながら南下していますので、なかなか進んでいません。阿倍野を出て3時間を経過していました。併用軌道は帝塚山4丁目まで。この先は専用軌道へと続きます。・・・モ161形は阪堺線の方なのか?モ604モ505レトロな住吉帝塚山郵便局を入れてモ705モ606モ605帝塚山4丁目の先は専用軌道モ501 帝塚山4丁目にてモ706この先は南海高野線を越えています帝塚山4丁目に停車中のモ355※ここから上町線と別れて粉浜方面へ向かいます。へ続く
2017年01月04日
再び併用軌道へ入り北畠から帝塚山4丁目まで進んで行きます。途中には北畠、姫松、帝塚山3丁目、帝塚山4丁目の停留所があります。チンチン電車も頻繁に走っていますが、この時期ですから住吉大社へ行く参拝客で満員御礼となっていました。 相変わらずモ161形には出会いません・・・モ503モ708 北畠にてモ710モ707モ607モ701とモ607モ606 姫松にてモ503 姫松のレトロな待合所を入れてモ706モ708 南港通を渡り帝塚山へモ707モ709※へ続く・・・
2017年01月04日
1月1日(日)元旦の撮影分の続きです。あべの筋から分かれた阪堺電車・上町線は再び専用軌道を走ります。この間には松虫と東天下茶屋の2駅の停留所があります。線路に沿って路地が続くので歩いて行きます。天王寺からも近いのですが、沿線は昭和の下町の雰囲気を色濃く残していました。モ355 松虫通の踏切にてモ711 奥のカーブの先は再び併用軌道モ703 東天下茶屋にてモ502モ708モ702モ502モ710併用軌道から専用軌道へ入るモ607モ702※専用軌道を抜けて南下を続けます・・・モ161形は何処に?へ続く
2017年01月03日
久しぶりの京阪電車の撮影なので『洛楽』を午前中の5本撮影していました。8000系は1両プレミアムカーに改造中なので一部の8000系は7両で運転されています。7両の特急も貴重になります。また、来年は8両編成に復活しています。3000系 Mc3055ほか13000系 Mc13024ほか2400系 Tc2452ほか2600系 Mc2632ほか8000系 Mc8058ほか8000系『洛楽』Mc8004ほか5000系 Tc5552ほか6000系 Mc6003ほか9000系 Mc9052ほか2400系 Tc2453ほか8000系『洛楽』Mc8008ほか振り返ってもう1枚 Mc8058
2017年01月03日
さて、お正月休みも今日で終わり。元旦、2日と撮影三昧だったので今日はゆっくりとしたいところですが、何せ撮影日和なので、京阪電車の臨時快速特急『洛楽』を撮影して来ました。運転は1日~3日まで。土居駅で腰を据えて撮影開始 右は5000系 Tc5556ほか晴れているので光線状態が良くありません 6000系 Mc6010ほかさっそくやって来た1本目のノンストップ特急『洛楽』8000系 Mc8005ほか2400系 Tc2455ほか6000系 Mc6002ほか2本目がやって来ました カン付きの並び8000系 Mc8001ほか『洛楽』1000系 Tc1502ほか6000系 Mc6013ほか7200系 Mc7201ほか2400系 Tc2463ほか6000系 Mc6014ほか3本目の『洛楽』 8000系 Mc8003ほか1000系 Tc1504ほか3000系 Mc3052ほか2200系 Mc2211ほか※へ続く・・・
2017年01月03日
お正月の初詣輸送で活躍する阪堺電車のモ161形です。現役で活躍する日本でも最古参の電車で、1928年に製造された電車です。 普段はなかなか活躍する姿を撮影出来ませんが、このお正月だけは運用に就いています。阪堺線の恵美須町~我孫子道、上町線の天王寺駅前~我孫子道の区間で走っていますので、40~50分もすれば折り返しも撮影出来ます。 このお正月はモ161形を撮影したく沿線を歩いて来ました。画像が多いので編集後、特集でお届けしたいと思います。モ162モ164モ166※沿線でロケハンし、昭和の雰囲気が残る場所で撮影しました
2017年01月03日
桃谷駅では1時間余り撮影していました。撮影出来たのは103系・・・LA3、LA4、LA5の3本201系・・・LB2、LB5~LB8、LB14、LB15の7本323系・・・LS01、LS02、LS04の3本221系と201系の離合シーン323系 LS01103系 クハ103-850ほか201系 クハ201-90ほか『ユニバーサルワンダーランド』103系 クハ103-802ほかオレンジ一色の103系は2本しか残っていない 201系 クハ200-89201系の運用離脱も春には出るでしょうか201系 クハ201-137ほか201系『ユニバーサルワンダーランド』が折り返して来ました※次はチンチン電車の撮影に向かいます・・・※目的は最古参モ161形の撮影です・・・
2017年01月02日
お正月休み2日目。今日も天候に恵まれ絶好の撮影日和となりました。今日はまず大阪環状線の103系・201系狙いで桃谷駅へ向かいました。私が撮影していた外回り天王寺方は光線状態も良くないので撮影者は誰もいません。記録と割り切っての撮影でした。 今日は103系が全編成(と言っても3編成になっていますが)運用に入っていました。323系も3編成運用入りしていました。LS01、LS02、LS04の3本です。 201系の『ハリーポッター』と『ユニバーサルワンダーランド』がJR夢咲線乗り入れ運用に入っており、変化に富んだ撮影でした。初撮影の323系 LS02201系 クハ201-140ほか『ハリーポッター』103系 クハ103-848ほか『OSAKA POWER LOOP』年末に機器のトラブルがあったようだが元気に走っていて一安心103系 クハ103-850ほか103系 クハ103-802ほか201系『ハリーポッター』が天王寺で折り返して来ましたまたまた323系 LS04201系 クハ200-92ほか201系 クハ200-62ほか201系 クハ201-93ほか※その2へ続く・・・
2017年01月02日
阿倍野界隈で撮影していても古参のモ161形に出くわさないので、沿線に沿ってあべの筋を南下して行く事にしました。専用軌道は阿倍野までで、阿倍野の交差点を渡ると昔ながらの併用軌道になります。モ505モ701形706モ701形709モ501形501モ501形505モ601形605※あべの筋から分かれて専用軌道に入ります松虫にて モ351形355モ701形703遠くにハルカスを望むモ501形501モ701形708※さらに南下して行きます・・・
2017年01月01日
ご覧の皆さま新年あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします 2017年元旦 さて、本日はお正月恒例の阪堺電車の撮影に行って来ました。いつもは住吉大社へ直行し近辺で撮影するのですが、今日は早朝から上町線の天王寺駅前から住吉鳥居前まで、沿線に沿ってロケハンして来ました。往復約10キロ、撮影しながらの7時間の旅でした。まずは阿倍野界隈からスタートです。モ7081001形1003モ701形711モ701形710モ601形607モ501形503モ501形504モ701形707モ701形706モ701形709ここまで撮影していてもやって来るのはモ701形が多く、モ161形を探しに行く事にしました。阿倍野の交差点を渡り南下して行きます。
2017年01月01日
全41件 (41件中 1-41件目)
1