320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2020.12.16
XML
テーマ: 読書(8289)
カテゴリ: 【読書】未分類

本のタイトル・作者



コミュ障だった僕を激変させた 公務員の「伝え方」の技術 [ 牧野 浩樹 ]

本の目次・あらすじ


はじめに

第1章 あなたにもできる!「伝わる」話し方
 1 公務員にとって「伝える力」は武器になる
 2 伝え方には「公式」がある
 3 「自ら動く」ことが伝え上手になる第一歩
 COLUMN1 公務員は自分で自分を褒めよう

第2章 どんな相手にも理解される「わかりやすい」伝え方

 2 「結論」&「根拠」で伝える! KK法
 3 専門用語は相手の頭の中にある言葉に翻訳! お役所言葉NG
 4 数字で示せば、解釈の余地は生まれない! 数値化法
 5 「はい」か「いいえ」で答えてもらう! イエス・ノー質問法
 6 相手の声の大きさと話すスピードを真似る! モノマネ話法
 7 1枚の資料が相手の理解を助ける! ワンペーパー提示法
 COLUMN2 伝わらないのは「誰」のせい?

第3章 説得力ある根拠で「納得させる」伝え方
 1 住民の要望を断るときは根拠から伝える! 結論後出し法
 2 前例を根拠にして安心感を与える! 前例法
 3 公務員は法令に納得せざるを得ない! 法令パワー

 5 2案以上出して選んでもらう! 選択の自由
 6 数値・固有名詞で説得力アップ! 超具体化伝達法
 7 相手の価値観に合わせて説明する! 価値観インストール
 COLUMN3 公務員は「やりたいこと」にこだわるな

第4章 感情を刺激することで「相手を動かす」伝え方

 2 否定せず、共感を示して好感を抱かせる! 共感の相槌法
 3 ハードルを下げてクレームを避ける! 期待値コントロール
 4 相手の要求に歩み寄り、承諾を引き出す! 譲歩マジック
 5 相手を認めて頼り、協力を得る! 承認欲求満たし
 6 自信を持って断言して意見を通す! 言い切り法
 7 相手に宣言させて、約束を守る確率を高める! 宣言縛り
 8 相手を本気で想う気持ちが伝わる! 親友のアドバイス法
 9 心の底から出た言葉が相手を動かす! 本音アタック
 COLUMN4 「伝え方の公式」を編み出す方

感想


2020年読書:216冊目
おすすめ度:★★★

正直、「公務員」と「伝え方の技術」が繋がらなくて(失礼)、読んでみた。
著者は、1985年生まれの倉敷市職員。2011年に入庁し、納税課で滞納者に税金の督促を行う仕事に就くも、市民に怒られ回収できない日々。電話にも出たくない。
2013年に岡山県庁(岡山県滞納整理推進機構)に出向し、そこで自治体トップクラスの回収率を誇る先輩に出合う。
自分で気づき、考え、マネして、取り込み、工夫し…失敗しながら学んできた結果なので「へえ」と思ったし、参考になることも多かった。
しかしそれを仕事として割り当てるのに各個人のスキルにまかせっきりっていうのにも問題あるよね…。役所…。

書いていることはほかの「伝え方」の本なんかにも共通しているものが多いけど、「お役所言葉NG」「前例法」「法令パワー」は役所っぽい。
事例は「いやいやそれ言っちゃっていいの?」とか「そんなふうに言われて大人しく引き下がる
か?」と思うものも多かったけど、簡略化しているので仕方ないか。

私はよく電話で相手方から「早口過ぎて聞き取れない」「いつもそんなに早口なの?」と言われるので反省。「相手の声の大きさと話すスピードを真似る!モノマネ話法」をやってみよう。
あとは自分で喋るときに主語が抜け落ちがちなので、「冒頭に何の話かを宣言しよう!タイトルスタート」も意識するようにしよう。

著書はその後倉敷市に戻り、市長表彰を受けている。
「地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2020」(そんなものがあるのか)も受賞されている。
本のタイトルにある「コミュ障だった僕を激変させた」というのは、大げさじゃないか…?もともとのスキル高すぎじゃない…?


にほんブログ村 にほんブログ村へ



「みたよ」「いいね」の代わりに押してもらえると、喜びます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.12.16 00:00:19
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: