320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2021.04.17
XML
カテゴリ: 英語・学習

基本情報


@noma320life )に毎日呟いているもの+α。
・仕事でも日常でもまったく使わない完全趣味の英語学習。
・TOEIC800点を目指して勉強中。→2021年中に受験したい。
・2015年受験時は740点(リスニング435点+リーディング305点)。
・朝4~5時ごろに起きて、1時間程度勉強しています。
・NHK語学講座(アプリ「 NHKゴガク 」のラジオストリーミング)がメイン。

○NHK英語講座
ボキャブライダー (5分×週5回+単語テスト)
ラジオ英会話 (15分×週5回) ※おすすめ!
ラジオビジネス英語 (15分×週5回)

○英語ニュース(作業中の聞き流し)
BBC Global News Podcast
NHK WORLD JAPAN Radio News On Demand

2021/4/5(月)




・『NHK新3か月トピック英会話 ハートで感じる英文法~会話編~』
 Lesson7,8

・NHK WORLD JAPAN Radio News
 - Vaccine rollouts begning to turn the tide in US, UK

・BBC Global News Podcast
 - Claims of a coup plot in Jordan



2021/4/6(火)




・ボキャブライダー(4/5)出社する
 - scan / desk / enter / check

・ラジオビジネス英語(3/29)Lesson001:オンライン会議前の雑談
 - It's hard to see your face because you're backlit.

・ラジオビジネス英語(3/30)Lesson002:オンライン会議の入り方
 - Could you mute yourself for the moment?

・ラジオビジネス英語(3/31)Lesson003:社内ミーティングのアレンジ

・ラジオビジネス英語(4/1)Interview1:Lynda Gratton part1

・ラジオビジネス英語(4/2)Interview1:Lynda Gratton part2

今日から新年度講座!
早起きできたので(3時)、新開設のラジオビジネス英語がどんなもんか、1週間分まとめ聞き。

月~水が旧「入門ビジネス英語」、木・金が「実践ビジネス英語」って感じ。
そして、アウトプットが結構求められる。
事前に予習していないと、15分の間には無理だな…。
テキストあると分かりやすいけど、私の集中力が続かない…。

・NHK WORLD JAPAN Radio News
 - China holds naval drill near Taiwan

・BBC Global News Podcast
 - Jordanian prince vows to defy 'house arrest'

2021/4/7(水)




・ボキャブライダー(4/6)
 - telework / online meeting / distraction /productivity

・ラジオ英会話(3/29)Lesson1:語順が大切①場所表現の位置
 - I met her at a flea market in Yoyogi Park.

・ラジオ英会話(3/30)Lesson2:語順が大切⓶リポート文
 - I think you're right.

・NHK WORLD JAPAN Radio News
 - US, Iron to discuss sanctions, limiting activities

ラジオ英会話も2021年度の新講座をスタート。
夕食の用意をしながら2講座を聞き流し、その後 Lesson1 をテキストを見ながら精聴。
やっぱりラジオ英会話はいいなあ。気負わず聴けてためになり、楽しい。
しかし、テキストがあると眺めているだけで、頭がついつい違うことを考え始めてしまうので、英語をしゃべっている時はすべてシャドーイングするようにして集中力を繋ぎ止める。
これはテキスト…いらんかも…?読み物ページ読まないしなー。

テキスト買わないなら「ポケット語学」試してみようかな、とアプリをダウンロード。
1回目だけ無料で試せるので、2018年度の「ラジオ英会話」と、「実践ビジネス英語」を試してみた。
会話文→テストという流れで、テストも分からなければ平易なレベルに変換してくれる。
会話文がカード式というか、見た目がブツブツ途切れるのが嫌だけど、アウトプットも出来てよさそう。
ただ、解説などはなし。講座がまるごと聴けるわけではない。
隙間学習にはちょうどいい感じ。
4/11(日)までの登録で、通常1週間無料体験のところ、1か月無料体験だから、登録してみようかな。

通勤途中に、ながら聞きで「ラジオ英会話」水曜・木曜の分を聴く。
ながら聞きだとまったく頭に入らない…。
そういえば、テキスト買ったら「日本語訳を見て→英語に戻してみる」をやってみようと思ってたんですよ、ね…。

2021/4/8(木)




・ボキャブライダー(4/7)会社組織
 - organization / board(取締役会、理事会)/ headquarters / division

・ラジオ英会話(3/30)Lesson2:語順が大切⓶リポート文
 - I think you're right.

テキストがあるとぼーっとしてしまうので、テキスト無しで軽く書き取り、聞き取れなかったところをテキストを見るやり方にしてみた。
でも、テキストの解説のところでまた違うこと考え始めちゃうんだよねーあかんなあ。
テキスト無しで通しで書き取りして、その後にテキスト見るくらいじゃないと集中力が切れる。

2021/4/9(金)




・ボキャブライダー(4/8)帰宅して
 - get home / unlock / untie / unwind

・ラジオ英会話(3/31)Lesson3:語順が大切③関係代名詞句
 - You don't want to do something you'll regret later.

・NHK WORLD JAPAN Radio News
 - Tokyo to take stricter measures against COVID

夜寝るのが遅くなっていて、朝なかなか起きられない。
ラジオ英会話、巻いて行かないとゴガクルの配信終わっちゃうー!
土日にやりたい。
通勤途中にBGM代わりにしているので、いちおう金曜日までは聞き終っているんだけど。

2021/4/10(土)




・ボキャブライダー(4/9)部活で使う動詞
 - join / introduce / meet / belong

・ラジオ英会話(4/1)Lesson4:語順が大切④to不定詞
 - I went to London to do research.

聞き取り→テキストで確認のパターンで学習するのが私にはあっているみたい。
テキストって、あとから音声がなくても勉強できるように、解説が丁寧に書いてあるのね。
「喋ってるのに書かんでええやん」と思ってた…。

in university は、明らかに冠詞が聞き取れなかったのだけど、素っ裸の university はおかしいんじゃない?可算名詞だよね?と the を入れてみたんだけど、要らなかった。
辞書を引くと、英では the university の the はよく省略され、米では college のほうが一般的とのこと。なるほど。

英作文の

I listen to Radio Eikaiwa every morning to improve my English.

は、まさに私のこと!

2021/4/11(日)




・ボキャブライダー(2017.4/3)何かを始める
 - begin / start / launch /open

土日はボキャブライダーがないので、過去のものをやってみた。
アプリ「ゴガクル」だと全部聞ける。
2017年スタートで、構成が若干違ったけど、基本は同じ。

・ラジオ英会話(4/2)Lesson5:今週のREVIEW

 英作文、これまで頭の中で組み立てていたけど、ちゃんと書いてみた。
 いやあ、書けないね!笑
 そして、テキストの問題文もやってみた。

・NHK WORLD JAPAN Radio News
 - 82 people killed in Myanmar town of Bago on Friday

今週のふりかえり


・テキストどうしようかな

結局テキストがあると番組に集中できず、ぼーっとながら聞きになってしまう(というか、全然別のことを考え出してしまう)。
で、前と同じく音声聞き取り→書き取りに戻した。
うーん、これじゃあテキストいらん?
聞き取ったのが正しいか確認するのに使う、にはいる…?
そろそろ次の号が発売されるけど、どうしようかな。
4月号だけ手元にあるってのも収まりが悪いんですけども…。

・ポケット語学登録してみた。

テキスト2冊買うのと、NHKの ポケット語学 1か月のサブスク代が同じくらいなので、こっちにしてもいいかなあ、と登録してみた。
4/11まで登録で、ふつう1週間無料体験のところ、1か月無料体験可能。
とりあえず登録してみて、忘れないようすぐに解約(解約しても、利用は期限まで1か月OK)。
年間払いにすると、10ヶ月分で12カ月使えて、月900円弱。
解説はないけど、アウトプットも考えられていて、過去数年分の「ラジオ英会話」「入門ビジネス英語」「実践ビジネス英語」が聴けるので、活用出来たらとっても良さそう。


にほんブログ村 にほんブログ村へ



「みたよ」「いいね」の代わりに押してもらえると、喜びます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.17 09:40:31
コメントを書く
[英語・学習] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: