320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2021.04.16
XML
テーマ: 読書(8190)
カテゴリ: 【読書】未分類
2021年3月に読んだ本まとめ

世界と僕のあいだに [ タナハシ・コーツ ]
044. 言葉が思いつかない人のための「語彙トレ55」 [ 近藤勝重 ]
045. 子どもも自分もラクになる「どならない練習」 [ 伊藤徳馬 ]
046. 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(8) [ 山口悟 ]
047. スペースエイジ・インテリア [ グラフィック社編集部 ]
048. Seven Stories 星が流れた夜の車窓から
049. 今夜 [ 小野寺史宜 ]
050. 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(9) [ 山口悟 ]
051. かがみの孤城 [ 辻村深月 ]
要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑 [ F太 ]
053. 彼女の名前は [ チョ ナムジュ ]
054. 推し、燃ゆ [ 宇佐見りん ]
055. かんたん&かわいい!和気文具の手描き文字レッスン [ 今田里美 ]
056. ジブン手帳公式ガイドブック2021 [ 佐久間英彰 ]
057. ブルースだってただの唄 黒人女性の仕事と生活 [藤本和子]
058. 「グレート・ギャツビー」を追え [ ジョン・グリシャム ]
059. 欲が出ました [ ヨシタケシンスケ ]

3月に読んだ本は、17冊でした。
ふー、ちょっとペースダウンしてきましたね!

分厚い・薄い/重い・軽い/フィクション・ノンフィクション
を、交互に読んでいきたいんです。自分の中のバランスとして。


私にとっての読書は食事と同じなので、いつ何を食べたかは覚えていなくても、その時食べたもので今の自分が作られている。
だから、好き嫌いせずに、いろいろ食べなくちゃいけないな、と思う。
食べたことのない食材にも、トライしてみなくては、味が分からない。

『夢をかなえるゾウ』だったか、「ラーメンで一番何味がすきか?」と聞かれるのがあって。
塩か、味噌か、醤油か、とんこつか…それは、自分が今までいろんな味のラーメンを食べてきたからこそ、言えること。

塩味しか食べたことのない人が塩味が好きって言ってても、「他の味も食べて見なよ」って思うじゃない?
そのうえで決めよう。それでも塩味が一番好きか。

これから読みたい本



無意識のバイアス 人はなぜ人種差別をするのか [ ジェニファー・エバーハート ] ​​

2021/3/6(土)の朝日新聞書評欄(本田由紀さん)で紹介されていた本。

2021年1月に読んだ本まとめ/これから読みたい本 2021.02.28 」で


日常生活に埋め込まれたマイクロアグレッション 人種、ジェンダー、性的指向:マイノリティに向けられる無意識の差別 [ デラルド・ウィン・スー ]

を読みたいなあと思っていて、どうも私はこういうテーマに一貫して惹かれているようだ。


僕の大統領は黒人だった 上 バラク・オバマとアメリカの8年 [ タナハシ・コーツ ]
​​
僕の大統領は黒人だった 下 バラク・オバマとアメリカの8年 [ タナハシ・コーツ ]

043. 世界と僕のあいだに [ タナハシ・コーツ ]
のタハナシ・コーツさんの新作。
オバマ大統領が就任した時、「いやでも彼は“黒人”大統領じゃないよね」という人もいて、その時ネットで歴代の大統領の顔写真をずらっと並べた画像を見た。
一目瞭然。それで、この時歴史が動いたんだ、と思った。
この人の世界の捉え方で、オバマ大統領のアメリカを見てみたい。

​​
美しき闘争 [ タナハシ・コーツ ]

同じく、タハナシ・コーツさんの前著。
この人の世界観が独特で面白くて、他の作品も読みたくなった。


クララとお日さま [ カズオ・イシグロ ] ​​

カズオ・イシグロ氏の新作。
カズオ・イシグロさん、有名だけど、私ちゃんと読んだことがなくて。
ドラマ「私を離さないで」の原作の人…ドラマも見てなかったけど…という印象。
一度ちゃんと読んでみたい。


かか [ 宇佐見 りん ]

054. 推し、燃ゆ [ 宇佐見りん ]
の宇佐美さんの前著。
瑞々しい、切った傍から溢れるような言葉。
ほかにはどんな風に世界を描いているんだろう、と興味がある。

​​
その扉をたたく音 [ 瀬尾 まいこ ]

019. そして、バトンは渡された [ 瀬尾まいこ ]
の瀬尾さんの新作。

​​
2.5次元文化論 舞台・キャラクター・ファンダム [ 須川 亜紀子 ]

2021年3月13日(土)の朝日新聞書評に載っていたもの。
私は2次元の人間なんだけど、ヒプマイで2.5次元に目覚めつつあり、これって何なんだろう、と考えている。


ムダなお金をかけずに英語が話せる! (日経WOMAN別冊) [ 日経WOMAN ]

日経WOMANの広告に載っていた書籍。
飽き性だし吝嗇だしモノを所有したくないので、お金をかけずに英語が話せるようになりたい。


英語日記BOY 海外で夢を叶える英語勉強法 [ 新井リオ ]

「日経WOMAN 2020年12月号」で紹介されていた。
英語日記を添削してもらうの、良さそうなんだよな。やりたいな。

2021年に読んだ本

2021年1月に読んだ本まとめ/これから読みたい本
001. 後悔病棟 [ 垣谷美雨 ]
002. 希望病棟 [ 垣谷美雨 ]
003. 恐ろしくきれいな爆弾 [ 越智月子 ]
004. ひと [ 小野寺史宜 ]
005. 三体 [ 劉慈欣 ]
006. 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(4) [ 山口悟 ]
007. 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(5) [ 山口悟 ]
008. 同調圧力 日本社会はなぜ息苦しいのか [ 鴻上尚史/佐藤直樹 ]
009. 宝石商リチャード氏の謎鑑定 久遠の琥珀 [ 辻村七子 ]
010. オタク女子が、4人で暮らしてみたら。 [ 藤谷千明 ]
011. 扇物語 [ 西尾維新 ]
012. 最後の晩ごはん 閉ざした瞳とクリームソーダ [ 椹野道流 ]
013. 自由もお金も手に入る! 勝間式超スローライフ [ 勝間和代 ]
014. Joy at Work 片づけでときめく働き方を手に入れる [ 近藤麻理恵 ]
015. 子育てはもう卒業します [ 垣谷美雨 ]
016. 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(6) [ 山口悟 ]
017. 一人称単数 [ 村上春樹 ]
018. 去年の雪 [ 江國香織 ]
019. そして、バトンは渡された [ 瀬尾まいこ ]
020. 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(7) [ 山口悟 ]

2021年2月に読んだ本まとめ/これから読みたい本
021. 男ふたりで12ヶ月おやつ [ 椹野道流 ]
022. 汚れた手をそこで拭かない [ 芦沢央 ]
023. エデュケーション 大学は私の人生を変えた [ タラ・ウェストーバー ]
024. 本好きの下剋上 第五部「女神の化身」(3) [ 香月美夜 ]
025. 〈あの絵〉のまえで [ 原田マハ ]
026. 百年と一日 [ 柴崎友香 ]
027. 最後の晩ごはん 地下アイドルと筑前煮 [ 椹野道流 ]
028. なんで私が適応障害!? 暗闇の中で光を見つけた私。 [ 乃樹愛 ]
029. 本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ [ コウケンテツ ]
030. がんの記事を書いてきた私が乳がんに!? 育児があるのにがんもきた [ 藍原育子 ]
031. ぼく自身のノオト [ ヒュー・プレイサー ]
032. 火のないところに煙は [ 芦沢央 ]
033. medium 霊媒探偵 城塚翡翠 [ 相沢沙呼 ]
034. マンガ&あらすじでつかむ!60分でわかるカミュの「ペスト」 [ 大竹稽 ]
035. デイリーすごろくノート術 毎日を「理想の1日」にする! [ 原麻衣子 ]
036. モノが私を助けてくれる 10年先も使いたい暮らしに投資するモノ選び [ 本多さおり ]
037. 英語独習法 [ 今井むつみ ]
038. 忘れじのK 半吸血鬼は闇を食む [ 辻村七子 ]
039. 女性差別はどう作られてきたか [ 中村敏子 ]
040. 子育てがプラスを生む「逆転」仕事術 [ 小室淑恵 ]
041. これが私の生きる道! [ 世界文化社 ]
042. ほぼ日手帳公式ガイドブック2021 [ ほぼ日刊イトイ新聞 ]

2020年・2019年に読んだ本


2021.01.11「 2020年に読んだ本255冊まとめ/ベスト10冊
2020.01.02「 2019年に読んだ本213冊まとめ/ベスト10冊


にほんブログ村 にほんブログ村へ



「みたよ」「いいね」の代わりに押してもらえると、喜びます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.16 12:00:09
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: