320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2021.12.12
XML
テーマ: 読書(8289)
カテゴリ: 【読書】家事

本のタイトル・作者



やることの「見える化」で掃除を劇的にラクにする方法 [ 本橋ひろえ ]

本の目次・あらすじ


1 汚れって何?使う洗剤との関係は?目からウロコの掃除の真実!
2 やることがわかると分担もラクラク まずおさえておきたい掃除TOP8
3 毎週、毎月、季節ごと…定期的に掃除しておきたいところをピックアップ
4 厳選グッズが助けてくれる 掃除お役立ちグッズ&ないと掃除がラクになるもの
5 こうして家族で掃除を分担しています 掃除シェア成功実例

感想


2021年291冊目
★★★

ナチュラルクリーニングの本。
著者が化学系企業でも働いていた人なので信用できる。


ちなみに身もふたもない「ちょっとずつ・毎日やる」という結論である。
(わかってんねんそれは…わかってんねん…)

著者が使っている洗剤は5つ。

1 重曹
2 石鹸
3 過炭酸ナトリウム
4 アルコール
5 クエン酸

やっぱりここに落ち着くんだな…と、いろんな本を読んでいて思う。
我が家に今ある洗剤は、

1 石鹸(洗濯用液体石鹸をすべてに使用)

3 オスバン(消毒液。2018.08.13「 最強コスパの消毒液 」。いまだになくならない。トイレ掃除に使用。)

の3つ。
手指消毒にはアルコールを使っていますが、これは掃除には使ってないから除く。

オスバンはもういいかな、と思っていて、今使っているものがなくなったら(いつになることやら)アルコールに変えたい。


過炭酸も石鹸もアルカリ性で、酸性の汚れ(油汚れなど家の汚れの8~9割)には強い。
アルカリ性の汚れ(水アカ、石鹸カス、アンモニア)用の酸性の洗剤がないなあ。
オスバン(ベンザルコニウム塩化物)も中性~弱アルカリ性だ。

しかしクエン酸の効果をそんなに感じないので(シンクぴかぴかになります?)、使いこなせないし買うの止めとこう…。
臭いがしてもお酢で代用できるし。

この本でも「トイレに入った時にトイレ掃除を」ってあるんですが、これがほんと私無理。
やる気になれない。1週間は放置してもセーフと分かったので週に1回にしてる。

玄関を掃除機で…はうちもやってます。
しかしうちはそのままダイレクトに掃除機かけてるんですが(あとでちゃんと拭くよ)、この本では玄関掃除用のノズルに付け替えればいいと書いてあった。なるほど。
ヘッドだけなら百均でも売っていて、ブラシタイプがおすすめだそう。
モノを増やしたくないから買わないけど。
玄関掃除用にちいさい箒とちりとりのセットを無印で買ったんですが、小さすぎて屈んで掃除しないといけないし、結局使ってない。

ものすごい面倒くさがりなので、できれば楽に快適な空間を手に入れたい。
まずはモノを減らすこと、持たないこと。維持管理する手間がいらない。
そして仕組みを変えること。いろいろ工夫しているけど、もっと楽したい。
飽くなき探求は続く…。

結局、掃除(家事)って、日々の繰り返し。
だから、「自分ができること(好きなこと・苦にならないこと)」と「きらいなこと」を分けてしまって、それぞれ「良い所を伸ばし」「苦手な所を補う(なんとかできる、最低限レベルにする)」が大事。
私は拭き掃除が好きみたいなので、ついでにあちこち拭くのは苦にならない。
だから、「ある動作」に「拭く」をセットすると、それだけでも掃除の楽さがだいぶ違って来る。
「忘れること」「苦手なこと」は、そんな自分でも出来る仕組みを作っておくこと。
私なら、「洗面所とトイレ掃除は、子供がプリキュアを見ている時間にする」とか。

そうやって自分を操っていけるようになると、家事でもなんでも、わりと楽しいし、らくちん。

私が汚れをためないためにやっていること


○毎日
・掃除機をかける
(マキタの掃除機。忙しい時は子供の食べこぼしだけでも)
・洗面所とトイレのタオル交換の時に、洗濯前のタオルでざっと洗面ボウルなどを拭く
・五徳とコンロは、調理後に毎回拭く
・台拭きでテーブルを拭いたら、ついでに電子レンジの中も拭く
・台所のシンクは皿洗いと同時に洗う
・台所の排水口のごみ受けを交換するタイミングで、その袋で排水口を掃除する
・台所のシンクは、使い終わったあとに拭き上げる
・歯磨きのあとに口を拭くティッシュで洗面所のごみとお風呂の排水口のごみも取る。

○週末
【土曜日】
・五徳・魚焼きグリルを朝ごはんの食器と一緒に洗う。コンロの下も拭く。
 気になるようならコンロのフィルターも洗う。
・掃除機を掛けたら、掃除機のごみパックを替える。
(2019.09.18「 1枚2円!マキタ掃除機のダストパックを節約する 」)
・布団を干すときにウエスでベランダの手すりを拭いたら、ついでに物干しさおと網戸、サッシも拭く
【日曜日】
・掃除機のあとにフローリングワイパーをかける
・お風呂の排水口に熱湯と過炭酸を入れてぶくぶくさせる
・トイレ掃除と洗面所を掃除する

○仕組みを変えたこと
・台所の台拭きをマイクロファイバーにする
(2020.04.13「 【台所】ダイソーのモノクロフェイスタオル 」)
・家じゅうの手拭きをマイクロファイバーにする
(2021.01.24「 セリアの抗菌防臭ふんわりフェイスタオル(でこぼこ) 」)
・台所のスポンジをあみたわしにする
(2018.08.17「 ダイソーのキッチンあみたわし
2020.10.04「 激しくおすすめする、ダイソーのキッチンあみたわし。 」)
・台所の排水口の蓋を取っておく
・台所の排水口のごみ受けは不織布タイプにする
(ごみのキャッチ率が良い、油汚れを吸ってくれる)
・お風呂の排水口の蓋を取っておく
・お風呂の排水口のごみ受けをダイソーの「くるっとキャッチ」にする
(2018.10.06「 掃除したくない場所 」)
・シャンプーやリンスの詰め替えをやめる
(2021.02.14「 百均セリアの詰め替えパックホルダー(花王スマートホルダー) 」)
・玄関は掃除機で掃除する
(掃除した後にヘッド部分を消毒液でふき取り)
・ゴミ箱をやめる
(2018.08.26「 ゴミ箱って、何個ある? 」)




にほんブログ村 にほんブログ村へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.01 01:23:34
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: