アメンボの日記

アメンボの日記

PR

サイド自由欄



ご訪問ありがとうございます


PVアクセスランキング にほんブログ村


プロフィール

amenbo5347

amenbo5347

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

長崎の釣り公園 New! 海都3509さん

散歩で撮ったトンボ… New! 大分金太郎さん

とうとう気象病がで… New! 空夢zoneさん

ハンサム団は香取神… New! こうこ6324さん

16日は梅雨入り前に… 雨釣さん

2020年11月13日
XML
カテゴリ: カゴ釣り
11月12日 夫と二人、大入へ釣りへ行ってきました。

連休だったので2日続けての釣りです。11日は私の希望で野北にしたので、12日はクロ釣りがしたい夫の希望で大入!

石積みの防波堤で足場が悪いので私はちょっと苦手です。しかし、前回コッパグロが釣れたのでもう一回クロ釣りのパターンをつかみたいとのことで二人でクロ狙いです。前回の大入での釣行記は→​ 10月23日の釣果

今回は風が強く足場も悪いため釣りに集中していたので釣行中の画像がありません。



防波堤では先端でおっちゃんが一人釣っていました。私たちはおっちゃんから少し離れたところで釣り始めましたが、左よりの強い向かい風で仕掛けが思うように飛びません。それに仕掛けを投げてもすぐにえさを取られてしまいます。フグでしょうか?エサ取りの小魚が多いです。あっという間に餌が消えます。先端のおっちゃんはコッパグロをコンスタントに釣っています。羨ましい!

1時間ぐらいタナを変え、エサを変え試行錯誤しましたが何にも釣れず、波が荒いし向かい風がきついなあと思い始めていたら、おっちゃんが帰り支度を始めました。これはラッキー。あとから釣り人がボチボチやってきていたので、場所を取られないようすぐ荷物をまとめて先端に移動しました。

先端に移動すると、釣りがしやすい!広範囲に仕掛けを投げれるし潮目ができていていかにもコッパグロがいそう、エサ取りも見えない。

夫がすぐにコッパグロを釣り上げました。私も夫ほどではないですが何匹か釣ることができました。ちょっと移動するだけで全然違います。場所が変われなかったらどうなっていたことでしょう。10匹釣ったところで、小さいのは逃がし大きいサイズを狙うことにしましたが結局サイズは上がりませんでした。




夫はコッパグロですがクロ釣りが堪能できて満足したようです。後半はかごに餌を入れず、フカセ釣りのような釣り方で釣っていましたよ。私はいつもの8号ウキにかご天秤(前日のアジ、カマス釣りと同じ波止釣り仕掛け)で釣りましたが、大きなウキがすうっと沈むクロの引きが楽しめてよかったです。


釣ったものは開いて干物にしています。主人の実家もクロ好きなので味見程度ですがおすそ分けをと考えています。半分を濃いめの塩水で立て塩(10%に15分)、半分を厚く振り塩して翌日塩抜きするという方法でやってみることにしましたよ。


写真が少なかったのでおまけ。

スイートアリッサムが咲いていました。去年の秋買った、ビオラと寄せ植えになっていたものでビオラは枯れてしまったのですがスイートアリッサムは夏を越して今秋花を咲かせてくれました。小さくて地味ですが甘い香りがして大好きなお花です。


釣りばかり行きすぎて今年は秋にお花を植えていないなあ。


パンジー、ビオラ、プリムラなんかも植えたいなあ。


釣りもいいけどお花も好きな暇人主婦なのでした。


ご覧いただきありがとうございました。


2020年11月12日 糸島市 大入 メジナ

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年08月28日 17時56分17秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: