アメンボの日記

アメンボの日記

PR

サイド自由欄



ご訪問ありがとうございます


PVアクセスランキング にほんブログ村


プロフィール

amenbo5347

amenbo5347

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

長崎の釣り公園 New! 海都3509さん

散歩で撮ったトンボ… New! 大分金太郎さん

とうとう気象病がで… New! 空夢zoneさん

ハンサム団は香取神… New! こうこ6324さん

16日は梅雨入り前に… 雨釣さん

2020年12月14日
XML
カテゴリ: ちょい投げ
12月12日は箱崎埠頭に釣りに行ってきました。


ハゼかキスが釣れたらいいな~ということで、私はちょい投げで、夫はぶっこみ釣りです。


始めのポイントでは数回投げてみてアタリがないのでいつもの所に移動しました。


夫がぶっこみ釣りでかわいいハゼっぽい魚を釣りました。模様がマハゼではないような?


下あごの腹面に白っぽい斑点模様があるのでシモフリシマハゼかもしれません。

本命ですが小さいのでリリース。今年ここで釣れた初のハゼということにします。いるのはいるんだね。


私にはフグ…


グチ(イシモチ)の小さいの…前回も釣れたけど、まだいたのね。美味しかったので大きかったら持ち帰るんですけど、今回はリリース。

エイが掛かって苦労した前回の箱崎埠頭→​ 11月2日の釣果


トンマ・・・


またトンマ・・・


そしてトンマでした。こちらはトンマとしては大きい。その後もアタリがあるものの釣れるのはトンマ。トンマしか釣れないのかとあきらめかけてきたところで、

ちょっといいアタリが!


シーバスが釣れましたよ!私はシーバス(スズキ)を釣ったのは初めてです。セイゴサイズですが嬉しい釣果、これを最後に寒くなって来たのであっさり帰宅しました。


ボウズになりそうだったので、とうとうトンマを持ち帰ってしまいました。釣果はトンマ(ヒイラギ)3匹、最大12.5cm。


とセイゴ(スズキの幼魚)1匹でした。セイゴは24.5cmでした。


両方とも煮付けにしていただきました。セイゴの煮つけ、間違って裏にして煮てしまったので皮がはがれてしまいました。いつも小物が多い我食卓からしたら大物です。弾力があって食べ甲斐がありました。


意外や意外、トンマも美味しかったです。身が柔らかくて味がある。一緒に煮たのでどちらから出たのかわからないけど脂も浮いて煮汁が乳化していました。セイゴからかな?身に脂がのってたんですね。そして、トンマ料理も全然アリだと思いました。ヌルヌルが少しついたまま煮たので汁がドロドロになるかと思ったらそうでもなかったです。ヌルヌルは味には影響しないようです。

実はトンマは噂では美味しいとは聞いていましたが今までこのヌルヌルの粘液のせいで捌く気がしなかったんですよ。見直しました。

本命が釣れなさそうなときはまたトンマキープして持ち帰るときは他の魚と別にする用に袋を2つ用意しておこうと思いました。




去年の10月にここで釣れたハゼの画像が懐かしいです。今年はハゼはダメな年だったのかな?たまたま私たちは釣れなかっただけなのかな?わかりませんね~。


ご覧いただきありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年08月28日 20時35分15秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: