アメンボの日記

アメンボの日記

PR

サイド自由欄



ご訪問ありがとうございます


PVアクセスランキング にほんブログ村


プロフィール

amenbo5347

amenbo5347

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年08月04日
XML
カテゴリ: テンヤタチウオ

8月2日のソルトルアーとテンヤタチウオ 無念の全バラシ 2023-40 


こんばんは。


おととい、8月2日水曜日は博多湾でまたタチウオが釣れているらしいので、箱崎埠頭へ久し振りのテンヤタチウオ釣りに行ってきました。

showPhoto (640×426)
16:47到着


昼過ぎに降った雨は上がって湿気で蒸し暑さマックスでした。


黒いアームカバーをしていたら光を集めすぎて痛い!


なるべく太陽を背に向けて立つようにします。


今回もネッククーラー必須でペットボトルも2本用意してきました。


意外と早く着いてしまったので、いつものごとくまずは肩慣らしでソルトルアーと投げていきます。





夫が「バイブレーションなら巻くだけでいいよ」


というので、青いバイブレーションを使うことにしました。


最初はフックが糸に絡むいわゆるエビ状態になったりで、なかなかうまく投げれていませんでしたが、


段々慣れてきて少し飛ぶようになってきました。


少し左斜めに投げて巻いていると、カカッと初めてのアタリ!


特に合わせたりできずそのまま巻いて、途中少し走って


ボラかなと思いつつ手前迄寄せると、

シーバスだ!



初めて掛かった!嬉しい!


足元迄寄せ、さあタモ入れしてもらおうというその時





バレてしまいましたが、初めてシーバスの引きを味わえ感無量です。


イワシ系の群れも時々見られたので、やはり青のバイブレーションが良かったのでしょう。


ルアーを変えずどんどん投げていきますと2度目のヒット。


今度はあまり引かない。


見えるところまで来ると白く長く反射して、もしかしてタチウオ?





ダツです。


ダツも初めて掛かったので上げたかったのですが、こちらは海面からブリ上げた瞬間にバレました。


う~~ん。


やはり合わせてないからフッキングがいまいちなのかな?


めげずに投げ続け、調子のいいことに3度目のヒット。


これは結構引いた。


右へ左へ良く動きます。


またシーバスだ!


今度こそはと、慎重に寄せます。


が、が、足元近く迄寄せた後また右へ走られ、それから左へ反転した際に抜けてしまった‥‥。


あーーあ、残念無念3連続バラシですよ!


日が暮れるまではその後もバイブレーションを投げ続けますがアタリはありませんでした。


その間左隣ではシーバス1ゲット、右隣では1バラシで、シーバスの活性自体は高かったみたいです。


次こそはシーバス初ゲットしたい!





まだ明るいですが太刀魚釣りに移行します。



showPhoto (640×426)

テンヤに冷凍キビナゴを巻き付けトレーラーフックと飾りのタコベイトを付けて投げます。


まずは底の方を重点的に投げていますと、何かクイクイっと手ごたえ。


太刀魚ではないなあと思いながら寄せてみると良型のシログチ。


テンヤに掛かるとは珍しい。


タモを使うか微妙なサイズで、これはブリ上げようか迷っていたらクイクイっと暴れてバレてしまった~~~!



あ~~~!良型だったのに!



それから暗くなってきて、たまにあたるけど掛からず。


夫もテンヤをやりだしましたが2度ほど掛かって足元でバラシ。


小さめでしたが確かにタチウオの姿は確認できました。


一度はアタって乗ったかどうか微妙な重みで手前まで来てやっとクイクイっと暴れ、


付いとったんかい!と思った瞬間バレ。


後半は表層でアタり出したけれど、どれも乗らず。

showPhoto (640×426)



showPhoto (640×426)



showPhoto (640×426)

とうとう太刀魚の釣果写真は撮れませんでした。


アタリは遠のいたものの諦めようとした所でエサを齧られたりしてるものだから、


やめるにやめられず、21時ごろまで粘りましたが、結局外道も何も釣れず


ボウズ



​でした。


​シーバス、ダツ、シログチ、タチウオ、ボラ、エイ、アジ、トウゴロウ?イワシ、ワタリガニなど、


見られた魚種は豊富でしたが、満月周りの大潮は食いが浅いのかな???






釣果がないので前回の釣果の行方




前回(7月28日)フカセ釣り ​で釣ったクロは

showPhoto (640×426)

刺身と



showPhoto (640×426)

塩焼きにしていただきました。


バリも塩焼きでいただき、どちらも脂が乗っており大変美味しかったです。


バリは真子が入っていたので一緒に塩焼きにして夫が食しました。


臭みもなくて普通に珍味だったそうです。


中型~コッパグロは両実家におすそ分けし、夫の実家からは、ミニトマトとでっかいスイカを分けてもらいました。



甘くてとってもジューシー。シャリシャリで歯ごたえもよし。


かなり大きなスイカを切ってもらったので冷蔵庫に冷やしておいて、昼に切っていただいています。


毎日暑いのでとってもありがたいです。





実家からはブルーベリーと夏野菜をもらいました。

showPhoto (640×426)

翌日早速ブルーベリージャムを作りました。


showPhoto (640×426)

瓶を多めに煮沸しましたが、小瓶5つで収まりました。ちょっと煮詰めすぎたかも?蓋も30秒ほど煮沸して熱い内に封をします。


また配るつもりです。


ご覧いただきありがとうございました。

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年08月04日 16時19分49秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: