2012.07.16
XML
カテゴリ: 東急・京王

海の日で祝日

というか、休みの日にマトモに休めるは超久々です

さて、京王線の模型は5000系の完成から

3000系(一次車)へ突入、明け方までに実車調査と屋根 パーツの加工を3両。

小一時間仮眠、Inter FM の “BEACH BOYS特集” なんかを聞きながら

気分ダケ海 で、 再スタート

4両目

120716002.jpg

ニッパーで切り出し、デザインナイフでバリ整形、

彫刻刀で 屋上配管をおおかた削り、耐水ペーパーで只管磨く

そういえば、最初から塗装済みキットを想定していたのでしょうか

ゲートにガンプラみたいな「工夫」が GM(クロポ)キットでは珍しい鴨。

120716001.jpg

で、今ここ。 (10:30頃)

120716003.jpg

配管削りがオワタ、パンタ&ランボードの穴開け、パーツ取り付け。

(→第2編成なので前寄り取り付け & パンタ引込線の一部削り取り)

ヒューズ箱はベンチレーターと一緒に ねずみ1号 塗装予定、切り出しのみ。

接着剤乾燥待って工作再開予定






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.08 16:30:49コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: