2015.08.07
XML

そうてつこと相模鉄道で出勤したのですが

来たのはレアな7000系。

車内に入ると

150807007.JPG

ぐるぐるせんぷーき キタ━━━!!!

最近はラインデリアという送風装置が主流で、こうした首を振る扇風機って

めっきり見かけなくなってしまいましたが、個人的にラインデリアは左右にしか

首を振らないくせに天井全体にあるわけではないので、 立ち位置によっては

全く風の来ない場所があり、駅までダッシュして汗だくな時にラッシュで

混雑した電車のそこへあたるともう地獄になるのであまり好きではない。

それに比べるとこれは車内全体に風を送り届けてくれるので

ホント有難いんですけれどねぇ~

まぁ近くに吊り広告するとバタバタしちゃうのでできないとか、

髪の長い人は 風向きが変わる度に貞子化してしまうとかで

減少してしまったんでしょうけれど... 

  

このクソ暑いなかではラインデリア+弱冷房車よりもむしろ

ぐるぐるせんぷーき+強冷房車車両を設定して欲しいなぁwww

模型工作、実は先週末、久々にヤフオクでガチバトル展開

150807001.jpg

Nナローゲージの下津井電鉄を作ったので

他にもどうしてもNナロー車両が欲しいなと。

しかし、昔Nナローキットを作っていたメーカーも今や全く...

そんな貴重な絶版キットが超珍しく出品されていたので

これはどうしてもと、自分の工作能力の腕も顧みず

当時定価5800円のものを11001円で落札(爆)

届いたのがこれ

150807002.jpg

Nゲージナローだけあって、11001円もするのに

とってもチッポケな箱(笑)

とはいえ中を見るとこりゃ大変そうだわ

150807003.jpg

説明書(オモテ) 車体は金属製。

横は使用工具や組み立ての参考になる文がビッチリと..

説明書(ウラ)

150807004.jpg

動力ユニットが入っているのではなく、自分で動力を作らなければならない

という、 超スペシャル上級者向け!!!

とにかくパーツ欠品が無いかを念入りにチェック

150807005.jpg     

幸い欠品不良は無かった(仮にあっても、どうすることもできないのですが..)

因みに同時期に出品されていたのはもっと激戦を展開していました

150807006.jpg

流石にこれは自分も諦めましたがその前にホジ3を完成させることが

出来るのか? 自分...

さてじっくり組み立てていきたいところですが土曜は初発で出勤

訪問もポチ逃げでスミマセンm(_ _)m






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.08.08 04:35:42 コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: